地震に強い家
26801:
e戸建てファンさん
[2023-04-09 13:00:36]
|
26802:
名無しさん
[2023-04-09 13:28:01]
どこの会社もツーバイを多少独自改良している
|
26803:
匿名さん
[2023-04-09 13:39:07]
もどきの住人がショックを受けて大騒ぎしてるw
|
26804:
名無しさん
[2023-04-09 13:42:54]
木造軸組だからって全てのハウスメーカーが全く同じ訳じゃないだろ?
そんな事も分からないんだなw |
26805:
匿名さん
[2023-04-09 13:44:34]
>一条はいくつだから逸脱してるって回答できるのかな?
素人でも知られているツーバイの基本も知らないのかな? 記載されている文面の内容が理解出来ないようだねw |
26806:
e戸建てファンさん
[2023-04-09 13:50:10]
とコピペしかできない奴が何か言ってます
|
26807:
名無しさん
[2023-04-09 13:54:49]
どこのスレでもアンチ活動してる奴って個人ブログが元ネタなんだよなwww 世界中で1人しか言っていないことでも平気で投稿する。 まあアンチ活動したいだけだからネタ元があれば何でもいいわけだww |
26808:
匿名さん
[2023-04-09 13:56:28]
もどきの施主は一応は安全上知っておくべきと思う、「ツーバイ工法の基本ルール」をググる事をお薦めします。
|
26809:
名無しさん
[2023-04-09 14:03:35]
あんまり言ってるとブログ主疑惑が出てくるぞw
|
26810:
匿名さん
[2023-04-09 14:44:07]
>26809
光栄ですが。 https://www.2x6satoru.com/article/link.html >オープン工法として枠組壁工法を日本に導入するにあたって多大な貢献をした鵜野日出男氏のブログです。 >「ツーバイフォー」の名付け親でもあり、高気密・高断熱住宅の先駆者でもあります。 追記を読むと分かる。 |
|
26811:
通りがかりさん
[2023-04-09 14:48:19]
>26798
以下略って都合の悪い部分は切り取ってるんだね。 以下切り取られた部分です。 しかし、この欠陥は本格的なツーバイフォーに比べると目立つが、他の金物工法を含めた木軸の工法に比べると、致命的とまでは言えない。 やたらと金物と木材の材積を喰っている特認工法に比べると、強度もそれなりにあり、コストパフォーマンスに優れている。 したがって、i-cube や i-smart に勝には、本格的なツーバイフォーで、Q値とC値で一条商品を上回るだけでなく、価格面でも対等以上に戦えるものでなくてはならない。 |
26812:
匿名さん
[2023-04-09 15:02:25]
>26802 名無しさん
例えばどこの会社ですか? |
26813:
匿名さん
[2023-04-09 15:21:53]
どのスレでもアンチって言葉を使う奴は不利益を受ける業者。
悪徳業者が儲けの邪魔されたくないから、アンチと一括りにしてるだけ。 |
26814:
匿名さん
[2023-04-09 15:29:52]
|
26815:
匿名さん
[2023-04-09 15:36:28]
|
26816:
匿名さん
[2023-04-09 15:46:58]
工法に限らず大手は型式認定取ってますよ
もちろんツーバイフォーも |
26817:
匿名さん
[2023-04-09 16:01:54]
>型式認定取ってますよ
伝統工法の石場建ても取っていますが それがなんだと言いたいの? |
26818:
匿名さん
[2023-04-09 16:18:43]
>26816
結露で合板が腐るリスクが有っても建築法では建築を止められない。 |
26819:
匿名さん
[2023-04-09 16:44:26]
|
26820:
匿名さん
[2023-04-09 16:45:47]
型式認定って、一番良くないんだよな?
|
26821:
匿名さん
[2023-04-09 18:53:43]
石場建ての人は昔からずっと張り付いててよく飽きないな
|
26822:
匿名さん
[2023-04-09 21:04:01]
在来工法はツーバイの足元にも及びません。
|
26823:
匿名さん
[2023-04-09 21:24:52]
パネル工法って在来軸組も枠組もどちらもある
|
26824:
匿名さん
[2023-04-10 07:13:36]
パネル工法もツーバイを真似したツーバイもどき。
|
26825:
匿名さん
[2023-04-10 07:21:11]
型式認定の中古住宅は危険だから買わない。
特に鉄骨造は止めとけ。 |
26826:
匿名さん
[2023-04-10 08:13:17]
|
26827:
匿名さん
[2023-04-10 12:26:20]
要するに木造が駄目ってことですね。
|
26828:
匿名さん
[2023-04-10 12:32:47]
重鉄>軽鉄>ツーバイ>木軸
木軸とツーバイにものすごい差があるように、ツーバイと軽鉄にも凄い差がある。 木軸の最下位は確定している。 |
26829:
匿名さん
[2023-04-10 12:56:19]
|
26830:
匿名さん
[2023-04-10 12:59:41]
|
26831:
匿名さん
[2023-04-10 13:09:00]
そうです。
つまり木造がダメなんです。 災害で被害にあうのはいつも木造ですから。 |
26832:
匿名さん
[2023-04-10 13:30:30]
|
26833:
名無しさん
[2023-04-10 13:49:29]
|
26834:
匿名さん
[2023-04-10 14:28:12]
>26833
自分でググれ国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」が有る。 |
26835:
名無しさん
[2023-04-10 14:49:02]
|
26836:
匿名さん
[2023-04-10 15:26:28]
鉄骨が一番ダメ。
今じゃ全く需要がない。 |
26837:
匿名さん
[2023-04-10 15:27:50]
>26835
足し算や割り算が苦手かなw |
26838:
匿名さん
[2023-04-10 15:27:52]
鉄骨は、戸建においては不利。
住宅のプロが口を揃えて申しております。 鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。 松尾さんや佐藤さんも鉄骨は… https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html |
26839:
匿名さん
[2023-04-10 15:30:49]
鉄骨メーカー全般で、木造比率が高くなり鉄骨造から足を荒い始めている。って話ね。
|
26840:
名無しさん
[2023-04-10 15:44:37]
|
26841:
匿名さん
[2023-04-10 15:49:47]
自分で計算して出してるなら公表しないと自分しか答えは知らないな
|
26842:
匿名さん
[2023-04-10 16:04:00]
|
26843:
匿名さん
[2023-04-10 16:10:18]
>26838
構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど間違い。 なぜなら、この対談の松尾も構造のことでは相談する構造のプロである構造塾の佐藤さんは自身のYouTubeで 「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」 と解説している。 ちなみに佐藤さんは構造塾の塾長で実務者や一級建築士向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。 https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
26844:
名無しさん
[2023-04-10 16:16:41]
|
26845:
匿名さん
[2023-04-10 16:32:54]
|
26846:
匿名さん
[2023-04-10 16:42:54]
やはり木造はすぐ全壊するのですね。
|
26847:
匿名さん
[2023-04-10 16:44:43]
>26843
>木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能 大嘘。 プロなら法律改正は知ってるはず。 鉄骨は弱いのが判明したから新耐震基準から1.5倍の地震力で計算するように決められた。 熊本地震でも明らか新耐震基準(耐震等級1)の鉄骨はたくさん崩壊、倒壊、大破してるが耐震等級3の木造は崩壊、倒壊、大破はゼロ。 大手鉄骨メーカーも鉄骨が弱い事を承知してるから耐震等級3で販売してる。 |
26848:
匿名さん
[2023-04-10 16:46:30]
木造は品確法の耐震等級3で1.5倍することになった |
26849:
匿名さん
[2023-04-10 16:53:02]
|
26850:
匿名さん
[2023-04-10 17:21:11]
国土交通省の「平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告」
木造無被害 21.2% 鉄骨無被害 57.2% |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
基準がいくつで、一条はいくつだから逸脱してるって回答できるのかな?