地震に強い家
26821:
匿名さん
[2023-04-09 18:53:43]
石場建ての人は昔からずっと張り付いててよく飽きないな
|
26822:
匿名さん
[2023-04-09 21:04:01]
在来工法はツーバイの足元にも及びません。
|
26823:
匿名さん
[2023-04-09 21:24:52]
パネル工法って在来軸組も枠組もどちらもある
|
26824:
匿名さん
[2023-04-10 07:13:36]
パネル工法もツーバイを真似したツーバイもどき。
|
26825:
匿名さん
[2023-04-10 07:21:11]
型式認定の中古住宅は危険だから買わない。
特に鉄骨造は止めとけ。 |
26826:
匿名さん
[2023-04-10 08:13:17]
|
26827:
匿名さん
[2023-04-10 12:26:20]
要するに木造が駄目ってことですね。
|
26828:
匿名さん
[2023-04-10 12:32:47]
重鉄>軽鉄>ツーバイ>木軸
木軸とツーバイにものすごい差があるように、ツーバイと軽鉄にも凄い差がある。 木軸の最下位は確定している。 |
26829:
匿名さん
[2023-04-10 12:56:19]
|
26830:
匿名さん
[2023-04-10 12:59:41]
|
|
26831:
匿名さん
[2023-04-10 13:09:00]
そうです。
つまり木造がダメなんです。 災害で被害にあうのはいつも木造ですから。 |
26832:
匿名さん
[2023-04-10 13:30:30]
|
26833:
名無しさん
[2023-04-10 13:49:29]
|
26834:
匿名さん
[2023-04-10 14:28:12]
>26833
自分でググれ国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」が有る。 |
26835:
名無しさん
[2023-04-10 14:49:02]
|
26836:
匿名さん
[2023-04-10 15:26:28]
鉄骨が一番ダメ。
今じゃ全く需要がない。 |
26837:
匿名さん
[2023-04-10 15:27:50]
>26835
足し算や割り算が苦手かなw |
26838:
匿名さん
[2023-04-10 15:27:52]
鉄骨は、戸建においては不利。
住宅のプロが口を揃えて申しております。 鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。 松尾さんや佐藤さんも鉄骨は… https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html |
26839:
匿名さん
[2023-04-10 15:30:49]
鉄骨メーカー全般で、木造比率が高くなり鉄骨造から足を荒い始めている。って話ね。
|
26840:
名無しさん
[2023-04-10 15:44:37]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報