一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 21:30:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

2674: 匿名さん 
[2017-07-20 22:41:33]
海、河、山の側は避けたい。
2675: 匿名さん 
[2017-07-20 22:52:12]
九州豪雨災害で住民は再建し住み続けたいが無理な被害者も多く、311の時にも同じような境遇の被害者が出るが、。今年の夏は特に天候不順みたいな予報だから気を付けましょう。
といわれても気を付けようがないから、自分がそうなった場合どうするか位考えておきましょうかね。
2676: 匿名さん 
[2017-07-20 22:56:12]
>>2672 匿名さん

動かなくても管理出来てない放射性物質はまだまだ沢山あるよ。

まだまだ漏れてるけどね。
2677: 匿名さん 
[2017-07-21 01:32:16]
事故によって漏れ出した放射性物質が崩壊する量>>漏れ出してる量
だから今漏れているのなんて現状にまったく寄与しない。
2678: 匿名さん 
[2017-07-21 07:13:12]
原発の近くが最も危険
2679: 匿名さん 
[2017-07-21 13:06:58]
安全な土地を選ぶってことは一番大事なことで、一番難しいことなんだよ。
2680: 匿名さん 
[2017-07-21 19:27:35]
危険に対する感性が鈍い人ってのは安全な環境にはたどり着けないでしょう。
工場などでKY活動を経験している人なら理解できるはず。鈍い人は追いつめられます。
土地や地域にレッドゾーン(命の危険あるいは長年の健康被害に見舞われる所)があるとしたら、
そのビッグスリーは(1)原発の近く、(2)火山帯(温泉地帯)、(3)海岸沿いでしょうか。
でも(2)と(3)は観光地や保養地として貴重ですので、個人的にはその関係の方々を応援したくなります。
それに比べると(1)は何のとりえもない。
電力は余ってるし、災害時には周囲に甚大な迷惑をかけるし、あげく復興は絶望的に遅れますし。
2681: 匿名さん 
[2017-07-21 22:28:11]
無責任な政治屋や関連組織の勘違い権力者、TVに出てくる阿保コメンテーターがオリンピックを飯の種にしているから、どんなに放射能がダダ漏れでも、「Under Control」、「おもてなし」とほざいて喜んでるんだよ。
2682: 匿名さん 
[2017-07-21 23:21:37]

?64年のオリンピックと同じで、またまた突貫工事やな。手抜きをする気は無くても うっかり見落しとかミスは出るだろう。
2683: 匿名さん 
[2017-07-22 07:12:52]
地震プラス液状化
こうなったらもう最悪
2684: 匿名さん 
[2017-07-22 13:04:16]
海や川沿いは液状化のリスクがあるってこと。
2685: 匿名さん 
[2017-07-22 15:54:43]
>>2681
放射脳乙
2686: 匿名さん 
[2017-07-22 17:43:40]
地下水を含んだ砂質の地盤が、強い地震動によって液体のように流動化 することを「液状化」といいます。
液状化が起こると、部分的な地盤沈下によって、地下 の埋設物が損壊したり、建物が傾斜したりします。
2687: 匿名さん 
[2017-07-23 03:15:52]
液状化するような土地はさけましょう。それしか対策はありません。
2688: e戸建てファンさん 
[2017-07-23 07:21:21]
液状化ハザードマップ液状化リスクに高い土地は買わない方向やないいんですね。
2689: e戸建てファンさん 
[2017-07-23 07:22:31]
液状化ハザードマップでリスクの高い土地は買わない方向がいいんですね。
2690: 匿名さん 
[2017-07-23 16:16:07]
液状化ハザードマップエリアの土地は売りにくいですか?
2691: 匿名さん 
[2017-07-23 17:16:57]
地盤改良は後日解体しようとすると、地中埋設物となって高額費用がかかる。当然その費用分を加味されて土地価値も下がる。良いこと無いよ。
2692: 匿名さん 
[2017-07-24 07:18:01]
しっかり地盤調査することがなにより大事なんですね。
2693: 通りがかりさん 
[2017-07-24 07:29:34]
しっかり地盤調査調査して改良すれば液状化ハザードマップ地区でも大丈夫なんですよね。
2694: 匿名さん 
[2017-07-24 09:07:52]
>>2691
コンクリや鋼管の撤去費用なんて200万円くらいだよ。
よほど田舎の土地ならまだしも、都市部ならこんな金額は土地の値段と比べると誤差レベル。
2695: 匿名さん 
[2017-07-24 12:22:46]
2691
坪数万円の土地ならそのまんまにしておけばいい。
2696: 匿名さん 
[2017-07-24 12:28:19]
>2695
六価クロム汚染等はそうはいかない。
2697: 匿名さん 
[2017-07-24 14:39:06]
秋田の浸水した家を見てると、
もう住むことは出来ないのかなと思う。
2698: 匿名さん 
[2017-07-24 14:45:21]
昔の家なら綺麗に掃除、消毒して住めるかもしれない。
最近の家でグラスウール等を濡らしたら解体しなければ住めない。
2699: 匿名さん 
[2017-07-24 18:36:12]
地盤調査を勧めて「みんなやってる」「大丈夫」はハウスメーカーの口癖
地盤改良しなければ住めない土地でもとにかく売りぬかないと商売にならないと勘違いしている
しかしいい加減に考え直さないと支持率は日に日に急降下するだろうよ
これから9月末まで全国で毎日のように豪雨がニュースになるしな

それでも地盤改良を信じたいって人はこれでも踊ってな
信じる者は救われないってことに気付けば
救われるかもよ
https://youtu.be/K2baSCycSWk
2700: 匿名さん 
[2017-07-24 20:14:27]
断熱気密よりも災害に強い家が主流になります。
2701: 匿名さん 
[2017-07-24 21:01:32]
2699さん、このような曲があったのですね!
ご紹介頂きまして有難うございます。
さあ、みんなで踊りましょう!歌いましょう!
2702: 匿名さん 
[2017-07-24 22:57:35]
地盤が液状化して家が傾いたら保険金は出るのかな?
2703: 匿名さん 
[2017-07-25 07:03:12]
毎日何処かで豪雨警報が出てる
2704: 匿名さん 
[2017-07-25 10:06:10]
塗り壁だと台風やゲリラ豪雨には耐久がないかもしれません。サイディングやALCなら強そうです。
2705: 匿名さん 
[2017-07-25 10:41:26]
2015年に発生した茨城県常総市の大洪水は、今でも完全に復興していません。
被害者の声を転載しておきますので、
問題意識に欠けてる人はじっくりと味わってみてください。

「自分ではもう直せないから、長年住んだ家だけど壊すしかない」
「街を出て、家族のところに行くしかない」
「もう気にもかけてもらえていない」
2706: 匿名さん 
[2017-07-25 12:25:20]
通勤時間20分オーバーでも液状化リスク地域は避けますか?
2707: 匿名さん 
[2017-07-25 12:31:27]
避けるよ。
2708: 戸建て検討中さん 
[2017-07-25 12:51:51]
>>2707 匿名さん

車で1時間20分でもですか
2709: 匿名さん 
[2017-07-25 16:56:44]
車で80分くらいなら大丈夫でしょう。
ただ首都圏のような住宅密集地は避けるべきです。
2710: 匿名さん 
[2017-07-25 17:20:40]
首都圏といったらグンマーも含まれるから相当広い
2711: 匿名さん 
[2017-07-25 17:55:36]
群馬、栃木、茨城は首都圏であって首都圏ではない。
2712: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-25 19:07:14]
>2699 匿名さん

この曲いいですねぇ。
強烈なアンチテーゼにビビっと来ましたよ。

https://youtu.be/K2baSCycSWk

原発圏内に転勤を命ぜられても断固として断ります!!
1億円の豪邸社宅を用意されても1秒で断ります!!

DNAを傷つけられたくはないですからねぇ。
2713: 匿名さん 
[2017-07-25 21:51:08]
原発圏内とは何キロ想定?
2714: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-25 23:30:12]
>2713 匿名さん

短期間の出向でも50km圏内は絶対ゴメンだねぇ。
もう忘れ去られてる茨城県東海村の臨界事故なんて突発的だし、廃墟と化したからね。
永住となると少なくとも150km圏内は避けるな。
6年前の事故で甲状腺癌が増えてるようだし。子孫にも申し訳が立たない。
そんなもので死なせたくないって当たり前!!
2715: 匿名さん 
[2017-07-26 01:12:09]
原発も地産地消でやるならいいと思うよ
臭いものには蓋をして端に置いとけば、多少漏れても気にならないからって話がおかしい
当人のリスクとして多少臭いけど便利だから我慢しようよ、ならばもう文句はないな。

豊洲に原発誘致してくれてもいいわ。
2716: 匿名さん 
[2017-07-26 07:17:44]
豊洲に原発が出来たらいいいのに。それが嫌なら他の地域にも誘致するなよ。
2717: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-26 07:22:07]
癌を見逃されて死亡した男性がいたらしい。
昨夜のNHKニュースでは、癌を見過ごされて死ぬ人が増えてると言ってた。
死んだ男性を匿名で報道するのは当たり前なんだけどさぁ、
普通はさぁ、○○県の男性くらいは出すでしょが。
モザイク入れて顔写真まで出してんだからさ。
しかも息子をスタジオに呼んで[悔しいです...]と涙で訴えさせてんだから!!

病名は原発性肺がんだってさ。その活字をわざわざ0.5秒くらいチョロ見せしたわけ。
気になって調べたら原発性肺がんと放射能は直接は関係ないらしい。
しかしあんなチョロ見せでだされたら誰だって疑いまっせ。
気をつけなさいって言いたかったんだろうな。

NHKにしか許されてないんかねぇ、今んところは。
2718: 匿名さん 
[2017-07-26 09:32:20]
>>2712
普通に暮らしているだけでDNAの損傷は細胞あたり一日最大50万回。
人間の細胞の数は37兆個。
1日にどれだけ膨大な数の DNA が傷ついているか理解できるかな?

少なくとも福島に行ったところで何も変わらないし、実際福島の
放射線量は他とほとんど変わらないし、内部被曝も変わらない
パイロットや客室乗務員の様に普通の人より被曝する職業もある。

放射脳ってほんと馬鹿だね。
こいつらにかかると全てのがんは放射線が原因になってしまう。
2719: 匿名さん 
[2017-07-26 12:20:31]
>>2718
あんた福島か宮城の人かい?
もしそうなら原発はもうやめてくれと声を大にするのが
あんたらの責務だと思うけどね。
>>2712の人は貴重な情報を伝えてくれれるし、>>2715>>2716もまともな意見だ。
あんただけおかしいんだが、現地の人ならあまり責められないか。。
2720: 匿名さん 
[2017-07-26 12:33:40]
>>2719
福島でも宮城でもない。
ただ非科学的で馬鹿なことを言っているから否定しただけ。
2712の妄想が貴重な情報だと思うなら君も同類だね。
無知かつ無責任な馬鹿が風評被害を拡大しているんだよ。
学が無いからといってデタラメを吹聴して良いわけでは無いよ。

おかしいというなら科学的な根拠をもって具体的に指摘してね。
2721: 匿名さん 
[2017-07-26 12:45:52]
スレの無駄遣いだからやめようぜ。
仲直りにこれでいいだろ?
これなら問題ないだろう?

https://youtu.be/K2baSCycSWk
2722: 匿名さん 
[2017-07-26 12:57:23]
原発反対か賛成かなんてどっちでも良いが、妄想に
基づくデマはダメ。別問題。
2723: 匿名さん 
[2017-07-26 18:08:56]
各都道府県に一基ずつ原発原子炉を作れば良い。そのかわり各都道府県で自家発電自家消費にしましょう。
これなら平等だ。
2724: 匿名さん 
[2017-07-26 19:03:56]
たしかに。でも東京都はきっと硫黄島に造るでしょうね。
島を持たない県は悲惨です。

さて話題を少し堅苦しくしますが、気にせずに軽いレスも入れてください。
ここは原発の是非を問うスレではないでしょう。
放射能の影響を議論するスレでもないでしょう。
私たちが、生活する場所として安全かどうかを吟味できるスレだとは思います。
原発以外にも命の危険を招く要因はいくつかあります。
それらひとつひとつに警戒心を強めるのは有意義なことでしょう。

NHKの報道には意図的な隠蔽や美化もあるようですが、
国民への報道責任を意識した努力は認められます。
これまでの報道の中からひとつだけ紹介しておきます。
再生回数30万回の動画なのでご存じの方も多いでしょうが、
原発技術が到底 under control に及ばない瞬間瞬間が感じ取れるでしょう。
長いので時間のあるときにでもどうぞ。

https://youtu.be/eLL1H6iv2sQ
2725: 匿名さん 
[2017-07-27 07:15:56]
これだけ全国的に災害が多発化してるのになぜ災害に強い百年住宅は売れてないの?
2726: 匿名さん 
[2017-07-27 09:37:41]
>>2725 匿名さん

あなたは既に百年住宅とやらに住んでいるのか、住む予定なのか否か?
選んだ理由または選ばなかった理由は?
選ばなかったなら他人も同じ理由かもよ。
2727: 戸建て検討中さん 
[2017-07-27 12:08:49]
制震ダンパープラス耐震1の建売は耐震2や3より地震には強いですか?
仲介屋さんに言われそうなの?と思いまして。
2728: 匿名さん 
[2017-07-27 14:34:21]
建売って半端やな。
2729: 匿名さん 
[2017-07-27 15:58:06]
制震装置もバネばかり見たいな貧弱な物もあり、国交大臣認定の物じゃないと信頼性は薄い。
不備があれば突っ返され何年も掛って認定されるからね。
2730: 匿名さん 
[2017-07-27 17:52:09]
事故によって甲状腺癌の他に心臓疾患の死亡率も増えているんだが
福島では事故前から死亡率は高い
少しずつ漏れてたのかもしれないが確証はない
確証はないが安全ではなさそうだ
福島だけじゃないわな
2731: 匿名さん 
[2017-07-27 18:42:06]
その程度で死んでたら事故の影響で今頃大量に亡くなってるわ。
馬鹿でも分かる矛盾にも気づかないのは基礎知識、思考力が著しく欠如している証拠。
妄想もたいがいにね。
2732: 匿名さん 
[2017-07-27 19:37:24]
いやはや、基礎知識と思考力が豊富な方にはかないませんね。

そんなことより、稼働中あるいは事故処理中の原発の近隣の方々は、
地元以外の所(原発から遠く離れた別の自治体)で検診を受けることをお薦めします。
自分ならばそうします。
どこまでが近隣に該当するかは、私よりずっとわかってるでしょう。
2733: 匿名さん 
[2017-07-27 19:38:18]
鉄骨がいいね!
2734: 匿名さん 
[2017-07-27 23:03:27]
>>2732
小中学校あたりからもういっぺんやり直すことをお勧めします
2735: 匿名さん 
[2017-07-28 07:16:26]
放射能防御力

鉛 > コンクリート > 鉄 > 木 > 水
2736: 匿名さん 
[2017-07-28 09:22:55]
>>2735
間違ってる。
radiation length または放射長を調べてみな。
電磁相互作用する粒子ならこれが短いほど遮蔽能力が高い。

放射能防御力ってのがそもそも言葉としてデタラメだが。
2737: 匿名さん 
[2017-07-28 12:04:37]
>>2736
2735は合ってるような気がするけど、どこが間違ってるの?
2738: 匿名さん 
[2017-07-28 12:17:47]
放射長(電子のエネルギーが1/eになる長さ。eは自然対数の底)
Pb: 0.56 cm
Fe: 1.76 cm
放射線遮蔽用の密度の高いコンクリート: 10.7 cm
水: 36.1 cm

木は分からんがポリマーで30から40 cm 前後なので
スカスカの木より水のほうが遮蔽能力は高そうだな。
単純には原子番号が大きくて密度が高い素材のほうが
遮蔽能力は高い。
2739: 匿名さん 
[2017-07-28 12:41:49]
白い防護服と同じレベル。
2740: 匿名さん 
[2017-07-28 16:30:32]
鉄骨や木造は構造材だけであって、壁はサイディングなどのペラペラ材なんだから放射線もよく通る。結局コンクリートが放射線も通しにくいし災害に対して最強。みためもモダンだし、お金持ちはみんなコンクリートだよね。
2741: 匿名さん 
[2017-07-28 17:15:47]
>2740
放射線、放射性物質の事を知ってるか?
内部被爆すれば何にもならない。
白い防護服は放射線を防ぐには役に立たない。
しかし焼却処分するから放射線を出す、放射性物質を拡散するのは防ぐ。
コンクリート信者に意味が分かるかな?
2742: 匿名さん 
[2017-07-28 17:24:47]
難しいことはわかりませんが、
放射線を少しでも通しにくい壁があれば魅力を感じます。
放射性物質を堆積しにくい屋根材とか壁材とか特殊なコンクリートとがもしできれば、それも魅力的。
東京なんて狭い土地に建蔽率ぎりぎりで庭なんてない家が多いから。
東京五輪も来ることだし、先に特許を取った会社の勝ちかな?
2743: 匿名さん 
[2017-07-28 17:47:48]
福島の原子炉のデブリの放射線は東京まで来ない。
爆発等で直接飛んで来る放射性物質の塊は10km程度。
10km以上は直接飛んでこない、微細な放射性物質が風に乗って飛んで来る。
放射線の強さは距離に依存する距離により著しく減衰する。
危険なのは放射性物質を吸引すること内部被爆、距離がゼロで減衰しない。
少し距離が離れればコンクリート壁等役に立たない。
白い防護服が役に立つ、飛んできた放射性物質をフィルターで捉えて廃棄処分にするのが良い。
フイルターから放射線が出るから小まめに交換すればなお良い。
2744: 匿名さん 
[2017-07-28 18:53:29]
福島の事故由来の汚染で放射線の遮蔽など気にする必要もないし、
内部被曝も心配する必要はない。
現実を無視した(非定量的な)妄想でしかない。
実際、福島の住民でセシウムの内部被曝はほとんど無いことが分かっている。
(ただし、また事故で大量放出されたらヨウ素が残っている間は換気は止めて
 外出もしない)

馬鹿げた心配するより地震に耐えられる家を建てるほうが大事。
2745: 匿名さん 
[2017-07-28 21:46:42]
家の強度の話でお茶を濁してほしいって気持ちはよくわかりました。
ただ私たちは例外なく、なるべくなら不幸を避けたいのです。
原発の他にも命に危険の及ぶものはありますが、
とりあえず、まずは原発です。

NHKには国民への報道責任があります。
そのNHKスペシャルを今日もひとつ紹介しておきます。
長いですが、原発の近隣に住んでる方はぜひとも目を通してください。

https://youtu.be/ZGYj9XunnzY

福島の事故より25年前に発生したチェルノブイリの状況です。
リクビダートル(事故処理作業員)の過去から現在に始まって、
チェルノブイリから130~400kmも離れたベラルーシでの現状を報告しています。
小児性甲状腺ガンの急増から白血病の増加までの推移です。
そして、低線量長期被爆への警告へと続きます。

NHKはチェルノブイリからの類推を促していると思われます。
報道できることには限界があるので、類推はやむを得ない手段です。
この番組では原発の非を問うよりも、早期診断の重要性を伝えていると解釈されます。
稼働中あるいは事故処理中の原発の近隣にお住まいの方は、
早期の診断をお薦めします。早期発見こそが自身を救うかもしれないからです。

もし自分ならば、地元の病院ではなく、
原発から遠く離れた別の自治体で診断を受けます。
2746: 匿名さん 
[2017-07-28 23:41:25]
君は病院に行く前に基礎的なお勉強をしましょうね。
その後、現状を正しく理解しましょう。
福島の事故だけでも複数の論文にまとめられています。

テレビばっかり見ても妄想をこじらせるだけですよ。
2747: 匿名さん  
[2017-07-29 06:16:25]
>>2745 匿名さん
↑こういう人は理想の土地を永遠に追い求めていれば良いのです。
2748: 匿名さん 
[2017-07-29 21:57:59]
いやはや、この上なく安全で便利で快適で、
何の不安も不満もない土地で悠々と暮らしているのですが...

理想の土地どころか、不安な土地へ連れ戻されようとしてる方々がいます。
福島県の帰宅困難者で、帰宅制限が解除あるいは予定された方々です。
詳しく知りたい人は下記のNHKスペシャルをご覧ください。
(最近の詳しい情報については福島県のHPを参照ください)

https://youtu.be/SMVEO-y1df0

番組では帰還か避難かの選択を迫られた人たちの悩みが映し出されています。
悩みの中身は人それぞれですが、共通しているのは次の点です。

 帰還者:補償金がもらえる。被爆への不安大。
 避難者:補償金が少ないか打ちきり。被爆不安少あるいは無し。

避難解除の基準は年間被爆線量が20mmシーベルト以下。
このしきい値が高すぎるとする見解は、医学関係者などから多数出ています。
一方、国側は避難者への補償を打ち切って帰還させたい腹です。
NHKとしては明解な指針を出せずに番組は静かに進んでいきますが、
30分前後に登場する三世代家族の次なる決断が、唯一の解かもしれません。

・ジジババは帰還して補償をもらう(年金と合わせれば結構な額になるかも)
・若夫婦は子供を連れて安全な土地で頑張りぬく。

これが方程式の解だとすると、行く末が忍ばれます。
2749: 匿名さん 
[2017-07-30 03:25:29]
日本には既存の、更には将来新たに発生しうる放射線被曝の危険性は無視出来ないですが
これは少なくとも住居構造でどうにか対応出来る様な相手でないことは確かです。

そしてこれからも公共の出すハザードマップに、原子力関連施設や大型ダム
といったものが記載されることも無いでしょう。
しかしその場所が元々どんな土地であり、災害の可能性と歴史は
十分に知ることが可能です。

自身で考え選択する。 最も大切なこと。

今は何も考えず、もしも何かあったらきっと誰かが助けてくれる、国が面倒見てくれる。
そんなに甘くないことは肝に銘じておきたいものです。

2750: 匿名さん 
[2017-07-30 03:34:09]
ハウスメ-カ-なんて自分たちの建てて売る家を「死人が出る家」と顧客に言うんですから、死んでも構わないぐらいにしか思ってませんよ。
2751: 匿名さん 
[2017-07-30 03:52:53]
地震に対しての住宅強度保証が一般化しないのは、建てる土地、立地条件が住宅に大きく
影響するから。

逆に考えれば、それだけ条件の悪い土地が多すぎて、基準を定めて保証することも
困難ということ。
極一部の優良な立地だけを条件に適応される保証制度など、とても提示できるものではない。

技術的問題はクリアされても、自動車の完全自動運転が実用化されないと見る向きと
全く同じであろう。

2752: 匿名さん 
[2017-07-30 07:26:08]
>>2748
詳しく知りたい人はテレビなんかに頼らないんだよ。
それに mmシーベルトって何だよ。ほんと何も分かって無いな。
2753: 匿名さん 
[2017-07-30 14:02:41]
2749はまともな意見。あとは意味不明
2754: 匿名さん 
[2017-07-30 15:50:32]
被曝サロンをつくったらいい
カプセル内で放射線あてて被曝させる美容施設な
落ち目のアベと族議員と官僚と電力会社役員と県知事と
ネットで影響ないとかほざいてる犬も捕獲して
そいつらの家族といっしょに20ミリシーベルト浴びせたらいい
そいつら20ミリシーベルトくらいじゃびくともしない

らしいから大丈夫だ
2755: 匿名さん 
[2017-07-30 16:47:20]
御影石から放射線が出てるの衆知に事実。
銀座は放射線が多いのも衆知の事実。
http://www.city.abiko.chiba.jp/anshin/houshasenkanren/kodomo_kenko/eik...
>コンクリートや花崗岩質の建材の多い銀座3丁目・4丁目では、自然放射線量が約0.13マイクロシーベルト毎時間あることがわかります
コンクリート住宅で放射線を防ごうとした奴がいたが逆のようだ自然放射線量が増えるようだ。
2756: 匿名さん 
[2017-07-30 16:58:10]
>>2749 匿名さん
>自身で考え選択する。 最も大切なこと。

国が面倒みてくれないことは、原発の件でよく知れわたりましたね。
売ることだけに熱心な建築会社も似たようなものかもしれない。
コンクリートだ鉄だ木だってゴミな話にもうんざり(>_<)
しっかりと自分で調べて考えて、
自分の身は自分自身で守るように心がけます。

>>2752 匿名さん
人の命をなんだと思ってんの?
あなたはこれでも聴いてなさい。
https://youtu.be/kLyEg-eXf1g
2757: 匿名さん 
[2017-07-30 17:10:37]
>人の命をなんだと思ってんの?
>2756はゴミと同じかな?
2758: 匿名さん 
[2017-07-30 21:51:09]
2756は現実と妄想の区別がついていない。
これが所謂放射脳ってやつ。

こういう輩が人を傷つけているのにその自覚が無いんだから全く困ったものだよ。
まさにゴミだがこの手の低レベルなやつが発生するのは自然の摂理だからどうにもならない。
2759: 匿名さん 
[2017-07-30 22:04:19]
そう、正しくはmSvです。
とりつく島がないだろうと気配りしたのですが、そのとおりです。
しかしもし君が本気なら、噛みつくべき相手を間違えています。
相手は医師会もしくは現場で実務に当たった医療関係者です。

家を建てるということは、そこで暮らすことです。
どんな家が安全かではなく、その場所がどれだけ安全かが遥かに大切です。
危険な場所に安全な家など建たない。安全な場所ならば殆どの家が安全でしょう。
原発はもちろん、津波や洪水、山崩れや土石流、火砕流などは命に危険が迫ります。
生命への危険性は低くても、液状化や浸水被害を完全に回避するのは困難ですね。

昨年度の住宅着工件数は97万軒と少し好調だったようです。
ところが、2030年には54万軒にまで減少するとの予測があります。
さらに2022年には、大量の生産緑地(都市部にある農地等)が放出されるとのこと。
すでに空き家率が年々高まっている中で、宅地は溢れて地価は下がるでしょう。
ハウスメーカーや工務店は今後何を目指すべきなのか?
気づいていれば良いのですが、e 戸建てを見ていると甚だ心配になります。
経営方針が古すぎるのか、教育できていないのか、
はたまた、ここは低俗な2chなのかとも。

あえて経営者目線で申します。
売上の半減が避けられないなら、いっそ潰すか、社員を減らすかです。
客の来ない新築戸建の前でスマホをいじってる出来の悪い営業は切ります。
消費者が求めるものを感知できない従業員は、切除しないと会社はもちません。
市場が急激に狭まれば、延命かそれとも、潰すかです。
2760: 匿名さん 
[2017-07-30 22:24:10]
ミリメートルをミリと呼称し、その表現が mm だからミリシーベルトは mmシーベルト
を間違えたのではないかと思ったが。
実際、そういうアホは一定数いる。

放射脳は20mSvどころか1mSvですら騒ぐのが現状。
福島の住人のほとんどは外部被曝、内部被曝ともに他の地域と変わらない。
心配するのは良いとしても正しい知識と現状を知ろうとする努力を怠って
妄想ばかりこじらせるのは馬鹿の極み。
2761: 匿名さん 
[2017-07-31 10:00:21]
家を建てる時は地震や災害に強い家をお願いしますって人はたくさんいるけど、原発から身を守れる家をお願いしますって人はいるのかよ?
2762: 匿名さん 
[2017-07-31 16:35:03]
液状化、地震、津波、土砂崩れ等に神経磨り減らすくらいなら、たとえ職場から遠くなったとしても最初から比較的安全な土地を探せば良い。
2763: 名無しさん  
[2017-07-31 17:10:47]
そんなあれもこれも全て条件に入れて土地探してたら理想の土地が見つかる頃にはもう片足が棺桶に入ってるような老人になるわ。
2764: 匿名さん 
[2017-07-31 18:52:57]
危ないとこに住んでる人は***の予備軍です |д゚)
2765: 匿名さん 
[2017-07-31 21:16:15]
1時間に50mm以上の短時間豪雨の発生数は、30年前より34%増えているようです。
昔は入道雲と夕立と言えば夏の夕方の風物詩でしたが、
今はSupercell型積乱雲等による集中豪雨の方が目立つようになりました。
今世紀末には日本は完全に亜熱帯になると予測されていますが、
亜熱帯化の気配を感じているのは私だけではないでしょう。

1999年に東京で発生したSupercell型雷雨(練馬豪雨)の雲映像を紹介しておきます。
https://youtu.be/7FZzGlTMIZ8

夏の風物詩どころではありません。
東京にかぎらず、特に川沿いにお住まいの方は警戒を怠らないようにして下さい。
2766: 匿名さん 
[2017-07-31 21:59:25]
今、記録的豪雨警報が長野に出ている。今年は各地で多くなりそうだ。
2767: 匿名さん 
[2017-08-01 07:06:22]
火災、洪水、台風、地震、ゲリラ豪雨に強い家を目指しましょう。
2768: 匿名さん 
[2017-08-01 10:51:58]
このスレの流れは、液状化などの可能性ある軟弱地盤を避けなさいという
確固たる啓示に不都合を感じる者が、放射能対策などと実際個人では
どうにもならない話を持ち上げ、不安を煽り話題をすり替え誘導する戦略である。
2769: 匿名さん 
[2017-08-01 20:26:24]
他の方はいざ知らず、私は建築・建設業界とは全く無関係です。
土地を購入して家を建てた経験から、消費者として思うところを書いています。
激しくズレてる方がいるようですので、端的に復唱しておきます。

どんな家が安全かではなく、その場所がどれだけ安全かが遥かに大切です。 
 ・危険な場所に安全な家など建ちません。
 ・安全な場所ならば殆どの家が安全です。

その土地に由来した災害(命に危険が及ぶ大災害)から身を守る手段は、
 ・そこから離れて安全な場所へ移住することです。
 ・家をどうにかして解決できる問題ではありません。

液状化で死者が出た前例はありませんが、
液状化リクスの高い土地は、洪水に巻き込まれるリスクも高かったりします。
その他のリスクも高いため、地盤改良して無理矢理住もうとはせずに、
低リスクの安全な土地を選択するのが賢明かと考えます。
お金は賢く使いましょう!

