一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 10:19:27
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

28641: 匿名さん 
[2023-08-12 19:21:23]
木造オジサンは完全にあっちの人です。
在来がツーバイに駆逐されて悔しくてたまらないのです。
28642: 物件比較中さん 
[2023-08-12 19:22:19]
これはそろそろ木違いの領域に入ってきたような気がする。
28643: 通りがかりさん 
[2023-08-12 19:36:24]
木だと勘違いしてる人もいるだろうが、あれ白蟻の餌だから
今後は木造改め白蟻の餌造とします
28644: 匿名さん 
[2023-08-12 19:43:21]
木造おじさんの書き込みはスルーしてください。
在来工法は最弱で絶滅しました、
28645: 匿名さん 
[2023-08-13 04:39:32]
はいはい、鉄骨は弱いから悔しいんだね。
消防庁からも完全に否定されてますからw
はいはい、鉄骨は弱いから悔しいんだね。消...
28646: 通りがかりさん 
[2023-08-13 04:40:34]
鉄骨は火災に弱いし、コンクリートは自重が重く揺れが増幅しやいので振動によるヒビで中の鉄骨が錆びて爆裂する。
一戸建て程度の構造物なら木造が最適。メンテナンスを怠らなければ耐震性も高く耐久性も決して劣る事はない。
構造塾#16でも同じ事を言っている。

https://youtu.be/SV7RT4xGQKI
28647: 匿名さん 
[2023-08-13 04:41:07]
消防士さん曰く
「倒壊が早いんだよ、鉄骨造は」
「炎にさらされたら、すぐ曲がっちゃうよ」
「一見つよそうだけどな」
「消防士さん選びます、鉄骨造?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ曲がっちゃう」「すぐ曲がっちゃう」
「使いたくないもんね~」
28648: 匿名さん 
[2023-08-13 04:41:43]
鉄骨やRCはアスベストやロックウールで吹き付け断熱してるから、木造より遥かに危険で解体費用もムダにかかるな♪
https://www.erca.go.jp/asbestos/what/whats/basyo.html
28649: 通りがかりさん 
[2023-08-13 04:43:37]
鉄骨造より木造が普及している理由


【理由1】木材は炭化すると燃えにくくなる

そもそも木材は燃え始めたとしても、すぐに内部まで完全に燃えることはありません。木は燃えると炭になりますが、その炭が表面を覆うため内部まで燃える時間を遅くさせるのです。
もともと木材は水分を含んでいることもあり、簡単に燃えたり、すぐに燃え尽きてしまったりしません。しかも木材が燃えるスピードは、1分間に0.6~0.8ミリずつ。木造住宅の柱は100~120ミリありますので、仮に全部燃えるとしても1時間以上かかります。

火災に気づいて逃げるまでの時間としては十分と言えるでしょう。す。

【理由2】木材は燃えても強度が落ちにくい

木材が意外と燃えにくいという事実に、意外だと思われたのではないでしょうか。実は木材の内部まで燃えにくいという点が、火災時の木造住宅の強度に深くかかわります。

木材の内部が燃えないということは、火災が起きてもしばらくの間は住宅の形は保たれます。テレビドラマで見るような、火災が起きてすぐに崩れ落ちるなんてことはありません。

それに対し「鉄」は熱に弱く、早々にやわらかくなります。燃えることこそないものの、鉄は木材に比べて強度の落ちるスピードが速いのです。
28650: 匿名さん 
[2023-08-13 04:44:35]
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html

鉄骨は戸建住宅では不利だった!
28651: 匿名さん 
[2023-08-13 04:53:42]
今は軽量鉄骨だけはやめとけって事か…

https://youtu.be/c6c6o_7UoVI

https://youtu.be/sUgn2DrTrBM
28652: 匿名さん 
[2023-08-13 06:42:37]
木造おじさんのものすごい連投
虫虫
在来工法はツーバイに完全敗北
28653: 匿名さん 
[2023-08-13 07:24:35]
ツーバイが勝てる要素なんか無いよ。
どんどんシェアも減っている…
負け 組は黙って下向いてろw
ツーバイが勝てる要素なんか無いよ。どんど...
28654: 匿名さん 
[2023-08-13 07:59:38]
世界に誇る最弱の在来工法。
まさに日本の恥。
ツーバイは世界中に普及。
在来はあっちの人だけ。
28655: 通りがかりさん 
[2023-08-13 08:21:30]
 在来工法とはまさに在来で特に決まった方があるわけではない。
ニーズが変われば変化する。
 
28656: 匿名さん 
[2023-08-13 08:26:34]
地震や台風、湿気の多い日本で普及し続ける在来工法。
かたや、日本で普及率が下がり続ける負け.組工法。
どちらが嫉妬しているのかは一目瞭然。
負けてるクセにイキるなよゴミ!
28657: 匿名さん 
[2023-08-13 08:27:28]
韓国や中国だとツーバイらしいね♪
あっちの人ね~(笑)
28658: 戸建て検討中さん 
[2023-08-13 08:31:05]
鉄骨造より2×4の方が優れてるよね?
鉄骨造なんて中古でも人気ないし…
28659: 匿名さん 
[2023-08-13 08:47:48]

在来工法は絶滅してるから今更建てる人はいません。
28660: 匿名さん 
[2023-08-13 14:41:27]
構造塾ってYouTubeで構造の先生が
鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能って言ってるわ
https://youtu.be/VXiURRwAxhA

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる