地震に強い家
26401:
匿名さん
[2022-11-09 22:35:50]
|
26402:
通りがかりさん
[2022-11-10 12:41:09]
ちょっと仕口の話、木材の繊維方向と直行方向で強度に大きな差があるのは
誰でも知っていることだと思うが、軸組が変形するのもこれに起因するもので これを防ぐために、入隅に相当する部分に面をとって組み付ける技法がある。 実際の例ではテンバーフレームの一部で柱と梁の接合部で見られる。 日本では建具や格天井などで使われている仕口で これを使うと軸組の耐力をあげて力の分解が起きて地震力の一部を 消すことができる。 |
26403:
匿名さん
[2022-11-10 15:57:25]
そうですか。
|
26404:
通りがかりさん
[2022-11-10 16:15:25]
>>26402 木材の性質上引っ張り応力が最も強く
その値は圧縮力に比べて3倍もある。 しかし、従来の軸組では構造の中でほんの一部を除いて ほぼ部材に引っ張り力が加わることがそもそもなかった。 皆さんも木材がひっぱる力で破断してるのを見たことがないと思う。 |
26405:
検討者さん
[2022-11-10 18:25:15]
すごいすごい
ところで何の話? |
26406:
通りがかりさん
[2022-11-11 11:25:14]
もともと在来の軸組よりもツーバイの軸組の方が強くて木材もたくさん使ってると言われていた。
国産材がふんだんに入手できる現代にマッチした構造を考えてもいいと思ううよ。 例えば90X200の柱を使い30X90の貫を使って楔でも使えばかなり丈夫に できる。 |
26407:
e戸建てファンさん
[2022-11-11 12:07:47]
僕の考える最強の家はもういいよ
今一般に建てれる話をしようぜ |
26408:
通りがかりさん
[2022-11-11 12:34:31]
>>26407 つまらん考えだな、一般的建物が何を指してるのかわからないが
家木構造なんて、図面さえあれば見た目奇抜でも、ちゃんとした大工なら 問題なく刻めるよ、しかも構造自体が耐力を備えれば許可申請も問題ない。 構造材の寸法が少し変わったぐらいで一般的じゃないと考えられるものでもない。 |
26409:
匿名さん
[2022-11-12 01:03:30]
軸組以外ならなんでもオッケー。
|
26410:
通りがかりさん
[2022-11-14 13:12:38]
そんなに倒壊が恐ければ、軸組でログ構造にもできる。
まあ安くはできないが、ログ構造の利点はジャッキアップが容易で 基礎の打ち直し下の方で普及した財の交換ができるので 何百年も住める。 |
|
26411:
匿名さん
[2022-11-16 23:19:49]
寝タバコで燃えてしまったら意味がない。
|
26412:
通りがかりさん
[2022-11-17 05:32:47]
RC含め高気密な建物は室内の酸素濃度が薄くなる。
結果、眠りが浅くなったり自覚できないストレスがある。 何事もほどほどがいい。 |
26413:
匿名さん
[2022-11-18 13:00:35]
私もそう思います。
|
26414:
匿名さん
[2022-11-21 06:19:34]
>26410
無理 |
26415:
通りがかりさん
[2022-11-21 15:40:05]
軸組とログ積みを組み合わせた建築はすでにあるよ。
無理だとすれば君には無理ということだね。 |
26416:
匿名さん
[2022-11-22 15:16:09]
あやまって木造で建ててしまって後悔してる人は多いですな。
|
26417:
通りがかりさん
[2022-11-22 17:24:08]
RC造が強いのは間違いない
https://youtu.be/Uw3lLCYhz7s |
26418:
通りがかりさん
[2022-11-23 12:26:40]
いくら丈夫だからって、暑いわ寒いわ蒸れるわ空気がよどむんじゃ
快適じゃないし、メンテナンス費用がかかりすぎて耐用年数もそれほどじゃない。 これじゃWPCはなかなか選ばれないよ。 |
26419:
通りがかりさん
[2022-11-23 20:39:05]
>暑いわ寒いわ蒸れるわ空気がよどむんじゃ 快適じゃない
快適 >メンテナンス費用がかかりすぎて耐用年数もそれほどじゃない 超耐久 |
26420:
通りがかりさん
[2022-11-24 00:09:38]
超耐久? メンテナンスフリーですか?
|
26421:
匿名さん
[2022-11-24 08:17:44]
木造は貧弱だから解体するのが楽。
|
26422:
通りがかりさん
[2022-11-24 13:06:51]
そうね、コンクリートは六価クロム含んでるからやたら捨てられないし
解体する頃には処分費いくら掛かるか分からない、恐ろしい構造だね。 |
26423:
通りがかりさん
[2022-11-24 18:41:56]
木造ベタ基礎はコンクリートの塊なのを忘れてる
RC造躯体より頑丈なんだがな |
26424:
通りがかりさん
[2022-11-24 18:51:06]
量が違うだろBAKAなの? 廃棄ができなくて今でも
結構苦労してるんだぜ! なんか事故が起きたらどんどん処分費上がって行く可能性がある。 |
26425:
通りがかりさん
[2022-11-25 06:00:42]
木造でもダブル配筋や根入りの深さや地中梁のある基礎は結構な質量になるがね
ここには暴言吐く輩が数人いるがその1人だな 世の中鉄筋コンクリート造の建築物の方が圧倒的に多い |
26426:
通りがかりさん
[2022-11-25 11:36:42]
コンクリートは再生できないから使用量を減らすという方向性は変わらないよ。
ベタ基礎も将来リスクにならないとは言えんよね 杭の上に直接建築できないわけじゃないし 将来は変わるかもね。 |
26427:
口コミ知りたいさん
[2022-11-25 17:00:53]
|
26428:
名無しさん
[2022-11-25 17:10:59]
口の悪いやつは削除依頼して無視しとけ |
26429:
匿名さん
[2022-11-26 23:16:02]
そうかな?
|
26430:
匿名さん
[2022-11-28 12:22:59]
光熱費ゼロを目指したい。
|
26431:
匿名さん
[2022-11-29 08:20:41]
木造で建てないように気をつけましょう。
|
26432:
匿名さん
[2022-11-30 21:45:58]
事故が起きてからでは遅い
|
26433:
通りがかりさん
[2022-11-30 23:39:15]
RC崩落事故怖いよね
|
26434:
匿名さん
[2022-12-01 00:09:48]
えっ!?
|
26435:
匿名さん
[2022-12-01 12:43:31]
弱いと言われる軸組みでも、パネル貼り付ければツーバイ並の耐震強度になる。
高気密化でツーバイ並に結露しやすくなることもありますが、 まあ、昔にくらべて通気は考慮されているので湿気で家がやられることはないでしょう。 |
26436:
匿名さん
[2022-12-04 09:49:43]
壁式RCに勝るものはなし。
|
26437:
通りがかりさん
[2022-12-04 12:04:28]
そりゃ、お前が好きだと言うだけで
RCが嫌いな人もいるんだからうるさいよ RCに丈夫さ以外何があるんだ? 何かいいことあるか? |
26438:
評判気になるさん
[2022-12-04 13:35:31]
誰に文句言ってんだ?
|
26439:
匿名さん
[2022-12-04 13:39:36]
「そりゃ」の前の謎の空白に言ってんじゃね?
|
26440:
匿名さん
[2022-12-04 21:29:32]
固定資産税も高いし。
|
26441:
検討者さん
[2022-12-04 23:30:21]
固定資産税気にするような層はRC建てないだろ
又は田舎なら固定資産税は気にするな |
26442:
匿名さん
[2022-12-07 08:26:21]
町内会や自治会には必ず入ってください。
|
26443:
匿名さん
[2022-12-09 12:36:13]
木造だと固定資産税も安いし、解体費用も安くすむ。
|
26444:
匿名さん
[2022-12-12 22:14:53]
木軸でもツーバイと同じくらいの強度になってきています。
それなら最初からツーバイでいいじゃんと思うし、なによりツーバイは木軸よりも安心感もある。 |
26445:
匿名さん
[2022-12-13 17:20:22]
壁が薄いと二階の足音が響きます。
さらには近所の子供の声もよく響きます。 |
26446:
匿名さん
[2022-12-16 13:20:13]
ちょっと仕口の話、木材の繊維方向と直行方向で強度に大きな差があるのは 誰でも知っていることだと思うが、軸組が変形するのもこれに起因するもので これを防ぐために、入隅に相当する部分に面をとって組み付ける技法がある。 実際の例ではテンバーフレームの一部で柱と梁の接合部で見られる。 日本では建具や格天井などで使われている仕口で これを使うと軸組の耐力をあげて力の分解が起きて地震力の一部を 消すことができる。
|
26447:
匿名さん
[2022-12-17 00:59:05]
鉄骨の3階建てなら安心ですが、木造3階建てなんて建ててしまったらすぐに倒壊してしまいます。
|
26448:
匿名さん
[2022-12-17 12:51:09]
ツーバイ3階建てならまだ耐えられます。
|
26449:
匿名さん
[2022-12-18 22:01:00]
木造なら平屋までしか耐震性はない。
|
26450:
匿名さん
[2022-12-18 22:50:47]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まさにハリボテ