地震に強い家
2741:
匿名さん
[2017-07-28 17:15:47]
|
2742:
匿名さん
[2017-07-28 17:24:47]
難しいことはわかりませんが、
放射線を少しでも通しにくい壁があれば魅力を感じます。 放射性物質を堆積しにくい屋根材とか壁材とか特殊なコンクリートとがもしできれば、それも魅力的。 東京なんて狭い土地に建蔽率ぎりぎりで庭なんてない家が多いから。 東京五輪も来ることだし、先に特許を取った会社の勝ちかな? |
2743:
匿名さん
[2017-07-28 17:47:48]
福島の原子炉のデブリの放射線は東京まで来ない。
爆発等で直接飛んで来る放射性物質の塊は10km程度。 10km以上は直接飛んでこない、微細な放射性物質が風に乗って飛んで来る。 放射線の強さは距離に依存する距離により著しく減衰する。 危険なのは放射性物質を吸引すること内部被爆、距離がゼロで減衰しない。 少し距離が離れればコンクリート壁等役に立たない。 白い防護服が役に立つ、飛んできた放射性物質をフィルターで捉えて廃棄処分にするのが良い。 フイルターから放射線が出るから小まめに交換すればなお良い。 |
2744:
匿名さん
[2017-07-28 18:53:29]
福島の事故由来の汚染で放射線の遮蔽など気にする必要もないし、
内部被曝も心配する必要はない。 現実を無視した(非定量的な)妄想でしかない。 実際、福島の住民でセシウムの内部被曝はほとんど無いことが分かっている。 (ただし、また事故で大量放出されたらヨウ素が残っている間は換気は止めて 外出もしない) 馬鹿げた心配するより地震に耐えられる家を建てるほうが大事。 |
2745:
匿名さん
[2017-07-28 21:46:42]
家の強度の話でお茶を濁してほしいって気持ちはよくわかりました。
ただ私たちは例外なく、なるべくなら不幸を避けたいのです。 原発の他にも命に危険の及ぶものはありますが、 とりあえず、まずは原発です。 NHKには国民への報道責任があります。 そのNHKスペシャルを今日もひとつ紹介しておきます。 長いですが、原発の近隣に住んでる方はぜひとも目を通してください。 https://youtu.be/ZGYj9XunnzY 福島の事故より25年前に発生したチェルノブイリの状況です。 リクビダートル(事故処理作業員)の過去から現在に始まって、 チェルノブイリから130~400kmも離れたベラルーシでの現状を報告しています。 小児性甲状腺ガンの急増から白血病の増加までの推移です。 そして、低線量長期被爆への警告へと続きます。 NHKはチェルノブイリからの類推を促していると思われます。 報道できることには限界があるので、類推はやむを得ない手段です。 この番組では原発の非を問うよりも、早期診断の重要性を伝えていると解釈されます。 稼働中あるいは事故処理中の原発の近隣にお住まいの方は、 早期の診断をお薦めします。早期発見こそが自身を救うかもしれないからです。 もし自分ならば、地元の病院ではなく、 原発から遠く離れた別の自治体で診断を受けます。 |
2746:
匿名さん
[2017-07-28 23:41:25]
君は病院に行く前に基礎的なお勉強をしましょうね。
その後、現状を正しく理解しましょう。 福島の事故だけでも複数の論文にまとめられています。 テレビばっかり見ても妄想をこじらせるだけですよ。 |
2747:
匿名さん
[2017-07-29 06:16:25]
|
2748:
匿名さん
[2017-07-29 21:57:59]
いやはや、この上なく安全で便利で快適で、
何の不安も不満もない土地で悠々と暮らしているのですが... 理想の土地どころか、不安な土地へ連れ戻されようとしてる方々がいます。 福島県の帰宅困難者で、帰宅制限が解除あるいは予定された方々です。 詳しく知りたい人は下記のNHKスペシャルをご覧ください。 (最近の詳しい情報については福島県のHPを参照ください) https://youtu.be/SMVEO-y1df0 番組では帰還か避難かの選択を迫られた人たちの悩みが映し出されています。 悩みの中身は人それぞれですが、共通しているのは次の点です。 帰還者:補償金がもらえる。被爆への不安大。 避難者:補償金が少ないか打ちきり。被爆不安少あるいは無し。 避難解除の基準は年間被爆線量が20mmシーベルト以下。 このしきい値が高すぎるとする見解は、医学関係者などから多数出ています。 一方、国側は避難者への補償を打ち切って帰還させたい腹です。 NHKとしては明解な指針を出せずに番組は静かに進んでいきますが、 30分前後に登場する三世代家族の次なる決断が、唯一の解かもしれません。 ・ジジババは帰還して補償をもらう(年金と合わせれば結構な額になるかも) ・若夫婦は子供を連れて安全な土地で頑張りぬく。 これが方程式の解だとすると、行く末が忍ばれます。 |
2749:
匿名さん
[2017-07-30 03:25:29]
日本には既存の、更には将来新たに発生しうる放射線被曝の危険性は無視出来ないですが
これは少なくとも住居構造でどうにか対応出来る様な相手でないことは確かです。 そしてこれからも公共の出すハザードマップに、原子力関連施設や大型ダム といったものが記載されることも無いでしょう。 しかしその場所が元々どんな土地であり、災害の可能性と歴史は 十分に知ることが可能です。 自身で考え選択する。 最も大切なこと。 今は何も考えず、もしも何かあったらきっと誰かが助けてくれる、国が面倒見てくれる。 そんなに甘くないことは肝に銘じておきたいものです。 |
2750:
匿名さん
[2017-07-30 03:34:09]
ハウスメ-カ-なんて自分たちの建てて売る家を「死人が出る家」と顧客に言うんですから、死んでも構わないぐらいにしか思ってませんよ。
|
|
2751:
匿名さん
[2017-07-30 03:52:53]
地震に対しての住宅強度保証が一般化しないのは、建てる土地、立地条件が住宅に大きく
影響するから。 逆に考えれば、それだけ条件の悪い土地が多すぎて、基準を定めて保証することも 困難ということ。 極一部の優良な立地だけを条件に適応される保証制度など、とても提示できるものではない。 技術的問題はクリアされても、自動車の完全自動運転が実用化されないと見る向きと 全く同じであろう。 |
2752:
匿名さん
[2017-07-30 07:26:08]
|
2753:
匿名さん
[2017-07-30 14:02:41]
2749はまともな意見。あとは意味不明
|
2754:
匿名さん
[2017-07-30 15:50:32]
被曝サロンをつくったらいい
カプセル内で放射線あてて被曝させる美容施設な 落ち目のアベと族議員と官僚と電力会社役員と県知事と ネットで影響ないとかほざいてる犬も捕獲して そいつらの家族といっしょに20ミリシーベルト浴びせたらいい そいつら20ミリシーベルトくらいじゃびくともしない らしいから大丈夫だ |
2755:
匿名さん
[2017-07-30 16:47:20]
御影石から放射線が出てるの衆知に事実。
銀座は放射線が多いのも衆知の事実。 http://www.city.abiko.chiba.jp/anshin/houshasenkanren/kodomo_kenko/eik... >コンクリートや花崗岩質の建材の多い銀座3丁目・4丁目では、自然放射線量が約0.13マイクロシーベルト毎時間あることがわかります コンクリート住宅で放射線を防ごうとした奴がいたが逆のようだ自然放射線量が増えるようだ。 |
2756:
匿名さん
[2017-07-30 16:58:10]
>>2749 匿名さん
>自身で考え選択する。 最も大切なこと。 国が面倒みてくれないことは、原発の件でよく知れわたりましたね。 売ることだけに熱心な建築会社も似たようなものかもしれない。 コンクリートだ鉄だ木だってゴミな話にもうんざり(>_<) しっかりと自分で調べて考えて、 自分の身は自分自身で守るように心がけます。 >>2752 匿名さん 人の命をなんだと思ってんの? あなたはこれでも聴いてなさい。 https://youtu.be/kLyEg-eXf1g |
2757:
匿名さん
[2017-07-30 17:10:37]
|
2758:
匿名さん
[2017-07-30 21:51:09]
2756は現実と妄想の区別がついていない。
これが所謂放射脳ってやつ。 こういう輩が人を傷つけているのにその自覚が無いんだから全く困ったものだよ。 まさにゴミだがこの手の低レベルなやつが発生するのは自然の摂理だからどうにもならない。 |
2759:
匿名さん
[2017-07-30 22:04:19]
そう、正しくはmSvです。
とりつく島がないだろうと気配りしたのですが、そのとおりです。 しかしもし君が本気なら、噛みつくべき相手を間違えています。 相手は医師会もしくは現場で実務に当たった医療関係者です。 家を建てるということは、そこで暮らすことです。 どんな家が安全かではなく、その場所がどれだけ安全かが遥かに大切です。 危険な場所に安全な家など建たない。安全な場所ならば殆どの家が安全でしょう。 原発はもちろん、津波や洪水、山崩れや土石流、火砕流などは命に危険が迫ります。 生命への危険性は低くても、液状化や浸水被害を完全に回避するのは困難ですね。 昨年度の住宅着工件数は97万軒と少し好調だったようです。 ところが、2030年には54万軒にまで減少するとの予測があります。 さらに2022年には、大量の生産緑地(都市部にある農地等)が放出されるとのこと。 すでに空き家率が年々高まっている中で、宅地は溢れて地価は下がるでしょう。 ハウスメーカーや工務店は今後何を目指すべきなのか? 気づいていれば良いのですが、e 戸建てを見ていると甚だ心配になります。 経営方針が古すぎるのか、教育できていないのか、 はたまた、ここは低俗な2chなのかとも。 あえて経営者目線で申します。 売上の半減が避けられないなら、いっそ潰すか、社員を減らすかです。 客の来ない新築戸建の前でスマホをいじってる出来の悪い営業は切ります。 消費者が求めるものを感知できない従業員は、切除しないと会社はもちません。 市場が急激に狭まれば、延命かそれとも、潰すかです。 |
2760:
匿名さん
[2017-07-30 22:24:10]
ミリメートルをミリと呼称し、その表現が mm だからミリシーベルトは mmシーベルト
を間違えたのではないかと思ったが。 実際、そういうアホは一定数いる。 放射脳は20mSvどころか1mSvですら騒ぐのが現状。 福島の住人のほとんどは外部被曝、内部被曝ともに他の地域と変わらない。 心配するのは良いとしても正しい知識と現状を知ろうとする努力を怠って 妄想ばかりこじらせるのは馬鹿の極み。 |
2761:
匿名さん
[2017-07-31 10:00:21]
家を建てる時は地震や災害に強い家をお願いしますって人はたくさんいるけど、原発から身を守れる家をお願いしますって人はいるのかよ?
|
2762:
匿名さん
[2017-07-31 16:35:03]
液状化、地震、津波、土砂崩れ等に神経磨り減らすくらいなら、たとえ職場から遠くなったとしても最初から比較的安全な土地を探せば良い。
|
2763:
名無しさん
[2017-07-31 17:10:47]
そんなあれもこれも全て条件に入れて土地探してたら理想の土地が見つかる頃にはもう片足が棺桶に入ってるような老人になるわ。
|
2764:
匿名さん
[2017-07-31 18:52:57]
危ないとこに住んでる人は***の予備軍です |д゚)
|
2765:
匿名さん
[2017-07-31 21:16:15]
1時間に50mm以上の短時間豪雨の発生数は、30年前より34%増えているようです。
昔は入道雲と夕立と言えば夏の夕方の風物詩でしたが、 今はSupercell型積乱雲等による集中豪雨の方が目立つようになりました。 今世紀末には日本は完全に亜熱帯になると予測されていますが、 亜熱帯化の気配を感じているのは私だけではないでしょう。 1999年に東京で発生したSupercell型雷雨(練馬豪雨)の雲映像を紹介しておきます。 https://youtu.be/7FZzGlTMIZ8 夏の風物詩どころではありません。 東京にかぎらず、特に川沿いにお住まいの方は警戒を怠らないようにして下さい。 |
2766:
匿名さん
[2017-07-31 21:59:25]
今、記録的豪雨警報が長野に出ている。今年は各地で多くなりそうだ。
|
2767:
匿名さん
[2017-08-01 07:06:22]
火災、洪水、台風、地震、ゲリラ豪雨に強い家を目指しましょう。
|
2768:
匿名さん
[2017-08-01 10:51:58]
このスレの流れは、液状化などの可能性ある軟弱地盤を避けなさいという
確固たる啓示に不都合を感じる者が、放射能対策などと実際個人では どうにもならない話を持ち上げ、不安を煽り話題をすり替え誘導する戦略である。 |
2769:
匿名さん
[2017-08-01 20:26:24]
他の方はいざ知らず、私は建築・建設業界とは全く無関係です。
土地を購入して家を建てた経験から、消費者として思うところを書いています。 激しくズレてる方がいるようですので、端的に復唱しておきます。 どんな家が安全かではなく、その場所がどれだけ安全かが遥かに大切です。 ・危険な場所に安全な家など建ちません。 ・安全な場所ならば殆どの家が安全です。 その土地に由来した災害(命に危険が及ぶ大災害)から身を守る手段は、 ・そこから離れて安全な場所へ移住することです。 ・家をどうにかして解決できる問題ではありません。 液状化で死者が出た前例はありませんが、 液状化リクスの高い土地は、洪水に巻き込まれるリスクも高かったりします。 その他のリスクも高いため、地盤改良して無理矢理住もうとはせずに、 低リスクの安全な土地を選択するのが賢明かと考えます。 お金は賢く使いましょう! さて、今日は神奈川県が大変だったようですね。 東京はまだこれから夜半にかけて警戒が必要なようです。 雨雲の変移から見て、一部ではSupercell型積乱雲が発生したと思われます。 ただ、先日の九州豪雨と違って何日も続くわけではありません。 その理由は気圧配置と(ここが大事ですが)地形に由来しています。 また気が向いたら書きますが、そんなことより、まずは警戒して下さい。 |
2770:
匿名さん
[2017-08-01 23:43:24]
濡れたり乾いたり床下とかジメジメ、白蟻が喜びそう。
|
2771:
匿名さん
[2017-08-02 07:12:35]
異常気象が続き、耐久性の劣る木造は需要減となりつつあるか
|
2772:
匿名さん
[2017-08-02 08:27:00]
東京も久々に深夜、朝2度地震が有ったが、喉元過ぎたころに思い出すには良いタイミング。また、台風も右折して来そうだし。
|
2773:
匿名さん
[2017-08-02 12:02:10]
台風も南から北上するので、今年も、まだまだ災害がありそうですね。
|
2774:
匿名さん
[2017-08-02 12:23:18]
福島や福岡じゃなくて、一度東京で大災害が起きればいいと思う。そしたらノンキな官僚たちの尻に火がつくだろう。
|
2775:
匿名さん
[2017-08-02 14:16:12]
東京で災害が起きたら、とばっちりは地方に行くだろうね。東京ってなんだかんだ言いながら政治/経済/医療/物流などの中心でもありオリンピックもあるから復旧最優先になり地方の復旧や復興は二の次三の次になんじゃないの。
|
2776:
匿名さん
[2017-08-02 19:02:08]
台風が5号が弱りきってる九州を直撃しないことを祈りたい。
|
2777:
匿名さん
[2017-08-02 19:47:50]
九州は4日から6日(7日)まで厳重警戒が必要かもしれません。
海水温が高いため、台風は5日までは勢力を強める予想になってます。 山沿い、川沿いの方は警報が出る前から避難した方がよいかと思います。 特別警報は被害が確実になってから出るので、遅すぎます! 東京オリンピックよりも、札幌オリンピックの方がいいですね。 涼しいでしょうし、見に行きたくなります。 |
2778:
匿名さん
[2017-08-02 23:01:12]
今更、五輪を辞退できないからな、石原を恨むよ。
|
2779:
匿名さん
[2017-08-03 06:12:24]
京都に遷都してほしい
|
2780:
匿名さん
[2017-08-03 10:53:56]
20年ぐらい前に首都分散とか有ったけど、何一つ実行されていない。
防災に強い都市とかも、ようやくここ数年やり始めた事で日本は動くのが遅いんだよ。。。 |
2781:
匿名さん
[2017-08-03 13:43:01]
お友達内閣で固めていたような総理ですからね。
ミサイルが飛んできたらどうしたら良いのでしょうかね? オリンピックできるのかな?ホント辞退した方が良いのでは。 |
2782:
匿名さん
[2017-08-03 13:52:10]
カネもどんどこ使ってるし時期的にオリンピックを辞退したくても、もうできない。311のような大災害が再度起きれば中止だろうけど。
|
2783:
匿名さん
[2017-08-03 18:08:12]
過去には、ベルリン、東京、ロンドン、と戦争が理由で3回中止になっているそうです。
3.11のような大災害が東京で起こって、競技場が使えないと開催は無理かもですが。 早く辞退した方が良いのではないかなと思ってしまいます。 何だかオリンピックの気分ではないのだけど、私だけかな? |
2784:
匿名さん
[2017-08-03 20:14:09]
米国のとある研究によれば、人間にはまだ解明されていない予知能力があるそうです。
悪い予感が連鎖するのは、もしかしたら何か起きる前兆かもしれませんね。 オリンピックが危ないのか、それがトリガーとなって悪いことが起きるのかも。 東京遷都(後に首都機能移転に縮小)が話題になったのは1990年代でしたね。 那須塩原とか岐阜県南部とかが候補地かともてはやされましたが、 当時にシンクタンクから得た裏情報によれば、大本命は筑波でした。 政治家と官僚が自分の資産を気にしたのか、各団体からの圧力なのか、 とにかく東京から離れたところに移したくなかったようです。 身勝手なものです。今も昔も。 |
2785:
匿名さん
[2017-08-03 20:19:06]
連投です。
今回の台風で地形的に心配なのは宮崎県の大淀川水系です。 地元の方々がここを見ているとは思いませんが、 もし見てたら高岡市の上流部も下流部も警戒してください。 風が川下から川上に向かって強く吹き始めたら危険な兆候です。 警報が出る前から避難するか、少なくとも避難準備を開始してください。 その他、先日に豪雨被害に遭った地区や九州南部全域も危険かと思います。 危険を感じたら、避難勧告等が出る前に行動を開始してください。 |
2786:
匿名さん
[2017-08-03 23:16:22]
予知能力とか裏情報とかいかにも胡散臭いな
|
2787:
匿名さん
[2017-08-04 07:22:11]
築地も燃えたか
|
2788:
匿名さん
[2017-08-04 10:10:53]
しばらくラーメンが食べられなくなりますね。
早く再開して欲しいな。 |
2789:
匿名さん
[2017-08-04 12:43:07]
築地で燃えた建物も案の定木造建築でした。
|
2790:
匿名さん
[2017-08-04 16:07:54]
築地火災は放火っぽい?
|
2791:
通りがかりさん
[2017-08-04 19:17:00]
火元を消し閉店後、店の調理後の熱が木造に伝わって時間差で出火したらしい。
|
2792:
匿名さん
[2017-08-04 19:34:24]
井上ですか?!そのような原因の火事ってあるのですね。
今後も築地で商売できるのかな。 先日行った時に食べておけば良かったと後悔。 |
2793:
匿名さん
[2017-08-04 20:12:34]
RC住宅が売れてないことはよく分かりました。
超能力と書いて胡散臭くなりましたが、よく見たら危険回避能力のことでした。 分かりやすく言えば、リスクの高い場所(例えばラーメン屋のとなりとか)を避けて、 安全な土地に家を建てることです。 安全な土地ならば仮設住宅でも安全です。 裏情報と聞けば、それも胡散臭いですね。 裏ってなんだよ?ってことですが、簡単に言えば「公開できない情報」のことです。 もう時効かと思って書きましたが、まだ夢見てる方には気の毒でした。 今も昔も、と書きましたが、今の方がかなりヒドイ状態のようです。 福田康夫元総理が今の政治家と官僚の癒着ぶりを嘆いて、 国家破滅とまで批判してましたからね、つい最近。 |
2794:
匿名さん
[2017-08-04 20:28:33]
RCは高いから庶民はなかなか買えません。そのため日本の住宅のほとんどは木造です。
|
2795:
匿名さん
[2017-08-04 22:19:50]
RCは、高いイメージがあるが、
大手HMの重量鉄骨と比較すると、 それほどの差はないよ。 耐震性最強だし、 熱帯夜でも暑くなく、結露も発生しないので、 過ごしやすいよ。 |
2796:
匿名さん
[2017-08-04 22:26:35]
熱帯夜でも暑くないRCは外断熱に限定。
|
2797:
匿名さん
[2017-08-05 00:50:30]
「他の構造に比べRCの耐震性は優れている」 という現実とかけ離れた迷信の火元はどこなのだろうか
|
2798:
匿名さん
[2017-08-05 06:44:07]
海岸沿いの脆弱な埋立地に建てたRC住宅と、
津波、洪水、液状化リスクゼロで、広域に地盤が頑丈な土地に建てた木造住宅と、 どっちか好きな方を君にあげるよと猿に言えば、 猿はどっちを選ぶでしょうか? 中越沖地震の時のデータによれば、 震度6強から50km離れた土地が震度3しかなかったり、 墓石の倒壊率が八割を越えた地区から10km離れた地区の倒壊率が二割未満だったりと、 地盤や地形によって震度が大きく異なりました。 そんなことを知らない猿でも、猿は生まれつき危険回避能力が優れているので、 きっと賢い選択をするでしょう。 思慮の足らない愚かな人間は、強固な地盤に過剰スペックの家を建てて、 猿のように強がって見せたりするものです。 揺れてもないのにヒビが走っても、実は結露でカビ臭くなっていても、 どっかの国の総書記みたいに自慢したがるものです。 |
2799:
匿名さん
[2017-08-05 06:49:44]
その地盤の揺れやすさを示す指標が表層地盤増幅率。
J-SHISってサイトで調べられるから見てごらん。 東京周辺で揺れにくいには多摩地区、横浜川崎の北部、三浦半島だけ。 下町エリアは当然のこと、千葉や埼玉方面も全滅。 |
2800:
匿名さん
[2017-08-05 07:12:58]
>>2798
あなたにはローコスト木造がよく似合う |
2801:
匿名さん
[2017-08-05 07:52:09]
2800さん、人を侮辱するような言葉は良くないと思います。
反論があるなら、きちんと言葉にするべきなのでは? |
2802:
通りがかりさん
[2017-08-05 08:11:59]
>>2801 匿名さん
恐らく例えがあまりにもバ◯だからあのような物言いになってしまったのでは?RC選択する人がそんなリスク高い場所に建てませんよ(笑) そして家を建てるのは猿ではなく人間です。強固な地盤に過剰スペックの家建てる事の何がいけないのか理解に苦しみます。施主が安心を得るために決める事ですから第三者が愚かだとか言う事が筋違い。 あなたは是非、猿の危機回避能力に習い賢い選択をされれば良いと思いますよ。 |
2803:
匿名さん
[2017-08-05 09:12:12]
>>2297
RCというだけでなく、壁式RCね。 http://okguide.okwave.jp/guides/41137 実は阪神淡路大震災でも壁式RC造の倒壊は1戸もなく、 過去の大地震においても、中層のアパートが地盤不良によって倒れた (建物は倒壊していない)例があるだけで、 RC造の中でも「最強」なのは、この「壁式RC造」なのである。 この地盤不良は新潟地震の液状化と思われる。 |
2804:
匿名さん
[2017-08-05 09:24:22]
実際、打撃を受けてみないと分からない。耐震基準も財産守るのが目的じゃなく、倒壊で圧死など起きず避難する時間を確保する基準だから。
|
2805:
匿名さん
[2017-08-05 09:39:26]
強固な地盤に過剰スペックの家を建てて自己満にひたるのは個人の自由です。
しかし、その自己満からSNSで虚勢を張るところに愚かさが問われます。 脆弱な土地に、重い家を支える過剰な基礎を築いて建てる人、 残念ながら、誰かに惑わされて建ててしまう人、いますね? 虚勢を張るのは慎みましょうね。 当たり前ですが、消費者は防災だけを家に求めている訳じゃありません。 でもまずは防災、つまり生命の確保を前提に考え始めることをお薦めします。 あとは資金に応じて人それぞれ、好みに応じて建てたら良いでしょう。 危険な土地に安全な家など建ちません。 安全な土地なら仮設住宅でも安全です。 お金は賢く使いましょう! |
2806:
匿名さん
[2017-08-05 09:45:16]
>>2805 匿名さん
SNS見なきゃいいでしょ。 それあなたの妬み嫉みと思われる。 危険な土地に安全な家など建ちません。 安全な土地なら仮設住宅でも安全です。 ↑ 今更、何を当たり前の事を(笑) 個人の自由に対して妬み嫉みは恥ずかしい。 |
2807:
匿名さん
[2017-08-05 10:17:51]
>2805
頭大丈夫か? |
2808:
匿名さん
[2017-08-05 10:41:23]
2805 予算があってコンクリートから木造まで選択肢が豊富な人なら説得力ある。しかしあなたは木造しか選択肢がなかった木造住人か木造業者にしかみえない。
外断熱コンクリートに全館空調や床暖房つけた家に住んだことない人の妬みにしかみえません。今猛暑で台風シーズンなんだし、災害に強く住み心地のいい家は何かしっかり勉強してください。 |
2809:
匿名さん
[2017-08-05 11:25:18]
今日は珍しく暇なので少しだけお付き合いしましょう。
なんだか住宅よりも私個人に興味があるようなので、簡単に回答しておきます。 ワケあって長年RCに住んでました。職場もRCです。 長年住んでると嫌な部分がいくつも見えてきます。スレチなので書きませんが。 そして木造に住み替えました。安全な土地を購入して自由設計で建てました。 まったくの素人ではないので制震設計にも口を挟みましたが、皆さんは設計士とよく相談したらいいでしょう。 建築屋さんにもよるでしょうが、最近の木造住宅は進化してますよ。 個人の自由で感想を申しますと、木造は、いいです。家に帰れば、独特の暖かさを感じてます。 それは単なる個人の感想ですので、皆さんは好き好きにどうぞ。 なお、資産家ではありませんが、無借金で建てました。 何を妬めば良いのかよく分かりませんが、なにか言ってほしそうなので率直に申します。 RCの宣伝してる人がチンピラに見えるのは私だけじゃないでしょうね。 |
2810:
匿名さん
[2017-08-05 11:43:38]
|
2811:
匿名さん
[2017-08-05 11:51:20]
>2809
なにがいいたいのかな? |
2812:
匿名さん
[2017-08-05 12:26:45]
耐震性というから、
最強なのは、壁式RC、特に低層の壁式RCと言っている。 木造でも強くできるかもしれないが、 壁式RCにはかなわない。 |
2813:
匿名さん
[2017-08-05 12:53:31]
>>2812 匿名さん
勘違いされないよう言っておきますが私は別人です。木造の軸組でRC並の強い家ってやっぱ作れませんかね? |
2814:
匿名さん
[2017-08-05 13:55:15]
|
2815:
匿名さん
[2017-08-05 14:18:58]
↑
2814 突っ込み所満載やな 日本全国どこでも誰でも気軽に発注できるの? これを作れる大工さん簡単に見つかるの? 白蟻のエサだらけじゃないの? 速攻火事になったらどうするの? お寺みたいじゃない? RCより高くなるんじゃない? 価格高くなるけど木造だから資産価値ゼロに近いんじゃない? |
2816:
匿名さん
[2017-08-05 14:36:59]
2815は木造の知識が無いのが丸分かり。恥を晒すから書き込まないほうがいい。
|
2817:
匿名さん
[2017-08-05 14:49:22]
なるほど。ありがとうございます。やはり軸組で考えた場合だと柱は大切なんですね。仮に通し柱を全て木曾檜や東濃檜の8寸角にしたらより強くなりますかね?
|
2818:
匿名さん
[2017-08-05 15:17:42]
このスレットに最弱木造の出る幕はありませんでしたね。
やっぱり木造信者を相手にするだけ無駄でした。 |
2819:
匿名さん
[2017-08-05 16:15:07]
RCが売れないのはお金の問題だと勘違いしてる営業マンは、
売れない原因が別にあることに気づいてないようです。 品性が欠けてる点もお客は敏感に感じ取りますが、 そもそも消費者がRC住宅に魅力を感じないのはなぜでしょう? 魅力があれば、出来の悪い営業マンでも商売になるんでしょうが。 営業マンにかぎった話ではありません。 安全性の殆どは土地で決まります、 「耐震性が・・」で騙せるお客は一握りだってことです。 それと、書き込みがRCへの嫌悪感を増幅させてますよ。 |
2820:
匿名さん
[2017-08-05 16:53:32]
>>2813
http://okguide.okwave.jp/guides/41137 でわかるように、車や船がのってもつぶれないのは、RCだけです。 >>2819 RCが売れないのは、どこで建ててもらえばいいか知らないから。 大手ゼネコンに行っても、戸建てレベルでは相手にされませんし、 住宅展示場にもRCは、ほとんどありません。 パルコンはRCじゃなく、PCです。 |
2821:
匿名さん
[2017-08-05 17:19:45]
|
2822:
匿名さん
[2017-08-05 18:26:12]
>2821 仮に通し柱を全て木曾檜や東濃檜の8寸角にしたらより強くなりますかね?
柱、梁共に8寸以上なら、かなりの強さが出ると思います。国産材は大径木の流通が限られるので、工務店によって価格差が大きくなります。 上に挙げている http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html 材木屋などは安くかもしれません。 |
2823:
匿名さん
[2017-08-05 18:40:37]
『土台や柱は太い方がよいのではないか』
http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/taishin-zatu-05.htm ■140mmで多少の効果。240mmで効果大 |
2824:
匿名さん
[2017-08-05 19:07:02]
|
2825:
匿名さん
[2017-08-05 22:20:51]
降水量予想は思ったほど高くはないのですが、
宮崎県大淀川水系は警戒を強めて下さい。風向きが悪いからです。 こんな時に水害の話をするのは不謹慎かもしれませんが、 こんな時だからこそ、他人事ではないと思って聞いて下さい。 昨年に続き、今年も夏場の日照時間が減っています。 海流の影響もあるでしょうが、徐々に亜熱帯化している気配です。 平成20年に内閣府が発表した資料をご存じの方もいらっしゃるでしょう。 荒川の氾濫によって、3千人から1万人が命を落とす恐れがあるようです。 説明すると長くなりますので、次のフィクション映像をご覧下さい。 https://youtu.be/h3YylcsxOyU 最もリスクが高まるのは9月です。 赤羽の皆様は、9月は少しお酒を控えた方が良いかもしれません。 |
2826:
匿名さん
[2017-08-05 22:21:27]
木造じゃどんなにがんばっても限界がある。
RCは当然ながら重鉄の足下にもおよばず、軽鉄にも負けてしまう。これは仕方ない。 |
2827:
匿名さん
[2017-08-06 01:08:07]
RCには、ラーメン式と壁式があり、
重量鉄骨はラーメン式よりも強うかもしれないが、 今までの地震で倒壊したことがない壁式にはかなわない。 |
2828:
匿名さん
[2017-08-06 03:13:34]
|
2829:
匿名さん
[2017-08-06 07:28:43]
|
2830:
匿名さん
[2017-08-06 09:58:31]
受け継いだ築50年超のRC造に住んでます。確かに地震の心配などありませんが、50年経過したRCは古さだけでなく躯体のクラックなども目立ち始め、寿命も近い状況です。あと10年程で限界でしょう。老朽化したマンションと同じです。解体の見積もりを取ったら坪10万。木造の2倍以上はかかり建て替えを躊躇します。RC造は当面の安心と引き換えに、孫子の負担が増える典型です。目先の強度だけでなく代替わり以降の将来の建替えも視野に入れると、ある程度丈夫な木造が最良の選択と思います。
|
2831:
匿名さん
[2017-08-06 10:32:28]
|
2832:
匿名さん
[2017-08-06 10:48:46]
病院のような一戸建てをほしいと思う日本人は少ないんですよ。
だから売れないんです。 それはさておき上の映像 https://youtu.be/h3YylcsxOyU では3日間の警戒総雨量を500mmとしてます。 ところが今回の台風で、奄美大島や鹿児島では24時間の総雨量が600mmを越えています。 他に宮崎県や九州北部や四国でも今後の雨量が500mm以上との予想です。 これだけ広域に総雨量が多いのは珍しいのですが、 珍しいことが毎年、いや、毎月起きるのが今の日本の夏です。 9月は関東かもしれません。あり得ると考えるのが賢明でしょう。 映像にあるように、万一の時は3~4階以上の場所に逃げることを念頭に置いて下さい。 今日午前8時頃になってやっと三股町に避難勧告が出ましたが、遅すぎます。 |
2833:
匿名さん
[2017-08-06 11:27:20]
|
2834:
匿名さん
[2017-08-06 12:47:04]
木が好きだから昨日、回答して頂いたように木曾檜や東濃檜の8寸柱使って木造でどのくらい強い家を建てれるか試したいですね。柱以外にも色々と強化したらどこまで強い木造が出来るのかが楽しみ。
|
2835:
匿名さん
[2017-08-06 14:57:54]
>2834 匿名さん 木造軸組8寸柱で設計中です。ただし樹齢200年程の米松、米杉です。
柱や梁だけでなく数箇所の筋交いにも8寸柱を使い、デザインと強度を確保しています。 8寸柱の軸組みなので、受け止める大黒柱は2尺の丸太。見学しましたが凄い迫力です。 設計上強度を十分に取れるため、軸組み工法によくある火打ちや方丈は不要らしいです。 坪80万位~ですが、本物の軸組み工法に対応できる工務店で、良い家を建ててくださいね。 |
2836:
匿名さん
[2017-08-06 20:10:40]
高いRCや鉄骨買えない人が安い木造を買います。
ほとんどの人はそう考えてます。 税金の安さがそれを物語ってます。 |
2837:
匿名さん
[2017-08-06 20:25:48]
だから何? RCや鉄骨などコスパ悪過ぎ。
|
2838:
匿名さん
[2017-08-06 20:47:14]
コンクリートは嫌われているんですよ。
木のベッドや鉄枠・アルミ枠のベッドはあっても、モルタルベッドがないのはなぜ? 重いからは当たり前な理由です。戸建ても当たり前に重くなって大変ですから。 でも、消費者が寄り付かない理由はそれだけじゃないです。 定点カメラで見るかぎり、大淀川水系の決壊はないようです。 宮崎県で避難されている千人ほどの皆様、良かったですね。 次は四国と近畿と東海ですが、近畿は地形的に大雨に遭いにくいでしょう。 でも、とりあえずは警戒を。 |
2839:
匿名さん
[2017-08-06 21:40:53]
別途は動かすことがあるからね。
重いコンクリートでは作らないだろうが、 家は動かさないから、重いから大変になることはない。 コンクリートが嫌いなら、億ションはなぜすぐ完売する? 立地が理由なら、戸建てでも、マンションと同レベルの立地は可能。 |
2840:
匿名さん
[2017-08-06 23:04:05]
>,2838
早くコンクリートが売れない他の理由を教えてください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
放射線、放射性物質の事を知ってるか?
内部被爆すれば何にもならない。
白い防護服は放射線を防ぐには役に立たない。
しかし焼却処分するから放射線を出す、放射性物質を拡散するのは防ぐ。
コンクリート信者に意味が分かるかな?