さて、今日は神奈川県が大変だったようですね。
東京はまだこれから夜半にかけて警戒が必要なようです。
雨雲の変移から見て、一部ではSupercell型積乱雲が発生したと思われます。
ただ、先日の九州豪雨と違って何日も続くわけではありません。
その理由は気圧配置と(ここが大事ですが)地形に由来しています。
また気が向いたら書きますが、そんなことより、まずは警戒して下さい。
2770: 匿名さん 
[2017-08-01 23:43:24]
濡れたり乾いたり床下とかジメジメ、白蟻が喜びそう。
2771: 匿名さん 
[2017-08-02 07:12:35]
異常気象が続き、耐久性の劣る木造は需要減となりつつあるか
2772: 匿名さん 
[2017-08-02 08:27:00]
東京も久々に深夜、朝2度地震が有ったが、喉元過ぎたころに思い出すには良いタイミング。また、台風も右折して来そうだし。
2773: 匿名さん 
[2017-08-02 12:02:10]
台風も南から北上するので、今年も、まだまだ災害がありそうですね。
2774: 匿名さん 
[2017-08-02 12:23:18]
福島や福岡じゃなくて、一度東京で大災害が起きればいいと思う。そしたらノンキな官僚たちの尻に火がつくだろう。
2775: 匿名さん 
[2017-08-02 14:16:12]
東京で災害が起きたら、とばっちりは地方に行くだろうね。東京ってなんだかんだ言いながら政治/経済/医療/物流などの中心でもありオリンピックもあるから復旧最優先になり地方の復旧や復興は二の次三の次になんじゃないの。
2776: 匿名さん 
[2017-08-02 19:02:08]
台風が5号が弱りきってる九州を直撃しないことを祈りたい。
2777: 匿名さん 
[2017-08-02 19:47:50]
九州は4日から6日(7日)まで厳重警戒が必要かもしれません。
海水温が高いため、台風は5日までは勢力を強める予想になってます。
山沿い、川沿いの方は警報が出る前から避難した方がよいかと思います。
特別警報は被害が確実になってから出るので、遅すぎます!

東京オリンピックよりも、札幌オリンピックの方がいいですね。
涼しいでしょうし、見に行きたくなります。
2778: 匿名さん 
[2017-08-02 23:01:12]
今更、五輪を辞退できないからな、石原を恨むよ。
2779: 匿名さん 
[2017-08-03 06:12:24]
京都に遷都してほしい
2780: 匿名さん 
[2017-08-03 10:53:56]
20年ぐらい前に首都分散とか有ったけど、何一つ実行されていない。
防災に強い都市とかも、ようやくここ数年やり始めた事で日本は動くのが遅いんだよ。。。
2781: 匿名さん 
[2017-08-03 13:43:01]
お友達内閣で固めていたような総理ですからね。
ミサイルが飛んできたらどうしたら良いのでしょうかね?
オリンピックできるのかな?ホント辞退した方が良いのでは。
2782: 匿名さん 
[2017-08-03 13:52:10]
カネもどんどこ使ってるし時期的にオリンピックを辞退したくても、もうできない。311のような大災害が再度起きれば中止だろうけど。
2783: 匿名さん 
[2017-08-03 18:08:12]
過去には、ベルリン、東京、ロンドン、と戦争が理由で3回中止になっているそうです。
3.11のような大災害が東京で起こって、競技場が使えないと開催は無理かもですが。

早く辞退した方が良いのではないかなと思ってしまいます。
何だかオリンピックの気分ではないのだけど、私だけかな?
2784: 匿名さん 
[2017-08-03 20:14:09]
米国のとある研究によれば、人間にはまだ解明されていない予知能力があるそうです。
悪い予感が連鎖するのは、もしかしたら何か起きる前兆かもしれませんね。
オリンピックが危ないのか、それがトリガーとなって悪いことが起きるのかも。

東京遷都(後に首都機能移転に縮小)が話題になったのは1990年代でしたね。
那須塩原とか岐阜県南部とかが候補地かともてはやされましたが、
当時にシンクタンクから得た裏情報によれば、大本命は筑波でした。
政治家と官僚が自分の資産を気にしたのか、各団体からの圧力なのか、
とにかく東京から離れたところに移したくなかったようです。
身勝手なものです。今も昔も。
2785: 匿名さん 
[2017-08-03 20:19:06]
連投です。
今回の台風で地形的に心配なのは宮崎県の大淀川水系です。
地元の方々がここを見ているとは思いませんが、
もし見てたら高岡市の上流部も下流部も警戒してください。
風が川下から川上に向かって強く吹き始めたら危険な兆候です。
警報が出る前から避難するか、少なくとも避難準備を開始してください。

その他、先日に豪雨被害に遭った地区や九州南部全域も危険かと思います。
危険を感じたら、避難勧告等が出る前に行動を開始してください。
2786: 匿名さん 
[2017-08-03 23:16:22]
予知能力とか裏情報とかいかにも胡散臭いな
2787: 匿名さん 
[2017-08-04 07:22:11]
築地も燃えたか
2788: 匿名さん 
[2017-08-04 10:10:53]
しばらくラーメンが食べられなくなりますね。
早く再開して欲しいな。
2789: 匿名さん 
[2017-08-04 12:43:07]
築地で燃えた建物も案の定木造建築でした。
2790: 匿名さん 
[2017-08-04 16:07:54]
築地火災は放火っぽい?
2791: 通りがかりさん 
[2017-08-04 19:17:00]
火元を消し閉店後、店の調理後の熱が木造に伝わって時間差で出火したらしい。
2792: 匿名さん 
[2017-08-04 19:34:24]
井上ですか?!そのような原因の火事ってあるのですね。
今後も築地で商売できるのかな。
先日行った時に食べておけば良かったと後悔。
2793: 匿名さん 
[2017-08-04 20:12:34]
RC住宅が売れてないことはよく分かりました。

超能力と書いて胡散臭くなりましたが、よく見たら危険回避能力のことでした。
分かりやすく言えば、リスクの高い場所(例えばラーメン屋のとなりとか)を避けて、
安全な土地に家を建てることです。
安全な土地ならば仮設住宅でも安全です。

裏情報と聞けば、それも胡散臭いですね。
裏ってなんだよ?ってことですが、簡単に言えば「公開できない情報」のことです。
もう時効かと思って書きましたが、まだ夢見てる方には気の毒でした。

今も昔も、と書きましたが、今の方がかなりヒドイ状態のようです。
福田康夫元総理が今の政治家と官僚の癒着ぶりを嘆いて、
国家破滅とまで批判してましたからね、つい最近。
2794: 匿名さん 
[2017-08-04 20:28:33]
RCは高いから庶民はなかなか買えません。そのため日本の住宅のほとんどは木造です。
2795: 匿名さん 
[2017-08-04 22:19:50]
RCは、高いイメージがあるが、
大手HMの重量鉄骨と比較すると、
それほどの差はないよ。
耐震性最強だし、
熱帯夜でも暑くなく、結露も発生しないので、
過ごしやすいよ。


2796: 匿名さん 
[2017-08-04 22:26:35]
熱帯夜でも暑くないRCは外断熱に限定。
2797: 匿名さん 
[2017-08-05 00:50:30]
「他の構造に比べRCの耐震性は優れている」 という現実とかけ離れた迷信の火元はどこなのだろうか
2798: 匿名さん 
[2017-08-05 06:44:07]
海岸沿いの脆弱な埋立地に建てたRC住宅と、
津波、洪水、液状化リスクゼロで、広域に地盤が頑丈な土地に建てた木造住宅と、
どっちか好きな方を君にあげるよと猿に言えば、
猿はどっちを選ぶでしょうか?

中越沖地震の時のデータによれば、
震度6強から50km離れた土地が震度3しかなかったり、
墓石の倒壊率が八割を越えた地区から10km離れた地区の倒壊率が二割未満だったりと、
地盤や地形によって震度が大きく異なりました。
そんなことを知らない猿でも、猿は生まれつき危険回避能力が優れているので、
きっと賢い選択をするでしょう。

思慮の足らない愚かな人間は、強固な地盤に過剰スペックの家を建てて、
猿のように強がって見せたりするものです。
揺れてもないのにヒビが走っても、実は結露でカビ臭くなっていても、
どっかの国の総書記みたいに自慢したがるものです。
2799: 匿名さん 
[2017-08-05 06:49:44]
その地盤の揺れやすさを示す指標が表層地盤増幅率。
J-SHISってサイトで調べられるから見てごらん。
東京周辺で揺れにくいには多摩地区、横浜川崎の北部、三浦半島だけ。
下町エリアは当然のこと、千葉や埼玉方面も全滅。
2800: 匿名さん 
[2017-08-05 07:12:58]
>>2798
あなたにはローコスト木造がよく似合う
2801: 匿名さん 
[2017-08-05 07:52:09]
2800さん、人を侮辱するような言葉は良くないと思います。
反論があるなら、きちんと言葉にするべきなのでは?
2802: 通りがかりさん 
[2017-08-05 08:11:59]
>>2801 匿名さん
恐らく例えがあまりにもバ◯だからあのような物言いになってしまったのでは?RC選択する人がそんなリスク高い場所に建てませんよ(笑)

そして家を建てるのは猿ではなく人間です。強固な地盤に過剰スペックの家建てる事の何がいけないのか理解に苦しみます。施主が安心を得るために決める事ですから第三者が愚かだとか言う事が筋違い。

あなたは是非、猿の危機回避能力に習い賢い選択をされれば良いと思いますよ。

2803: 匿名さん 
[2017-08-05 09:12:12]
>>2297
RCというだけでなく、壁式RCね。

http://okguide.okwave.jp/guides/41137

実は阪神淡路大震災でも壁式RC造の倒壊は1戸もなく、
過去の大地震においても、中層のアパートが地盤不良によって倒れた
(建物は倒壊していない)例があるだけで、
RC造の中でも「最強」なのは、この「壁式RC造」なのである。

この地盤不良は新潟地震の液状化と思われる。
2804: 匿名さん 
[2017-08-05 09:24:22]
実際、打撃を受けてみないと分からない。耐震基準も財産守るのが目的じゃなく、倒壊で圧死など起きず避難する時間を確保する基準だから。
2805: 匿名さん 
[2017-08-05 09:39:26]
強固な地盤に過剰スペックの家を建てて自己満にひたるのは個人の自由です。
しかし、その自己満からSNSで虚勢を張るところに愚かさが問われます。
脆弱な土地に、重い家を支える過剰な基礎を築いて建てる人、
残念ながら、誰かに惑わされて建ててしまう人、いますね?
虚勢を張るのは慎みましょうね。

