一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-25 17:49:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

26701: 匿名さん 
[2023-04-01 17:16:04]
地盤を選べないなら家なんて建てるなよw
軟弱地盤なんて1つも良い事が無いぞ。
いくら利便性が良くても、地震や雨などの水害にも弱くて将来性ゼロだろ。
早いとこ売却しないとババ抜きに負けるよ♪
26702: 匿名さん 
[2023-04-01 17:43:40]
地盤言うやつだいたい田舎者
26703: 匿名さん 
[2023-04-01 18:04:52]
>>26701
津波等で命を失う恐れが無いなら可では?
26704: 買い替え検討中さん 
[2023-04-02 12:15:34]
>>26699
応答加速度/入力加速度が分かっても、
応答加速度×質量で層剪断力求めて、分配して、
各断面の応力の検討するんだから、遠回りでは?
26705: 通りがかりさん 
[2023-04-02 13:06:27]
>>26704 まず間違ってるところを訂正するね
『応答加速度×質量で層剪断力求めて」
 応答可速度に周期/4 で最大速度が求められるだけだよ。
で変異波形のゼロの線が最大応答速度になる
多分多くの人が変位波形の山谷のところが最大速度だと勘違いしてると思うな。
それで、建物が歪むのは変位波形の山谷の直後だからあまり関係ないことがわかるだろ。
26706: 通りがかりさん 
[2023-04-02 13:30:08]
 現代の建築基準法は耐力だけを計算してるから
柔構造や石場立てのような免震構造に全く対応してないんだ。
そのほかにも地盤の揺れをダイレクトに上に伝えたり
振動工学的に振動を相殺したり方法はいくつもあるが
応答加速度/入力加速度仮にこれを応答加速度率と呼ぶとして
これから建物の最大歪みを割り出せば木造ならここまで
RCならここまでと簡単に判断できる。
26707: 匿名さん 
[2023-04-02 17:18:28]
石場建ては趣味で建てるのはいいが高性能住宅では無理
26708: 匿名さん 
[2023-04-02 17:58:07]
減震パッキンUFO-E
https://www.hyspeed.co.jp/items/ufoe/
26709: 通りがかりさん 
[2023-04-02 18:30:15]
 信じる人いないだろ
26710: 通りがかりさん 
[2023-04-02 18:46:56]
>>26707 ヘンプでも使えば高断熱にはできるけど
今は価格が高騰してるからねトン80万で輸送費入れたら
一体いくらになることやら。
26711: 匿名さん 
[2023-04-02 19:44:42]
>>26709
2万4千軒が採用、10年強程度ですからかなり多い。
26712: 買い替え検討中さん 
[2023-04-03 07:57:09]
>>26705
???
応答加速度×質量が層剪断力になるのは単なる力学の公式で
「間違い」には当たらないと思いますが
それと波動で考えた場合、固有周期と一致する正弦波だけ抜け出しても応答加速度が一定にはならないので、周期/4を掛けても応答速度にはなりません
26713: 匿名さん 
[2023-04-06 06:23:38]
どうしても構造にこだわりたいなら、耐震よりも制振・免震でしょう
26714: 匿名さん 
[2023-04-06 06:48:48]
マンションじゃ免震しないとポッキリ
26715: 匿名さん 
[2023-04-06 07:07:13]
構造、構造いう奴はだいたい軟弱地盤w
26716: 匿名さん 
[2023-04-06 07:13:41]
大誠とか嘘報告してたし品質ヤバない?
26717: e戸建てファンさん 
[2023-04-06 08:56:31]
地盤言うやつはだいたいど田舎
26718: 匿名さん 
[2023-04-06 09:17:14]
熊本地震では壁量が2倍以上の家は無被害で住み続けてるようです。
26719: 匿名さん 
[2023-04-06 11:51:06]
見た目は最悪だが、

百年住宅が最強。
26720: 匿名さん 
[2023-04-06 13:00:53]
>>26719
http://seisan.server-shared.com/721/721-24.pdf
5~10万円増しで地震後も住み続ける耐震性が得られます。
26721: 匿名さん 
[2023-04-06 13:26:00]
構造、構造いう奴はだいたい軟弱地盤w
都心でもまともなエリアは地盤が良い。
軟弱地盤は、都内でも東側エリアの安っぽい川沿いや埋立地。
田舎者とは、江東5区とか軟弱地盤エリア全体だよ(笑)
26722: 匿名さん 
[2023-04-06 14:01:58]
>>26721
木造は軽いから軟弱地盤でも大丈夫、不同沈下しなければ良い。
杭は岩盤まで届かなければ耐震にならない。
土地代が安ければ軟弱地盤も有り難い、家の耐震強度を上げれば良い、壁量を2倍以上にすれば良い。
家は約1000kg/m2(100g/cm2)の荷重、軽い。
26723: 匿名さん 
[2023-04-07 10:50:54]
木造は軽いから地震以外の災害にも弱い。
26724: 匿名さん 
[2023-04-07 11:46:33]
>>26723
>木造は軽いから地震以外の災害にも弱い。
作り方の問題、津波に耐えた家も有る。
既に純木造ビルも存在してます、耐風と耐火が大丈夫な証拠。
26725: 匿名さん 
[2023-04-07 12:48:22]
重い建物や高さのある建物は地震に弱い。
軟弱地盤なら尚更。
地盤の地耐力が弱いと鉄骨造やRC造は建てられないしな。
軽くて丈夫な木造が最強なんだわ。

【構造塾#16】
https://youtu.be/SV7RT4xGQKI
26726: 匿名さん 
[2023-04-07 13:07:47]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く

「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

理由は

「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
だからと解説されてます。


https://youtu.be/VXiURRwAxhA
26727: 匿名さん 
[2023-04-07 13:14:54]
木造を標準として、他の工法は一戸建てには向いてないとも。
26728: 匿名さん 
[2023-04-07 13:15:33]
鉄骨とか火災に弱いしね
26729: 匿名さん 
[2023-04-07 13:29:03]
どちらが良いか、答えは木造。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/matsuo-2-vol8/
26730: 匿名さん 
[2023-04-07 13:32:36]
>26729:匿名さん
構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど間違い。
この対談の松尾も構造のことでは相談する
構造のプロである構造塾の佐藤さんは自身のYouTubeで
「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」
と解説している。

ちなみに佐藤さんは構造塾の塾長で実務者や一級建築士向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。

https://youtu.be/VXiURRwAxhA
26731: 匿名さん 
[2023-04-07 13:34:08]
日本が誇る
世界で1番恥ずかしい工法が木軸組工法です。
北朝鮮や韓国からも木軸は失笑されています。
26732: 匿名さん 
[2023-04-07 13:36:59]
軸組在来が最弱は確定している。
26733: 匿名さん 
[2023-04-07 13:43:22]
在来工法が最強だと、色んなスレで荒らしまくってるのは木造オジサン1人だけだしな。
在来工法は最低最悪な工法です。だから枠組みツーバイ系に駆逐されて絶滅しました。
26734: 匿名さん 
[2023-04-07 13:49:40]
>26730
>木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能
大嘘。
鉄骨は弱いのが判明したから新耐震基準から1.5倍の地震力で計算するように決められた。

熊本地震でも明らか新耐震基準(耐震等級1)の鉄骨はたくさん崩壊、倒壊、大破してるが耐震等級3の木造は崩壊、倒壊、大破はゼロ。
大手鉄骨メーカーも鉄骨が弱い事を承知してるから耐震等級3で販売してる。
26735: 匿名さん 
[2023-04-07 13:56:04]
>26733
駆逐されほぼ絶滅したのはツーバイ。
注文住宅からは東急も撤退。
賃貸住宅と建売住宅だけでツーバイは生き延びてる。
使い捨ての賃貸住宅は儲かるw

26736: 匿名さん 
[2023-04-07 14:02:51]
一条工務店もツーバイだろ
26737: 匿名さん 
[2023-04-07 14:05:34]
>一条工務店もツーバイだろ
パネル工法だね。
26738: 匿名さん 
[2023-04-07 14:08:55]
ツーバイシックスだぞ
26739: 匿名さん 
[2023-04-07 14:23:38]
>ツーバイシックスだぞ
誰が言ったか忘れたけど一条はツーバイのルールを守っていないそうです。
一条もツーバイ(ツーバイシックス)とは言っていない。
26740: 匿名さん 
[2023-04-07 14:26:57]
>26737
パネル工法ってどんなの?
26741: 匿名さん 
[2023-04-07 14:35:55]
ホームページに書かれてるぞ

2×6工法で頑丈な箱状につくる一条工務店の家「i-smart」に採用されている「ツインモノコック構造」は、極めて合理的な判断から導かれています。
26742: 匿名さん 
[2023-04-07 14:39:29]
>26741
URLを ?
26743: 匿名さん 
[2023-04-07 14:48:18]
一条(ツーバイ)
ローコストメーカー(在来工法)

木造の仁義なき最下位争いは一条ツーバイの勝利
26744: 匿名さん 
[2023-04-07 14:49:36]
26745: 匿名さん 
[2023-04-07 14:52:26]
ツーバイ工法のルールを守らない一条はツーバイもどき。
26746: 匿名さん 
[2023-04-07 15:18:53]
>26742
一条はツーバイシックスだってさ
https://www.ichijo-believe.jp/qualityofhouses/vol07/
26747: 匿名さん 
[2023-04-07 15:30:15]
>26746
URL有難う
ツーバイ工法のルールを守らないツーバイもどきが笑わせてくれますね。
26748: 匿名さん 
[2023-04-07 15:48:11]
在来工法よりはツーバイシックスのほうが明らかに格上。
在来工法が最弱なのはサルでもわかる。
26749: 匿名さん 
[2023-04-07 15:56:19]
耐久性最弱のホワイトウッドツーバイが格上とか、大丈夫か? 土台からホワイトウッドじゃなかったか?
26750: 匿名さん 
[2023-04-07 16:09:24]
庶民の大多数の人はメリット沢山の一条を選ぶ。木造オジサンが大好きな在来なんてメリットなどない。
26751: 匿名さん 
[2023-04-07 16:25:18]
>26748
多くのツーバイがカビだらけになるのを知られて注文住宅のツーバイはほぼ壊滅した。
使い捨ての賃貸と建売で生き長らえているw
26752: 匿名さん 
[2023-04-07 16:50:30]
木造オジサンは相変わらずアポデス化?
ツーバイ一条が1番よく売れてるだろ。
壊滅したのは時代遅れの在来。
26753: 匿名さん 
[2023-04-07 17:17:34]
>26752
統計を見ろw
ツーバイは賃貸住宅がほとんどw
一条はツーバイに含まれていないかもしれない。
26754: 匿名さん 
[2023-04-07 17:28:30]
>26753補足
令和3年のプレハブと2x4住宅は9万6千棟
持ち家 32%
賃貸 53%
分譲 11%
26755: 匿名さん 
[2023-04-07 17:52:37]
鉄骨は終わってるって嘲笑されてたなw
鉄骨メーカーの社長ですら木造在来工法を選択。
26756: 匿名さん 
[2023-04-07 18:16:43]
木造オジサンの寝言はスルーで。
在来工法が最弱なのは確定済み。
26757: 匿名さん 
[2023-04-07 18:23:20]
在来工法が最弱は間違いない
あまりに弱いのでツーバイの真似をしてパネルを貼ってみたのが木造軸組パネル工法
しかしそれでもツーバイには及ばない
火災保険の保険料がなぜ高いのか考えたら分かる
その保険料が安いのはどの工法なのか?
26758: 匿名さん 
[2023-04-07 18:26:33]
>26756
寿命はどうでも良いツーバイの賃貸は儲かるw
26759: 匿名さん 
[2023-04-07 18:30:49]
>26757
喚いても数値は変わらない注文住宅のツーバイは売れない。
26760: 匿名さん 
[2023-04-07 18:31:52]
>26759
一条工務店って知ってる?
26761: 匿名さん 
[2023-04-07 19:04:31]
知ってるよ、ツーバイ工法のルールを守らない一条はツーバイもどき。

>令和3年のプレハブと2x4住宅は9万6千棟
>持ち家 32%
>賃貸 53%
>分譲 11%

持ち家が3万棟位有るから半分位がツーバイもどきの一条になるね。
26762: 匿名さん 
[2023-04-07 19:05:57]
一条はツーバイもどきって言われてる
耐震性能も疑問を投げかけられてるな
本当なの?

http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html
26763: 匿名さん 
[2023-04-07 19:30:11]
木造ならツーバイ一択。
ツーバイの一条はよく売れてる。
26764: 匿名さん 
[2023-04-07 19:38:08]
ツーバイもどきの一条でもよく売れてるのは確か
26765: 匿名さん 
[2023-04-07 19:52:37]
一条がツーバイもどきってそのブログ主しか言ってないんだが?
26766: 匿名さん 
[2023-04-07 19:55:05]
本当に検索しても出てこないね。
まあアンチというのはどこのスレでもだいたい嘘吐きだから。
26767: 匿名さん 
[2023-04-07 20:24:36]
一条ってツインモノコック構法と自称しているけど、ツーバイシックスとかオープン構法とは公式に言って無いのでは? ツーバイの厳密なルールを改変しているので名乗れないのじゃないかな。三井ホームやハイム、住不は公式にツーバイと言っているよね。 
26768: 匿名さん 
[2023-04-07 20:33:31]
>26765 匿名さん
ブログの中身について反論出来ますか?
お願いします。
26769: 匿名さん 
[2023-04-07 20:49:51]
>>一条ってツインモノコック構法と自称しているけど、ツーバイシックスとかオープン構法とは公式に言って無いのでは?

ホームページで2×6工法だって書いてあるんだが?
アンチってやっぱり嘘つきなんだね
https://www.ichijo-believe.jp/qualityofhouses/vol07/
26770: 匿名さん 
[2023-04-07 23:16:27]
在来工法は弱すぎて、ツーバイの足元にも及びません。木造はツーバイ一条の一人勝ち。
26771: 匿名さん 
[2023-04-08 07:41:00]
>26770
>令和3年のプレハブと2x4住宅は9万6千棟
>持ち家 32%
>賃貸 53%
>分譲 11%

一条以外はほとんど賃貸w
使い捨ての賃貸住宅ツーバイは儲かる。

カビ易いツーバイは人気が無いw
26772: 匿名さん 
[2023-04-08 08:04:25]
新設住宅の割合と変わらないな
26773: 匿名さん 
[2023-04-08 08:17:40]
在来工法
坪単価30万以下でも建つ

ツーバイ系
坪単価 
50万前後

在来工法はローコストなんだからショボいし弱くて当たり前
26774: 匿名さん 
[2023-04-08 08:48:55]
使い捨ての賃貸ツーバイは幾らかな?
家賃で回収したら直ぐに建て替え、業者は儲かるね。
ツーバイはカビだらけだから建て替えの方が手間がいらない。
26775: 匿名さん 
[2023-04-08 08:52:13]
レオ○レス、や大○建託なんかのアパートじゃツーバイが主力みたいね。
今じゃ耐震性は在来工法と変わらないから、安いツーバイが選ばれてるだけだ。
腐りやすいけど、それはそれで施主から金を引っ張る口実になるからな。
26776: 通りがかりさん 
[2023-04-08 09:01:16]
マジレスすると在来工法は性能が低すぎるからです。でも今でも在来のアパートの方が多いですよ。
軽量鉄骨も多いですね。鉄骨は床を厚く出来るのがメリットです。積水指名など多いですね。
ツーバイは決して安くはないです。工務店で建てる在来の方が安いですね。
26777: 匿名さん 
[2023-04-08 09:44:35]
>26776
>在来のアパートの方が多い
マジレスなら統計数字は有りますよね。

>令和3年のプレハブと2x4住宅は9万6千棟
>賃貸 53%

使い捨てツーバイの賃貸は約5万棟/年ですね。
26778: 通りがかりさん 
[2023-04-08 10:00:18]
そのデータは棟数ではありませんよ。
ちなみに持ち家の全体の割合とツーバイの割合は変わりませんよ。
26779: 通りがかりさん 
[2023-04-08 10:10:34]
全く賃貸経営の経験がないなかしら。小さめのアパート1棟でも1億近くするのに使い捨てなんてあり得ませんよ。
26780: 匿名さん 
[2023-04-08 10:38:37]
>26779
ボロ儲けしてるね、笑いが止まらないだろw
26781: 匿名さん 
[2023-04-08 10:41:08]
>そのデータは棟数ではありませんよ。
何のデータですか?

26782: 匿名さん 
[2023-04-08 10:46:03]
ツーバイのが耐震性が高いなんて20年前の情報だよ。
頭が古い?
26783: 匿名さん 
[2023-04-08 10:46:03]
在来オジサン相手にマジレスする必要ないよ。
在来が最低なのは確定してるし。
26784: 匿名さん 
[2023-04-08 11:00:37]
>マジレスする必要ないよ。
出鱈目しかレス出来ない哀れな奴w
26785: 通りがかりさん 
[2023-04-08 16:30:44]
>使い捨てツーバイの賃貸は約5万棟/年ですね。

棟数と戸数は違いますよ。そのデータは戸数です。在来アパートは規模が小さいですよ。逆に鉄骨は大型の物件まであります。RCはマンションも含まれますね。建物が大きくなると戸数は多くなりますが棟数は少なくなります。在来は2階建てまでです。
26786: 匿名さん 
[2023-04-08 16:57:45]
戸建てと集合住宅みたいなゴミを同列に扱うのか?
26787: 匿名さん 
[2023-04-08 17:05:48]
>26785
分かった訂正する。
>使い捨てツーバイの賃貸は約5万戸/年ですね。

>在来のアパートの方が多い
マジレスなら統計数字は有りますよね。

返答ないねw
26788: 通りがかりさん 
[2023-04-08 17:24:31]
あのぉ、同じ令和3年のデータだと木造は50万戸です。ツーバイは9.6万戸ですね。在来の方が分母が数倍あるんです。
26789: 匿名さん 
[2023-04-08 17:31:02]
>26788
戸と棟を間違えるより酷いなw
>在来のアパートの方が多い
マジレスなら統計数字は有りますよね。

在来のアパートの戸数は? または棟数は
26790: 匿名さん 
[2023-04-08 17:49:57]
ツーバイの着工棟数のデータは見つけられない。
賃貸が平均10戸/棟すればツーバイの着工棟数はかなり少ないな5万棟以下になる。
一条工務店を抜けば3万以下になるかも?
ツーバイは既に終わってる。
26791: 通りがかりさん 
[2023-04-08 17:50:05]
あのぉ、貸家は棟数ベースだと木造は50%弱、在来は85%、ツーバイとプレハブはそれぞれ10%以下です。どこの工務店でも建てれる在来アパートが規模は小さくても棟数だと多いのは当然ですね。
26792: 匿名さん 
[2023-04-08 18:56:50]
>26791
>貸家は棟数ベースだと木造は50%弱
50万戸の50%は25万戸が賃貸?
在来25万戸の85% 21.25万戸が在来賃貸?
ツーバイとプレハブはそれぞれ10%以下です。
25万戸の10%は 2.5万戸

>使い捨てツーバイの賃貸は約5万戸/年ですね。
上も訂正か?
>使い捨てツーバイの賃貸は約2.5万戸/年ですね。2.5万戸はプレハブ。

ツーバイとプレハブで9万6千戸 プレハブの2万5千戸を引くと9万1千戸。

>令和3年のプレハブと2x4住宅は9万6千棟
>持ち家 32%
>賃貸 53%
>分譲 11%
9万1千戸の32%は2.9千戸-α(プレハブ持ち家)
ツーバイ持ち家は一条を引くと1万7千戸-α(プレハブ持ち家)しか売れてない。
3万以下ではなく、2万以下だ、ツーバイは既に終わってる。
26793: 通りがかりさん 
[2023-04-08 21:08:44]
まず棟なのか戸なのか統一してないのでやり直しですね。表も読み取れてないのでそこも指摘しておきますね。
26794: 通りがかりさん 
[2023-04-08 23:56:16]
>26792
あのぉ
なんでツーバイの代表でもある一条を除外してるの?
計算やり直してください。
26795: 通りがかりさん 
[2023-04-09 00:03:33]
26794はわざわざ名前を同じにして言い方真似してくる意味が分かりませんね。
言ってる事は同意します。
26796: 匿名さん 
[2023-04-09 07:00:43]
>26794
>なんでツーバイの代表でもある一条を除外してるの?
ツーバイのルールを守ってないツーバイもどきだから。
ツーバイの欠点、カビ易いをカバーしてるから。(一条もキッチン下のカビ騒動を起こしてる)
ツーバイに恨みは無いし、利害も無い、被害者を減らしたいのが目的。

一条は付加断熱で結露を防いでいる、合板を守っている、正しい気密で値も良い。
ツーバイは釘の締結力で耐震性を維持してる。
ツーバイの釘は外気に晒されている、釘は金属、湿気を呼びやすい、湿気を呼べば木が湿り柔らかくなる、最悪腐る。
締結力が衰える、毎日何年も繰り返される。
付加断熱は釘が冷えるのを防いでいる、結露もしなくなる。
在来も合板を使用してカビ易い危険な住宅が増えてるかも知れない。
26797: e戸建てファンさん 
[2023-04-09 07:39:53]
>ツーバイのルールを守ってないツーバイもどきだから。

ツーバイのどのルールを守ってないんだい?
26798: 匿名さん 
[2023-04-09 08:47:31]
http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html
>私は去年の春まで、一条工務店の建築現場をつぶさに見ていなかったので、i-cube とか i-smart は、公庫の仕様書に準じた 「枠組壁工法」 だと信じていた。
つまり、三井ホーム、地所ホーム、東急ホーム、スウェーデンハウスなどと同一の、正規のツーバイフォー工法だと考えていた。
ところが、1階の土台や大引きに使われている角材の節の大きさは、日本農林規格の枠組壁工法を無視するものだった。 そして、1階の床組並びに2階の床組、並びに小屋裏の床組と小屋掛は、合板の千鳥張りをやめて、ダイヤフラム理論を見事に無視していた。
それだけではない。
石膏ボード工事において、北米が開発したドライウォール工事を完全に無視しているだけでなく、金融公庫の仕様書の肝心のポイントを忘れ、壁ボードを先張りし、天井ボードを後張りするという大失態をやらかしている。
そして、現場では絶対に使ってはならない45ミリ幅や90ミリ幅のボードを出隅や開口部周りで使っていた。 これは、ツーバイフォー工法としては明らかな欠陥工事。

つまり、一条工務店というのは、在来の木軸で育った会社。 北米やヨーロッパの優れた木質構造の基本的なポリシーがわかっていない。 このため、一階の土台と大引き、3尺角の合板を平気で使うなどという愚策を自慢げに公開している。
i-cube と i-smart は、ツーバイフォー材を使った、どこまでも一条工務店の 「特認工法」。
以下略
26799: e戸建てファンさん 
[2023-04-09 12:40:07]
たった一人しか言っていない個人のブログじゃないかw
26800: 匿名さん 
[2023-04-09 12:53:27]
一人しか言わないことはただそれだけの理由で否定されるってこと?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる