一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

26861: 匿名さん 
[2023-04-10 18:24:38]
せめて旧耐震と新耐震で分けて考えようよ
26862: 匿名さん 
[2023-04-10 18:32:03]
>26859
古い時代の数少ない鉄骨を自慢されてもw
古いから重量鉄骨が多いのでは?

無被害の数で比べれば

鉄骨無被害 26
木造無被害 39
26863: 名無しさん 
[2023-04-10 18:32:45]
計算とはなんだったのか?w
26864: 匿名さん 
[2023-04-10 18:35:06]
>26860
悔しいのは理解しますがwww
証拠写真を出そうねw
26865: 名無しさん 
[2023-04-10 18:38:23]
>無被害の数で比べれば

もうこれでお察しだよなw
じゃあ数で比べようかー

~1981年5月
倒壊・崩壊
木造 214
鉄骨 4
26866: 匿名さん 
[2023-04-10 18:40:20]
>26863
知りたい事は各々が異なる。
敢えてググらせてるw
26867: 名無しさん 
[2023-04-10 18:44:56]
自分でググれ、あえてググらせてる、間抜けなど言って自分は証拠写真を要求するところがまたアレだなw
26868: 匿名さん 
[2023-04-10 18:47:26]
>26865
~1981年5月

何年前からの比較か不明です、せめて平均築年数が分かる資料が無いとw
26869: 匿名さん 
[2023-04-10 18:49:25]
>26867
確実にググれるようにしてますw
26870: 名無しさん 
[2023-04-10 18:51:29]
そういう事は国土交通省に言おうな

2000年6月~
倒壊・崩壊
木造 7
鉄骨 1

数で比べるんだったよな
26871: 通りがかりさん 
[2023-04-10 18:52:47]
>>26869: 匿名さん

運営かな?
26872: 匿名さん 
[2023-04-10 19:19:31]
>>26870
>数で比べるんだったよな
頭が悪いな。
築年を合わせて割合を比べるのが公平だろw
26873: 名無しさん 
[2023-04-10 19:25:31]
>26872
まず自分がやろうなwww
26874: 匿名さん 
[2023-04-10 19:29:40]
>26873
変わらず頭が悪いなwww
築年を合わせられない、古いデータを出したから数を示したw

26875: 名無しさん 
[2023-04-10 20:28:14]
結局最後までデータを出せなかったな。
所詮はこんな程度
26876: 匿名さん 
[2023-04-10 20:55:49]
大和ハウス、隣家衝突
「なぜ新耐震住宅は倒れたか 変わる家づくりの常識」
の書籍に記事がある。
26877: 匿名さん 
[2023-04-10 21:59:07]
木造オジサン大好きな在来工法が毎回毎回けなされて悔しいのはわかるが、在来工法は最低ランク。これが現実。
26878: 匿名さん 
[2023-04-11 07:03:39]
>26876
>記事がある
読みましたか? 詳細が知りたいですw
大和ハウスは2棟崩壊してます、2棟とも都合よく燐家に潰されたと書いて有りますか?

https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/bldhbd/15/1607/012600018/
>1階の軽量鉄骨柱の頂部が折れ、層崩壊している状況を確認した。

https://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20160622/HB0205H_33847...
>本誌は地震直後の現地取材で問題の2棟を調査。いずれも、1階の軽量鉄骨柱の頂部が折れ、層崩壊…

鉄骨は剪断応力に弱く新耐震で地震力を1.5倍で計算する事に法律で決められています。
曲がったのではなくて折れてますから剪断応力でないかな?
26879: 匿名さん 
[2023-04-11 07:04:40]
予算のある人はRCか鉄骨で、予算のない人はツーバイにしましょう。在来工法は論外。
26880: 匿名さん 
[2023-04-11 07:37:05]
>26878
普通に読めば2棟とも衝突と受け取れるが。
住宅地ならある話。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる