地震に強い家
29021:
匿名さん
[2023-11-26 07:03:02]
鉄骨が一番ダメなのだけは分かったよ♪
|
29022:
匿名さん
[2023-11-26 09:04:50]
木造って可哀想
|
29023:
検討者さん
[2023-11-26 13:43:52]
鉄骨木造と申します
|
29024:
匿名さん
[2023-11-26 22:53:29]
木造住人は自治会費も払ってないし。
|
29025:
匿名さん
[2023-11-27 07:07:32]
鉄骨だと税金すら払ってないジイさんだよ。
もうろくしちゃって鉄骨~、木造だめ~と叫び続けてるw |
29026:
匿名さん
[2023-11-27 07:18:07]
私は木造オジサンこと山田作造です。
木造を馬鹿にするな!! |
29027:
通りがかりさん
[2023-11-27 07:23:21]
私は鉄骨ジイさんこと鉄筋玉之助です。
鉄骨造を馬鹿にするな!! |
29028:
匿名さん
[2023-11-27 10:22:36]
ワタシも在来工法で建ててしまって大失敗しました。
次は在来より格上のツーバイにします。 |
29029:
匿名さん
[2023-11-28 01:08:54]
地震で真っ先に倒壊するのは在来工法。
|
29030:
匿名さん
[2023-11-28 07:29:59]
玉之助さん、アンタ鉄骨の棺桶で満足かい?
|
|
29031:
匿名さん
[2023-12-02 08:38:10]
欠陥住宅は、住まいの安全や健康に大きな影響を与えます。欠陥住宅を防ぐためには、欠陥営業を防ぐことが重要です。
|
29032:
匿名さん
[2023-12-06 10:13:34]
大手でないと施工不良の欠陥は防げません。
|
29033:
田所
[2023-12-06 13:02:59]
ヌッ!
|
29034:
匿名さん
[2023-12-07 15:06:55]
気にする必要はない。
|
29035:
匿名さん
[2023-12-10 22:40:14]
お金をかければ安全と安心は得られる。
逆にそこをケチると得ることは出来ない。 |
29036:
匿名さん
[2023-12-13 11:20:18]
ワタシもそう思います。
|
29037:
通りがかりさん
[2023-12-13 13:48:38]
地震で建物がどれくらい歪むかだけど、柔構造で
かなり柔らかい建物でもh3メートルで130ミリ程度で それより大きい柱お使えば重力で元に戻ってしまって 倒壊は起きないよ。 現代の木造の材木費は大した額ではないから そういう方向性も選択肢に入ると思うがね。 |
29038:
匿名さん
[2023-12-15 07:06:44]
入らない。
|
29039:
匿名さん
[2023-12-16 23:58:22]
法律で在来工法は禁止。
|
29040:
匿名さん
[2023-12-17 11:32:36]
木造ならツーバイ
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報