一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-25 17:49:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

26301: 検討者さん 
[2022-10-23 23:45:16]
>>26298 口コミ知りたいさん
ご存知のようなのでお聞きしても良いですか?
実は私もこの値をyaさんが示されてからずっと探しているのですがどこ出典のデータなのかが分からないのです
同条件の加圧とありますが、静的載荷ということでしょうか
その荷重の大きさはどの程度の地震を想定し設定したか分かりますか?

また実大実験でしょうか、それとも解析ですか?

お分かりになる範囲で良いので教えてください
もちろんデータを最初に出したyaさんだとより有難いのですが
26302: ya 
[2022-10-24 12:37:57]
>>20301

http://rc-ds.jp/2018/05/09/3階建住宅なら壁式鉄筋コンクリート造で決まりで/


26303: 検討者さん 
[2022-10-24 12:48:00]
>>26302 yaさん
ありがとうございます
この記事自体は私も見つけて読んでみたのですが、一体これがどういう値なのかが分からないのです
たとえば、中地震を想定した変位を入力した場合の計算値の目安、とでも書いてあれば良いのですが、
条件も書いていなければ出典も書いていません
この記事が引用したのはなんなのかが知りたいのです
それがないとただ妄想で数字を並べたのと何も変わらなくなってしまいます
26304: 通りがかりさん 
[2022-10-24 13:14:10]
まあ、これを見てこじらせたんだと思いますよ。
https://www.mlit.go.jp/common/001183685.pdf
26305: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-24 19:39:16]
>>26303 検討者さん
知ってて聞いてるんだろうけど中地震時の層間変形角
根拠を知りたければEディフェンスでの実験や論文があるので自分で探すといいよ
26306: 通りがかりさん 
[2022-10-24 20:42:43]
そこじゃないんだな、1/2000は仮数で答えを導き出すために仮に定めた数なんだな
そうじゃないこれは変数(実測値など)だというならその証拠を出しなさいよ
仮数でなければこんないどれもこれも割り切れる数字にはならないんだよ。
26302みたいな何が前提になってるのかわからないものをなぜ信じてるのか不思議だわ
しかもここ社員3人だぞ、それ分かってるの?
26307: 検討者さん 
[2022-10-24 21:23:27]
>>26305 口コミ知りたいさん
他の構造の値からその辺りなのかなと思って書いただけで知ってた訳では無いです
でも教えていただいてありがとうございます
Eディフェンスということは動的試験の結果なんですね
探してみます
26308: e戸建てファンさん 
[2022-10-24 22:54:30]
>>26302
記事の中で木造3階建て試験の動画があるが、試験目的と違う内容で引用してるし、解釈も正しくないと思う。
26309: ya 
[2022-10-25 09:00:56]
木造2階建 木造3階建 鉄骨造3階建 RC造ラーメン3階建は、柔構造で靭性指向型で、
一方、壁式RC造3階建は、剛構造で強度抵抗型。
なお、2×4も剛構造です。
昔、柔構造と剛構造のどちらが地震に対して強いか、柔剛論争があった。

柔構造は、変形することで地震エネルギーを吸収する。
剛構造は、変形させないことで地震エネルギーに耐える、
って感じです。

柔構造は、多少のダメージは生じます。
一方、剛構造は、耐えられる間はほぼ無傷ですが、そこを超えると、一気につぶれます。

硬くしやすい建物は硬く、柔らかくしやすい建物は柔らかくするのが効率的

硬くしやすい建物とは低層の建物、柔らかくしやすい建物とは高層の建物です。

ただ、現在のところ、壁式RCがつぶれるような地震は、発生していません。






26310: 通りがかりさん 
[2022-10-25 09:17:24]
 建築なんて有る物使って建てるしかないし、政治経済文化に
大きく影響受けるので、やはりRCは逆風が吹くだろうね。
 今注目を集めてる素材でヘンプがあり現在は世界中で増産しているが
需要が多くて新規買い付けができない現状だが痩せた土地でも
寒冷地でも栽培可能なのでいずれ解消するだろう
そうなった場合かなり輸入するように外圧がかかって
ヘンプを使った木造住宅が一般的になると思うな。
26311: 匿名さん 
[2022-10-25 09:39:50]
木造住宅の歴史は地震で倒壊する度に新しい基準を作って「もう大丈夫!」詐欺を繰り返した歴史でもある。

熊本地震で最新建築法で建てた木造でも下記のyoutubeように一級建築士が倒壊を認めている。
「家族の命をお金を出しても守りたい」なら木造は最悪の選択。
「どうしても木造」なら2階以上は諦めるべき。
「住み心地」って命の危険があっては意味がない。


https://www.youtube.com/watch?v=odMHN7a8KKU
26312: 匿名さん 
[2022-10-25 09:50:29]
> 建築なんて有る物使って建てるしかないし、政治経済文化に
>大きく影響受けるので、やはりRCは逆風が吹くだろうね。

かも。でも家族の命を政治の逆風に任せる必要が見当たらない。



日本が災害国である以上&RC住宅を買えない程の貧困国にならない以上、RCは日本から消えないと思う。
RCの商品価値を知っている人がいるから。

高級車がいくら逆風でも消えない事と一緒。
いくら軽自動車が安くなっても高級車はこの先、ずっと残ると思う。同じくRCも。





26313: 通りがかりさん 
[2022-10-25 10:34:54]
 それはどうかな? 耐震等級1でも地震に強い建物は既に存在してるし、外圧がかかって見直せば今の
建築基準法ではダメだと気がつくんじゃないか?
 ヘンプを壁に使った場合柱と壁で重量を支えることになるので倒壊に対してはかなり有利になるよ
 とは言ってもヘンプクリート自体はほぼ耐力がないようなものだから
木骨の方で震度7の地震でも変位を7/300くらいに抑えないと壁にビリビリにヒビが入るけどね。
建物を固くするという考えではなくて各部材の降伏点を加味して変位を降伏点以下に
抑え込むという考え方ならできると思うよ。
 何しろヘンプクリートは圧倒的に軽いから塾組の耐力も半分もあれば良くなるんでね。
26314: 匿名さん 
[2022-10-25 11:00:05]
> それはどうかな? 耐震等級1でも地震に強い建物は既に存在してるし、外圧がかかって見直せば今の
>建築基準法ではダメだと気がつくんじゃないか?

それはどうなのかな?ってそんなに難しいなのかな?

築1980年以降の戸建て(集合住宅除く)で絞っても、n十万棟で倒壊した木造と一棟も倒壊していない?(倒壊があったら教えて)RCがあるのに。


>木骨の方で震度7の地震でも変位を7/300くらいに抑えないと壁にビリビリにヒビが入るけどね。

机上数値って実績がない時には説得力がありますが、実績があった場合もはや机上数値って意味がない。
実績と机上数値が異なっている場合、机上を見直さるを得ないのが現実。
いくら木造で数値を出したって、倒壊した実績が問題を示している。

事実上、熊本震災でも耐震等級3の木造は2割被害?だったはず。
「軽微な被害」だと言い訳を言っても、築10年前後を考えると否な予感しかしない。







26315: 通りがかりさん 
[2022-10-25 12:13:35]
 それはどうかなと言うのは、戸建RCの生き残りが難しいんじゃないかと言うことだよ。
セメントの焼成に石炭使うし、外圧かかってテレビなどでケンプの優位性ガンガン流されると
かなり厳しいと思うよ。
築1980にはなかったけど、木骨煉瓦積みは新潟でも東日本大震災でも損傷無しだけどね
でこの建物は五重の塔と力学モデルが同じなんだよね。
 ヘンプクリートの比重が0、016だからねこうなると水平層荷重がほぼ半分になってしまう
こうなると、在来工法やツーバイ工法は引き合いに出しても意味ないよ。
全く別なものだよ。
26316: e戸建てファンさん 
[2022-10-25 13:28:26]
また五重塔ヘンプクリートか。どっちも日本で流行ってからでいいわ。早く言いたいことだけ言って去ってくれ。
26317: 匿名さん 
[2022-10-25 13:37:47]
> それはどうかなと言うのは、戸建RCの生き残りが難しいんじゃないかと言うことだよ。
>セメントの焼成に石炭使うし、外圧かかってテレビなどでケンプの優位性ガンガン流されると
>かなり厳しいと思うよ。


RCは自然素材で意外とエコ。
割り箸もエコ問題で使用中止なのになぜ、木造はエコを歌っているのかな?
逆に木造の3倍は長持ちするから木造よりはエコで、誰もRCを非エコと非難していない(=避難できない)。

高級車がエコで販売台数が減ったのは事実だが消えていない。
RCも同様に消えないと思う。
RCがダメなら煉瓦もダメ。煉瓦も焼くんだから。



>築1980にはなかったけど、木骨煉瓦積みは新潟でも東日本大震災でも損傷無しだけどね
>でこの建物は五重の塔と力学モデルが同じなんだよね。

煉瓦造は関東震災で検証済みで、大正時代で終わった技術である。
木骨入れたって「弱もの同士が手を組ん」でも所詮「烏合の衆」。
後、あまりに少ない築数と築年月では地震の二つぐらいでは実績の数値にならない。



> ヘンプクリートの比重が0、016だからねこうなると水平層荷重がほぼ半分になってしまう
>こうなると、在来工法やツーバイ工法は引き合いに出しても意味ないよ。
>全く別なものだよ。


木骨煉瓦積みって積み上げるコストならRCがよくないか?
結局「木造」?「煉瓦造」?建築申請なのかな?

いくら机上の数値より、RC戸建ては「倒壊0の実績」とそれなりの築年数がものを言っている。
骨煉瓦積みを押したいなら、RC戸建ての半分くらい棟数と40年~50年築年数の実績がないと。
RCとの比較はその時になってから。


もう一度言うがRCが「セメントの焼成に石炭使う」ので非エコなら煉瓦も一緒。煉瓦も焼くんだから。
26318: 通りがかりさん 
[2022-10-25 14:11:11]
 ヘンプクリートの建物も耐用年数長いよシロアリ寄せ付けなくて
抗菌作用もあるんで300年はいける。
 最も基礎が寿命来ちゃうんで100年と言ったところだけど
そう言うところで、二酸化炭素の固定化率云々で世界的な動きだから
RCには相当厳しいよ。
 最近のニュースだけど清水建設がRCの中にCO2固定化できるモルタル
開発に成功っていうのあったよ、世界はそっちに動いてるんだよ。
26319: 通りがかりさん 
[2022-10-25 14:19:38]
「木骨煉瓦積みって積み上げるコストならRCがよくないか?
結局「木造」?「煉瓦造」?建築申請なのかな? 」
 
 窯業系サイディングの凍結被害がある地方ではたくさん立ってるよ。
コストはうんと高いサイディングと同じくらいだね。
26320: 匿名さん 
[2022-10-25 14:48:57]
> ヘンプクリートの建物も耐用年数長いよシロアリ寄せ付けなくて
>抗菌作用もあるんで300年はいける。


机上ではね。「300年」の実績はまだ0だよね?



> 最も基礎が寿命来ちゃうんで100年と言ったところだけど
>そう言うところで、二酸化炭素の固定化率云々で世界的な動きだから
>RCには相当厳しいよ。


RC禁止の国はまだいない。現実。CO2が気になるなら木の伐採を禁止すべき。
割り箸不使用と同様に。



> 最近のニュースだけど清水建設がRCの中にCO2固定化できるモルタル
>開発に成功っていうのあったよ、世界はそっちに動いてるんだよ。


RCも現在に満足せず、進化し続けているとの証拠。


26321: 匿名さん 
[2022-10-25 14:54:15]
> 窯業系サイディングの凍結被害がある地方ではたくさん立ってるよ。
>コストはうんと高いサイディングと同じくらいだね。


そんなにたくさん建っているのかな?地方名と築棟数は非公開?

煉瓦も焼き物だからCO2面ではRC批判できない。
木造がコストが売りなのに煉瓦にしたらコスト売りすらなくなる。
ならば、壁式RCがよくないか?
26322: 通りがかりさん 
[2022-10-25 15:16:51]
 RCは無くならないだろ、だけどWPCは微妙じゃないかな
あんまり受注数少なくなると工場維持できないからな。
26323: 通りがかりさん 
[2022-10-25 15:26:52]
>>26321 RCじゃ寒いからだろ。
26324: e戸建てファンさん 
[2022-10-25 15:32:42]
>>26321
煉瓦造り。圧倒的にカッコいいじゃん。
関東大震災でかなり減ったんだろうが、現在の技術で耐震性乗り越えて復活してほしいわ。
26325: 匿名さん 
[2022-10-25 16:03:27]
昔の話。
木造で寒かった時を考えたら今は別次元。
吹付ウレタンと全館空調のおかげで玄関&脱衣室からリビング&寝室まで一年間半袖でいける。
「ヒートショック」と無縁。
26326: 匿名さん 
[2022-10-25 16:07:28]
> RCは無くならないだろ、だけどWPCは微妙じゃないかな


それを言う数ならWPCより煉瓦造が微妙では?
数的には地震調査でも報告書に上がらない無視レベルだし。
今からの話はその時になってから。
26327: 匿名さん 
[2022-10-25 16:20:55]
>煉瓦造り。圧倒的にカッコいいじゃん。

築浅の時にはそう思うかも。


年月が経って緑の苔が繁殖したら俺には「ホーンテッドマンション」かな?
煉瓦のいち長所が裏目に出たことかな?

家庭菜園で使っている煉瓦が苔て対迷惑。
コンクリートの道は簡単に苔が取れるんだが、煉瓦は面の凹凸が邪魔して超面倒。
薬剤をかけると植物に被害が及ぶし。
26328: 通りがかりさん 
[2022-10-25 16:41:45]
>>26324 煉瓦造りじゃないから、煉瓦造は許可がおりません
いま建ってるのは煉瓦は躯体じゃないんだよ、力学的には五重塔の心柱と同じで
地震波を早く伝えてるだけなんだ。
 だから躯体と変な繋ぎ方すると躯体と衝突してぶっ壊れることもある。
26329: 匿名さん 
[2022-10-25 16:54:38]
>力学的には五重塔の心柱と同じで



実績がないからそれらしい例えを述べるしかないのはわかるが説得力がいまいち。
「五重塔」の理論を戸建て住宅に当て嵌める意味が不明。
高さと接地面積が桁が違うし、そもそも人間が住む為の建物ではない。
決して「五重塔」を馬鹿にしている訳ではないので誤解しない様に。
26330: 通りがかりさん 
[2022-10-25 17:18:29]
 高層ビルの物理モデルは地震波が最上階まで行って跳ね返ってくる
地震波と下から登っていく地震波がぶつかって相殺するモデルで
高さが重要だということは知ってるけど。
 煉瓦積みはそれとは違うモデルだから、とは言え君に言っても無駄だろうけど
実大実験などで証明されてるんだな。
26331: 匿名さん 
[2022-10-25 17:36:18]
戸建てに高層ビルの理屈を当て嵌める方が無駄だろうけどね。
煉瓦は大正時代で証明されて淘汰された技術。
そこに木骨を入れたって、大正時代でも考えられた方法。

高層ビルと全く関係ないし、高層ビルに煉瓦造のノウハウは不要。
26332: 通りがかりさん 
[2022-10-25 17:44:22]
 これ20年前くらいに特許とった技術だよ。
なんの根拠もなしによく次から次に嘘並べられるな
もしかして人間以外の何かかな?
26333: 通りがかりさん 
[2022-10-25 17:53:42]
>>26331 じゃあ何で建築許可が下りるんだ?
26334: 匿名さん 
[2022-10-25 18:02:44]
> これ20年前くらいに特許とった技術だよ。


せいぜい20年前か。
十分な実績&エビデンスがない理由は分かった。



>なんの根拠もなしによく次から次に嘘並べられるな


根拠&実績なしに木骨煉瓦の「嘘を並べ」ようとする方はお宅だな。
こちは根拠&実績乏しいから「木骨煉瓦は駄目」だと言っている。

もう一度言うが、俺が言っているのは実績で根拠ではない。



>もしかして人間以外の何かかな?


相手を思いなりに出来なかったり、もの事が思い通りに進まない人間が相手の人格を攻撃する典型的やり方ですな!


26335: 匿名さん 
[2022-10-25 18:04:31]
>じゃあ何で建築許可が下りるんだ?


俺に聞いてもね?木骨煉瓦造をお勧めする方に聞く&言わせるべきでは?
26336: 通りがかりさん 
[2022-10-25 18:17:39]
 実績には試験結果は入らないのかな?君の決めた期間、君の決めた数の実例がないと
実績がないことになってしまうんだ?
 しかも、これでちゃんと建築許可が取れるんだよ。
 大正時代に倒壊例があって許可不可になったものが再度許可を得るにはそれなりの理由があるんだよ
 実際、実大試験では震度7に38回耐えてるし変位角もWPCと
同程度で全く問題ない強度においてはWPCと変わらないよ。
26337: 通りがかりさん 
[2022-10-25 18:49:14]
 実際、木造でも鉄骨でも実大試験で震度7数十回とか震度7の2倍とか
耐えられるようになってるし
 RCはそういうレベルになると強度上げるのが大変なんだよな
ある程度いけるんだろうけどコストアップが半端じゃないことになるんじゃないか?
26338: 匿名さん 
[2022-10-25 18:54:15]
> 実績には試験結果は入らないのかな?君の決めた期間、君の決めた数の実例がないと
>実績がないことになってしまうんだ?


木造だって試験結果をパスしているんだよ。阪神だけでも十万棟超えが倒壊したんだ。



>君の決めた数の実例がないと


ならばお宅が決めた20年で数百棟足らずでOKなのか?
RCの実績は百年超え。



> しかも、これでちゃんと建築許可が取れるんだよ。


木造は構造計算なしても建築許可は下りるんだよ。十万棟倒壊でも。
建築許可下りたから倒れないとも思うのが可笑しいよ。



> 大正時代に倒壊例があって許可不可になったものが再度許可を得るにはそれなりの理由があるんだよ


大正時代に倒れた煉瓦造(木骨なし)でも許可は下りるんだ。
建築許可は倒壊保証書ではないんだ。



> 実際、実大試験では震度7に38回耐えてるし変位角もWPCと
>同程度で全く問題ない強度においてはWPCと変わらないよ。


木造も実大試験で倒壊したと言わないんだ。同じく煉瓦造は違うと思わん。
試験は都合がいい様にできる。日野自動車を見て、都合のいい様に改ざんだってしたんだ。

大きな会社がそうなのに、聞いた事もない木骨煉瓦造メーカーを実績なして実験データだけを信用できるかよ。
しかも「もしかして人間以外の何かかな?」まで言っているし。
家族の命がかかっている住宅だぜ。


26339: e戸建てファンさん 
[2022-10-25 19:06:10]
>>26327
あなたのような一般人に煉瓦積みは無理だよ。
壁から塀、隣地まで風通し良くゆとりがないとダメ。つまり広い敷地を持つ金持ちのための建物だよ。
26340: 通りがかりさん 
[2022-10-25 19:19:06]
 全くひどいな、君の言ってることはほぼホラばかりだな
「ならばお宅が決めた20年で数百棟足らずでOKなのか? RCの実績は百年超え」
3年くらい前に3000棟だったから今は4000棟超えてるかもな。
もしかしたらWPCより多いかもな。

「大正時代に倒れた煉瓦造(木骨なし)でも許可は下りるんだ」
現在煉瓦蔵は建築許可おりません。
 
「木造も実大試験で倒壊したと言わないんだ」
違う構造違う試験持ち出して何が言いたいの?

「聞いた事もない木骨煉瓦造メーカー」
メーカーじゃないし、煉瓦事業者組合と大学と合同で開発した技術だよ。

ここまでくると、見てきたように嘘をついてると言われても仕方ないよな。
26341: 通りがかりさん 
[2022-10-25 19:33:17]
>>26339 実際そうなんだよね サッシュもウッドサッシュにしたり
暖炉つけたり内装テンバーフレームにしたりえらい贅沢しちゃうからね。
煉瓦積み自体は目地をどう仕上げるかでピンキリでいくらでも手間かけられるし
煉瓦自体はそんな高いもんじゃないけどそうは行かないんだよね
積んどいて高圧洗浄で洗うくらいでOKなら安くできるんだけどね。
26342: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 20:19:58]
>もしかして人間以外の何かかな?

この人ちょいちょい暴言吐くなぁ
こういう暴言はどこかのスレの誰かがよく言ってたなぁw
26343: 通りがかりさん 
[2022-10-25 20:28:33]
もしかして人間以外の何かかな?=聖なる神の使者
26344: 匿名さん 
[2022-10-25 21:40:17]
>あなたのような一般人に煉瓦積みは無理だよ。
>壁から塀、隣地まで風通し良くゆとりがないとダメ。つまり広い敷地を持つ金持ちのための建物だよ。


木骨煉瓦造は結局金持ちのみの家だとの事だね。
しかし、近所で煉瓦造の金持ち見たことないわ。
RC造はあっても。
大正時代に敗れた技術でそうなるかね?
26345: 匿名さん 
[2022-10-25 21:49:21]
>メーカーじゃないし、煉瓦事業者組合と大学と合同で開発した技術だよ。


結局、実験室内の技術なのね?
実績はなしの。


>現在煉瓦蔵は建築許可おりません。

鉄筋入れてやっているメーカはある。検索してみて。
金持ちの家と言いながら木骨ってなに?せめて鉄筋でないと。


所詮実験でしか実績がない構造。人に勧めるにはなお早々。
実績を作ってください。
26346: 匿名さん 
[2022-10-25 22:00:18]
煉瓦に何かを組み合わせるなら木骨はないでしょう?
しかも、金持ちの家を歌うならせめて鉄筋にしてほしいわ。


十万棟単位で倒れる木造を見て、なぜそこから木骨入りで安心うたえるのかね?
実験ではRC同等って歌っても信憑性がない。
コストも高いというならば、RCにしない理由がわからない。
木造なら、また「コストが安い売り」があるのに。

住み心地を言うかもしれないが、実験実績しかない建物に住み心地が言えるのかね?


絶対、金持ちの家としては程遠い…。
26347: 通りがかりさん 
[2022-10-25 22:00:52]
そんなのねーわ ソース出せと言ったら木骨煉瓦積みの出してきてこれは煉瓦造りだって言い張るんだろ
26348: 匿名さん 
[2022-10-25 22:02:29]
>もしかして人間以外の何かかな?=聖なる神の使者


ではお宅が「人間以外の何か」だね?「人間以外の何か」と呼んでいいよね?
俺は人間が言いわ。仏も神にもなりたくないから。

「人間以外の何か」さんと呼んでいい?
26349: 匿名さん 
[2022-10-25 22:08:20]
では「木骨煉瓦積み」は何なの?
煉瓦+木でいいの?

地震&火災保険には「木骨煉瓦積み」で加入するの?
保険加入で「木造」「鉄骨造」「鉄筋コンクリート造(RC造)」は聞いたけど、どちらに当てはまるの?

「人間以外の何か」さん、答えてみたら。
26350: 通りがかりさん 
[2022-10-25 22:12:02]
 鉄筋煉瓦造なんて大正時代にもあったけど、ほとんど鉄筋入ってたけど
大正大震災で崩れて許可が降りなくなったんだけどね。
 もう言ってる事が斜め上で逆にほにゃららら。
26351: 匿名さん 
[2022-10-25 22:26:28]
> もう言ってる事が斜め上で逆にほにゃららら。

今も煉瓦造メーカーあるよ。
貧乏くさく木骨ではなく、鉄筋入り。

金持ちの家を歌うなら木骨はないだろう。せめて鉄。
26352: e戸建てファンさん 
[2022-10-25 22:28:41]
>>26346
何がほど遠いのかわからん。
金持ちがどんな家建てるかは趣向次第であり構造の差なんか考えないよ。
金持ちが求める耐震性って死ななきゃいいよくらいで、何回でも建てかえればいいからね。
26353: 匿名さん 
[2022-10-25 22:32:06]
実験室の実績しかない、木骨入り煉瓦造を建てるならRCにするは。
金掛けて木骨入りにする理由はないだろ。

予算がないなら、2階以上をあきらめて木造の平屋にする。
長期をあきらめて20~30年後に建て替える覚悟で。

金掛けて大正時代に終わった煉瓦をなぜ選ぶ?
26354: 匿名さん 
[2022-10-25 22:37:21]
> もう言ってる事が斜め上で逆にほにゃららら。

こちらのセリフ。Googleで検索したら結構出ている。
木骨入り煉瓦はなかったな。
実験実績だけだからね。

ほしいなら適当に調べてみてください。
俺はRCで十分。
こちらのセリフ。Googleで検索したら...
26355: 通りがかりさん 
[2022-10-25 22:38:52]
>>26349 建築基準法では外壁材の扱いだよ ただし層加重の計算をするとき
煉瓦の重みは計算に入れなくていい。
 煉瓦の重み入れたら躯体をガチガチに強化しなければいけなくなるが
そうじゃないんだな。
 それでこの工法でやれば躯体の持つ性能より強化されるとしている。
保険はこれに沿った形で決まってるんじゃね、知らんけど。
26356: 匿名さん 
[2022-10-25 22:40:18]
>何がほど遠いのかわからん。


「人間以外の何か」さん、
「金持ちの家としては程遠い…。」の意味が分からないなら無理しなくていいよ。

26357: 匿名さん 
[2022-10-25 22:43:22]
>煉瓦の重みは計算に入れなくていい。

都合が悪い重さは無視か?


>保険はこれに沿った形で決まってるんじゃね、知らんけど。


売るだけで、買主の都合は知らんのか?

「人間以外の何か」さん。

26358: 通りがかりさん 
[2022-10-25 22:50:08]
>>26354 絶対こういうのが湧いて出ると思ってたんだよ。
これ全て木骨煉瓦造だよそしてこれは特許上の呼び方で
メカーが好き勝手に名前つけてるだけだよ。

一部煉瓦タイルが混ざってるかもしれないが、許可されるのは
この二つしかないんだよ。
26359: 匿名さん 
[2022-10-25 22:56:08]
「人間以外の何か」さん、


わざわざ煉瓦に木骨入りは説得力がないです。
せめて鉄筋入り。
26360: 匿名さん 
[2022-10-25 23:00:26]
木骨が重たい煉瓦を…と考えると無理。
しかも、煉瓦の重さは計算に入れないとなるとなおさら。

値段も金持ちの家レベル。
メリットはなんなん?

「人間以外の何か」さん。
26361: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 23:01:24]
煉瓦の家は結構あるけど今はどれも鉄骨入ってる
https://youtu.be/sCRciHoVaMI
26362: 通りがかりさん 
[2022-10-25 23:02:30]
>>26357 な!よく潰れねーなと思うだろ不思議だろ
でも俺に文句言っても仕方ないべ国がやってる事だ
計算に入れなくていいということは煉瓦の重量は層荷重として
木骨の方には伝わらないと素直に考えればいいんじゃないか?

とうとう業者にされちゃったよ、レッテル貼り好きだなー
26363: 通りがかりさん 
[2022-10-25 23:12:29]
 俺鉄筋が入ってないなんて一言も言ってないぞ
木骨煉瓦造だって鉄筋入ってるし配筋スパンだってちゃんと決まってるよ。
もしかして相当斜め上だから鉄筋の入ってるところに木が入ってるとでも思ってたのかな?
それだったら、この限度知らない斜め上っぷりもわからなくないが
そんなわけないべ。
26364: 通りがかりさん 
[2022-10-25 23:27:24]
 木骨の外側に絶縁して煉瓦を積み上げてるのが木骨煉瓦積造
ポイントは絶縁されていることこれによって周期差による
消振現象が起きる。
 実際には金物でつなぎがとってある
26365: 通りがかりさん 
[2022-10-25 23:39:22]
 煉瓦造は今でも地震の少ない地方ではあるけど煉瓦の積み方が違う
ブロックみたいに一重で積むことはなくて手前向こうと二重に積んで
一つ積んだら手前から奥の列に渡して積むのが普通だね
一重で積んだものなんてまるで構造躯体にはならんよ
そんなことするのはミャンマーとかの極貧国家だけだね
それらは震度5で確実に壊れるよ。
26366: 通りがかりさん 
[2022-10-26 00:15:44]
>>26361 こういう風にみんなが見よう見まねでやり出す時が怖いんだよな
もともとイギリスで発生した工法で煉瓦と躯体の繋ぎは銅線だったんだよな
物理モデルでは絶縁してることが条件だからね、それから波板になって
伸び縮みするものが使われて日本に来てもう少し丈夫なものになって
という流れだけどビデオの見るともはやがっちり固定されちゃってる
これじゃ衝撃がもろに伝わって躯体と煉瓦が衝突したようなことが起きないか心配だな。
ビデオに出てた人も消振作用のことなんて何も知らないみたいだし怖いな。
これじゃ躯体に貼り付けたのと一緒じゃないかと思える。

26367: 通りがかりさん 
[2022-10-26 01:34:53]
 え~! 本当に鉄骨のところに木が入ってると思ってたのか?
26368: 通りがかりさん 
[2022-10-26 01:36:10]
え~! 本当に鉄筋のところに木が入ってると思ってたのか?
26369: 通りがかりさん 
[2022-10-26 02:02:58]
これが昔から使われている横繋ぎだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=m-6KhbOIA88
26370: 検討者さん 
[2022-10-26 10:22:32]
消振って造語ですか?
検索したけど出てこなくて
疑っている訳ではなく、物理モデルを論文で読みたいなと思って探してるので
26371: 通りがかりさん 
[2022-10-26 12:02:12]
 そうだよ、高層ビルなんかでも振動がこう伝わって
こうぶつかって、相殺しますなんて言われるけど
これを一言で表す言葉なかったでしょ。
もーめんどくさくてさ、もっとぴったりな言葉ないかな。
26372: 通りがかりさん 
[2022-10-26 12:13:00]
 あと、煉瓦積みみたいな二重構造のの家では
空気圧の差による吸い込み現象が起きないんじゃないかと
思ってるんだけどこれについては未だ手がかりなしだね。
26373: 通りがかりさん 
[2022-10-26 12:49:23]
 実際、煉瓦積みの研究者も耐震性という用語使うし
なんだかわかったようなわからないようななんだよね。
耐震性という視点で考えたら、煉瓦積みの耐力なんて
鉄筋を入れたってRCに勝てるわけないいんだけど
そもそも煉瓦を積むモルタルが張力で煉瓦を破らないように
セメントの量を極力減らしているから圧縮強度すごく低いんだ。
まあ、学者だからって物理的に理解しててもそれを正しく
表現できる語彙力があるかといえば、それはまた別の話になってくるよね
26374: ya 
[2022-10-26 18:38:49]
レンガじゃないけど、コンクリートブロックを使った
鉄筋工ンクリート組積造(RM造)
というものがある。
壁式RCと同等の耐震性と言われているが、
どうなのだろうか?


26375: 通りがかりさん 
[2022-10-26 23:53:20]
コンクリートとブロックでは圧縮強度がかなり違うからね
普通はRCと同じにはならないけど、そういうなら普通じゃない何かがあるんじゃねーの?
26376: 通りがかりさん 
[2022-10-27 08:41:38]
 貫工法の軸組を木骨としてヘンプクリートを使って
デラクリートセメントで左官中塗りすれば、超高強度建築物出来るはず。
 今はヘンプの需要に生産が全然追いついていなくて立米9万くらいするけど
言うても、草だからねそのうちそれなりの値段になるだろ。
26377: e戸建てファンさん 
[2022-10-27 12:05:16]
>>26376
日本で普及の兆しあるの?
それと壁内の配管や電線の取り回しの相性が悪そう。
26378: 検討者さん 
[2022-10-27 13:21:11]
>>26332


上記で「人間以外の何かかな?」と人を軽蔑する人間が、
いくら「実験室ではRC匹敵する強度」と言っても、
「保険加入時の構造も知らん」、「・・・すれば、超高強度建築物出来るはず。」では、
半信半疑をしざるを得ない。


まずは、上記の人間軽蔑発言のあやまりから始めてね。
言葉がいくら正しくても言った人間によって信憑性は0になるってこと。


私に言わせれば「大正時代に淘汰された技術に木骨入れた」だけは到底RCに肩を並べられる訳がない。
鉄骨なら全然別だろうけど、十万棟単位で倒れた木と手を組んでも・・・。
26379: 通りがかりさん 
[2022-10-27 14:47:00]
>>26377 今は耕作地をじゃんじゃん増やしてる段階で
痩せた土地でも寒冷地でも大丈夫だから順調に増えるでしょ
ヘンプって穂、種、葉、茎、根全て利用できるのでかなり儲かる
世帯中の大富豪がじゃんじゃん投資してるから結構早いと思う
特にタネは天然のサプリというほど栄養価が高いし
根っこからは湿布薬などに使う鎮痛消炎効果のある油が取れる。
そして作りすぎちゃったら、日本にも買えって言ってくるのは間違いないね
配管は基本RCと同じだけど、木骨に固定が容易な分若干楽かな。
26380: 通りがかりさん 
[2022-10-27 14:56:46]
>>26378 「大正時代に淘汰された技術に木骨入れた」
まだ、気がつかないの? 字読めるの? 理解できるの?
木骨入れてないし、入ってるのは鉄筋だし
木骨と煉瓦積みの二重構造だし二つは絶縁されてるし。
君が批判しているのは君の脳が作り出した架空の構造で、木骨煉瓦積みと関係ないから
26381: 検討者さん 
[2022-10-27 15:22:39]
>>26332

上記で「人間以外の何かかな?」と人を軽蔑する人間が、
いくら「実験室ではRC匹敵強度」の結果と言っても、
「保険加入時の構造も知らん」、「・・・すれば、超高強度建築物出来るはず。」では、
半信半疑をしざるを得ない。


まずは、上記の人間軽蔑発言のあやまりから始めて。
言葉がいくら正しくても言った人間によって信憑性は0になる。


私に言わせれば「大正時代に淘汰された技術に木骨入れた」だけは到底RCに肩を並べられる訳がない。



>>26380


まさに、こんな言葉を言っている人間!
26382: 検討者さん 
[2022-10-27 15:27:06]
煉瓦に弱い木骨を組み合わせたって強度に意味がない。

「大正時代で淘汰した」煉瓦造が木と手を組んでも通用するのは実験室内のみ。
26383: 通りがかりさん 
[2022-10-27 15:34:43]
 ヘンプクリー自体の圧縮強度はコンクリートの1/20で低いけど
デリクリートセメント使うことでモノコック化(サンドイッチパネル)
出来るので耐震性能もクリア出来ると思う
アメリカではツーバイフォーの20%ましが相場らしいから
ヘンプの価格が安定すれば、それほど無理な話じゃないでしょ。
26384: 通りがかりさん 
[2022-10-27 15:41:29]
 木にも煉瓦にも手なんか生えてねーわ
寒くなるような冗談やめれ。
26385: 通りがかりさん 
[2022-10-27 16:01:21]
 実大実験で強さを証明する方法はRCと木造では違う
RCは疲労ということはあるが基本的に降伏点以下の
地震力なら何度でも耐えられるから、余裕があることをしめすなら
震度7強でも8でも大丈夫とやりたいところだけど
試験機にそんな能力がないみたいだ。
従って今の所どのくらいの余裕があるかは未確定
 
 木造は試験後目視できない損傷があるかもしれないから
20回30回と繰り返して試験する。
木造は試験結果OKで、RCは未確定
26386: e戸建てファンさん 
[2022-10-27 17:33:05]
31回の実大振動実験
https://youtu.be/ekQ0BpkNnkc
26387: e戸建てファンさん 
[2022-10-27 17:33:59]
RC(パルコン)
https://youtu.be/zX9MC0s5zFI
26388: 通りがかりさん 
[2022-10-27 17:57:38]
>>26387 これじゃ意味ないんだよ。
弾性降伏点以下なら何回でも大丈夫なのがRCで
1%でも地震力が強くなったらせん断が起きるんだから
もっと大きな地震力を与えてこれだけ余裕ありますとしないとダメなんだよ。
 いっぽう木造は弾性降伏点と降伏点がすごく離れてるので
壊れてないように見えても弾性降伏点を超えちゃってる可能性が
あるので、20回30回と試験する必要がある。

RCの方は見ればわかることをポジショントークのためにやってるだけなんだよ。
26389: 匿名さん 
[2022-10-29 11:59:36]
震度7だと、
木造は一瞬で倒壊してるだろう。
26390: 通りがかりさん 
[2022-10-29 12:26:27]
>>26389 それは君にデータを読む力がないだけで、君のいう一瞬は
24時間とか48時間とかなんだよ意味わからないだろうけど。
26391: 匿名さん 
[2022-10-31 12:09:51]
倒壊や全焼して死者が出るような家はやめときましょ。
26392: 通りがかりさん 
[2022-11-01 14:58:55]
 丈夫で燃えないだけじゃ満足できない人が大勢いるんだな。
ある人が酸素濃度のせいじゃないかと言っていた。
 その内酸素を通す壁が流行るかも。
26393: 匿名さん 
[2022-11-03 22:03:09]
木造だとすぐ手抜き工事される。
26394: 通りがかりさん 
[2022-11-06 20:50:43]
 平屋でRCというのもばっかぽい
26395: AQファン 
[2022-11-06 22:44:34]
この邸宅は自身いも強いです!
芯はコンクリ、木造の特性も生かしてます!
youtube.com/watch?v=kFn1HVahme8
26396: 匿名さん 
[2022-11-07 16:20:41]
木材は弱すぎて構造材には向いてない。
26397: 通りがかりさん 
[2022-11-07 20:00:02]
 木は重量耐力比で鉄やRCよりも強いが問題は接合方法にあると考えるべきだね。
ただ、固有周期と木材の硬さの関係で、超高層の建物が出来るかといえば
層変位が大きくなりすぎて無理だが、逆に6階7階建くらいだと
ロッキングによる引き抜き力が小さくなるからRCよりも丈夫な建物になっている。
26398: 名無しさん 
[2022-11-08 06:28:14]
26399: 匿名さん 
[2022-11-08 12:14:31]
木造6階建てなんて、
怖くて誰も住まない。
26400: 通りがかりさん 
[2022-11-08 13:00:26]
 >>26398 これは完全な剛構造だね、スイスの建物で柱の下端に
制振ダンパーがついてるのを見たことがある。
 最近セキスイでやってる柱の下端に取付金物をつけて、基礎に直接止めるやり方あるけど
あの金物を金属ダンパーに替えたら地震力なんて一気に半分くらいになるよ。
石場建てでもいいかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる