地震に強い家
26481:
匿名さん
[2022-12-31 09:00:21]
モデルハウスでいいなって思っても、実際予算内で建てるのは、モデルハウスとは違うので、予算内で満足できるならいいですけどね…自分好みの家を建てるのが夢です。 営業マンさんは、営業だけの事で、営業マンさんが建てるわけではないので、知らない事もありそうですよね。大手のハウスメーカーさんも担当者がそれぞれ違い、担当してくれた営業マンが辞めてしまい困った事もあると聞きます。
|
26482:
匿名さん
[2023-01-02 00:18:26]
そうですか。
|
26483:
匿名さん
[2023-01-06 18:53:45]
非現実的だが軸組で通し柱は全て良質な檜8寸以上とかにしたら相当な耐震強度になるんじゃない?
|
26484:
通りがかりさん
[2023-01-07 11:12:40]
こう言うね、柱の断面は正四角形という思い込みに囚われてるね。
木だって、H鋼みたいな断面の方が強くなるよ。 |
26485:
e戸建てファンさん
[2023-01-07 11:26:15]
>>26484
最近は木材でH鋼みたいな柱にして建てる工務店があるのか? |
26486:
通りがかりさん
[2023-01-07 11:33:29]
残念ながら日本ではないね、ドイツでやってるよ
|
26487:
e戸建てファンさん
[2023-01-07 18:24:11]
>>26486
じゃあ柱の断面は正四角形で考えるしかないね。いつも出来ないことばかり言ってるよね。 |
26488:
通りがかりさん
[2023-01-07 21:29:36]
|
26489:
e戸建てファンさん
[2023-01-07 22:27:18]
梁ならともかく柱をH型にするメリットある?
強軸方向にしか効かないし、耐火性落ちるし、接着の分弱点増えるし 鉄と違って角柱にしてもデメリット少ないし、普通に角柱のが良いだろ |
26490:
e戸建てファンさん
[2023-01-07 22:45:23]
>>26488
H鋼型の木材を使った家の図面と施工と建築許可の取得を日本で誰がやってくれるのか教えてほしいな。できるんでしょ? |
|
26491:
匿名さん
[2023-01-08 08:27:06]
>>26483 匿名さん 非現実的だが軸組で通し柱は全て良質な檜8寸以上とかにしたら相当な耐震強度に
非現実的ではありません。予算を含めてやるかやらないかです。 http://www.housingeyes.com/daidanmen/diary2/ |
26492:
e戸建てファンさん
[2023-01-08 08:55:18]
>>26491
予算やばそうだけど良い家ですね。憧れます。 |
26493:
匿名さん
[2023-01-08 10:32:50]
|
26494:
匿名さん
[2023-01-08 23:39:50]
>26491
まったく魅力ない。 |
26495:
匿名さん
[2023-01-08 23:59:52]
|
26497:
匿名さん
[2023-01-10 12:01:33]
木造以外なら強いし、住心地も良好。
木造は安さしか良いとこない。 |
26498:
e戸建てファンさん
[2023-01-10 14:57:04]
もはや鉄骨やRCの優位性は無いな。戸建てからは淘汰されていくだろう。
|
26499:
匿名さん
[2023-01-11 11:28:37]
軸組だけは弱すぎて論外。
|
26500:
e戸建てファンさん
[2023-01-11 12:27:31]
>>26499
軸組もピンキリだから。工法で判断する奴は無知。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報