当たり前ですが、消費者は防災だけを家に求めている訳じゃありません。
でもまずは防災、つまり生命の確保を前提に考え始めることをお薦めします。
あとは資金に応じて人それぞれ、好みに応じて建てたら良いでしょう。

危険な土地に安全な家など建ちません。
安全な土地なら仮設住宅でも安全です。
お金は賢く使いましょう!
2806: 匿名さん 
[2017-08-05 09:45:16]
>>2805 匿名さん
SNS見なきゃいいでしょ。
それあなたの妬み嫉みと思われる。

危険な土地に安全な家など建ちません。
安全な土地なら仮設住宅でも安全です。

今更、何を当たり前の事を(笑)
個人の自由に対して妬み嫉みは恥ずかしい。
2807: 匿名さん 
[2017-08-05 10:17:51]
>2805
頭大丈夫か?
2808: 匿名さん 
[2017-08-05 10:41:23]
2805 予算があってコンクリートから木造まで選択肢が豊富な人なら説得力ある。しかしあなたは木造しか選択肢がなかった木造住人か木造業者にしかみえない。
外断熱コンクリートに全館空調や床暖房つけた家に住んだことない人の妬みにしかみえません。今猛暑で台風シーズンなんだし、災害に強く住み心地のいい家は何かしっかり勉強してください。
2809: 匿名さん 
[2017-08-05 11:25:18]
今日は珍しく暇なので少しだけお付き合いしましょう。
なんだか住宅よりも私個人に興味があるようなので、簡単に回答しておきます。
ワケあって長年RCに住んでました。職場もRCです。
長年住んでると嫌な部分がいくつも見えてきます。スレチなので書きませんが。
そして木造に住み替えました。安全な土地を購入して自由設計で建てました。
まったくの素人ではないので制震設計にも口を挟みましたが、皆さんは設計士とよく相談したらいいでしょう。
建築屋さんにもよるでしょうが、最近の木造住宅は進化してますよ。
個人の自由で感想を申しますと、木造は、いいです。家に帰れば、独特の暖かさを感じてます。
それは単なる個人の感想ですので、皆さんは好き好きにどうぞ。
なお、資産家ではありませんが、無借金で建てました。

何を妬めば良いのかよく分かりませんが、なにか言ってほしそうなので率直に申します。
RCの宣伝してる人がチンピラに見えるのは私だけじゃないでしょうね。
2810: 匿名さん 
[2017-08-05 11:43:38]
>>2809 匿名さん
スレチじゃないからRCなダメな点どうぞ。
2811: 匿名さん 
[2017-08-05 11:51:20]
>2809
なにがいいたいのかな?
2812: 匿名さん 
[2017-08-05 12:26:45]
耐震性というから、
最強なのは、壁式RC、特に低層の壁式RCと言っている。
木造でも強くできるかもしれないが、
壁式RCにはかなわない。

2813: 匿名さん 
[2017-08-05 12:53:31]
>>2812 匿名さん
勘違いされないよう言っておきますが私は別人です。木造の軸組でRC並の強い家ってやっぱ作れませんかね?
2814: 匿名さん 
[2017-08-05 13:55:15]
RCには当然敵わないけど、木造軸組限定なら最強クラスの構造8寸柱。金物など使っていない。

http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html
2815: 匿名さん 
[2017-08-05 14:18:58]

2814
突っ込み所満載やな

日本全国どこでも誰でも気軽に発注できるの?

これを作れる大工さん簡単に見つかるの?

白蟻のエサだらけじゃないの?

速攻火事になったらどうするの?

お寺みたいじゃない?

RCより高くなるんじゃない?

価格高くなるけど木造だから資産価値ゼロに近いんじゃない?
2816: 匿名さん 
[2017-08-05 14:36:59]
2815は木造の知識が無いのが丸分かり。恥を晒すから書き込まないほうがいい。
2817: 匿名さん 
[2017-08-05 14:49:22]
なるほど。ありがとうございます。やはり軸組で考えた場合だと柱は大切なんですね。仮に通し柱を全て木曾檜や東濃檜の8寸角にしたらより強くなりますかね?
2818: 匿名さん 
[2017-08-05 15:17:42]
このスレットに最弱木造の出る幕はありませんでしたね。
やっぱり木造信者を相手にするだけ無駄でした。
2819: 匿名さん 
[2017-08-05 16:15:07]
RCが売れないのはお金の問題だと勘違いしてる営業マンは、
売れない原因が別にあることに気づいてないようです。
品性が欠けてる点もお客は敏感に感じ取りますが、
そもそも消費者がRC住宅に魅力を感じないのはなぜでしょう?
魅力があれば、出来の悪い営業マンでも商売になるんでしょうが。
営業マンにかぎった話ではありません。

安全性の殆どは土地で決まります、
「耐震性が・・」で騙せるお客は一握りだってことです。
それと、書き込みがRCへの嫌悪感を増幅させてますよ。
2820: 匿名さん 
[2017-08-05 16:53:32]
>>2813
http://okguide.okwave.jp/guides/41137
でわかるように、車や船がのってもつぶれないのは、RCだけです。

>>2819
RCが売れないのは、どこで建ててもらえばいいか知らないから。
大手ゼネコンに行っても、戸建てレベルでは相手にされませんし、
住宅展示場にもRCは、ほとんどありません。
パルコンはRCじゃなく、PCです。
2821: 匿名さん 
[2017-08-05 17:19:45]
>>2817
↑質問に答えて欲しいです(>_<)
2822: 匿名さん 
[2017-08-05 18:26:12]
>2821 仮に通し柱を全て木曾檜や東濃檜の8寸角にしたらより強くなりますかね?

柱、梁共に8寸以上なら、かなりの強さが出ると思います。国産材は大径木の流通が限られるので、工務店によって価格差が大きくなります。

上に挙げている http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html
材木屋などは安くかもしれません。 
2823: 匿名さん 
[2017-08-05 18:40:37]
『土台や柱は太い方がよいのではないか』

http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/taishin-zatu-05.htm

■140mmで多少の効果。240mmで効果大
2824: 匿名さん 
[2017-08-05 19:07:02]
>>2822
>>2823
回答ありがとうございます。
その方向で価格なども確認してみます。
檜の香りが好きですので。
2825: 匿名さん 
[2017-08-05 22:20:51]
降水量予想は思ったほど高くはないのですが、
宮崎県大淀川水系は警戒を強めて下さい。風向きが悪いからです。

こんな時に水害の話をするのは不謹慎かもしれませんが、
こんな時だからこそ、他人事ではないと思って聞いて下さい。
昨年に続き、今年も夏場の日照時間が減っています。
海流の影響もあるでしょうが、徐々に亜熱帯化している気配です。
平成20年に内閣府が発表した資料をご存じの方もいらっしゃるでしょう。
荒川の氾濫によって、3千人から1万人が命を落とす恐れがあるようです。
説明すると長くなりますので、次のフィクション映像をご覧下さい。

https://youtu.be/h3YylcsxOyU

最もリスクが高まるのは9月です。
赤羽の皆様は、9月は少しお酒を控えた方が良いかもしれません。
2826: 匿名さん 
[2017-08-05 22:21:27]
木造じゃどんなにがんばっても限界がある。
RCは当然ながら重鉄の足下にもおよばず、軽鉄にも負けてしまう。これは仕方ない。
2827: 匿名さん 
[2017-08-06 01:08:07]
RCには、ラーメン式と壁式があり、
重量鉄骨はラーメン式よりも強うかもしれないが、
今までの地震で倒壊したことがない壁式にはかなわない。
2828: 匿名さん 
[2017-08-06 03:13:34]
>>2826

訂正

木造じゃどんなにがんばっても限界がある。
木造はRCには当然ながら勝てず、重鉄の足下にもおよばず、軽鉄にも負けてしまう。これは仕方ない。
2829: 匿名さん 
[2017-08-06 07:28:43]
>>2826->>2828 匿名さん
RCの人って頭からボルトが外れてますね。

>>2825 匿名さん
これはやばいかもです。東京に親戚があるので連絡しておきます。
2830: 匿名さん 
[2017-08-06 09:58:31]
受け継いだ築50年超のRC造に住んでます。確かに地震の心配などありませんが、50年経過したRCは古さだけでなく躯体のクラックなども目立ち始め、寿命も近い状況です。あと10年程で限界でしょう。老朽化したマンションと同じです。解体の見積もりを取ったら坪10万。木造の2倍以上はかかり建て替えを躊躇します。RC造は当面の安心と引き換えに、孫子の負担が増える典型です。目先の強度だけでなく代替わり以降の将来の建替えも視野に入れると、ある程度丈夫な木造が最良の選択と思います。
2831: 匿名さん 
[2017-08-06 10:32:28]
>>2830
マンションは買えないね。
2832: 匿名さん 
[2017-08-06 10:48:46]
病院のような一戸建てをほしいと思う日本人は少ないんですよ。
だから売れないんです。

それはさておき上の映像
https://youtu.be/h3YylcsxOyU
では3日間の警戒総雨量を500mmとしてます。
ところが今回の台風で、奄美大島や鹿児島では24時間の総雨量が600mmを越えています。
他に宮崎県や九州北部や四国でも今後の雨量が500mm以上との予想です。
これだけ広域に総雨量が多いのは珍しいのですが、
珍しいことが毎年、いや、毎月起きるのが今の日本の夏です。
9月は関東かもしれません。あり得ると考えるのが賢明でしょう。
映像にあるように、万一の時は3~4階以上の場所に逃げることを念頭に置いて下さい。

今日午前8時頃になってやっと三股町に避難勧告が出ましたが、遅すぎます。
2833: 匿名さん 
[2017-08-06 11:27:20]
>>2830 匿名さん
立地がよければ解体費を払っても相続か値はあるし逆なら放棄すれば良い。黙っていても子孫に力がなきゃ三代で国のもの。
2834: 匿名さん 
[2017-08-06 12:47:04]
木が好きだから昨日、回答して頂いたように木曾檜や東濃檜の8寸柱使って木造でどのくらい強い家を建てれるか試したいですね。柱以外にも色々と強化したらどこまで強い木造が出来るのかが楽しみ。
2835: 匿名さん 
[2017-08-06 14:57:54]
>2834 匿名さん 木造軸組8寸柱で設計中です。ただし樹齢200年程の米松、米杉です。

柱や梁だけでなく数箇所の筋交いにも8寸柱を使い、デザインと強度を確保しています。

8寸柱の軸組みなので、受け止める大黒柱は2尺の丸太。見学しましたが凄い迫力です。

設計上強度を十分に取れるため、軸組み工法によくある火打ちや方丈は不要らしいです。

坪80万位~ですが、本物の軸組み工法に対応できる工務店で、良い家を建ててくださいね。
2836: 匿名さん 
[2017-08-06 20:10:40]
高いRCや鉄骨買えない人が安い木造を買います。
ほとんどの人はそう考えてます。
税金の安さがそれを物語ってます。
2837: 匿名さん 
[2017-08-06 20:25:48]
だから何? RCや鉄骨などコスパ悪過ぎ。
2838: 匿名さん 
[2017-08-06 20:47:14]
コンクリートは嫌われているんですよ。
木のベッドや鉄枠・アルミ枠のベッドはあっても、モルタルベッドがないのはなぜ?
重いからは当たり前な理由です。戸建ても当たり前に重くなって大変ですから。
でも、消費者が寄り付かない理由はそれだけじゃないです。

定点カメラで見るかぎり、大淀川水系の決壊はないようです。
宮崎県で避難されている千人ほどの皆様、良かったですね。
次は四国と近畿と東海ですが、近畿は地形的に大雨に遭いにくいでしょう。
でも、とりあえずは警戒を。
2839: 匿名さん 
[2017-08-06 21:40:53]
別途は動かすことがあるからね。
重いコンクリートでは作らないだろうが、
家は動かさないから、重いから大変になることはない。
コンクリートが嫌いなら、億ションはなぜすぐ完売する?
立地が理由なら、戸建てでも、マンションと同レベルの立地は可能。


2840: 匿名さん 
[2017-08-06 23:04:05]
>,2838
早くコンクリートが売れない他の理由を教えてください。
2841: 匿名さん 
[2017-08-06 23:20:28]
>>2835 匿名さん
レスを拝見しただけでもかなり広い邸宅なんでしょうね。2尺の大黒って怪物級ですね(笑)私も出来うる様々な方法で強く木の味わいを楽しんでいける長寿な家を作りたいと思います。お互い頑張りましょう。
2842: 匿名さん 
[2017-08-06 23:32:12]
2838ではないですが私がRCを選択しない理由。親戚がRCに住んでいるのですが快適は確かに快適なんです。ただ何と言うか無機質感というか好きな雰囲気ではないんです。逆に木造にしたいと言う決定的な理由はやはり香り。本当に良い木を使った邸宅は香りが素晴らしくリラックス出来ます。木の好きで無い方には理解できないかもしれませんが(汗)私は家に好きな木の香り、リラックス、木の温もり感、雰囲気が大好きで木造の軸組の強い家みたいなテーマで家作ろうと考えてるんです。
2843: 匿名さん 
[2017-08-07 01:23:30]
木がリラックスでき香りがいいのがわかる。でもそれは天然木無垢の家具をそろえたらいい。
木造軸組が強いと言うのは間違いない。木造はコンクリートと比べて軽い。軽いと言うことは壁も薄いため2階の音も響くし、致命的なのが災害に弱い。
もしも同じ地域にコンクリートと木造が建っていたら木造は火事地震にはもろく、台風竜巻がきたら壁に穴があくし、屋根は吹き飛び家がひっくり返る。津波がきたら真っ先に流されるし。
木造のメリットは経済面での安さのみ。
2844: 匿名さん 
[2017-08-07 08:16:09]
RCには家としての魅力を感じないので住みたくない。最近の木造は耐震等級1の建売でもなければ、そんなに弱くない。内装に木をふんだんに取り入れた家は、天然無垢の家具とは比較にならない。ログハウスや板倉のような家はRCでは無理。
2845: 匿名さん 
[2017-08-07 09:37:09]
>>2844
木造に魅力を感じて、木造は強いって思いこんでいるのはあなたの個人的感想。
世間一般では有名人や著名人やお金持ちの人達はほとんどがRCだと思われる。
2846: 匿名さん 
[2017-08-07 10:40:19]
鉄骨・鉄筋を合わせても僅か0.8%。RCは選ばれていない。

https://www.mlit.go.jp/common/001114083.pdf
2847: 匿名さん 
[2017-08-07 10:46:31]
高いし、個人住宅のコンクリ業者も少ないから。
2848: 匿名さん 
[2017-08-07 11:55:19]
木造は安いからほとんどの人達が木造。
コンクリートは裕福な人達だけ。
2849: 匿名さん 
[2017-08-07 11:59:36]
鉄骨やコンクリだと延べ床の建築坪単価100万以上だから平均年収の庶民は手が出ないでしょ。
2850: 匿名さん 
[2017-08-07 12:00:50]
追記
大手HMの木造でも手が出ない。
2851: 匿名さん 
[2017-08-07 12:24:03]
庶民で注文住宅建てる時って2500〜3000万ぐらいで尚且つ総額。本体工事以外の費用は飛んじゃっているからね。
ギャップが出て大手は無理になる。
2852: 匿名さん 
[2017-08-07 12:41:48]
価格に見合う価値の無い戸建てRCに需要は無い。今までもこれからも同じ。
2853: 名無しさん 
[2017-08-07 13:08:01]
>>2843 匿名さん
家具だけであの香りは無理ですよ。
土地選びや対策講じれば木造でも十分に強い居心地の良い家が出来ますから。木造住宅はピンきりですからお金持ちの方も素敵な木造邸宅に住んでいる方はいます。
2854: 匿名さん 
[2017-08-07 13:42:24]
木造住宅はどうしても50歳以上の年配の人達が好む傾向にある。

若い人達は鉄骨やRCに憧れる傾向にある気がする。
しかし予算の都合上でローコスト木造になっている。
2855: 匿名さん 
[2017-08-07 14:30:13]
木造住宅は長持ちしない、鉄筋が最良などの価値観は木造住宅が粗製乱造された昭和期の価値観。今でも高齢になった親世代は住宅は鉄筋造にすべしと言ってる。昭和期には鉄筋造にも寿命があるという考えは一般には無かったからね。
2856: 匿名さん 
[2017-08-07 18:02:26]
和歌山県で危険水域に達した河川、大丈夫でしょうか?
今日は定点カメラで調べる余裕がありません。
遥か山梨県でも浸水被害が出ているようですし手に負えません。
山沿いの方は特に、台風が去った後もしばらくは注意して下さい。

大急ぎでさかのぼってレスしますと、ベットではなくてベッドです。
RC戸建てが消費者に見捨てられているのは魅力に乏しいからですが、
もっと率直に言ってしまうと、コンクリートは嫌われているわけです。
RC戸建ては無機的な感じがするとの指摘どおり、コンクリートは無機物です。
さて、鉄もステンレスもアルミニウムもガラスも無機物なのですが、
なぜコンクリートだけが忌み嫌われるのでしょうか?
2857: 匿名さん 
[2017-08-07 18:36:16]
>コンクリートだけが忌み嫌われるのでしょうか?
どこかにデータはありますか?
コンクリートでできたマンションが売り切れるのはなぜ?
あなた自身が忌み嫌っているだけでしょう。

2858: 匿名さん 
[2017-08-07 18:53:15]
http://www.takaneh-support.co.jp/sakura_h/shisetsu/shisetsu-miya.html
エアコンなしで、熱帯夜も結露もないこの家は、RCです。
2859: 匿名さん 
[2017-08-07 19:48:21]
年取ると新陳代謝も鈍くなり、温度湿度を感じなくなる。だから室内での熱中症が多発。エアコンはケチらず適切に使いましょう。
2860: 匿名さん 
[2017-08-07 20:24:45]
>コンクリートでできたマンションが売り切れるのはなぜ?

老朽化した後の出口戦略無く乱立したマンションは、廃墟と化して社会問題になること必至。
建売や注文住宅は建て直せるが、マンションは個人の力では何ともならない。買っては駄目。
2861: 匿名さん 
[2017-08-07 21:50:57]
2856=2860
この人大丈夫?
みなさんまともにこの人の相手をしないほうがいいですよ。
ただの荒らし
2862: 匿名さん 
[2017-08-07 21:58:54]

あわれ木造
台風突風で愛知県の木造建築物が吹き飛ばされてる。
2863: 匿名さん 
[2017-08-08 06:37:05]
台風が通りすぎても安心できないのは、日本全体が低気圧帯にあるためです。
河川が氾濫したのは、滋賀県の長浜市の他にいくつもあります。
人身被害に遇われた方々には、心からお見舞い申し上げます。

さて、いきなり核心に迫ると拒否反応が出そうですので、
台風5号並みの速度で説明します。

鉄はブランコや鉄棒などの遊具に多用されてます。
ステンレスは滑り台の滑り面とか、流し台とか鍋にも使われてます。
アルミは熱伝導性の良さから飲料缶に、外観の美しさから手すりとかにも、
ガラスは窓とか飲料用の瓶やコップにも使われてますね。
これらはどれも、幼少の頃から愛着のある素材です。

コンクリートもけっこう身近なところにある無機物です。
住宅の基礎とか駐車場の地面とか刑務所の階段とか色々とあります。
でも私たちはコンクリートに対しては、どこか一線を置いて接しています。
なぜでしょう?
2864: 匿名さん 
[2017-08-08 07:08:11]
2856=2860=2863
あなたが木造信者だから。基礎も屋根も外壁もすべてあなたのお好きな木造でどうぞ。
2865: 匿名さん 
[2017-08-08 08:32:37]
2861=2864
RC信者のあなたは、基礎も屋根も外壁もすべてあなたのお好きなRCでどうぞ。さぞかし丈夫。
2866: 匿名さん 
[2017-08-08 09:34:34]
稼ぎ、貯蓄から庶民は木造在来工法一択。
2867: 匿名さん 
[2017-08-08 09:36:43]
木造とRCならレベルが違いすぎて比べるまでもないのにね。
2868: 匿名さん 
[2017-08-08 12:13:21]
RCや鉄骨を建てれる金があり、災害を考えても木造が善いと判断したなら個人の自由だから木造を選べばよろしい。
金がなく一択なのにRCや鉄骨の批判は見透かされる。
2869: 匿名さん 
[2017-08-08 12:35:30]
>>2863
一番身近なコンクリート住宅は、
マンションだね。
2870: 匿名さん 
[2017-08-08 13:14:45]
豊橋で強風により木造住宅が木端微塵にやられてる。
あまりに弱すぎる。
2871: 匿名さん 
[2017-08-08 13:40:07]
>RCや鉄骨を建てれる金があり、災害を考えても木造が善いと判断したなら個人の自由だから木造を選べばよろしい。

はーい。そうします。自分の金で建てる家に価値観はいろいろあるし、あっていいからね。
2872: 匿名さん 
[2017-08-08 17:05:42]
限られた稼ぎで木造で建てるとしても、
外壁は厚め基礎高は冠水考えて50センチぐらい嵩上げし制震つけた方がいいですよ。(建築士との相談で計算上出来る出来ないになるだろうけど)
2873: 匿名さん 
[2017-08-08 19:30:58]
ちょっと賢い人は、冠水など無縁のところに家を建てます。

さて、さっぱり売れてないRC戸建て住宅について、
なぜ売れないのかを説明しています。死人にムチ打つようですが。

前述のように、私たちはコンクリートに対しては一線を置いて接しています。
ところが実は、そんなコンクリートへの警戒感を逆手にとって利用した人たちがいます。
世間の視線を遮りたい著名芸能人とか、訪問者を拒絶したい大金持ちなどです。
コンクリートは防弾用としてシリアなどの戦場でも重宝されています。
要塞を築きたい人にとっては手っ取り早い素材なのです。
チェルノブイリでは核の棺桶にも使われています。

さて、要塞や棺桶のような戸建てを築きたい消費者は日本に何ppmいるのでしょうか?
そして、コンクリートはなぜ、人間に対して拒絶効果を発揮するのでしょうか?
2874: 匿名さん 
[2017-08-08 21:36:19]
>>2873
「なぜ売れないのかを説明しています。」
はどこに書いてあるの?
URLを示してよ。
君の妄想?
2875: 匿名さん 
[2017-08-08 22:34:54]
>2870 豊橋で強風により木造住宅が木端微塵にやられてる。

豊橋のは強風ではなく竜巻。窓のある建物はRCだろうが木造だろうが無力。
2876: 匿名さん 
[2017-08-08 23:01:32]
豊橋の台風で木造は屋根を飛ばされてる。木造住宅に住んでる人はいつも災害がおきるたびにコンクリートの建築物に非難。木造はそのうち消えてなくなるだろう。
2877: 匿名さん 
[2017-08-08 23:15:32]
最近の大雨、長期滞在の台風、異常な高温、一体どうなってしまうのか
怖い気がします。

朝起きて冷房が無ければ具合が悪くなるような天候で、熊本の方もどんなに
大変な思いをしているのでしょうか。

地震が起きて電気が止まったら、一体生きていられるのだろうかと考えて
しまいます。

そうなるとコンクリート住宅で、太陽光を載せる、これも検討した方が良い
のでしょうか。でも、そもそも値段が高いですよね・・・・
2878: 匿名さん 
[2017-08-09 06:13:25]
気候変動に健康への不安と、いよいよ佳境に入りましたか。
でもコンクリートへの強引なこじつけが、お子様の感想文になってしまいましたね。

さて、核心を突く前にひとつ余談でもしておきましょう。

戸建てではなく、マンションを選択する人も多数います。
利便性、防犯性、眺望など、マンション特有のメリットがあったりしますから。
そしてさらに、彼らが共通してマンションに求めるものがあります。
それは防音性、具体的に言えば、上下左右からの生活音との断絶です。
断絶のために、コンクリートはやむを得ないと覚悟を決めての入居です。
できれば触りたくないコンクリートであっても、彼らは密かに期待しています。
床のスラブ厚は何mmとか、気にする人はとことん気にして入居します。
マンションは隣人からの生活音攻撃を断絶する"要塞"であるべきだと。
音から身を守るためなら"棺桶"も辞さない覚悟なのです。

その願いを高確率で叶えるには、実はたっぷりとお金が必要です。
さて、あなたは何億を用意できますか?
2879: 匿名さん 
[2017-08-09 16:48:20]
外壁は厚くしたい
2880: 匿名さん 
[2017-08-09 18:13:35]
>>2878
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69031/

RCの坪単価は、東京で87万円/坪です。
2階建て40坪以上で豪華仕様にしなければ、坪80万で建てられるよ。
外断熱にしても+1割です。
これなら、大手HMの重力鉄骨や、2尺はしらを使うような木造に比べて
十分な競争力がありますよ。

億というのは、現実を知らないイメージだけですね。

2881: 匿名さん 
[2017-08-09 19:29:19]
億の意味を察すれない人には残念賞を差し上げます。
ではまず最初に、日本セメント協会の説明に耳を傾けてみましょう。

《アルカリ性》
セメントは、水と接すると水酸化カルシウムを生じるため、アルカリ性を示します。そのために、目・鼻や皮膚に対して刺激性があり、長時間付着した状態が続くと、角膜、鼻の粘膜や皮膚に炎症を起こす可能性があります。

セメント協会としても、
間違った使い方されて健康被害で裁判でも起こされたら大迷惑でしょう。
RC戸建て住宅用のごく少ない需要で足元をすくわれるのはゲスの極みです。
棺桶だと割りきって、静かに呼吸できる客でも探すことですね。
2882: 匿名さん 
[2017-08-09 19:48:50]

もうわかったから
ここは地震に強いスレ
最弱の木造信者のくる所じゃないからそろそろ退場してくれるかな
2883: 匿名さん 
[2017-08-09 22:18:58]
>>2881 匿名さん

木造も基礎はセメントだよ。
2884: 匿名さん 
[2017-08-09 23:05:07]
普通、木造でも基礎は鉄筋いれたコンクリだけど石板置いて柱建て屋根の重さで建っているような昭和の家の住人では?
2885: 匿名さん 
[2017-08-09 23:29:04]
鉄骨・鉄筋を合わせても僅か0.8%。RCは選ばれていない。
https://www.mlit.go.jp/common/001114083.pdf

>2880 坪80万で建てられるよ。 外断熱にしても+1割です。

それでも選ばれない。住居としての魅力が足りないので需要が無い。大手も手を出さない。
災害には強いが、それだけ。でもこのスレ的にはドームハウスと並んで最良の選択枝。
2886: 匿名さん 
[2017-08-09 23:45:22]
>住居としての魅力が足りないので需要が無い。大手も手を出さない。
需要がないのじゃなくて。
どうやって建てればいいか知らないから、
コストが高いという先入観があるから
魅力がないと思っているのは君だけだよ。

>災害には強いが
これが、スレのメインテーマだが、



2887: 匿名さん 
[2017-08-10 04:44:41]
地震に強い家にしたいのにRC外断熱って・・・

外断熱でブラケットが変形・破損して外壁が落下して問題になったのを知らないの?
2888: 匿名さん 
[2017-08-10 05:18:57]
木造も大事な部分の基礎はコンクリート頼み。
木造は地震になると真っ先に倒壊して、火事になるとまわりに延燃して迷惑千万、そして原形がわからないほど全焼、いつも木造住宅全焼で家族何人亡くなったとニューになる。津波がくると船のように流されて、台風がくると木の葉みたいに舞い上がる、ヒョウがふると屋根や壁も貫通、あげくのはてには白蟻の住み処でもある。
とても命を守ってもらう住居ではない。
ただの文化住宅。
まっ安いから仕方ないっちゃー仕方ない。
2889: 匿名さん 
[2017-08-10 06:06:34]
せっかく消費者をダマしてRC戸建てを宣伝しようとしてるのに、
邪魔しないでほしいって気持ちはよく伝わってきました。
基礎をなぜてる基礎フェチにでも会えるといいですね。

・危険な土地に安全な家など建ちません。
・安全な土地なら仮設住宅でも安全です。

一方で、安全な土地であっても危険性の高い家もあります。
さてそれでは次に、信頼できる医師の忠告に耳を傾けてみましょう。

◆セメント皮膚炎 (Cement contact dermatitis)
セメントは擦過作用、吸湿性、強いアルカリ性を有します。
セメントによる皮膚傷害は次のようです。

①乾燥したセメントの粒子により皮膚の表層が削り取られたり、皮膚の水分が吸い取られる為に生じる機械的・乾燥性皮膚傷害
②セメントが吸湿した後に水酸化カルシウムを放出して強アルカリ性になり、そのために生じる化学熱傷
③セメント中に微量に含まれるクロムなどによるアレルギー性接触皮膚炎

多くの場合、ステロイド系軟膏で症状を和らげることはできます。
しかしその原因となる物質で囲まれた家に戻ってずっと暮らすとなると、
慢性化する恐れがあります。慢性化は深刻です。
ステロイドが効かないか、あるいは副作用で使えなくなると、かなり苦しむことになります。
最近のアレルギー研究分野では、
体質要因と環境要因の分別化が進んでいることをお知らせしておきます。
2890: 匿名さん 
[2017-08-10 06:15:51]
世の中の99%のRC建築は夏熱く、冬寒い内断熱。
残り1%の外断熱は地震や火災に弱い。
だからこそ、日本では外断熱が普及しないんだけどね。

自然災害が多く、四季のある日本ならツーバイの充填断熱がバランス取れてる。
ツーバイなら地震にも強い上、外壁部分の構造材のサイズを変えれば必要に応じて自由に充填断熱の厚さを変えられるし。
2891: 匿名さん 
[2017-08-10 07:06:34]
>2890
ネットの中でしか相手にしてもらえないんだろう。
ただの荒らしにしか見えないし、そのうちアクセス禁止になるぞ。
2892: 匿名さん 
[2017-08-10 18:10:46]
ツーバイは、木で高気密だから腐るんだよな。
30年もてばいい線だろう。
気密シートの接着力は、どれだけ続くのだろう?
10年もたてばはがれ、水蒸気が侵入するのかな?
そしたら、カビでアトピー発症か。
法隆寺みたいに軸組でスカスカにすれば、腐らないが、冬はむちゃくちゃ寒いだろう。


2893: 匿名さん 
[2017-08-10 19:22:41]
少し静かになりましたか。少しだけ。
相変わらず文句ばかりつける態度は頂けませんがね。
発展的な指摘ならさておき。

>>2890
例えば住林が子会社化した豪州のヘンリー社は2×4ですね。
海外では2×4は一般的なんでしょうか。

木造の柔構造のお手本として、よくこの法隆寺が取り上げられます。
最近の木造住宅は全体的に剛構造に向かっている感じですが、
継手強度を比較すれば、計量鉄骨のボルト+全長溶接には及びません。
木造ならではの「柔」を生かせる部分があればチャレンジしてほしいものです。

http://pedpa.co.jp/library/tower.html
2894: 匿名さん 
[2017-08-10 22:42:36]
木造でも強いものは強い、弱いものは弱い。
RCでも強いものは強い、弱いものは弱い。

この国でRC住宅が主流とならないのはそれなりの欠点があるからでしょう。

このスレで木造を徹底非難するRC信者の書き込みは奇異に感じます。
おそらく実社会で誰からも相手にされない寂しい人間の憂さ晴らしなのでしょう。
2895: 匿名さん 
[2017-08-10 23:06:29]
>この国でRC住宅が主流とならないのはそれなりの欠点があるからでしょう。
高いというイメージでしょう。
実際には、2000年以前は高かったが、その後安くなった。
最近は、オリンピック工事などで、また高くなっているが。
このスレでは、主流か否かは関係がないよ
地震に強いか否かだから、
その点に関しては、欠点はないよ。

どんな欠点があるのかな?
具体的に示してほしいもんだ。

欠点としてあげられてアルカリ(水酸化カルシウム)は固まるまではあるが、
固まった後は、二酸化炭素と結合して中性化するので、問題はない。

2896: 匿名さん 
[2017-08-11 00:16:06]
>どんな欠点があるのかな? 具体的に示してほしいもんだ。

選ばれないのが欠点。住み心地の良い住宅として認められていない。ドームハウスと同じ。

>高いというイメージでしょう。

イメージは関係ない。住宅として売れるのなら大手から中小まで参入する。需要が無い。
2897: 匿名さん 
[2017-08-11 00:33:42]
>選ばれないのが欠点。

選ぶ、選ばないは、個人の自由、主観だから、欠点じゃない。
欠点とは、たとえば、木造は、火事で燃える。
という技術的な欠点を言うべきだね。

2898: 匿名さん 
[2017-08-11 03:23:13]
RCは解体が大変、そもそもRCの家は高い。
のがデメリットだと思います。
木造でも良い家は高いし、良いと思います。
木造はメンテナンスが必要だと聞きました。
それぞれメリットデメリットあるでしょう。
2899: 匿名さん 
[2017-08-11 05:37:18]
RCの欠点は夏熱く、冬寒いこと。
そんなのは外断熱にすれば解決すると言うだろうが、今度は地震の時に外壁を支持するブラケットが変形・破損して外壁が落下する。
そのためには断熱材の厚みを薄くしたり、ブラケットを大量つけないといけないが、そうなると断熱性能が劣化する。
正直、耐震と断熱の両立については八方塞がり状態。

RCの一番のメリットは意匠性。
カッコイイ、オシャレな家を建てたいならRCを選ぶのは正解。
2900: 匿名さん 
[2017-08-11 06:09:09]
まだ懲りずにRC戸建てを主張してますね。この上の方ではないですが。
毎日ひとりで書き散らして、迷惑かけてることに気づいていない様子です。

自動車、鉄道、航空機などの輸送機との比較で説明します。
それらは強度的な安全性はもちろん、乗客に対するあらゆる安全性が考慮されています。
人体に害を及ぼすもの、あるいは、その疑いのある素材はいっさい使われていません。
素材は大変厳しいチェックを受けています。それは当然のことです。

では続いて、セメントの安全データシートを見てみましょう。

・呼吸器系障害。
・消化管, 全身毒性障害の恐れ。
・長期にわたるまたは反復暴露による 腎臓, 肺臓, 呼吸器系障害
・ガン

戸建て住宅の主構造部を形成する素材としては、致命的なことです。
RC戸建て住宅を販売している方は、真剣に考えて、やるべきことをやって下さい。
セメントの人体への安全性を完全に検証して保証しないかぎり、
欠陥住宅と言われても否定できない現状に気づいて下さい。

ひとりで書き散らしている人は、じゃあ集合住宅は?としか言えないのでしょうが、
もっと自分自身でよく考えるように願います。
皆さんに迷惑ですから。
2901: 匿名さん 
[2017-08-11 08:56:10]
2900
ひとりでわめきちらかしてる木造信者はあんた1人だけたわろ。あまりに知識が乏しく、その他大勢に相手にされなくなるぞ。RCが買えなくてくやしいんだろ。
2902: 匿名さん 
[2017-08-11 09:00:10]
>>2898
頻繁に建て替えるわけじゃないから、壊す必要がない。
30年で建て替えるようなものは建築物じゃない。
スクラップ&ビルドで資源を浪費しなくてもよい。
コストも、ヘーベルスレでているような100万/坪もかかっていない。
外断熱も、ブラケットでぶら下げる以外もある。
むしろ世界では、ブラケットでぶら下げない方が主流。
世界で一番普及しているドライビットは、EPSを張り付ける。
http://cinqvit.com/db/db_top.html
RC外断熱の特徴が断熱性と思っているようだが、
外断熱だから断熱性が高いわけじゃない。
大熱容量を有するコンクリート壁の外に断熱材を配置することで、
コンクリートの温度を外気温に同調させないようにして、室温に同期させる。
ΔQ=C×M×ΔT
断熱材を通して、コンクリートに多少の熱の出入り(ΔQ)があっても、
コンクリートの熱容量(C×M)はでかいから、コンクリートの温度変化(ΔT)は小さい。
Cは比熱、Mはコンクリートの質量
>>2900
セメントが悪なら、マンションは全滅だな。

2903: 匿名さん 
[2017-08-11 11:11:13]
木造信者が普通の勤め人なら勤め先のオフィスはコンクリだろ。それとも木造のオフィスか?
2904: 匿名さん 
[2017-08-11 11:36:10]
>2902
すばらしい!
木造信者約1名はこれくらい説得力のあるスレでもしてみなさい。
木造のメリットは価格の安さだけなんだから、そこを力説 しなさい。
2905: 匿名さん 
[2017-08-11 11:39:39]
>2903
木造信者は木造アパートに住むフリーターが多いんじゃないかな。それかネットに張り付いてる、かまってちゃんのニート。
2906: 匿名さん 
[2017-08-11 12:24:58]
>2897 選ぶ、選ばないは、個人の自由、主観だから、欠点じゃない。

欠点。住宅として売れるのなら大手から中小まで参入する。戸建てRCには需要が無い。
多くの人に避けられているには理由がある。木造以上の魅力がないので普及しない。

2907: 匿名さん 
[2017-08-11 12:35:27]
>>2906
普通は、○○という欠点があるから、売れないというべき。
売れないのが欠点というのは、問に対して問で答えているもので、
全く回答になっていない。

>多くの人に避けられているには理由がある。
避けられているのじゃなくて、昔の高かった時代の印象が引きづっている。
あと、RCは1級建築士が設計しないといけないが、つてがない。誰に頼べばいいかわからない。

>木造以上の魅力がないので普及しない。
魅力のあり、なしも主観、
どういう点で木造以上の魅力がないのかを示すべきだろう。


2908: 匿名さん 
[2017-08-11 13:01:41]
木造信者は頭弱すぎ

コンクリートのデメリットは価格の高さのみ、コンクリートで建てるとステータスにもなる。税金の高さが物語ってる。

鉄骨は価格はやや高い、木造よりは災害に強い。

木造は安くてとにかく災害に弱い、とてつもなく弱い。
2909: 匿名さん 
[2017-08-11 13:06:07]
RC信者君は何やってる人なの? 掲示板に張りつく余裕が羨ましい。
2910: 匿名さん 
[2017-08-11 13:22:30]
↑↑↑

2909
張り付いてるのはアンタだけだろ
1人でなにやってんだか
みんなに総攻撃されて良かったね
2911: 匿名さん 
[2017-08-11 14:24:28]
二階建てRCに住んでいるけど、夏暑い冬寒いは確かにそう。

でも意外な弱点は電波。
二階でのWiFiは極端に遅くなるし、携帯の頃は家の中が圏外になり繋がらなかったので、ベランダで会話してた。最近は改善しているけどやっぱり弱い。RCは光回線と中継器は必須。これが木造なら大丈夫だろうね。
2912: 通りがかりさん 
[2017-08-11 15:24:43]
実家がRC戸建ですが、夏暑く冬寒いし、湿気が建物中にこもるので住みにくいです。。
なので私自身の家は木造2x6で建てました。
高気密断熱と床暖のおかげで実家と比較にならないほど快適です。
RCのメリットがエンドユーザーに直接認知されておらず、
又、事実として特段の優位性がないのが普及しない最大の要因かと。
2913: 匿名さん 
[2017-08-11 15:46:42]
バランスが良いのは木造。実績として一番建てられている。
2914: 匿名さん 
[2017-08-11 17:19:34]
このスレタイは暑い寒いじゃないから。また暑い寒いは冷暖房機器で処理出来る。
2915: 匿名さん 
[2017-08-11 17:46:35]
マンションはコンクリート製

だから戸建もコンクリートでかまわない

これはオオマチガイ
つか
こいつはもう病んでいる

2916: 匿名さん 
[2017-08-11 17:54:13]
夏暑く冬寒くて住み難い。外断熱は普及してない。RCが災害には強くても敬遠される理由はそこ。
多くの人は価格や災害への強さから住み心地まで、トータル・バランスで選んでいる。

その結果、RCは選ばれていない。RC以上に強く価格は木造以下のドームハウスも同じ。
今後沖縄並みに災害が増えれば別だが、RC造が減ることはあっても増える見込みは無い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる