地震に強い家
26851:
匿名さん
[2023-04-10 17:46:14]
|
26852:
匿名さん
[2023-04-10 17:50:11]
鉄骨は戸建て以外があるからな
|
26853:
名無しさん
[2023-04-10 17:53:06]
|
26854:
匿名さん
[2023-04-10 17:56:33]
~1981年5月
木造無被害 5.1% 95%が被害を受けている。 石場建てなどの古い住宅もこの中に入っているかもな。 |
26855:
匿名さん
[2023-04-10 18:00:21]
木造で被災すると家人が亡くなってしまう。
|
26856:
匿名さん
[2023-04-10 18:11:02]
|
26857:
匿名さん
[2023-04-10 18:16:00]
|
26858:
名無しさん
[2023-04-10 18:17:35]
|
26859:
名無しさん
[2023-04-10 18:19:48]
~1981年5月
木造無被害 5.1% 鉄骨無被害 45.6% 全然違うw |
26860:
匿名さん
[2023-04-10 18:23:34]
|
|
26861:
匿名さん
[2023-04-10 18:24:38]
せめて旧耐震と新耐震で分けて考えようよ
|
26862:
匿名さん
[2023-04-10 18:32:03]
|
26863:
名無しさん
[2023-04-10 18:32:45]
計算とはなんだったのか?w
|
26864:
匿名さん
[2023-04-10 18:35:06]
|
26865:
名無しさん
[2023-04-10 18:38:23]
>無被害の数で比べれば
もうこれでお察しだよなw じゃあ数で比べようかー ~1981年5月 倒壊・崩壊 木造 214 鉄骨 4 |
26866:
匿名さん
[2023-04-10 18:40:20]
|
26867:
名無しさん
[2023-04-10 18:44:56]
自分でググれ、あえてググらせてる、間抜けなど言って自分は証拠写真を要求するところがまたアレだなw
|
26868:
匿名さん
[2023-04-10 18:47:26]
|
26869:
匿名さん
[2023-04-10 18:49:25]
>26867
確実にググれるようにしてますw |
26870:
名無しさん
[2023-04-10 18:51:29]
そういう事は国土交通省に言おうな
2000年6月~ 倒壊・崩壊 木造 7 鉄骨 1 数で比べるんだったよな |
26871:
通りがかりさん
[2023-04-10 18:52:47]
|
26872:
匿名さん
[2023-04-10 19:19:31]
|
26873:
名無しさん
[2023-04-10 19:25:31]
>26872
まず自分がやろうなwww |
26874:
匿名さん
[2023-04-10 19:29:40]
|
26875:
名無しさん
[2023-04-10 20:28:14]
結局最後までデータを出せなかったな。
所詮はこんな程度 |
26876:
匿名さん
[2023-04-10 20:55:49]
大和ハウス、隣家衝突
「なぜ新耐震住宅は倒れたか 変わる家づくりの常識」 の書籍に記事がある。 |
26877:
匿名さん
[2023-04-10 21:59:07]
木造オジサン大好きな在来工法が毎回毎回けなされて悔しいのはわかるが、在来工法は最低ランク。これが現実。
|
26878:
匿名さん
[2023-04-11 07:03:39]
>26876
>記事がある 読みましたか? 詳細が知りたいですw 大和ハウスは2棟崩壊してます、2棟とも都合よく燐家に潰されたと書いて有りますか? https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/bldhbd/15/1607/012600018/ >1階の軽量鉄骨柱の頂部が折れ、層崩壊している状況を確認した。 https://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20160622/HB0205H_33847... >本誌は地震直後の現地取材で問題の2棟を調査。いずれも、1階の軽量鉄骨柱の頂部が折れ、層崩壊… 鉄骨は剪断応力に弱く新耐震で地震力を1.5倍で計算する事に法律で決められています。 曲がったのではなくて折れてますから剪断応力でないかな? |
26879:
匿名さん
[2023-04-11 07:04:40]
予算のある人はRCか鉄骨で、予算のない人はツーバイにしましょう。在来工法は論外。
|
26880:
匿名さん
[2023-04-11 07:37:05]
|
26881:
匿名さん
[2023-04-11 07:44:37]
>鉄骨は剪断応力に弱く 何を言ってるの? まさか木造と比べて弱いと思ってる? 木造おじさんは何にも知らないんだな(笑) 確かに鉄骨同士で比較すれば圧縮や引張に比較すれば せん断は低いが、それは加工前。 鉄骨はH鋼やコラムに加工して使用するのでせん断応力は相対的に高まる。 |
26882:
匿名さん
[2023-04-11 07:51:55]
>26880
貴方の見解ではなくて書籍の正確な文を教えて頂きたい、よろしくお願いします。 |
26883:
匿名さん
[2023-04-11 07:56:24]
なら買って読めよ
|
26884:
匿名さん
[2023-04-11 08:03:13]
>26881
まさか木造と比べて弱いと思ってる? そうです、木と比べ薄いですからw 木の柱は剪断での切断は中々起きません、見たことが無い。 危険なので地震力を1.5倍に計算しなければならないと法律で決められた理由です。 恥ずかしいプロ中のプロが訳の分からない事を言い出すように曲げは相当強くなったと思う。 |
26885:
匿名さん
[2023-04-11 08:09:42]
>まさか木造と比べて弱いと思ってる?
そうです、木と比べ薄いですからw 木の柱は剪断での切断は中々起きません、見たことが無い。 木造おじさん、いい加減恥ずかしいな 柱ポッキリは良くある ただ、それ以上に接合部が破壊されることは多いけど。 |
26886:
匿名さん
[2023-04-11 08:16:36]
>26883
騙されたくないですからwww |
26887:
匿名さん
[2023-04-11 08:26:14]
>26885
>柱ポッキリは良くある 繊維(年輪)が有りますからまずない、綺麗には折れませんw https://www.google.com/search?q=%E6%8A%98%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%9C%A8%E... |
26888:
匿名さん
[2023-04-11 08:28:44]
割り箸と一緒。
柱はポッキリ。 耐久性ゼロ。 |
26889:
匿名さん
[2023-04-11 08:38:12]
木造はすぐ劣化するから解体するときは楽チンやね。
ハンマー1つあればすぐに潰せます。 |
26890:
匿名さん
[2023-04-11 08:40:28]
>26888
割り箸を曲げ力でなく剪断力で折ってみて(切断してみて)w 折れないよw 昔の木造は良く込栓を使用する。 >実際、現在の建物の土台と柱の部分に「込み栓」を用いると、柱が自立してしまうだけの強さがあります。 アンカーボルトと組み合わせて引き抜きの実験をしたところ、7トンを記録したそうです。 安全率を考慮すれば、2トン以上の強度があり、現在指導されているホールダウン金物と同等以上の力があります。 |
26891:
匿名さん
[2023-04-11 08:41:41]
庭木を剪定するように柱はオオバサミでポッキリ。
|
26892:
匿名さん
[2023-04-11 08:48:10]
在来工法はポッキリ工法と名称を変更します。
|
26893:
e戸建てファンさん
[2023-04-11 09:02:06]
柱ポッキリ、冗談じゃ無しに良くある
|
26894:
名無しさん
[2023-04-11 09:54:08]
在来工法が一番倒壊してる
|
26895:
匿名さん
[2023-04-11 10:57:57]
鉄骨は木造に負けない位被害割合が多いw
鉄骨は倒壊しないような嘘を付く構造のプロがいる。 熊本地震ではたくさんの鉄骨が崩壊、倒壊、大破してる、同じ強さのはずの木造の耐震等級3は崩壊、倒壊、大破ゼロ。 |
26896:
匿名さん
[2023-04-11 11:02:50]
地震で倒壊するのは全て在来工法の家です。
|
26897:
名無しさん
[2023-04-11 11:12:46]
2000年6月~
倒壊・崩壊 木造 7 鉄骨 1 |
26898:
e戸建てファンさん
[2023-04-11 11:16:12]
熊本でも鉄骨の被害は少ない
「新耐震以降では、2棟のみ主要構造部分に関しての被害を受けています。」 https://blog-architect.me/2021/03/21/earthquake-4/ |
26899:
匿名さん
[2023-04-11 11:25:28]
木造おじさんは嘘ばかり
|
26900:
匿名さん
[2023-04-11 11:27:22]
現在の法律2000年以降での比較の無被害は
木造無被害 61.4% 鉄骨無被害 74.2% |
26901:
匿名さん
[2023-04-11 11:40:17]
鉄骨は戸建て住宅以外も含まれる
|
26902:
匿名さん
[2023-04-11 11:41:18]
鉄骨は車庫や店舗や倉庫など様々な用途の建築物があるので木造の被害と一律に比較は出来ない。
|
26903:
名無しさん
[2023-04-11 11:58:52]
在来ペッパーおじさんは嘘を指摘されれば計算したとかググらせる為にとか訳わからない言い訳をしてるもんな
|
26904:
匿名さん
[2023-04-11 12:07:38]
ペッパーおじさんは嘘ばかり
在来が強いって主張したいばかりに結果的に嘘を付くことになる |
26905:
匿名さん
[2023-04-11 12:21:11]
鉄骨キチガイが狂ったように連投w
|
26906:
匿名さん
[2023-04-11 12:31:11]
熊本地震で倒壊した木造102棟は調査されている。
ほとんどは建築法の仕様を満たしていない、建築法違反。 つまり仕様不良や施工不良で倒壊してる。 建築基準法を守って倒壊したならば建築法を改正をしなければならない。 建築法は変更なし、現行の建築法を守り、施工不良がが無ければ倒壊しない事になる。 建築法は震度5で無被害で震度6以上で倒壊しない事になってる。 無被害を目指していない、無被害を目指すなら耐震等級3以上が必要。 |
26907:
匿名さん
[2023-04-11 12:31:45]
私も在来工法で建てて大失敗しました。
震度5の地震で柱が折れました。 |
26908:
匿名さん
[2023-04-11 12:32:54]
>26905
連投してないけど? |
26909:
検討者さん
[2023-04-11 12:39:14]
許容応力度計算をした木造のほぼ耐震等級3(1.44倍)が実大実験で倒壊してる、、
もちろん実験なので地盤の影響も無く、木材の不朽もシロアリ被害も無く完璧な条件下で http://www.8home.co.jp/article/13562435.html https://youtu.be/Dn7fw2T2lmI |
26910:
匿名さん
[2023-04-11 12:49:01]
木造なら耐震等級6は欲しいな
|
26911:
匿名さん
[2023-04-11 12:56:56]
在来工法は耐震等級3でもふつうに倒壊するし。
|
26912:
匿名さん
[2023-04-11 13:01:56]
>26909 検討者さん
しかも震度7ならまだしも震度6で倒壊かぁ |
26913:
匿名さん
[2023-04-11 13:02:29]
|
26914:
匿名さん
[2023-04-11 13:04:43]
>26911
嘘は付かないようにw |
26915:
匿名さん
[2023-04-11 13:09:33]
実験でほぼ耐震等級3が倒壊しとるがな
|
26916:
匿名さん
[2023-04-11 13:23:32]
>26912
素人見ても弱そうな建屋。 倒壊させる試験だったらしいです。 しかし思惑と異なり反対の建屋が倒壊した。 倒壊した建屋はしっかり足元を固定して有る。 倒壊しなかった建物の足元はゆるゆるになってる。 思惑は足元をしっかり固めれば耐震性が上がって倒れないだった(耐震補強の試験) 実際の結果は逆になった。 ゆるゆるの方は地震力を直接食わなかったから倒壊せず。 しっかり固定した方は地震力が建屋に伝わり弱い箇所が壊れた。 |
26917:
匿名さん
[2023-04-11 13:26:34]
|
26918:
口コミ知りたいさん
[2023-04-11 13:48:31]
耐震等級1の建物は開始早々柱脚破断している。
基礎上ならこの時点で建物を保っていられず倒壊。 実験施設なので滑っているだけ。 以下実験関係者の動画解説 https://youtu.be/niyWZsmYqds |
26919:
匿名さん
[2023-04-11 13:56:12]
熊本地震でも在来工法が一番倒壊しているのは事実
|
26920:
匿名さん
[2023-04-11 13:57:47]
>26916 匿名さん
倒壊させる実験だろうが、倒壊したのは事実じゃんか。 |
26921:
口コミ知りたいさん
[2023-04-11 14:07:50]
>ゆるゆるの方は地震力を直接食わなかったから倒壊せず
実験施設だから。 基礎上なら基礎から落ちて倒壊。 |
26922:
匿名さん
[2023-04-11 14:10:19]
在来工法はほとんどが手抜き工事された欠陥住宅です。
|
26923:
匿名さん
[2023-04-11 14:19:29]
>26920
お前の目は何処に有る、倒壊はしてないw |
26924:
匿名さん
[2023-04-11 14:23:59]
お前こそどこ見てる?
先に倒れた方が許容応力度計算をした木造のほぼ耐震等級3(1.44倍)だぞ |
26925:
匿名さん
[2023-04-11 14:28:03]
>26918
また構造のプロ?は嘘を付いてる。 実験施設なのは関係者は重々承知してる。 落ちない事も知っているw 極めてみっともない悪あがき、爆笑。 足元を固めるほど建物に破壊力は伝わり易い、当たり前の事。 |
26926:
匿名さん
[2023-04-11 14:38:18]
>26921
>実験施設だから。 >基礎上なら基礎から落ちて倒壊。 嘘付きに騙されないようにw 滑ったのではありません、ローリングしたとされてます。 「ゆるゆる」ですから緩み分だけ傾くと元に戻るを繰りかえしてる。 |
26927:
匿名さん
[2023-04-11 14:41:23]
|
26928:
匿名さん
[2023-04-11 14:49:06]
>26927
>許容応力度計算をした木造 そんな話は聞いた事は無い。 耐震補強した建屋と、補強してない建屋を揺らして耐震補強してない建屋が先に倒れる事を期待した試験。 思惑道理の結果なら耐震補強をした方が良いになるが、頭の固い奴の試験です結果はwww |
26929:
匿名さん
[2023-04-11 15:10:20]
|
26930:
匿名さん
[2023-04-11 15:35:41]
木造おじさんは嘘ばかり
|
26931:
匿名さん
[2023-04-11 15:36:50]
|
26932:
通りがかりさん
[2023-04-11 15:40:51]
言い訳無用
|
26933:
匿名さん
[2023-04-11 15:47:11]
|
26934:
名無しさん
[2023-04-11 16:15:06]
|
26935:
名無しさん
[2023-04-11 16:21:12]
>アンカーボルトのかなりの数を切断しないと落ちそうも無いから構造のプロはやはり嘘を付いてるw
もう全て破断してるから実験台の上を滑ってるんだろw 基礎上なら滑り落ちてるんだよ |
26936:
通りがかりさん
[2023-04-11 16:21:39]
訂正、松尾さんじゃなくて佐藤さんね
|
26937:
名無しさん
[2023-04-11 16:22:32]
失礼、佐藤氏だった
|
26938:
匿名さん
[2023-04-11 16:46:14]
|
26939:
匿名さん
[2023-04-11 18:04:45]
構造のプロは総じて一戸建てなら木造住宅を推奨する。
鉄骨造に至っては、今や嘲笑の対象でしかないw |
26940:
名無しさん
[2023-04-11 18:05:43]
>26938
ボリューム上げて佐藤さんの説明聞きなよw |
26941:
マンコミュファンさん
[2023-04-11 18:06:11]
んなこたぁどうでもいい
肝心なのは奥で倒壊してるのが許容応力度計算をした木造の耐震等級2(1.44倍なので限りなく1.5倍である耐震等級3に近いと言われる)の試験体ってことっしょ |
26942:
匿名さん
[2023-04-11 18:11:44]
耐震等級1が開始早々土台から外れる=倒壊
その後耐震等級3も倒壊 倒壊させる試験とはいえ早いなという印象 |
26943:
マンコミュファンさん
[2023-04-11 18:13:31]
俺は木造派だけど、地震のリスクが高い所は鉄骨で耐震等級を上げるのもありだと思う
佐藤さんみたいな木造を勧める人が鉄骨耐震等級1は木造耐震等級3って説明してくれてるんだから紳士に受け止めるべき 木造で行くなら耐震6とか耐震7レベルにして鉄骨に対抗すれば良いだけ ギャーギャー反発してもしゃーないで |
26944:
匿名さん
[2023-04-11 18:15:34]
木造おじさんは木造の耐震等級3しかないので取り返しがつきません
|
26945:
匿名さん
[2023-04-11 18:17:39]
耐震補強すれば良い
|
26946:
口コミ知りたいさん
[2023-04-11 18:22:59]
木造おじさんの家ってシロアリ対策どうしてるの?
永久保証のシロアリ対策ってあるの? 40年たったらシロアリのリスクってどれくらいになるか考えたことある? シロアリに食われると耐震性能ってどうなるか知ってる? そしたら耐震等級とか意味あるの? |
26947:
匿名さん
[2023-04-11 18:25:36]
教えて、ペッパーおじさーん
|
26948:
名無しさん
[2023-04-11 18:29:42]
シロアリを語らずして耐震を語るべからず
|
26949:
匿名さん
[2023-04-11 18:32:08]
>26940
?つきの話を聞いても無意味、害が有るw 何で浮くか分かるかw 頭が悪そうだから無理だろうなw 反対側のスタッドボルトが有るからですよ、スタッドボルトにぶつかって滑れないからです。 地震力は行き場所が無くなり、つまずいた様になるから傾いて浮く上がる。 逆向きに揺れれば手前のスタッドボルトで滑りを止められ反対側が浮き上がる。 ロッキング現象と言う。 |
26950:
名無しさん
[2023-04-11 18:47:29]
なんか木造おじさんの公開○刑みたいだな
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
現在の法律2000年以降での比較の無被害は
木造無被害 61.4%
鉄骨無被害 74.2%