地震に強い家
26601:
匿名さん
[2023-03-14 23:44:14]
|
26602:
匿名さん
[2023-03-15 06:15:38]
RCも古くなると脆い。鉄骨は火災に弱い。結局建物は何で建てても五十歩百歩。地盤優先が正しい。
|
26603:
匿名さん
[2023-03-15 06:17:15]
構造より地盤、木造なら材種か。
|
26604:
通りがかりさん
[2023-03-15 06:23:28]
佐藤さんの
ベタ基礎より布基礎が基本って理論良く分からん ベタ基礎は流行りなだけらしい 地盤が固いなら布基礎、柔いならベタ基礎はなんとなく分かるけど 固くてもベタ基礎が無難でいいでしょ |
26605:
匿名さん
[2023-03-15 07:17:05]
>ベタ基礎より布基礎が基本って理論良く分からん
布基礎の方が一般的に高さが高いから縦には強い。 鉄骨はスパーンが長いから必然で布基礎になる。 |
26606:
管理担当
[2023-03-15 07:38:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
26607:
匿名さん
[2023-03-15 07:39:16]
火災で倒壊した鉄骨住宅の画像は見つからない
火災で倒壊した木造住宅ばかり出てくる |
26608:
検討者さん
[2023-03-15 07:45:36]
|
26609:
匿名さん
[2023-03-15 07:53:13]
木造の工務店が公開してるってところがポイント
消防科学総合センターには見当たらないww そもそも消防関係のHPで「火災の時は安全」など書くわけないだろ、バカか? |
26610:
通りがかりさん
[2023-03-15 07:58:15]
コラと嘘を言ったり
見当たらないと言ったり 忙しい奴だな 馬鹿だから調べてもないんだろ |
|
26611:
匿名さん
[2023-03-15 08:00:08]
「火災の時に木材は安全」?
なら逃げなくて良いの? バカなの? |
26612:
管理担当
[2023-03-15 08:01:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
26613:
匿名さん
[2023-03-15 08:02:55]
工務店にコラだって言ってるんだ?
営業妨害で通報しておくね |
26614:
名無しさん
[2023-03-15 08:10:31]
馬鹿は勝手に騒いで自滅していく
愚かな人生 キッズよ将来終わったね☆ あ、すでに終わってたかw |
26615:
匿名さん
[2023-03-15 08:16:46]
鉄骨が火災に弱いのは有名な話。
鉄骨は600℃程度になると強度が半減してしまいます。さらに温度が上がれば飴のような状態になり、ぐにゃりと曲がってしまうのです。 https://www.rakumachi.jp/news/column/222836/2#:~:text=%E9%89%84%E9%AA%...,%E5%8D%8A%E6%B8%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 |
26616:
匿名さん
[2023-03-15 08:25:21]
鉄骨は約5分、約500℃の時には既に熱で曲がったり溶けたりして強度を保てません。
急激な強度低下によって、火災発生後、すぐに倒壊の恐れが生じます。 仮に形があっても、いつ崩れるか予想するのが難しいと言えます。 |
26617:
匿名さん
[2023-03-15 08:28:05]
耐震性は構造じゃなく地盤だってさ。
確かに熊本地震でも築古の在来工法でも地盤によっては、被害なしエリアもあるからね。 土地が重要なのは分かる。 |
26618:
匿名さん
[2023-03-15 08:55:30]
在来工法とツーバイの最弱争いなんだが、
ツーバイの圧勝。 在来工法はツーバイの足元にも及ばない。 |
26619:
匿名さん
[2023-03-15 09:20:42]
在来もツーバイも今は変わらないよ。
最弱は鉄骨じゃん(笑) |
26620:
匿名さん
[2023-03-15 09:25:18]
ツーバイは惨敗。
賃貸と多少の建売しか存在しない。 無い物を論じてもw |
26621:
評判気になるさん
[2023-03-15 09:36:53]
100年以上の老舗みたいだから厳しいだろうね・・・
|
26622:
匿名さん
[2023-03-15 11:51:01]
地震で倒壊してるのは全て在来工法。
ツーバイの圧勝。 |
26623:
匿名さん
[2023-03-15 11:57:51]
ツーバイ惨敗。
三井以外のメーカーはもう無いだろ東急を初め建売以外は撤退してるw 三井も老人ホームとか別方面に注力してるw |
26624:
通りがかりさん
[2023-03-15 16:57:44]
今時、耐震性を高めて地震に対処するなんて
考え方として古臭くないかな。 地震で建物が歪むのは(応答加速度)が大きくなるためだけど それって、軟弱地盤の固有周期と木軸の固有周期が大体同じだから 大きく歪むのであって、その大体同じと言うことが実は自然界では ごく稀に起きることで、実は振動でものを揺らすと言うことは とっても難しいことなんだけどな。 RCが丈夫と言う人がいるが、RCの固有周期と軟弱地盤の固有周期 が違いすぎてうまく建物を揺らすことができないとも言えるんだよ。 そう言うのは相対的強さで絶対的強さじゃないんだけどな。 |
26625:
評判気になるさん
[2023-03-15 17:11:51]
太古の人は地震を恐れなかった
何故なら家に潰されることがなかったから 戻ろう・・・ 家を捨てて太古へ・・・ |
26626:
e戸建てファンさん
[2023-03-15 18:38:15]
>26604 通りがかりさん
ほとんどが構造計算もされてないなんちゃってベタ基礎だから。 |
26627:
匿名さん
[2023-03-15 19:11:39]
ツーバイって、単に普及率が在来工法の一割にも満たないから比較できるデータにならないだけだろ?
通気性も悪くて腐りやすいし、そもそも釘が緩む事で耐震性を確保する構造。 何回も続く余震には耐えられない。 ビス止めの在来工法のが耐久性が高いぐらい。 |
26628:
通りがかりさん
[2023-03-15 22:30:16]
木造住宅の20%強がツーバイフォーらしいぞ
|
26629:
匿名さん
[2023-03-15 22:48:54]
平成30(2018)年における工法別のシェアは、在来工法が76%、ツーバイフォー工法が22%、木質プレハブ工法が2%となっている(*174)。在来工法による木造戸建て注文住宅については、半数以上が年間供給戸数50戸未満の中小の大工・工務店により供給されたもの
林野庁 https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/30hakusyo_h/all/chap4_3_... |
26630:
匿名さん
[2023-03-16 11:09:09]
|
26631:
通りがかりさん
[2023-03-16 12:08:17]
建売のパワービルダーでツーバイフォーで建ててるとこはないでしょ
|
26632:
匿名さん
[2023-03-16 12:20:28]
在来工法はツーバイを目標に頑張ってるみたいやね。
|
26633:
匿名さん
[2023-03-16 12:52:07]
|
26634:
通りがかりさん
[2023-03-16 13:51:06]
ツーバイフォーもどきは今の在来ほぼ全てに当てはまるパネル工法だよ
在来+パネルだね パワービルダーもこれ |
26635:
通りがかりさん
[2023-03-16 16:20:48]
そこまで燃えない丈夫な家がいいなら、ヘンプクリートハウスしかないな。
シロアリも寄り付かないし木骨が石灰セメントでコーキングされるので腐らない 問題はまだ施工業者がいないこと。 ツーバイシクッスの3倍の強度というと耐震等級は10くらいになるのかな RCの2倍くらいの強さになるのかな、 |
26636:
名無しさん
[2023-03-16 17:37:42]
でどこで建てれるんだい?
日本全国建てれるのかな? |
26637:
通りがかりさん
[2023-03-16 18:30:28]
>>26636 まだ専門のビルダーが居ないみたいだ
断熱性能もいわゆる高気密高断熱といわれるものの2倍だから 欧米から中東やロシアに至るまですごい人気で ヘンプ自体が超品薄状態で穀物メジャーが急ピッチで 作ずけ面積を増やしてるのでそのうち解消するだろう 寒いところから熱いところまで砂漠のようなところで 栽培可能なのでいずれ解消する |
26638:
名無しさん
[2023-03-16 18:45:17]
日本で建てれないなら論外だね
|
26639:
通りがかりさん
[2023-03-17 01:19:08]
性能は凄いけど今だと床下屋根まで断熱すると
100平米の家でヘンプ代が2000万くらいになるので ちょっと高すぎるよな。 |
26640:
匿名さん
[2023-03-17 06:11:42]
ツーバイの大半がレオパや大東建託みたいな集合住宅だからね。
個人住宅じゃ普及率は一割にも満たない。日本の気候にあわない腐りやすい構造だ。 |
26641:
匿名さん
[2023-03-17 08:16:27]
災害時に我こそはと真っ先に全壊する在来工法よりはツーバイのほうがマシ。ツーバイも低レベルやけどな。
|
26642:
匿名さん
[2023-03-17 08:54:05]
古い在来と比較したがるのはツーバイだから?
普及率の低い集合住宅むけ工法には、誰も興味ないってさw |
26643:
通りがかりさん
[2023-03-17 08:55:34]
家としての集合住宅はゴミだから(笑)
RCでも鉄骨でも木造でもな。 |
26644:
匿名さん
[2023-03-17 13:23:08]
在来工法は物置小屋より弱いね。
|
26645:
通りがかりさん
[2023-03-17 13:49:46]
アパートの主流はプレハブ工法だぞ
|
26646:
通りがかりさん
[2023-03-17 15:40:12]
建物の方は耐久性が結構上がってきてるけど
基礎は昔のままだからね。 木造じゃどうしても六十年くらい 此れなんとかならんものか? |
26647:
匿名さん
[2023-03-17 23:58:42]
いつまでたってもなんの進化も進歩もない在来工法。
ツーバイ相手に完敗宣言。 |
26648:
通りがかりさん
[2023-03-18 00:11:42]
ツーバイフォーなんてアメリカじゃ間仕切りか物置だけしか使わないだよな。
|
26649:
匿名さん
[2023-03-18 02:56:43]
いつまで経っても、レオパレスや大東建託でしか普及しないツーバイw
戸建てとしてはメリットも無いし腐りやすいから、耐久性も低く、耐震性すら保てないゴミ工法。 |
26650:
通りがかりさん
[2023-03-18 02:57:44]
在来工法は進化しまくったからね。
進化してないのはツーバイだろ~な。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
気をつけないと、大地震が起きたトルコみたいに一瞬で崩れる。