地震に強い家
26741:
匿名さん
[2023-04-07 14:35:55]
|
26742:
匿名さん
[2023-04-07 14:39:29]
>26741
URLを ? |
26743:
匿名さん
[2023-04-07 14:48:18]
一条(ツーバイ)
ローコストメーカー(在来工法) 木造の仁義なき最下位争いは一条ツーバイの勝利 |
26744:
匿名さん
[2023-04-07 14:49:36]
|
26745:
匿名さん
[2023-04-07 14:52:26]
ツーバイ工法のルールを守らない一条はツーバイもどき。
|
26746:
匿名さん
[2023-04-07 15:18:53]
|
26747:
匿名さん
[2023-04-07 15:30:15]
|
26748:
匿名さん
[2023-04-07 15:48:11]
在来工法よりはツーバイシックスのほうが明らかに格上。
在来工法が最弱なのはサルでもわかる。 |
26749:
匿名さん
[2023-04-07 15:56:19]
耐久性最弱のホワイトウッドツーバイが格上とか、大丈夫か? 土台からホワイトウッドじゃなかったか?
|
26750:
匿名さん
[2023-04-07 16:09:24]
庶民の大多数の人はメリット沢山の一条を選ぶ。木造オジサンが大好きな在来なんてメリットなどない。
|
|
26751:
匿名さん
[2023-04-07 16:25:18]
|
26752:
匿名さん
[2023-04-07 16:50:30]
木造オジサンは相変わらずアポデス化?
ツーバイ一条が1番よく売れてるだろ。 壊滅したのは時代遅れの在来。 |
26753:
匿名さん
[2023-04-07 17:17:34]
|
26754:
匿名さん
[2023-04-07 17:28:30]
|
26755:
匿名さん
[2023-04-07 17:52:37]
鉄骨は終わってるって嘲笑されてたなw
鉄骨メーカーの社長ですら木造在来工法を選択。 |
26756:
匿名さん
[2023-04-07 18:16:43]
木造オジサンの寝言はスルーで。
在来工法が最弱なのは確定済み。 |
26757:
匿名さん
[2023-04-07 18:23:20]
在来工法が最弱は間違いない
あまりに弱いのでツーバイの真似をしてパネルを貼ってみたのが木造軸組パネル工法 しかしそれでもツーバイには及ばない 火災保険の保険料がなぜ高いのか考えたら分かる その保険料が安いのはどの工法なのか? |
26758:
匿名さん
[2023-04-07 18:26:33]
>26756
寿命はどうでも良いツーバイの賃貸は儲かるw |
26759:
匿名さん
[2023-04-07 18:30:49]
>26757
喚いても数値は変わらない注文住宅のツーバイは売れない。 |
26760:
匿名さん
[2023-04-07 18:31:52]
>26759
一条工務店って知ってる? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
2×6工法で頑丈な箱状につくる一条工務店の家「i-smart」に採用されている「ツインモノコック構造」は、極めて合理的な判断から導かれています。