地震に強い家
25715:
e戸建てファンさん
[2022-06-05 21:25:17]
|
25716:
匿名さん
[2022-06-06 08:36:15]
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220604-OYT1T50276/
生コン不正の悲しいコンクリート住宅 フードロスならぬコンクリロス削減に貢献だ! やったねSDGs! |
25717:
匿名さん
[2022-06-06 22:28:01]
大手の重量鉄骨ならRC並に頑丈そうだね。
|
25718:
匿名さん
[2022-06-07 02:00:32]
>>25716
この被害者は99%が木造で1%が軽量鉄骨だぞ |
25719:
匿名さん
[2022-06-08 08:12:40]
木造はやはり危険やね。
|
25720:
匿名さん
[2022-06-09 14:47:00]
ヘーベルと積水の重鉄なら間違いない。
|
25721:
匿名さん
[2022-06-10 12:14:39]
町内会費やNHK受信料を払わない人は木造住まいの人ばかり。
|
25722:
匿名さん
[2022-06-11 07:14:03]
昔から住んでるならしかたないけど、自治会なんて入る人いないだろ。
うちの近所で、 新築建てて引っ越してきた人達はみんな入ってないよ。 |
25723:
匿名さん
[2022-06-12 21:09:55]
鉄骨かRCにしましょう。
|
25724:
匿名さん
[2022-06-12 21:36:50]
地盤>建物
|
|
25725:
匿名さん
[2022-06-13 12:21:51]
地盤が一番大事って、、
そのなの当たり前だろ。 |
25726:
匿名さん
[2022-06-14 00:32:29]
天下のジャンプでもRC造が最強という当たり前の事をマンガで教えてるね
|
25727:
匿名さん
[2022-06-14 06:15:37]
地盤>建物
建物の構造よりも土地選びの知識をつけよう。 |
25728:
匿名さん
[2022-06-14 16:44:39]
RC造>木造
安物の知識よりも構造選びの知識をつけよう。 |
25729:
匿名さん
[2022-06-14 17:24:45]
|
25730:
匿名さん
[2022-06-14 18:03:12]
|
25731:
匿名さん
[2022-06-14 18:07:02]
土地選びの知識かぁ。
平野部は表層地盤増幅率の高く地震時の揺れが大きくなる所が多いよ。 そうするとなおさら構造は強い方が良いに決まってる。 |
25732:
匿名さん
[2022-06-14 18:39:40]
軟弱地盤にRC。
NHKの特集でも危険だって指摘されていたぞ。 |
25733:
匿名さん
[2022-06-14 19:24:03]
|
25734:
匿名さん
[2022-06-14 21:32:09]
|
25735:
匿名さん
[2022-06-14 21:35:59]
>>25732 匿名さん
そりゃそうだよね。重いんだから。 |
25736:
通りがかりさん
[2022-06-14 21:42:04]
RCを買う人は杭や地盤改良の費用を惜しまないので大丈夫、ということでしょうか
|
25737:
匿名さん
[2022-06-14 21:43:45]
|
25738:
通りがかりさん
[2022-06-14 21:50:38]
|
25739:
匿名さん
[2022-06-14 21:53:08]
|
25740:
匿名さん
[2022-06-14 21:56:46]
|
25741:
匿名さん
[2022-06-14 22:20:53]
|
25742:
匿名さん
[2022-06-14 22:27:15]
|
25743:
通りがかりさん
[2022-06-14 22:36:41]
|
25744:
匿名さん
[2022-06-14 22:45:39]
> 25743: 通りがかりさん
間違っているコメントになるほどはないでしょう(笑) 弱い地盤に重い建物は向いてないのではなく、弱い地盤には耐震性の弱い建物は向いていない。つまりRCは向いている。 |
25745:
匿名さん
[2022-06-14 22:47:19]
>>25734 匿名さん
>揺れには制震 まず、耐震性が高いことが必要。加えて制震。 >弱い地盤には軽い建物。 完全な間違い。 弱い地盤は表層地盤増幅率が高く揺れるので耐震性の高い建物が必要。 参考までに 構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。 その佐藤先生曰く 「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」 理由は 「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 だからと解説されてます。 https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
25746:
匿名さん
[2022-06-14 22:53:00]
重さと耐震性は別物。
|
25747:
匿名さん
[2022-06-14 23:02:30]
|
25748:
通りがかりさん
[2022-06-14 23:03:35]
>>25745 匿名さん
今は上部構造の揺れや変形の話ではなく、地盤沈下、液状化などが起こりやすい地盤における重さの影響の話だと思うのですが |
25749:
匿名さん
[2022-06-14 23:07:04]
|
25750:
匿名さん
[2022-06-14 23:08:55]
重いと地震には不利です。
https://sumai-sankou.com/taishinsei/toukyuu-04.htm |
25751:
匿名さん
[2022-06-14 23:22:46]
>25750: 匿名さん
それはせいぜい同じ構造同士の場合な。 軽い方が耐力壁が少なくて済むからな。 重いと耐力壁が多く必要だからな。 いくら軽くても「木造は耐震等級3でRCや鉄骨の耐震等級1の耐震性」だって構造塾の佐藤先生が言ってるよ。 |
25752:
匿名さん
[2022-06-14 23:26:11]
|
25753:
匿名さん
[2022-06-14 23:34:17]
>>25751 匿名さん
全く理解できてないじゃん。 |
25754:
通りがかりさん
[2022-06-14 23:35:15]
|
25755:
匿名さん
[2022-06-14 23:41:19]
|
25756:
匿名さん
[2022-06-14 23:44:58]
|
25757:
匿名さん
[2022-06-14 23:50:06]
|
25758:
名無しさん
[2022-06-14 23:56:07]
>25745: 匿名さん
>「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 だからと解説されてます。 それは計算上の、机上の話だよね。 実際は鉄骨の耐震等級1の方が木造の耐震等級3より上だと思うな。 なぜなら、鉄骨は基本大手ハウスメーカーだから工場生産がメインになるので施工精度が非常に高い。さらに腐朽や特にシロアリで耐震性が下がることが無いから。 |
25759:
匿名さん
[2022-06-15 00:01:20]
>>25757 匿名さん
地盤が弱い場所ならば、軽くて堅い(軽くて耐震性が高い)家がいいですね。 |
25760:
匿名さん
[2022-06-15 00:09:43]
>>25758 名無しさん
鉄系材料の品質偽装は日常茶飯事だよ。言ってもどうしようもないし、さすがに家が倒壊することはないけどね。 |
25761:
匿名さん
[2022-06-15 00:10:26]
>>25759 匿名さん
いや、重くても軽くてもそれに応じた耐震性の高い建物が良い。 なお弱い地盤、つまり表層地盤増幅率の高い場所、増幅率が2倍から3倍の場所に建てるなら木造は耐震等級6は欲しい。それならば計算上は鉄骨の耐震等級3に手が届くので。 ただ、鉄骨も耐震等級3以上も当然出来るのでそちらの方が良い。 もちろん大手ハウスメーカーは施工精度も高い。 |
25762:
匿名さん
[2022-06-15 00:23:47]
>>25760 匿名さん
それより木造も耐震性は金属に頼ってるよな。そっちの金属の品質の方が心配だな。 |
25763:
通りがかりさん
[2022-06-15 00:34:19]
|
25764:
匿名さん
[2022-06-15 05:28:49]
>>25761 匿名さん
そんな過剰に耐震性を上げた家を建てるメーカーはなさそうだけど、あてはあるんですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ダイワも3階は重鉄に変わったよ
パナも重鉄でしょ。
ヘーベル一択ではない。