地震に強い家
26929:
匿名さん
[2023-04-11 15:10:20]
|
26930:
匿名さん
[2023-04-11 15:35:41]
木造おじさんは嘘ばかり
|
26931:
匿名さん
[2023-04-11 15:36:50]
|
26932:
通りがかりさん
[2023-04-11 15:40:51]
言い訳無用
|
26933:
匿名さん
[2023-04-11 15:47:11]
|
26934:
名無しさん
[2023-04-11 16:15:06]
|
26935:
名無しさん
[2023-04-11 16:21:12]
>アンカーボルトのかなりの数を切断しないと落ちそうも無いから構造のプロはやはり嘘を付いてるw
もう全て破断してるから実験台の上を滑ってるんだろw 基礎上なら滑り落ちてるんだよ |
26936:
通りがかりさん
[2023-04-11 16:21:39]
訂正、松尾さんじゃなくて佐藤さんね
|
26937:
名無しさん
[2023-04-11 16:22:32]
失礼、佐藤氏だった
|
26938:
匿名さん
[2023-04-11 16:46:14]
|
|
26939:
匿名さん
[2023-04-11 18:04:45]
構造のプロは総じて一戸建てなら木造住宅を推奨する。
鉄骨造に至っては、今や嘲笑の対象でしかないw |
26940:
名無しさん
[2023-04-11 18:05:43]
>26938
ボリューム上げて佐藤さんの説明聞きなよw |
26941:
マンコミュファンさん
[2023-04-11 18:06:11]
んなこたぁどうでもいい
肝心なのは奥で倒壊してるのが許容応力度計算をした木造の耐震等級2(1.44倍なので限りなく1.5倍である耐震等級3に近いと言われる)の試験体ってことっしょ |
26942:
匿名さん
[2023-04-11 18:11:44]
耐震等級1が開始早々土台から外れる=倒壊
その後耐震等級3も倒壊 倒壊させる試験とはいえ早いなという印象 |
26943:
マンコミュファンさん
[2023-04-11 18:13:31]
俺は木造派だけど、地震のリスクが高い所は鉄骨で耐震等級を上げるのもありだと思う
佐藤さんみたいな木造を勧める人が鉄骨耐震等級1は木造耐震等級3って説明してくれてるんだから紳士に受け止めるべき 木造で行くなら耐震6とか耐震7レベルにして鉄骨に対抗すれば良いだけ ギャーギャー反発してもしゃーないで |
26944:
匿名さん
[2023-04-11 18:15:34]
木造おじさんは木造の耐震等級3しかないので取り返しがつきません
|
26945:
匿名さん
[2023-04-11 18:17:39]
耐震補強すれば良い
|
26946:
口コミ知りたいさん
[2023-04-11 18:22:59]
木造おじさんの家ってシロアリ対策どうしてるの?
永久保証のシロアリ対策ってあるの? 40年たったらシロアリのリスクってどれくらいになるか考えたことある? シロアリに食われると耐震性能ってどうなるか知ってる? そしたら耐震等級とか意味あるの? |
26947:
匿名さん
[2023-04-11 18:25:36]
教えて、ペッパーおじさーん
|
26948:
名無しさん
[2023-04-11 18:29:42]
シロアリを語らずして耐震を語るべからず
|
26949:
匿名さん
[2023-04-11 18:32:08]
>26940
?つきの話を聞いても無意味、害が有るw 何で浮くか分かるかw 頭が悪そうだから無理だろうなw 反対側のスタッドボルトが有るからですよ、スタッドボルトにぶつかって滑れないからです。 地震力は行き場所が無くなり、つまずいた様になるから傾いて浮く上がる。 逆向きに揺れれば手前のスタッドボルトで滑りを止められ反対側が浮き上がる。 ロッキング現象と言う。 |
26950:
名無しさん
[2023-04-11 18:47:29]
なんか木造おじさんの公開○刑みたいだな
|
26951:
匿名さん
[2023-04-11 18:49:09]
>26943
熊本地震後に問題無く住み続けられたのは壁量が2倍の住宅だそうです。 費用は5~10万円、高くても20万円・ http://seisan.server-shared.com/721/721-24.pdf |
26952:
匿名さん
[2023-04-11 18:57:40]
|
26953:
匿名さん
[2023-04-11 18:58:39]
ペッパーおじさんの家って耐震等級3だったか?
誰かが耐震等級1に制振ダンパー付けたとか言ってた気がするが |
26954:
名無しさん
[2023-04-11 19:00:03]
論理的じゃないな。
「壁量2倍の住宅が大丈夫だった」は 「壁量2倍なら大丈夫」とはならないぜ。 |
26955:
匿名さん
[2023-04-11 19:02:43]
|
26956:
匿名さん
[2023-04-11 19:04:45]
|
26957:
匿名さん
[2023-04-11 19:38:33]
>26956
https://www.youtube.com/watch?v=tWSUwPCqZFI 32秒~頃に浮き上がってるから良く見ろw もう一度w 何で浮くか分かるかw 反対側のスタッドボルトが有るからですよ、スタッドボルトにぶつかって滑れないからです。 地震力は行き場所が無くなり、つまずいた様になるから傾いて浮く上がる。 逆向きに揺れれば手前のスタッドボルトで滑りを止められ反対側が浮き上がる。 ロッキング現象と言う。 |
26958:
匿名さん
[2023-04-11 19:45:41]
|
26959:
匿名さん
[2023-04-11 19:46:07]
|
26960:
匿名さん
[2023-04-11 19:54:52]
>26958
>浮き上がった時点で倒壊なんだよ。 大丈夫か? 倒壊してるのは明らかに隣の建物です。 恥ずかしいから屁理屈で倒壊判定としてるだけですw 地震による倒壊は傾き角度とか決まりが有りますよ。 恥ずかしいから基礎から落ちたはずだと妄想してるだけですw |
26961:
匿名さん
[2023-04-11 20:03:24]
>26955
吹付でも刷毛でも良いようです、気を付けるのは濃度らしいよ。 >ホウ酸やってるとこ少ないよな 儲けるのが難しいのだろw 有害な毒によるシロアリ処理は5年毎に儲けられるw 既得権は手放さないw |
26962:
匿名さん
[2023-04-11 20:05:12]
>26960
>恥ずかしいから基礎から落ちたはずだと妄想してるだけですw 君大丈夫かね? この実験どこがやったか知ってるのかね? 佐藤氏も関係者だと分かってるのかね? 動画で実験台の版の上だから落ちなかったが基礎なら倒壊してると説明されてる。 |
26963:
匿名さん
[2023-04-11 21:31:47]
|
26964:
e戸建てファンさん
[2023-04-11 22:16:41]
熊本地震においてこんな記事がある
木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊 新耐震基準で6~7割の大破倒壊 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/ |
26965:
評判気になるさん
[2023-04-11 22:29:27]
|
26966:
匿名さん
[2023-04-11 23:01:26]
木造おじさんフルボッコ
|
26967:
匿名さん
[2023-04-11 23:21:54]
みなさん、
木造オジサンの家は木造賃貸ですよ。 軸組は耐震3でも倒壊する。 |
26968:
通りがかりさん
[2023-04-11 23:36:48]
>>26965 難燃性の物はホウ酸が入ってるけどシロアリには効果ないみたいだね
よくウレタンでも食べるというけど、きっと牙で潰してるだけなんだろうな。 |
26969:
匿名さん
[2023-04-12 06:20:43]
木造嫌いのペッパーキチガイが暴れてるなw
コイツの反対が正解ってわけね♪ |
26970:
匿名さん
[2023-04-12 06:24:29]
木造は好きです。でも地震とシロアリは大嫌いです。
|
26971:
匿名さん
[2023-04-12 07:29:44]
>26962
テストは思惑と正反対の結果になったw 関係者は大恥をかいたw 必死に有る事、無い事で言い訳をしてるw >動画で実験台の版の上だから落ちなかったが基礎なら倒壊してると説明されてる。 基礎にはアンカーボルトで固定をするから通常は落下しませんw いい訳ですw |
26972:
匿名さん
[2023-04-12 07:39:11]
>26963
知ってる、基準法の1.5倍の強さにするには計算しなければ分からない。 家の寸法、形、仕様等により様々な計算結果になる。 計算した結果の壁量を確認したらおおよそ1.5倍になっていた結果論ですよw 当然全ての結果は異なる。 |
26973:
匿名さん
[2023-04-12 07:41:25]
>26971
という奴がいるから注意喚起の為この動画が出来たんだよww |
26974:
匿名さん
[2023-04-12 07:54:06]
|
26975:
匿名さん
[2023-04-12 07:58:54]
>26973
落下防止の注意喚起かなww |
26976:
匿名さん
[2023-04-12 08:00:12]
|
26977:
匿名さん
[2023-04-12 08:05:37]
|
26978:
匿名さん
[2023-04-12 08:08:20]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
しっかり読みな
許容応力度計算(ルート1)を行った建物(試験体1)
と書いてある
http://www.8home.co.jp/article/13562435.html