一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 19:21:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

27433: 匿名さん 
[2023-04-21 13:01:51]
>27432 匿名さん
1階に住んでますが?
27434: 匿名さん 
[2023-04-21 13:03:34]
>27431 名無しさん
日射取得は出来てます。
晴れの日中はエアコン停止。
遮蔽?日射遮蔽?
軒がありますね。
27435: 匿名さん 
[2023-04-21 13:18:00]
>27433
床暖が有って良かったねw
27436: 通りがかりさん 
[2023-04-21 13:20:15]
 酸素濃度から考えるとC値とやらは3くらいは必要とされている。
隙間風も隙間だけが原因でもない、室内と屋外の気圧差と隙間の両方があって
初めて起きる現象で壁全体にわずかな通気性があれば隙間風は微々たるものになる
とは言っても屋根のところの気圧減少は絶えずあるので天井の気密性は最重要だが
壁全体にわずかに気密性があって空気が壁を通過中に熱交換されて入ってくれば
断熱上の問題はない。
 まあ、そう言う機能のある壁体を構成する部材は結構高価になってしまうがね。
27437: 匿名さん 
[2023-04-21 13:23:48]
>27435 匿名さん
ほぼ使ってません
27438: 名無しさん 
[2023-04-21 13:24:24]
>27403 通りがかりさん
シロアリ×地震、長く住むなら木造は特に注意しないと。
年々被害は増えるみたいだから。
27439: 匿名さん 
[2023-04-21 13:31:48]
>27437
70%引きとか相当に割引が有ったのかなw
普通の人は使わない設備は無駄だったと悔やみますwww
27440: 匿名さん 
[2023-04-21 13:47:32]
>27436
>酸素濃度から考えるとC値とやらは3くらいは必要とされている。
初耳www 酸素は隙間風を頼りにしてるとは知らなかったwww
酸素の供給は換気で無いか?
温度差換気を知っていますか?
室内外に温度差が有れば常に下から入り上から抜ける空気の力が働きます、煙突効果とも言います。
壁等はそんなに隙間は多くは有りません、コンセント程度かな?
隙間の多くは隅部分、床部分の配管孔や配線孔、天井の配線孔等が多いです。
27441: 名無しさん 
[2023-04-21 13:52:17]
>27430 匿名さん
断熱等級6を超えてあくまで日射取得と日射遮蔽が出来ればプラスは不思議では無いね。
出来ないと無理よ。
ウチは木造で等級6くらいだけど陽が入らない&軒ほぼ無しで全然無理なので。
27442: 通りがかりさん 
[2023-04-21 14:08:00]
>>27440 全然理解が斜め上だよ、例えばモルタルを顕微鏡で見れば
雪の結晶のトゲトゲみたいなものが絡み合ってるがスカスカで空間だらけで
モルタルの外側の空間と繋がってるんだよ、酸素の分子は空間を自由に飛び回るから
隙間(開口部)なんてなくても室内に酸素を送り込むことはできるんだよ。
同様にCO2を屋外に出すこともできる。
なししろ、濃度の薄い方に分子が移動してるだけで空気そのものが流れてる訳ではないんでね。
27443: 匿名さん 
[2023-04-21 14:08:22]
>27441
>陽が入らない
都会なら1階は日射取得が期待出来ないのは当たり前でないの?
2階も少ないのかな?
27444: 匿名さん 
[2023-04-21 14:14:03]
>>27442
拡散移動だけで済むなら換気装置は不要ですねww
24時間換気の法律も不要なのに何故法律でわざわざ決めたのかな?
27445: 匿名さん 
[2023-04-21 14:38:06]
>27442
ペッパーバリアwがあるから移動出来るわけないだろ
27446: 通りがかりさん 
[2023-04-21 14:40:40]
>>27444 例外事項もあるかもね どっちにしても日本だと
小舞壁とかだろうけど高価になるよね。
27447: 通りがかりさん 
[2023-04-21 14:52:33]
>>27445 通気性のある壁体の話ししてるのにバリアなんて設けたら
何の効果もなくなるべ、馬鹿だろ。
 部屋の広さによるけど窓の開閉なしで換気扇なしでもエヤコンだけなら
室内の酸素濃度を必要な水準にすることはできてるみたいだよ。
27448: 匿名さん 
[2023-04-21 14:54:13]
>例外事項
スカスカで空間だらけのコンクリート製の(気密性の良い)マンションに換気しないで住んでいたら炭酸ガスで気持ち悪くなるでしょうねw
27449: 匿名さん 
[2023-04-21 15:01:51]
>換気扇なしでもエヤコンだけなら室内の酸素濃度を必要な水準にすることはできてるみたいだよ。
換気機能付きエアコンですね、コロナの流行で流行っているようです。
27450: 通りがかりさん 
[2023-04-21 15:09:33]
 コンクリートはエマルジョン混ぜたりして空気性を押さえ込んでるし
相対的に通気性はないと考えられている。
通気性があると考えられるのは土壁や厚さ2ミリくらいの漆喰とか
そう言うものだよ木毛板もかなり通気性が高いよね。
27451: 匿名さん 
[2023-04-21 15:11:50]
>27447
なに突如通気性のある壁体の話してんだよw
いつもの妄想はいいから
27452: 通りがかりさん 
[2023-04-21 15:18:54]
 部屋の酸素濃度は重要だよ自覚はなくても
眠りが浅くなったりして長年の間にはどれだけ損をすることになるのか?
27453: 匿名さん 
[2023-04-21 15:40:46]
>27452
だから換気が重要なんだろ
27454: 通りがかりさん 
[2023-04-21 16:21:58]
 換気が必要ではなく酸素が必要。
27455: 匿名さん 
[2023-04-21 16:25:32]
その酸素はどうやって取り入れるんだよw
酸素があれば他の汚染物質があってもいいと思ってそう
27456: 通りがかりさん 
[2023-04-21 16:28:48]
 汚染物質て君のことかな?
27457: 匿名さん 
[2023-04-21 16:35:40]
やっぱり答えられないんだなw
27458: 匿名さん 
[2023-04-21 16:41:51]
ほれ、換気せずに酸素だけを取り入れて、汚染物質を排出するのどうやるのか答えてみなよ。
外壁がーとか妄想仕様はどうでもいいからなw
27459: 匿名さん 
[2023-04-21 16:48:01]
二酸化炭素濃度は空気の清浄度をはかる指標に使える。
木造妄想おじさんはそんなことも分からず気密がーC値がーと喚いている。
27460: 通りがかりさん 
[2023-04-21 16:57:12]
全然理解が斜め上だよ、例えばモルタルを顕微鏡で見れば
雪の結晶のトゲトゲみたいなものが絡み合ってるがスカスカで空間だらけで
モルタルの外側の空間と繋がってるんだよ、酸素の分子は空間を自由に飛び回るから
隙間(開口部)なんてなくても室内に酸素を送り込むことはできるんだよ。
同様にCO2を屋外に出すこともできる。
なししろ、濃度の薄い方に分子が移動してるだけで空気そのものが流れてる訳ではないんでね。
27461: 通りがかりさん 
[2023-04-21 17:03:31]
 とは言えCO2を屋外に放出できる部材となるとかなり限られてくる
土壁に漆喰とかネオポールにモルタル仕上げとか
ロックウールのモルタル仕上げとか相当限られてくるのは確かだよ。
27462: 匿名さん 
[2023-04-21 17:14:51]
やはり妄想しか言わない
モルタルにはひび割れ防止のため樹脂も混ぜられてるし、室内にはほとんどがビニールクロスだ
モルタル外壁や土壁の外壁で限定仕様というのがもう妄想
27463: 通りがかりさん 
[2023-04-21 17:42:43]
 通気性を確保したいのにエマルジョンなんて混ぜないよ
ひび割れ防止はすごく目の細かい樹脂メッシュでするんだよ
君の考え三十年前の話だよ。
27464: 匿名さん 
[2023-04-21 18:22:32]
僕の考えた通気外壁を語られてもなw
モルタルには樹脂も混ぜられてるし金属製のラス網だ
27465: 通りがかりさん 
[2023-04-21 18:36:49]
 古くさ! 骨董品の話されてもな~
だいたいモルタルって日本語に訳すと漆喰だよ?
27466: 匿名さん 
[2023-04-21 19:32:30]
モルタル外壁知らないんだなw
もしかしてウェルネストホームの数ミリしかない薄いモルタル見て勘違いしちゃったのかな?
27467: 匿名さん 
[2023-04-21 21:39:54]
地震にびびって耐震性ばかり気にしてたけど、そもそも岡山に住んでるから南海トラフでも震度5弱くらいしか来ないだろ
それよか断熱等級をフルにした方が良い気がしてきた
地震にびびってる土地の人は乙としか言いようがない
27468: 匿名さん 
[2023-04-21 21:45:11]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く

「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

理由は

「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
だからと解説されてます。
耐震性が低いと周りや救助活動に迷惑をかける可能性もあるので気を付けましょう。


https://youtu.be/VXiURRwAxhA
27469: 通りがかりさん 
[2023-04-21 22:29:44]
>>27466 ネオポールだって言ってるのに何寝ぼけてるんだか?
27470: 匿名さん 
[2023-04-22 00:10:33]
「僕の考えた最強の外壁」はもういいよw
換気も必要ではないとか言っちゃってるしw
いつまで足場建ての伝統構法を語っちゃってんの
27471: 通りがかりさん 
[2023-04-22 00:14:48]
『表層地盤増幅率』を考えることが重要。

https://www.j-shis.bosai.go.jp/

スタートをクリックして
上部で表層地盤のタブを選択

場所はけっこうピンポイントで
表層地盤増幅率の目安が確認出来ますね
27472: 通りがかりさん 
[2023-04-22 00:54:18]
 トルコで被害の出なかった一角があってそこの地盤は
昔隆起して周りの軟弱地盤が岩盤と接してたために
地震波がうまく伝わらなかったとか。
日本にもそう言う場所あるかもよ。
27473: 匿名さん 
[2023-04-22 01:20:55]
そういう場所に全国民が住めればいいけど何%が住めるのかしら?
27475: 匿名さん 
[2023-04-22 08:13:30]
>トルコで被害の出なかった一角...日本にもそう言う場所あるかもよ

http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf
5-2-7頁 図5,2-10 旧耐震の建築物の倒壊率の分布

熊本地震の益城町のデータ、益城町役場の上方は 倒壊はほぼゼロ。

便利さを求めて水辺近くに住居を構えると地震被害リスクが増える。
段丘面は被害は少ない、大破率の分布も有るから参考にすると良い。

町の中心部の便利さを選ぶか不便でも段丘面を選ぶか?
27476: 通りがかりさん 
[2023-04-22 08:18:40]
>27475
旧耐震で被害は無くとも新耐震では被害が出ているな
27477: 匿名さん 
[2023-04-22 08:38:46]
日本の昔の家(基準法1950年前)は丈夫だったようです。
戦後、基準法が出来ましたが量確保のために甘い基準になった?
新耐震も甘い基準のまま?
徐々に改善されて来てますが まだ弱そう?
27478: 匿名さん 
[2023-04-22 09:04:35]
>27476
基礎に固定せよとの悪法が災いしてるかも知れない。
基礎に固定されると免振機能が失われ倒壊リスクが増える。
27479: 匿名さん 
[2023-04-22 09:17:56]
軟弱地盤で工法の話をしても無駄になる。
まずは、高台の硬質地盤だろ。
27480: 通りがかりさん 
[2023-04-22 13:25:25]
>>27478 建物にそれなりの重さが必要になるが、地震で滑ると言っても
精々300ミリだからね、基礎にフランジでも付けて基礎から土台が落ちないようにしてあれば
ほとんど倒壊はないだろうね。
27481: 匿名さん 
[2023-04-22 13:41:45]
>>27480
その通りです。
建屋にある程度の強さが有れば良い事になります。
残念ながら悪法が有り基礎に固定して力を除かず壊しています。
石場建ては建築が認めらていませんでしたが法律が多少改正されて大臣認定を得ればOKになりました。

大臣認定を得るための計算(動いても壊れない?)や手間等で50万位高いそうです。
27482: 匿名さん 
[2023-04-22 19:51:56]
>>27479 匿名さん
軟弱地盤だから工法にこだわるんだろ。立地が良ければ耐震性なんて気にしない。
27483: e戸建てファンさん 
[2023-04-22 20:54:11]
>>27478
結局、地盤の問題だよ。
27485: 匿名さん 
[2023-04-23 08:02:00]
>>27483
違う下記参照
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf
5-2-7頁 図5,2-10 旧耐震の建築物の倒壊率の分布
図5,2-11 新耐震の建築物の倒壊率の分布

益城町役場の上方向の倒壊率は新耐震の建築物の方が多いようです。
同じ地盤地域で差が有るようです。

差は何故有るのでしょうか? 常識的には旧耐震の方が弱く倒壊率が高くなるはずです。
ならないのは
>基礎に固定せよとの悪法が災いしてるかも知れない。
>基礎に固定されると免震機能が失われ倒壊リスクが増える。
27487: 匿名さん 
[2023-04-23 09:52:51]
国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」

木造無被害 21.2%

鉄骨無被害 57.2%


~1981年5月
木造無被害 5.1%
鉄骨無被害 45.6%


~1981年5月
倒壊・崩壊
木造 214
鉄骨 4


2000年6月~
倒壊・崩壊
木造 7
鉄骨 1
27488: 匿名さん 
[2023-04-23 10:13:58]
2000年6月~
倒壊・崩壊
木造 2.3%
鉄骨 1.5%

大破
木造 3.8%
鉄骨 3.0%
27489: e戸建てファンさん 
[2023-04-23 10:52:26]
鉄骨は戸建て以外も多い
27490: 匿名さん 
[2023-04-23 12:05:55]
木造倒壊の102棟を全て調査してる。
ほぼ100%近くが建築法違反の仕様不適格か施工不良。
27491: 匿名さん 
[2023-04-23 14:18:04]
大○建託やレオ○レスなんかの集合住宅がお得意様の鉄骨だもんな。
27492: 匿名さん 
[2023-04-23 14:29:47]
鉄骨は、温熱環境、湿度環境は夏、冬、梅雨など某ハウスメーカーの家不快だったよ。そう言う面はやっぱり鉄骨は不利。あと気密施工しにくいとか。


27493: 匿名さん 
[2023-04-23 14:42:40]
軟弱地盤には重い建物が不利。
硬い地盤でなければ、鉄骨もRCも木造以下の耐震性。
27494: 匿名さん 
[2023-04-23 18:35:21]
軟弱地盤には木造こそ危険
27495: 匿名さん 
[2023-04-24 06:20:33]
安い軟弱地盤には安い木造が建っている。
27496: 匿名さん 
[2023-04-24 07:07:39]
軟弱地盤には木造有利だからね。
耐震性の高い軽い木造なら、鉄骨やRCより耐震性を高くできる。
負け惜しみだね。鉄骨房の(笑)
27497: 匿名さん 
[2023-04-24 07:13:35]
木造は耐震等級3でも鉄骨の耐震等級1なのに?
27498: 匿名さん 
[2023-04-24 08:12:36]
鉄骨が強いと思ってるのは妄想ですw

国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」

2000年6月~
倒壊・崩壊
木造 2.3%
鉄骨 1.5%

大破
木造 3.8%
鉄骨 3.0%
27499: 匿名さん 
[2023-04-24 08:23:59]
やっぱり熊本でも鉄骨の被害は少ない

「新耐震以降では、2棟のみ主要構造部分に関しての被害を受けています。」

https://blog-architect.me/2021/03/21/earthquake-4/
27500: 匿名さん 
[2023-04-24 10:03:50]
>>27499
割合を理解出来ないのかなw

>>27498参照
鉄骨は僅か66棟と少ないのに1棟が倒壊、崩壊して2棟が大破してる。
27501: 匿名さん 
[2023-04-24 10:08:03]
鉄骨っていっても、一戸建て住宅で採用されている軽量鉄骨じゃ耐震性なんて木造以下でしょ。
耐震性が高いのは、重量鉄骨の話だよね?
27502: e戸建てファンさん 
[2023-04-24 10:41:37]
建築基準法通りの耐震性ならどちらも同じ耐震性
耐震等級通りならどちらも同じ
ただ、重量鉄骨ならスパンをとばすなど大開口大空間は作りやすい
27503: 匿名さん 
[2023-04-24 12:52:14]
重量鉄骨の一戸建てを軟弱地盤に建てたら沈下するな…
27504: 匿名さん 
[2023-04-24 13:18:09]
>>27503
>>27499 のURL先の建築物10,11(2006年)大破を見れば分かる、地盤を破壊してるw

上の証拠写真5.4ー8頁
https://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/data/173/54.pd...
鉄骨建造物が擁壁を崩壊させている。 写真5.4-22
27505: 匿名さん 
[2023-04-24 13:47:14]
倒壊してるのは全て在来工法です。
27508: 管理担当 
[2023-04-25 07:40:56]
[No.27474~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
27509: 検討者さん 
[2023-04-25 09:19:09]
阪神淡路大地震の
大手ハウスメーカーと木造の耐震性についての考察がありました


『なぜ木造が壊滅的被害を受けるなかでプレハブは無被害だったのか? 』

http://www.tetras.uitec.ac.jp/files/data/199505/19950507/19950507_main...


大手ハウスメーカーの鉄骨住宅は2000年に品確法の耐震等級が出来る以前、つまり耐震等級1の時代から高い耐震性能があるようですね
27510: 匿名さん 
[2023-04-25 10:32:19]
https://lam.co.jp/post_968.html
>1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。
満たさないのでもう1棟は耐震等級1になる。
><写真>Eディフェンスでの木造3階建て住宅の試験。長期優良住宅(左)は完全に倒れた。
>>計画では、ぎりぎりで倒れないはずだった。
>もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。
>実験は耐震等級2を満たさない住宅のみの倒壊を想定していた。
>ただ、柱の接合部を弱めた住宅は震動のエネルギーが抜け損傷が軽くなったとの見方もあるという。
>●●教授によると、「住宅に受けたセンサーからは耐震等級2を満たす住宅の方が1~2割高い揺れの力に耐える計測結果が出ている」という。

構造のプロ中のプロは大嘘を付いてるねwww

>耐震神話・・・・国の基準は必ずしも家族を守っていただけません。
>それは、揺れに頑張る「耐震工法」と揺れをいなす「制震工法」の違い。
>建物を固くするほど、揺れの加速度があがります。
27511: 匿名さん 
[2023-04-25 11:01:42]
>>27509
何を主張したいのかな?

鉄骨が強いと思ってるのは妄想ですw
国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」
2000年6月~
倒壊・崩壊
木造 2.3%
鉄骨 1.5%

大破
木造 3.8%
鉄骨 3.0%

大手鉄骨にしろと主張してるのかな、木造でも無被害は沢山有る。
27512: 匿名さん 
[2023-04-25 11:28:29]
・鉄骨の倒壊について

『国総研・建研の調査』
旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い
※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が
1棟あるのみ


『建築学会の悉皆調査』

新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因)
2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因)

以上2つの報告書をふまえると、
鉄骨の
『建物に起因する倒壊数は3棟』 
内訳
※4階店舗住宅が1棟
※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や
階数は不明)


27513: 匿名さん 
[2023-04-25 11:28:42]
鉄骨は用途が多岐に渡るため木造とは同列に比較出来ない
27514: 匿名さん 
[2023-04-25 12:03:22]
>>27512
>>27504参照
鉄骨の問題なのに原因を地盤のせいにしてるwww

他も分からない、必死に言い訳してるのが良く分かる。
隣接建築物に擁壁が有る、言い訳にならない爆笑ものwww

木造の倒壊(102棟調査)は100%近くが建築法の仕様違反と施工不良。

揺れやすい鉄骨にぶつけられたも有ったと記憶www
27515: 匿名さん 
[2023-04-25 12:24:08]
>木造の倒壊(102棟調査)は100%近くが建築法の仕様違反と施工不良


不良と言うことは工務店は全て弁償して建て直したのかな?

27516: 匿名さん 
[2023-04-25 12:48:35]
>隣接建築物に擁壁が有る
これも設計不良だろwww
鉄骨は揺れ易いのを忘れたのかな?
弁償して建て直したのかな?

必死に言い訳してるから無理だなwww
27517: 匿名さん 
[2023-04-25 12:54:50]
>鉄骨は揺れ易いのを忘れたのかな?

ラーメン構造の鉄骨は揺れるが住宅に多いブレース構造の鉄骨は木造より揺れない
27518: 通りがかりさん 
[2023-04-25 13:09:43]
表層地盤増幅率の高いところでは木造なら耐震等級5は欲しいよな
27519: 名無しさん 
[2023-04-25 13:35:10]
でもシロアリのいない所にしないとじゃないか?
27520: 匿名さん 
[2023-04-25 13:39:02]
>>27518
耐震等級を上げれば良いにはならない。
免震等を採用すべき。
無暗に耐震を上げれば、室内の人や物が吹っ飛び易くなる。
27521: e戸建てファンさん 
[2023-04-25 14:07:01]
それなら風への弱点が無い制振が良いね
27522: 匿名さん 
[2023-04-25 14:10:19]
今の鉄骨は制振ば標準装備で揺れないんだよな
27523: 匿名さん 
[2023-04-25 14:16:02]
>>27521>>27522
無知かなwww 制振ば1階には効果が無いw
何時もインチキな制震効果の動画で騙されているのかなwww
27524: e戸建てファンさん 
[2023-04-25 14:43:43]
>制振ば1階には効果が無いw

自信満々に嘘を言うなよ。
まず第一に1階にも効果はある。
さらに2階の変形が小さくなることにより遠心力が小さくなることで1階の揺れも小さくなる
27525: 匿名さん 
[2023-04-25 14:44:46]
>>27521
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1465967.html
>地震でもないのに家が揺れるんです。
27526: 匿名さん 
[2023-04-25 14:46:21]
制振ってのは地震力を熱エネルギーに変換し吸収することで住宅の変形を小さくするもので、その効果は平屋でも実証されている。
27527: 匿名さん 
[2023-04-25 14:52:38]
>>27524
地震は地面が揺れてるのは知ってるだろ。
基礎は簡単には曲がらないし制震で揺れは止められないだろw
基礎から僅か上の床には制震効果はほぼゼロww

>遠心力が小さくなる
新理論かwww
27528: 匿名さん 
[2023-04-25 15:07:48]
新理論じゃなくてあんたが無知なだけ
27529: 匿名さん 
[2023-04-25 15:32:35]
>>27528
遠心力で基礎の揺れが小さくなるのかな?
初めて聞いた、珍理論を誰が証明したのかな?
珍理論の分かり易い説明を是非、紹介してくれwww
27530: 匿名さん 
[2023-04-25 15:51:00]
>遠心力で基礎の揺れが小さくなるのかな?

基礎じゃなくて住宅の揺れ、お分かり?
27531: 匿名さん 
[2023-04-25 15:52:29]
木造おじさんはホワイトウッドスレをコラ画像で荒らしまくって、管理人さんに全部削除されてるような人物だ。
誰が嘘やデマを流して荒らして楽しむような人の事を信じるんだよ。
27532: 匿名さん 
[2023-04-25 15:56:39]
TJDに完敗してホワイトウッドスレや地震スレで細々と僕の考えた最強の家(妄想)を語ってたのに皆んなにバレちゃったんだよww
27533: 匿名さん 
[2023-04-25 16:17:23]
>>27529
そんなことは論じてない。
>表層地盤増幅率の高いところでは木造なら耐震等級5は欲しいよな

>免震等を採用すべき。
>無暗に耐震を上げれば、室内の人や物が吹っ飛び易くなる。

>風への弱点が無い制振が良いね

>無知かなwww 制振ば1階には効果が無いw

>まず第一に1階にも効果はある。
>さらに2階の変形が小さくなることにより遠心力が小さくなることで1階の揺れも小さくなる

>地震は地面が揺れてるのは知ってるだろ。
>基礎は簡単には曲がらないし制震で揺れは止められないだろw
>基礎から僅か上の床には制震効果はほぼゼロw

>遠心力で基礎の揺れが小さくなるのかな?

基礎じゃなくて住宅の揺れ

人は宙に浮いてはいない、床に接していますから床以外の住宅の揺れは関係ないwww
やはり珍理論の「遠心力が小さくなる」は>>27529の妄想www
無知を相手に暇つぶしが出来たwww
27534: 匿名さん 
[2023-04-25 16:22:54]
>>27533訂正
>>27529 → >>27530
27535: 匿名さん 
[2023-04-25 16:30:17]
木造おじさんに付き合ったらダメだよ
いつの間にか家の揺れから1階床の揺れに話をすり替えてるんだからwww
27536: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-25 16:42:48]
木造には構造塾の佐藤さんも免震よりも制震を勧めてるな

https://youtu.be/1m8zULgQiOo

コメント見ると木造免震の問題点について書いてる人もいますねー

※アラシの木造おじさんに騙されないように
27537: 検討者さん 
[2023-04-25 16:55:41]
>27519
ヒノキもシロアリに食われるみたいね
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400001/
27539: 匿名さん 
[2023-04-25 17:04:01]
>27537
>土台に使ったヒノキの辺材部分がシロアリに食べられ、硬い心材の部分だけが残った
辺材は強いとされていません。
芯材でも濡れて柔らかくなれば食害されます。
27540: 匿名さん 
[2023-04-25 17:53:38]
木造でも2×4は揺れが少ないんでしょう?
鉄骨は2階の揺れが大きいとか聞くけどな。
鉄骨自体重たいからより揺れて、その揺れを制振装置で抑えないといけないと言うこと?鉄骨重いから基礎強くしないといけないとも聞くよ。
なら家は軽くて丈夫な木でも良いのではと思ってしまう。
27541: 匿名さん 
[2023-04-25 18:08:12]
>27540 匿名さん

>木造でも2×4は揺れが少ないんでしょう?

鉄骨のブレース構造(主にハウスメーカーの軽量鉄骨)の方が揺れは少ない。
さらにそこに今は大手鉄骨メーカーは制振装置を組みこんでいる。


>家は軽くて丈夫な木でも良いのではと思ってしまう。

軽いのは軽いが丈夫なのは鉄骨。
木は長い目で見るとシロアリが怖い


27542: 匿名さん 
[2023-04-25 18:20:35]
ホワイトウッドにすら鉄骨は劣るのかw
27543: 匿名さん 
[2023-04-25 18:23:33]
>丈夫なのは鉄骨。
地盤に負担をかけるのが鉄骨。

証拠写真5.4ー8頁
https://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/data/173/54.pd...
鉄骨建造物が擁壁を崩壊させている。 写真5.4-22
27544: 匿名さん 
[2023-04-25 18:24:57]
火災保険料

高い 在来工法 > ツーバイ = 鉄骨 安い
27545: 匿名さん 
[2023-04-25 18:48:23]
耐火構造なら火災保険料は同じ。
27546: 匿名さん 
[2023-04-25 18:59:00]
木造の耐火構造はハードルが高くて、、
27547: 匿名さん 
[2023-04-25 19:04:11]
石膏ボードで良いwww
https://www.gypsumboard-a.or.jp/life/deals.html
>12.5mm以上の石膏ボード等を使用して、(独)住宅金融支援機構が定めた省令準耐火構造で施工すると火災保険料を大幅に安くすることが可能です。
27551: 匿名さん 
[2023-04-25 22:46:49]
テッコツは火に強くないから、国に耐火認定について陳情したと言う話を聞くよ。しっかしここはテッコツ業者のポジショントークの場なのですねー。
27552: 匿名さん 
[2023-04-25 22:59:57]
>27551
良くそんなデタラメを。
木造こそ耐火認定が認められたのはつい最近。
陳情したのはどっちだかね(笑)
日本はいや世界は鉄骨の建物で出来ている。
それと鉄骨のポジショントークなど見当たらないけど?
アラシの木造おじさんが妄想で鉄骨に噛みついてボロボロになってるだけだろ。
27553: 匿名さん 
[2023-04-26 06:12:54]
米国テロの2棟の鉄骨ビルの一瞬の崩壊を忘れたか?
27555: 匿名さん 
[2023-04-26 07:12:05]
在来工法が最低レベルなのは確定
27556: 匿名さん 
[2023-04-26 07:23:18]
>27552
鉄骨ビルは既に終わってるw
RCビルも木造ビルに替って行く。
時代は変化してます。
27558: 匿名さん 
[2023-04-26 08:31:05]
在来工法は弱すぎるので法律で禁止にしましょう。
27559: 匿名さん 
[2023-04-26 09:17:36]
https://lam.co.jp/post_968.html
>1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。
満たさないのでもう1棟は耐震等級1になる。
><写真>Eディフェンスでの木造3階建て住宅の試験。長期優良住宅(左)は完全に倒れた。
>>計画では、ぎりぎりで倒れないはずだった。
>もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。
>実験は耐震等級2を満たさない住宅のみの倒壊を想定していた。
>ただ、柱の接合部を弱めた住宅は震動のエネルギーが抜け損傷が軽くなったとの見方もあるという。
>●●教授によると、「住宅に受けたセンサーからは耐震等級2を満たす住宅の方が1~2割高い揺れの力に耐える計測結果が出ている」という。

>耐震神話・・・・国の基準は必ずしも家族を守っていただけません。
>それは、揺れに頑張る「耐震工法」と揺れをいなす「制震工法」の違い。
>建物を固くするほど、揺れの加速度があがります

上記を読んでから見ると
構造のプロ中のプロの言い訳と大嘘を付いてる動画は滑稽で面白過ぎるwww
https://www.youtube.com/watch?v=niyWZsmYqds
27560: 通りがかりさん 
[2023-04-26 09:17:49]
あはは、こいつの脳みそ昭和で止まってる
27561: 匿名さん 
[2023-04-26 11:40:16]
昭和時代には鉄骨が流行ったからね(笑)
今や鉄骨メーカーすら木造にシフトしてるというのに。

鉄骨は、戸建においては不利。
住宅のプロが口を揃えて申しております。
鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。

https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html
27562: 匿名さん 
[2023-04-26 12:08:03]
この二人木造の工務店の人
典型的なポジショントーク


一応、言わせてもらうと
構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど間違い。
なぜなら、この対談の松尾も構造のことでは相談する構造のプロである構造塾の佐藤さんは自身のYouTubeで
「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」
と解説している。

ちなみに佐藤さんは構造塾の塾長で実務者や一級建築士向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。

https://youtu.be/VXiURRwAxhA

27563: 匿名さん 
[2023-04-26 12:12:27]
熊本地震で鉄骨は倒壊、崩壊、大破して弱いと証明されましたがwww
鉄は強いと信じて疑わない おめでたい方が多いのでしょうw
メーカーも有り難く ぼったくり価格で鴨にしてるw
27564: 管理担当 
[2023-04-26 12:12:59]
[No.27538~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
27565: 通りがかりさん 
[2023-04-26 13:41:29]
「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」とは言ってないと思うよ
耐震等級の決め方を逆に辿れば
まず、木造にしろ鉄骨にしろ震度7の地震に一回だけ耐える建物の
耐震強度(耐力)を決めてそれに乗数をかけているが、この時点で
かなりいい加減なもので、RCなら同じ震度7でも
短周期高加速度の方が壊れやすいし
木造なら加速度は低くても低周期の方が壊れやすい
構造が違う二つの物に同一の基準なんて作れるわけないんだよ
27566: 匿名さん 
[2023-04-26 13:44:21]
>>「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」とは言ってないと思うよ

思うよーとか言ってないで答えは動画にあるんだから観てみなよ。
27567: 通りがかりさん 
[2023-04-26 13:51:03]
 そこは、ビミョーに言ってないだな早とちりな人が言ってるだけで
素人みたく尾ひれをつけた発言はしない。
27568: 匿名さん 
[2023-04-26 14:01:50]
>27567
動画でも言ってるが信じられないなら動画のコメントまで見てみなさい
先生の返信コメントでもRCと鉄骨の耐震等級1は、木造の耐震等級3と同レベルだと言ってるから
27569: 匿名さん 
[2023-04-26 14:02:31]
>27567
>早とちりな人が言ってるだけで
構造のプロは汚い(狡い)奴だから何時も曖昧に素人が誤認する表現を多用してる。
>27566のような奴は簡単に騙されて、騙された事も気が付かないで間違いを信じてるから始末に負えない。
27570: 匿名さん 
[2023-04-26 14:08:48]
コメントに文字で書いてるんだよww

他のことでもアンチって信じたい事しか信じないよな
27571: 匿名さん 
[2023-04-26 14:10:57]
>27568
>木造の耐震等級3と同レベルだと言ってるから
やはり素人w
耐震性が同じと言ってないだろw
同じレベルはある意味では正しい、曲げ応力に対しては同じレベルで正しいからねw

役所の役人はそんな馬鹿げた耐震等級を作らないよ、常識だよ。
27572: 匿名さん 
[2023-04-26 14:18:34]
>27571
〇〇なのかな?
ではRC、鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は何が同じなのかな?ww
耐震性の話をしてるんだぞ?
ほら何が同じなのか答えてみなww
27573: 匿名さん 
[2023-04-26 14:26:22]
耐震性は同じではないよw
だから騙されているんだよwww
〇〇だから騙された事も気が付かないで間違いを信じてるから始末に負えない。
27574: 匿名さん 
[2023-04-26 14:34:26]
答えられないんだなww
返信コメントで書いてるのに否定するとか葡萄レベルだなwww
27575: 匿名さん 
[2023-04-26 14:53:22]
答えてるのにwww
文も理解出来ないのかなwww
もう一度。
>やはり素人w
>耐震性が同じと言ってないだろw
>同じレベルはある意味では正しい、曲げ応力に対しては同じレベルで正しいからねw

>役所の役人はそんな馬鹿げた耐震等級を作らないよ、常識だよ。

旧耐震で鉄骨とRCに欠点が有ることが判明したから新耐震以降は地震力を1.5倍で計算することに法律が改正された。
構造のプロは1.5倍の計算だけを強調して欠点を知ってるのに黙ってる狡い奴です。
欠点を含めれば耐震性は当然同じにならない。

熊本地震でも証明された木造の耐震等級3はほぼ無被害ですが鉄骨の新耐震は倒壊、大破が多数有る。
27576: 匿名さん 
[2023-04-26 15:15:38]
熊本でも鉄骨の被害は少ない

「新耐震以降では、2棟のみ主要構造部分に関しての被害を受けています。」

https://blog-architect.me/2021/03/21/earthquake-4/


木造の耐震等級3は築浅で16棟のみ、さらに12%に被害は発生
27577: e戸建てファンさん 
[2023-04-26 15:26:08]
>27571 匿名さん
>役所の役人はそんな馬鹿げた耐震等級を作らないよ、常識だよ。

建築基準法は木造と鉄骨じゃ使う地震力は違うぞ。
つまり1.5倍の耐震等級3は当然違って来る。
27578: 匿名さん 
[2023-04-26 15:34:07]
つまり建築基準法の時点で鉄骨は木造の1.5倍の地震力で計算しているってこと。
27579: 匿名さん 
[2023-04-26 15:35:39]
>27576
直ぐ誤魔化そうとするw
>新耐震基準(1981年6月)以降219棟のうち、倒壊・崩壊が6棟、大破が12棟と全体の8.2%が使用し続けることが出来ない程度の被害を受けています。

同じURL先を見てるが数が何倍も違うよw
27580: 匿名さん 
[2023-04-26 15:42:57]
>27578
つまり鉄骨は木造より欠点が有るから弱かった。
木造の耐震等級1は地震力1.0倍で計算、鉄骨の耐震等級1は地震力1.5倍で計算してます。
27581: 匿名さん 
[2023-04-26 15:43:57]
熊本地震

・鉄骨の倒壊について

『国総研・建研の調査』
旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い
※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が
1棟あるのみ

『建築学会の悉皆調査』

新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因)
2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因)

以上2つの報告書をふまえると、
鉄骨の
『建物に起因する倒壊数は3棟』 
内訳
※4階店舗住宅が1棟
※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や
階数は不明)
27582: 匿名さん 
[2023-04-26 15:56:36]
>27580 匿名さん
新耐震ってことは40年前。
鉄骨やRCに欠陥があった?
具体的にどうぞ
27583: 匿名さん 
[2023-04-26 15:57:41]
>27581
>隣接建築物等の衝突が要因
擁壁に衝突など要因にならない、誤魔化しに過ぎない。
地盤の崩落も同様、鉄骨が崩落させた。

必死に言い訳してるのが笑える。
27584: 匿名さん 
[2023-04-26 16:05:06]
>27582
欠陥では無くて欠点、剪断応力に弱いそうです。
熊本地震でもダイワハウスの2棟が層崩壊してますが切断されているようです。
27585: 匿名さん 
[2023-04-26 16:17:10]
>27584 匿名さん
ダイワの2棟は隣家の衝突な。


>剪断応力に弱いそうです。

はぁ?木造と比べて?
違うな。
鉄骨の圧縮と引張に比べてだよ。
それは構造計算上考慮されてるに決まってんだろ。
なーにが欠陥だ、嘘ばかり付いて。
27586: 通りがかりさん 
[2023-04-26 16:36:14]
 スタートラインが耐震等級3
じゃあ、終点はどこになる訳?
27587: 匿名さん 
[2023-04-26 16:55:48]
>27586
>終点はどこになる訳?
これ以上剛性を高めても危険な面も有るから1階床の揺れを減らす免振等の採用ですね。
車も剛性を上げる部分と衝撃を減らす部分が有る。
27588: 匿名さん 
[2023-04-26 17:15:19]
>27586 通りがかりさん
鉄骨は鉄骨で耐震等級3はありますからね。
構造塾で解説してるのは鉄骨は耐震等級1の時点で木造の耐震等級3の耐震性能があると解説しているだけ。
27589: 匿名さん 
[2023-04-26 17:39:45]
解説は出鱈目。
熊本地震では木造の耐震等級3はほぼ無被害、当然倒壊、崩壊、大破はゼロ、住み続けている。
鉄骨は
>新耐震基準(1981年6月)以降219棟のうち、倒壊・崩壊が6棟、大破が12棟と全体の8.2%が使用し続けることが出来ない程度の被害を受けています。
27590: 匿名さん 
[2023-04-26 18:34:49]
>解説は出鱈目。

どのようにデタラメなんでしょうか?
具体的にどうぞ
27591: 匿名さん 
[2023-04-26 18:57:36]
大丈夫か?
熊本地震の被害の差を見れば明らかwww
27592: 匿名さん 
[2023-04-26 19:00:13]
>27587
素人考えは愚の骨頂。
鉄骨は鉄骨で品確法により耐震等級3が規定されてます。
27593: 匿名さん 
[2023-04-26 19:02:01]
>27589
それについては>27581をどうぞ。
27594: 匿名さん 
[2023-04-26 19:04:23]
>27589
佐藤さんの「木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1」って解説かデタラメ?
まさかの木造おじさんが構造の大家に挑戦状?
27595: 匿名さん 
[2023-04-26 19:06:35]
>27591

>27581をどうぞ。
ちなみに木造は
熊本地震においてこんな記事があるな
木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊
新耐震基準で6~7割の大破倒壊
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/
27596: 匿名さん 
[2023-04-26 19:27:16]
直ぐに騙されるwww
何棟か計算すれば直ぐに分かるよwww
買わせるための記事だよ、おめでたい奴www
27597: 匿名さん 
[2023-04-26 19:29:42]
鉄骨が強いと思ってるのは妄想ですw
国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」
2000年6月~
倒壊・崩壊
木造 2.3%
鉄骨 1.5%

大破
木造 3.8%
鉄骨 3.0%
27598: 匿名さん 
[2023-04-26 21:04:21]
2000年以降に新築されたとみられる木造住宅17棟が全壊していたことが14日、日本建築学会の調査でわかった。

https://ameblo.jp/373akiko0035/entry-12203133540.html
27599: e戸建てファンさん 
[2023-04-26 21:20:58]
2000年基準の木造がたくさん倒壊してる・・

以外記事抜粋

「耐震基準が厳しくなった2000年以降に建ったとみられる
木造住宅51棟が全壊していたことが判明」


https://www.nikkei.com/article/DGXLZO02315100U6A510C1CR8000/
27600: 名無しさん 
[2023-04-26 21:33:01]
>27597 匿名さん
このスレで話してるのって戸建て住宅についてだろ?
倉庫や店舗や集合住宅や立体駐車場の混じった割合いで語っても意味ないって
その報告書をよくよく見ると鉄骨の被害割合の内で戸建て住宅って1割強に過ぎないんだから
27601: e戸建てファンさん 
[2023-04-26 21:47:31]
>27595 匿名さん
木造の記事について
「工学院大学名誉教授の宮澤健二氏らが益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。」
って書いてますね。

27602: 注意喚起 
[2023-04-26 22:27:29]
ネットにおける信用毀損罪|嘘の情報を流す罪とは?わかりやすく解説

https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13938.html
27603: 匿名さん 
[2023-04-27 06:04:07]
>27601
計算して見ましょうw
205棟 x 0.1 x 0.3 = ?

マスコミの記事に煽られてるよwww
27604: 匿名さん 
[2023-04-27 06:19:26]
>27600
>このスレで話してるのって戸建て住宅についてだろ?
違うなw、>27600の頓珍漢な無意味なレスも有るwww
27605: 匿名さん 
[2023-04-27 06:24:06]
いや、今は戸建ての耐震の流れだよ
倉庫や店舗や集合住宅や立体駐車場の割合が入った熊本の鉄骨の被害と比較してもナンセンス
27606: 匿名さん 
[2023-04-27 08:22:20]
考える力が不足している、頭が硬すぎるw
何故、貴重な税金で調査してるのかなwww

今後に生かすためにデータが必要、データは多い程、統計としては価値が有る。
少ないデータでは誤る確率が高くなる。
統計としては1棟を掘り下げて解析するのは無意味。
1棟1棟の倒壊理由は統計としては価値が無い。
1棟1棟の倒壊理由の詳細解析はメーカーや学者に任せておけばよい事。
ただし、解析結果で同一理由が数多く有れば統計として価値が出て今後に生かせる。

学者も興味本位で調査してる輩もいるからなwww
マスコミの提灯記事に利用される学者も多いwww

27607: 匿名さん 
[2023-04-27 08:47:45]
在来工法は3階建て以上は建てられないってのが全てを語る。
27608: 匿名さん 
[2023-04-27 09:16:08]
要らないだろw
純木造ビルも有るw
何故工法に拘るwww
27609: 戸建て検討中さん 
[2023-04-27 10:06:43]
地震に強い家ってテーマで木造か鉄骨造かって話してるんだから
木造で一般的に普及している在来とツーバイの話をするのは当然では
それとも君の家はビルと同じようなCLTで作ったの?
27610: 匿名さん 
[2023-04-27 10:12:55]
E戸建なんだから戸建住宅に決まってるだろ。
誰が鉄骨立体駐車場の耐震性の話をしてるんだ?www
在来工法の倒壊が多かったからと戸建以外の数字を出しても意味ないぞ
27611: 匿名さん 
[2023-04-27 10:41:57]
鉄骨建物を調査したのは戸建て14棟、店舗兼用住宅12棟、集合住宅23棟、店舗事務所等34棟、倉庫12棟、駐車場1棟。

鉄骨戸建ては僅か14棟と木造のほぼ無被害の耐震等級3の16棟より少ない。
鉄骨戸建ても大破してる、数が少ないから割合としては高いw

鉄骨戸建ては売れないから数が少ない、数が少な過ぎて統計としては取り上げられないw
27612: 匿名さん 
[2023-04-27 10:47:38]
ご都合主義でルールを決めたがる輩が多いなハウスメーカーの手先かな?
27613: 検討者さん 
[2023-04-27 11:41:05]
>27611 匿名さん
>鉄骨戸建ても大破してる、数が少ないから割合としては高いw

国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」を読んでみたけど新耐震以降では地盤の崩落で3階て住宅が1棟あるだけ。
2000年基準以降の戸建てでは無い。
27614: 匿名さん 
[2023-04-27 11:51:00]
また見苦しい言い訳。
地盤は言い訳にならないw
鉄骨にふさわしい地盤にするのは当然の事。
地盤が弱い場合は地盤改良することは決められている、知っているだろwww
27615: 匿名さん 
[2023-04-27 12:08:20]
築年が気になり見直して確認したw
建設年2000年となってる。
「地盤の崩落」とは記載されていない何時もの汚い偽りwww

>柱脚部にベースモルタルの破損、アンカーボルトの伸びが生じている。柱頭部に損傷が生じている可能性があるが、状況は不明である。
>1 階のブレースの配置に平面的な偏りがあり、地震時にねじれが生じたことで、ブレースの無い入口側の柱脚の損傷や柱の残留傾斜角が相対的に大きくなったと思われる。
>また、宅地の地盤変状が建築物の傾斜等に何らかの影響を及ぼした可能性がある。

27616: 匿名さん 
[2023-04-27 12:18:51]
在来工法が最弱なのは確定している。
木造ならツーバイにしましょう。
27617: e戸建てファンさん 
[2023-04-27 12:50:34]
>27615 匿名さん
3階建てで1階部分の外周部にしか壁が無いのは厳しかったな
27618: 通りがかりさん 
[2023-04-27 13:00:08]
>27617 e戸建てファンさん
鉄骨はねー無理な設計しがちなのよ
27619: 匿名さん 
[2023-04-27 13:11:39]
>27616
カビ易いツーバイは嫌われて売れない。
使い捨ての賃貸住宅や僅かな建売しか需要が無いから論外w
ツーバイもどきを除いたらプレハブ工法と合わせて1万棟以下しか売れていない。
27620: 通りがかりさん 
[2023-04-27 13:14:36]
 RCが破断する時ってどう言うわけか斜めに破断するんだよね
もしも、真横にすっぱり破断したら上の重さを支えてしまって
崩落しないのかもな。
 と言うかログハウスみたいに最初から破断してたらどうなるのかな?
27621: 通りがかりさん 
[2023-04-27 13:43:54]
>27613 検討者さん
その報告書によると新耐震以降の鉄骨「戸建て」の大破、倒壊は18棟ありその内の16棟の詳細がのっておりそれによると「戸建て」の被害は3階建ての1棟(地盤変状あり)だけ。
一方、木造は新耐震以降は180棟が大破、倒壊してる。
そしておそらくだけどその内9割は「戸建て」だろうね。

「戸建て」に着目するとまったく違うよね。
27622: 匿名さん 
[2023-04-27 14:06:47]
>>27621
どうかな?
>27613は 店舗兼用住宅、集合住宅、店舗事務所等、倉庫、駐車場は除くとしてる。
木造の建築物では除く建築物の数が不明です。
数が不明では比べようが有りません、正しい数値と割合で比べないと分かりません。
27623: 匿名さん 
[2023-04-27 14:10:45]
僅か14棟の鉄骨戸建てで鉄骨は強いと言いたいのだろうが大破してるし無理が有るw
27624: 匿名さん 
[2023-04-27 15:34:10]
https://oku-k.co.jp/blog/archives/3510/
>日経ホームビルダー7月号
>記事では、大手ハウスメーカーが建てた軽量鉄骨の住宅も1階部分が倒壊したことを紹介していました。
>20年以上前に建てた住宅だったものの、新耐震基準で建てられたものでした。

驚き、鉄骨の新耐震基準の倒壊が2棟増えた?
鉄骨はやはり弱い。
27625: 匿名さん 
[2023-04-27 15:36:59]
>27623:匿名さん
>大破してるし

3階建てで1階部分の外周部にしか壁が無いのは厳しかったな
しかも「宅地の地盤変状が建築物の傾斜等に何らかの影響を及ぼした可能性がある」とのこと
27626: 匿名さん 
[2023-04-27 15:42:14]
>27624 匿名さん
あくまで報告書を使用して比較するなら同じ報告書の中の記載で比較をする必要がある
なお、この2棟は隣家の衝突とのことで同記事に記載されている
27627: 匿名さん 
[2023-04-27 15:51:02]
>27626
>この2棟は隣家の衝突とのことで同記事に記載されている
詳細にレスして下さい。
27628: 匿名さん 
[2023-04-27 15:57:49]
詳細とは?
記事をみれば良いのでは?
27629: 匿名さん 
[2023-04-27 15:58:02]
>27625
そんな理由なら木造は102棟調査してほぼ100%近くは建築基準法違反の仕様不良と施工不良ですよw
ほとんどが筋交い部の上下。
27630: 匿名さん 
[2023-04-27 16:02:29]
木造の大破、倒壊は180棟でしょ
102棟じゃ72棟も足りないよ
27631: 匿名さん 
[2023-04-27 16:05:44]
>27628
>詳細とは?
その部分の記事をそのまま書き写せば良い。

>記事をみれば良いのでは?
偽りかも知れないからねw
誰一人記事内容を明らかにしない、偽りの可能性が極めて高い。

仮に衝突が原因ならダイワハウスは大喜びで発表するだろうからねw
27632: 匿名さん 
[2023-04-27 16:05:58]
>27629:匿名さん

不良ってことは工務店が建て替えしたのかな?

27633: 匿名さん 
[2023-04-27 16:07:56]
>27631:匿名さん

>誰一人記事内容を明らかにしない、偽りの可能性が極めて高い。

だから隣家の衝突は本当だって
日本語通じてるか? 都合の悪いことは信じないか?
27634: 匿名さん 
[2023-04-27 16:14:17]
>27630
建築基準法を改正する必要性を見極めるための調査だろうからね。
旧耐震の倒壊は参考にならない。

結局、建築基準法に問題は無いと改正はされなかった。
27635: 匿名さん 
[2023-04-27 16:18:32]
>27634
本当なら記事をそのまま書き写せれるだろwww
まさか日本語が理解出来ないのかwww
27636: 匿名さん 
[2023-04-27 16:31:35]
>27634 匿名さん
違うな
同報告書では旧耐震では無く新耐震以降の大破倒壊が木造は180棟
27637: 匿名さん 
[2023-04-27 16:44:56]
>27636
建築基準法を知らないのか?
倒壊して命を脅かす危険が有るか無いかです。
大破は含まれない。
27638: 匿名さん 
[2023-04-27 16:48:22]
お前がさんざん大破の割合書いて比較してたんだろ、
イカれた奴だな
27639: 匿名さん 
[2023-04-27 16:50:50]
それがどうした、なにか問題あるかwww
27640: 戸建て検討中さん 
[2023-04-27 16:51:02]
本筋と関係ないんだけど、どっちか名前変えてくれね?
おんなじ名前でレスバされると読みづらいわ
27641: 匿名さん 
[2023-04-27 16:55:45]
>27629参照
木造の大破は調査されて無いから原因は分からない。
27642: 匿名さん 
[2023-04-27 16:58:39]
「建築基準法 耐震等級1」
>耐震等級1. 数百年に1度起こる地震に対して倒壊や崩壊の危険がないとされ、数十年に1度起こる地震に対しても建物の損傷がない程度の耐震性を備えている住宅のことを指します。
27643: 匿名さん 
[2023-04-27 17:26:22]
倒壊は倒壊、大破は大破です、理由は意味が有りません。
鉄骨推しは直ぐに地盤が滑った転んだ、衝突されたと言い訳をするw
つまらん言い訳の例として倒壊理由の仕様違反と施工不良を上げたw
屁理屈を捏ねないで倒壊と大破の割合で比べるのが分かり易い。
倒壊、崩壊は命の危険性、大破は住み続ける事が出来ないし財産を失う。
27644: 評判気になるさん 
[2023-04-27 19:01:37]
>27621:通りがかりさん
確かにその通りです。
戸建てにしぼると差が見えてきますね。
構造塾の佐藤さんの動画観ました。
なるほど木造の耐震等級3と鉄骨やRCの耐震等級1は同等の耐震性と説明してますね。
27645: 匿名さん 
[2023-04-27 19:42:43]
鉄骨が強いと思ってるのは妄想ですw
国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」
2000年6月~
倒壊・崩壊
木造 2.3%
鉄骨 1.5%

大破
木造 3.8%
鉄骨 3.0%

誰かさんが主張してる鉄骨戸建てにしても僅か14棟で大破が有る、鉄骨は強いは妄想ですw

またダイワハウスの2棟の倒壊は新耐震のようです、鉄骨は弱過ぎます。
偽りが得意の構造塾のプロはなんと言い訳するか楽しみだねwww
27646: 匿名さん 
[2023-04-27 19:49:26]
>27645:匿名さん
その報告書によると新耐震以降の鉄骨「戸建て」の大破、倒壊は18棟ありその内の16棟の詳細がのっておりそれによると「戸建て」の被害は3階建ての1棟(地盤変状あり)だけ。
一方、木造は新耐震以降は180棟が大破、倒壊してる。 そしておそらくだけどその内9割は「戸建て」だろうね。
「戸建て」に着目するとまったく違うよね。
なお、ダイワハウスの2棟は隣家の衝突があった。
27647: 匿名さん 
[2023-04-27 19:52:19]
ダイワハウスの2棟の新耐震の倒壊は問題なはず?
何故問題にならないのかな?
ダイワハウスに対して忖度してるのかな?
流石大手ハウスメーカー、倒壊だけを発表して他は隠蔽かやり方上手い。
27648: 匿名さん 
[2023-04-27 19:57:18]
>ダイワハウスの2棟の新耐震の倒壊は問題なはず?
何故問題にならないのかな?


隣家の衝突だから
何回も書いてるけど、、、
27649: 匿名さん 
[2023-04-27 19:59:28]
>27646
14棟で1棟が大破ですよ割合は大きい。

ダイワハウスの2棟が倒壊してる、鉄骨住宅だよw

倒壊は倒壊で変わらないwww
悔しかったら証明しましょうwww
27650: e戸建てファンさん 
[2023-04-27 21:37:56]
木造の耐震等級2が熊本で倒壊してるな。
倒壊した建物は石膏ボードの余力も含めると1.5倍近いようだ(1.5倍は耐震等級3)
https://youtu.be/imWEwrML9-4
27651: 検討者さん 
[2023-04-28 01:10:45]
カーボンフリー日本はかなり遅れてる中で、何で鉄骨推してんだ?これからの時代のこと考えてんのか。
メーカーさんはちゃんと環境のこと考えながら商売してんのか。自分の子供達が住む未来だよ。ちゃんと考えてやれよー。
27652: 匿名さん 
[2023-04-28 08:04:24]
>27650
近くても耐震等級2は2で変わらない3ではないw
何でもそうだがピッタリ合わせるのは難しいから余力が有るのは当たり前w
27653: 匿名さん 
[2023-04-28 08:36:03]
https://oku-k.co.jp/blog/archives/3510/
>日経ホームビルダー7月号
>記事では、大手ハウスメーカーが建てた軽量鉄骨の住宅も1階部分が倒壊したことを紹介していました。
> 20年以上前に建てた住宅だったものの、新耐震基準で建てられたものでした。

鉄骨住宅の新耐震基準の崩壊が2棟増えた、鉄骨はやはり弱い。
しかし何故調査してないのかな? やはり忖度してるのかな?
鉄骨建造物は96棟調査してる。
結果は1棟が倒壊、15棟が大破になってる。
層崩壊したダイワハウスの2棟が抜けている、不思議だ。

>熊本市内等での比較的大きな規模の鉄骨造建築物や益城町で大きな被害が生じた鉄骨造建物を対象として実施したものである。
抜けている、忖度か?
27654: 匿名さん 
[2023-04-28 08:58:22]
報道内容 (Yahoo! 知恵袋より引用)

>大和ハウスは3月期の決算発表会で、同社の熊本、益城町の耐震住宅、2棟が今回の地震で全壊と判定された、と、公開、直下型地震の場合には、耐震性がないことがわかり、業界に衝撃が走っている、

>全壊したのは耐震性の高いことを訴求してきた軽量鉄骨造、2度目の本震で倒壊した、耐震性では業界でもトップを走る企業の耐震住宅の全壊で、これまでの住宅メーカーの耐震性が全て問われることになる、2度目の本震で周辺地域が倒壊状態になった、熊本地震で震度6以上だった地域の大和ハウスの住宅や商業施設は約、7000棟、全国から従業員200人を派遣して訪問を重ねる、

>*現在既設の軽量鉄骨構造の、住宅や商業施設が、震度6以上で7000棟、これから予想される地震地域となれば10万戸を越える、これから建てようと思った人も含めれば大きな影響が出るであろう
27655: 匿名さん 
[2023-04-28 09:26:53]
>27653 匿名さん
>鉄骨建造物は96棟調査してる。
結果は1棟が倒壊、15棟が大破になってる。
層崩壊したダイワハウスの2棟が抜けている、不思議だ。


その報告書によると新耐震以降の鉄骨「戸建て」の大破、倒壊は18棟ありその内の16棟の詳細がのっておりそれによると「戸建て」の被害は3階建ての1棟(地盤変状あり)
だけ。
一方、木造は新耐震以降は180棟が大破、倒壊してる。 そしておそらくだけどその内9割は「戸建て」だろうね。
「戸建て」に着目するとまったく違うよね。
なお、日経ホームビルダーの記事にダイワハウスの2棟は隣家の衝突があったの記載。
27656: 匿名さん 
[2023-04-28 09:50:00]
>27655
日本語を理解出来るかなw
96棟の鉄骨建造物の調査では鉄骨の戸建ては14棟です(大和ハウスの2棟は含まれていない)

>その報告書によると新耐震以降の鉄骨「戸建て」の大破、倒壊は18棟ありその内の16棟の詳細がのっておりそれによると「戸建て」の被害は3階建ての1棟(地盤変状あり)だけ。

鉄骨の戸建ては14棟ですwww 全部大破倒壊したのかw 4棟合わないなww 2棟なら大和ハウス。
27657: 匿名さん 
[2023-04-28 09:58:24]
いずれにしても新耐震以降の鉄骨戸建ての大破、倒壊は3棟(建物要因以外)
27658: 匿名さん 
[2023-04-28 10:07:38]
少し見えて来た。
>鉄骨建造物は96棟調査してる。
>結果は1棟が倒壊、15棟が大破になってる。

新耐震以降の鉄骨建造物の大破、倒壊は18棟。
ダイワハウスの2棟は忖度して調査しなかった。

結果16棟の報告しかない。

新耐震以降の鉄骨住宅14棟の内2棟(大和ハウス)が崩壊、1棟が大破した、凄い被害割合。
鉄骨戸建てに拘り墓穴を掘ったwww
27659: 匿名さん 
[2023-04-28 10:14:00]
建物要因では無いけどな
27660: 匿名さん 
[2023-04-28 10:17:04]
鉄骨住宅は弱い、鉄骨住宅の大手ハウスメーカーは標準で耐震等級3にせざる得なかった。
27661: 匿名さん 
[2023-04-28 10:22:44]
>27659
誰も信用しません、証拠を出しましょうねwww
ダイワハウスも証拠を出して広めれば喜びますよwww
多くのダイワハウスの住人も安心して安眠できるようになります。
人助けになりますwww
27662: 匿名さん 
[2023-04-28 11:12:23]
>27660 匿名さん
鉄骨が弱い?
どうでしょうか?
阪神淡路大地震の
大手ハウスメーカーと木造の耐震性についての考察がありました

『なぜ木造が壊滅的被害を受けるなかでプレハブは無被害だったのか? 』

http://www.tetras.uitec.ac.jp/files/data/199505/19950507/19950507_main...

27663: 匿名さん 
[2023-04-28 11:12:54]
鉄骨住宅は2000年に品確法の耐震等級が出来る以前、つまり耐震等級1の時代から高い耐震性能があるようですね
27664: 匿名さん 
[2023-04-28 11:30:42]
>27663
>高い耐震性能がある
熊本地震では
>新耐震以降の鉄骨住宅14棟の内2棟(大和ハウス)が崩壊、1棟が大破した、凄い被害割合。
崩壊割合14%、大破割合7%、崩壊、大破割合21%。
驚愕の耐震性wwwww
27665: 匿名さん 
[2023-04-28 11:34:42]
3棟とも建物要因では無いけどな
27666: 匿名さん 
[2023-04-28 11:38:19]
96棟中の戸建ては14棟だが、
それは詳細な調査対象なだけで鉄骨自体は276棟が調査されてる
27667: 匿名さん 
[2023-04-28 11:47:23]
27668: 匿名さん 
[2023-04-28 11:54:29]
>27666
鉄骨一戸建てに拘て強引に比較対象を狭めたのは鉄骨推しwww

27669: 匿名さん 
[2023-04-28 12:02:32]
27670: 匿名さん 
[2023-04-28 16:05:03]
戸建て棟数の母数は不明だが、調査された96棟の中には14棟あった。
全体で鉄骨は276棟あり、その中の戸建ての大破、倒壊が3棟。
そして重要なことは鉄骨戸建ての大破倒壊の3棟は建物単体の要因では無いってこと。
27671: 匿名さん 
[2023-04-28 16:35:05]
戸建て棟数の母数は不明だが、調査された96棟の中には14棟あった。
全体で鉄骨は276棟あり、その中の戸建ての数は不明だが大破、倒壊が3棟。
そして重要なことは鉄骨戸建ての大破倒壊の3棟は建物単体の要因では無いってこと。
27672: 匿名さん 
[2023-04-28 17:20:38]
>27670
>(1) 益城町における鉄骨造建築物の調査
>(ⅰ) 調査概要
>熊本地震による鉄骨造建築物の被害状況及び、倒壊又は大破した鉄骨造建築物の被害要因を把握するため、益城町宮園観測点近傍の安永・宮園・木山・辻の城・寺迫地区の 96 棟の鉄骨造建築物の被害調査を行った。

新耐震以降の鉄骨建造物は219棟(旧耐震は57棟)で被害調査した地区を除くと調査外地区の鉄骨建造物は113棟。
113棟の内訳は不明、鉄骨一戸建てが有るか無いかも不明。
分かるのは新耐震以降の鉄骨建築物が6棟倒壊して12棟が大破してる。
調査地区では1棟倒壊して15棟(6棟は旧耐震?)大破してる。調査地区外で5棟倒壊、3棟が大破してる計算になる。
鉄骨住宅の崩壊2棟(大和ハウス)と鉄骨住宅1棟の大破は変わらない。
調査区域外の3棟の倒壊と3棟の大破は一戸建てかその他の鉄骨建築物かは不明。

要因は証拠を出して証明しましょうねwww
君の戯言に過ぎないwww
27673: 匿名さん 
[2023-04-28 17:26:43]
>熊本地震による鉄骨造建築物の被害状況及び、倒壊又は大破した鉄骨造建築物の被害要因を把握するため、益城町宮園観測点近傍の安永・宮園・木山・辻の城・寺迫地区の 96 棟の鉄骨造建築物の被害調査を行った。

>新耐震以降の鉄骨住宅14棟の内2棟(大和ハウス)が崩壊、1棟が大破した、凄い被害割合。
崩壊割合14%、大破割合7%、崩壊、大破割合21%。
驚愕の耐震性wwwww
27674: 匿名さん 
[2023-04-28 19:08:09]
ダイワの倒壊(隣家の衝突)はその96棟の調査対象には入れちゃダメでしょ。
あくまで96棟の内では戸建ては3階建ての大破(地盤変状)のみ。
なお、3棟とも建物以外に大破倒壊の要因がある。
27675: 匿名さん 
[2023-04-28 19:46:25]
>27674
>ダイワの倒壊(隣家の衝突)はその96棟の調査対象には入れちゃダメでしょ。
何故ですか?衝突されたは嘘な事がバレたねw
ダイワハウスの倒壊は忖度されて調査されなかったw

地盤が崩壊したのかな? よく白々しい偽りを言えるなw

要因は証拠を出して証明しましょうねwww
君の戯言に過ぎないwww恥ずかしいだろw
27676: 匿名さん 
[2023-04-28 19:58:25]
>27675 匿名さん
>何故ですか?衝突されたは嘘な事がバレたねw

だから嘘じゃないと何回言えば、、
日経の記事や書籍に書いてあるって



27677: 匿名さん 
[2023-04-28 20:41:45]
報道内容は知っているよなw

大破の方は 地盤が崩壊したのかな? よく白々しい偽りを言えるなw

>書いてあるって
数行だろw
書いてあることを そのまま書き写すことも誰もしないw
曖昧に記載してるから出せないのだろ、証拠にならないw

要因は証拠を出して証明しましょうねwww
君の戯言に過ぎないwww恥ずかしいだろw
27678: 匿名さん 
[2023-04-28 21:32:39]
>27677
>曖昧に記載してるから出せない
有料記事や販売書籍の内容は貼れないな
だが隣家の衝突とハッキリ書いてある

>大破の方は 地盤が崩壊したのかな?
地盤変状な、報告書に写真が載ってる
27679: 名無しさん 
[2023-04-28 23:01:06]
鉄骨が弱いなどとが得意になって分析してるが、大間違いも良いところである。
なぜならこの悉皆調査分析は益城町の調査に過ぎないからである。
大和ハウスは熊本県内のどこかにあるのであろうが益城町とは限らない。
それどころか、むしろこの悉皆調査の対象になっていない以上違う場所であることは明白である。
あくまでこの益城町での新耐震基準以降の鉄骨戸建て住宅の被害は3階建ての地盤変状とされる建物が1棟のみである。
またこの建物はブレースはほぼ無傷であり、見た目には建物は一部損壊程度にしか見えないが、地盤が損傷しており柱脚も損傷していることからの大破判定とみられる。
大和ハウスの倒壊については熊本地震の書籍を確認してみたが「本震で倒壊した隣地建物に衝突された」と書いてあり、「本震と衝突の二つの衝撃によって」と分析されている。
なお、熊本で全壊した住宅は8,651棟にもなる。
27680: 匿名さん 
[2023-04-28 23:38:15]
隣地建物に衝突されて倒壊した場合だろうが、設計施工の責任はハウスメーカーにあるから弱いことに変わりはない。隣地建物から衝突の危険があるのなら、衝突に耐え得るもしくは安全な距離を取って建てる必要がある。
27681: 匿名さん 
[2023-04-29 06:32:32]
>27679
益城町だよwww
>報道内容は知っているよなw
www
シャーシャーと出鱈目を並べる鉄骨推しを誰が信用するだwwwww

27682: 匿名さん 
[2023-04-29 06:53:25]
>27678
>27615参照
>また、宅地の地盤変状が建築物の傾斜等に何らかの影響を及ぼした可能性がある。
写真も載ってるから見ると良い。
基礎も建物に含まれる。

少なくても大破1棟は偽りが判明したなwww

鉄骨推しは誤魔化すのが上手い。
鉄骨を推しは直ぐに偽りをレスするから信用出来ないwww
27683: 名無しさん 
[2023-04-29 07:55:49]
>27681  匿名さん
確かに大和ハウスの件は益城町のようだ。
失礼。
27684: 匿名さん 
[2023-04-29 09:41:45]
>27683 
益城町の何処あたりか分かる記事になってるよ。
27685: 通りがかりさん 
[2023-04-29 12:00:07]
>27682 匿名さん
基礎と言ってもあれは独立基礎 独立基礎のデメリットが出た感じかなー それよりピロティ形式で耐力壁のバランスが悪いのにブレースが無傷だってのが逆に鉄骨構造体の強さを感じる
27686: 匿名さん 
[2023-04-29 20:28:20]
>27685 通りがかりさん

構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く

「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

理由は

「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
だからと解説されてます。


https://youtu.be/VXiURRwAxhA

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる