一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 21:57:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

28421: 匿名さん 
[2023-07-12 06:38:21]
鉄骨造は工法そのものが欠陥だからね。
全てアウト。坪単価5万でもいらないわ。
現場のプレハブ小屋や稲葉の物置ぐらいにしか需要もない(笑)
28422: 匿名さん 
[2023-07-12 07:22:37]
>何で20年を境に被害がゼロになるの?

築20年以降は多くが寿命で建て替えられるからではないかな。特に2000年以前ならそうだろう。
28423: 名無しさん 
[2023-07-12 08:35:39]
保証期間20年以上のツーバイが少ないからだと思われます
28424: 匿名さん 
[2023-07-12 08:37:15]
断熱性を上げづらい型式認定の特殊工法である鉄骨メーカーは滅ぶよ。
今は大手鉄骨メーカーも木造が主軸になってるから、木造をディスすポジショントークすらされなくなったね(笑)
28425: 匿名さん 
[2023-07-12 09:05:33]

残念ながら
今や鉄骨住宅でも断熱等級6が当たり前。



28426: e戸建てファンさん 
[2023-07-12 09:12:41]
>28423名無しさん
保証期間外だと
ツーバイ被害は
20年~24年が11.8%
25年~29年が20パーセント
30年~34年が40%となってますね
28427: 匿名さん 
[2023-07-12 09:17:14]
残念ながら
早く、C値0.5が当たり前とレス出来ると良いねwww
28428: 通りがかりさん 
[2023-07-12 09:17:21]
ついでに40年から44年は100%になってるぞ
28429: 匿名さん 
[2023-07-12 10:26:36]
30代で建てたら50年、60年は住むからな
28430: 匿名さん 
[2023-07-12 12:17:48]
在来工法以外なら問題なし。
28431: 匿名さん 
[2023-07-12 17:48:23]
予算がない人はツーバイにしときましょう。
28432: 匿名さん 
[2023-07-12 17:57:54]
工場生産品のことプレハブっていうだけだからな。
言葉のイメージだけで安物って判断してるおじいちゃんには縁がないねぇ。
28433: 匿名さん 
[2023-07-12 18:02:06]
埼玉で突風による被害が出てるね。
吹き飛ばされてるのは、
もちろん木造家屋。
28434: 匿名さん 
[2023-07-12 18:16:07]
鉄骨住宅なんて、建築知識の無い昭和のジイさんぐらいにしか選ばれないだろ?
情弱以外で誰が鉄骨を選ぶの(笑)
28435: 買い替え検討中さん 
[2023-07-12 19:45:21]
アホアホマンじゃん。
28436: 匿名さん 
[2023-07-12 22:24:41]
木造が強風で吹き飛んで木っ端微塵。なんて脆いんだ。
28437: 閉廷おじさん 
[2023-07-12 22:52:46]
みんな、喧嘩なんかやめよう!馬鹿らしいよ!
おい!みんな見てみろよ!ラブアンドピース!
28438: 匿名さん 
[2023-07-13 06:54:13]
病気にならないために、カビ易いツーバイだけは避けましょう。
28439: 匿名さん 
[2023-07-13 09:15:35]
喧嘩はしてないぞ。
みんなして木造オジサンをフルボッコにしてるだけ。

なにせ木造オジサンにしたら木は燃えないらしいんで、
28440: 匿名さん 
[2023-07-13 09:55:23]
鉄骨造を愛する高齢者が弄られてるだけでしょ♪
コイツはキチ 外だから、色々なスレを荒らし回っている老害w

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる