一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

27361: 匿名さん 
[2023-04-19 18:36:06]
木造おじさんはやはり面白いね!
今日もご苦労様wwww
27362: 通りがかりさん 
[2023-04-19 18:38:35]
>27359 匿名さん なるほど。。木造おじさんのクズっぷりが良くわかるな
27363: 匿名さん 
[2023-04-19 18:39:24]
>カイロは漢字で「懐炉」と書く。
>「懐(ふところ)の炉」、懐(ふところ)の熱源。
> 江戸時代は、温めた石を着物の懐に入れた「温石(おんじゃく)」があった。
> 昭和時代にかけては、燃料のベンジンを入れて火で加熱する「ハクキンカイロ」。

今は鉄を燃やしてホッカイロww
27364: 通りがかりさん 
[2023-04-19 18:42:44]
カイロって燃えてない
化学反応のようだ

また木造おじさんは嘘を付いたな
27365: 匿名さん 
[2023-04-19 18:47:08]
鉄骨じいさん、すげ~連投(笑)
コイツ、ほんとにイカれてる♪
27366: 名無しさん 
[2023-04-19 18:47:26]
>27352 匿名さん
完全にクズですな
27367: 匿名さん 
[2023-04-19 18:53:18]
木等が燃えるのも化学反応ですwww
炭素や水素が酸化してH2O(水)やCO2(炭酸ガス)になるw
学校で教わっただろwww

27368: 通りがかりさん 
[2023-04-19 18:58:31]
単なる酸化でしょ、あほらし
27369: 匿名さん 
[2023-04-19 19:01:37]
学校で教わったはずだがwww 困った無知。

>酸化とは化学反応の一種で、酸素原子が何らかの分子に結びつくことを指します。 人間が食べ物として取り入れた栄養素からエネルギーを作りだすためには、酸化すなわち栄養素を燃やすことが不可欠です。 体内に取り込まれた酸素の一部は、活性酸素に変化します。
27370: 通りがかりさん 
[2023-04-19 20:32:41]
鉄骨は外からの火災に強いんですよ。
分厚いALC外壁などを使っているから。
火災保険料が安いのもそのためです。
27371: 通りがかりさん 
[2023-04-19 20:36:09]
よく鉄と木材に直接火を当てる実験がありますが、躯体は剥き出しではありません。
隣家ならまずは外壁が重要です。
27372: 匿名さん 
[2023-04-19 20:50:38]
木造おじさんは嵐ですよ。皆さんまともに相手にしないように。
在来工法は最低レベル確定済み。
27373: e戸建てファンさん 
[2023-04-20 06:19:45]
木造おじさんが書き込まないとこんなに掲示板全体が静かなんだよねww
なぜだろうねーwww
27374: 匿名さん 
[2023-04-20 06:48:26]
連投して鉄骨爺さんが狂ってる(笑)
27375: 匿名さん 
[2023-04-20 11:59:31]
在来工法はローコストの象徴であり、それゆえ欠陥住宅ばかりである。
27376: 匿名さん 
[2023-04-20 12:38:03]
安く大量に建てたいから軽量鉄骨=プレハブ工法が生まれたんだよ(笑)
人が住むための住宅じゃない。
27377: 匿名さん 
[2023-04-20 14:33:40]
鉄骨は耐震性や耐久性も高く今や断熱等級6が当たり前
27378: 匿名さん 
[2023-04-20 14:46:24]
鉄骨は気密性能が一番悪いのも当たり前で有名w
当然鉄骨は寒いのは当たり前w
27379: 匿名さん 
[2023-04-20 15:35:46]
https://about35.com/hebel_real_category/hebel_insulation
>築浅の木造アパートからの引っ越しで、暖かく快適になった
(エアコンが効きやすくなった)
>2階リビングはエアコンのみで十分に暖かくなる
>1階はほぼエアコンをつけないのでとても寒い(11℃~14℃)

隙間風で寒い鉄骨住宅に住む方法は2階で生活する事w
27380: 匿名さん 
[2023-04-20 16:11:13]
鉄骨造に肩入れする奴は、爺さんだけw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる