地震に強い家
26921:
口コミ知りたいさん
[2023-04-11 14:07:50]
|
26922:
匿名さん
[2023-04-11 14:10:19]
在来工法はほとんどが手抜き工事された欠陥住宅です。
|
26923:
匿名さん
[2023-04-11 14:19:29]
>26920
お前の目は何処に有る、倒壊はしてないw |
26924:
匿名さん
[2023-04-11 14:23:59]
お前こそどこ見てる?
先に倒れた方が許容応力度計算をした木造のほぼ耐震等級3(1.44倍)だぞ |
26925:
匿名さん
[2023-04-11 14:28:03]
>26918
また構造のプロ?は嘘を付いてる。 実験施設なのは関係者は重々承知してる。 落ちない事も知っているw 極めてみっともない悪あがき、爆笑。 足元を固めるほど建物に破壊力は伝わり易い、当たり前の事。 |
26926:
匿名さん
[2023-04-11 14:38:18]
>26921
>実験施設だから。 >基礎上なら基礎から落ちて倒壊。 嘘付きに騙されないようにw 滑ったのではありません、ローリングしたとされてます。 「ゆるゆる」ですから緩み分だけ傾くと元に戻るを繰りかえしてる。 |
26927:
匿名さん
[2023-04-11 14:41:23]
|
26928:
匿名さん
[2023-04-11 14:49:06]
>26927
>許容応力度計算をした木造 そんな話は聞いた事は無い。 耐震補強した建屋と、補強してない建屋を揺らして耐震補強してない建屋が先に倒れる事を期待した試験。 思惑道理の結果なら耐震補強をした方が良いになるが、頭の固い奴の試験です結果はwww |
26929:
匿名さん
[2023-04-11 15:10:20]
|
26930:
匿名さん
[2023-04-11 15:35:41]
木造おじさんは嘘ばかり
|
|
26931:
匿名さん
[2023-04-11 15:36:50]
|
26932:
通りがかりさん
[2023-04-11 15:40:51]
言い訳無用
|
26933:
匿名さん
[2023-04-11 15:47:11]
|
26934:
名無しさん
[2023-04-11 16:15:06]
|
26935:
名無しさん
[2023-04-11 16:21:12]
>アンカーボルトのかなりの数を切断しないと落ちそうも無いから構造のプロはやはり嘘を付いてるw
もう全て破断してるから実験台の上を滑ってるんだろw 基礎上なら滑り落ちてるんだよ |
26936:
通りがかりさん
[2023-04-11 16:21:39]
訂正、松尾さんじゃなくて佐藤さんね
|
26937:
名無しさん
[2023-04-11 16:22:32]
失礼、佐藤氏だった
|
26938:
匿名さん
[2023-04-11 16:46:14]
|
26939:
匿名さん
[2023-04-11 18:04:45]
構造のプロは総じて一戸建てなら木造住宅を推奨する。
鉄骨造に至っては、今や嘲笑の対象でしかないw |
26940:
名無しさん
[2023-04-11 18:05:43]
>26938
ボリューム上げて佐藤さんの説明聞きなよw |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
実験施設だから。
基礎上なら基礎から落ちて倒壊。