地震に強い家
25416:
匿名さん
[2022-05-02 20:33:22]
|
25417:
匿名さん
[2022-05-02 21:19:30]
耐震等級5相当なんか使わず、耐震指標(Is値、Iw値)を使えばいい。
RC、鉄骨の場合、Is=0.6が耐震等級1、その1.5倍のIs=0.9が耐震等級3 木造の場合、Iw=0.7が耐震等級1、その1.5倍のIw=1.05が耐震等級3 |
25418:
匿名さん
[2022-05-02 21:28:26]
|
25419:
匿名さん
[2022-05-02 21:38:34]
木造は犬小屋レベル
|
25420:
通りがかりさん
[2022-05-02 21:42:32]
|
25421:
匿名さん
[2022-05-03 05:01:50]
|
25422:
匿名さん
[2022-05-03 05:24:50]
私も木造で建てて大失敗したひとりです。
|
25423:
匿名さん
[2022-05-03 06:17:16]
私はRCで大失敗しました。
夏は灼熱地獄、冬は極寒。カビだらけでヒビだらけ。 配管は老朽化しても交換できず、耐震性も最新の基準を満たしているか不安です。 初期コストもだけど、その後のリフォーム、解体費用も高くつきますよ… |
25424:
匿名さん
[2022-05-03 07:28:14]
>>25420
木造の場合、Iw=1.0が耐震等級1、その1.5倍のIw=1.5が耐震等級3 が正しいでした。 Is値、Iw値で比較すれば、同じ耐震等級3でも、 ぎりぎりの耐震等級3なのか、 余裕の耐震等級3なのか、 比較できる。 |
25425:
匿名さん
[2022-05-03 08:24:04]
|
|
25426:
匿名さん
[2022-05-03 09:33:46]
私は木造で大失敗しました。 夏は灼熱地獄、冬は極寒。カビだらけでヒビだらけ。 配管は老朽化しても交換できず、耐震性も最新の基準を満たしているか不安です。 解体費用だけは安くつきますよ…
|
25427:
匿名さん
[2022-05-03 18:02:44]
>>25423
>私はRCで大失敗しました。 >夏は灼熱地獄、冬は極寒。カビだらけでヒビだらけ。 >配管は老朽化しても交換できず、耐震性も最新の基準を満たしているか不安です。 壁式RC外断熱のスケルトンインフィル構造にしておけば、 すべて問題なかったのに、 勉強不足でしたね。 |
25428:
匿名さん
[2022-05-03 19:51:48]
先程も関東多摩で地震、近畿でも地震が起き最近は列島で活発な動きで嫌な感じ。
|
25429:
匿名さん
[2022-05-04 04:27:34]
|
25430:
匿名さん
[2022-05-04 05:51:11]
災害時に即死してしまう御臨終ハウスの在来工法だけはやめときましょう。
|
25431:
匿名さん
[2022-05-04 05:58:04]
たいしたメリットも無く普及率も低いRCや鉄骨よりは、在来工法のがマシ。
最新の建築基準に則り耐震等級3なら、別に問題はない。 むしろ地盤の方が地震に対する影響は計り知れない。 |
25432:
匿名さん
[2022-05-04 06:28:57]
木造は実大実験でほぼ耐震等級3(1.44倍)で倒壊している。
しかも許容応力度計算をした建物で。 もちろん地盤の影響も無く、木材の不朽もシロアリ被害も無く完璧な条件下で http://www.8home.co.jp/article/13562435.html https://youtu.be/Dn7fw2T2lmI |
25433:
匿名さん
[2022-05-04 06:45:14]
ホワイトウッドスレによると高確率で白蟻被害に遭うようなのでやはり鉄骨造かRC造しかないな
|
25434:
匿名さん
[2022-05-04 08:02:33]
在来工法はツーバイにも劣る最低レベルです。
|
25435:
匿名さん
[2022-05-04 18:43:25]
4号住宅特例みれば不安しかない。
|
25436:
匿名さん
[2022-05-04 19:57:42]
実験の3階建てなんて、見るからに不安定で危ない。木造なら耐震等級3の平屋がベストだな。
|
25437:
匿名さん
[2022-05-05 07:25:35]
|
25438:
匿名さん
[2022-05-05 08:49:28]
動画を見ると2階3階の揺れが大きく、1階が耐えられず倒壊するパターン。3階建ては1階部分をRCにする等の対策は必須だろう。木造3階建ては計算上は大丈夫でも構造強度的に無理と考えられる。木造ビルも建ち始めているけど、実際の地震や実大実験になると倒壊するのではないだろうか。
|
25439:
通りがかりさん
[2022-05-05 09:19:36]
>>25437 匿名さん
どうしても木造がいいなら、それもいいと思うよ 構造計算ができるハウスメーカーにした方が良いとは思うけど ちなみにメーカーの実大試験はメーカーに有利な条件で試験してるから、信用に値しないから気をつけてね(木造に限らず) |
25440:
匿名さん
[2022-05-05 09:19:48]
限られた予算で己で納得したマイホームを建て家族が満足していればそれでいい。
|
25441:
匿名さん
[2022-05-05 09:51:47]
|
25442:
匿名さん
[2022-05-05 09:53:33]
|
25443:
通りがかりさん
[2022-05-05 10:03:15]
>>25441 匿名さん
うん、それで良いと思うよ 実大試験は信用に値しないから、それをもとに決めるよりはずっと良い 家族を守るために最低限、構造計算はしてるとこの方が良いのではと思うけど、優先順位はその人次第 |
25444:
匿名さん
[2022-05-05 10:06:09]
>>25442 匿名さん 熊本地震に耐えた実績がある木造メーカーってたくさんあるんで、木造でいいっす。
木造3階建てなら耐震等級3でも危ないだろうね。2階建てなら木造の耐震等級3でまず大丈夫でしょう。 |
25445:
匿名さん
[2022-05-05 10:39:07]
表層地盤増幅率や経年劣化を考えると木造で2階建てなら耐震等級5は欲しいところ
|
25446:
匿名さん
[2022-05-05 13:43:16]
>>25445 匿名さん
等級3と制震で十分。わからん人は無駄金使って下さい笑 |
25447:
匿名さん
[2022-05-05 13:48:45]
|
25448:
匿名さん
[2022-05-05 14:53:32]
|
25449:
匿名さん
[2022-05-05 15:12:29]
>>25446 匿名さん
たかが数千万の違いくらいケチケチすんなよ笑 |
25450:
匿名さん
[2022-05-05 15:14:08]
>>25447 匿名さん
確かに。土地に問題あると何建てても無駄ですからね。 地盤や地歴、地震があったか、そのときの被害はどうか、土地が最重要ポイントですね。 正直、建物で地震をどうこうしようってのはそもそも無理があるんで、どんな構造や制震免震よりも土地選びです。 |
25451:
匿名さん
[2022-05-05 15:19:55]
|
25452:
匿名さん
[2022-05-05 15:22:42]
|
25453:
匿名さん
[2022-05-05 15:38:46]
日本全国安全なとこに自由に住める人はいいな
仕事が都心だとそんな田舎は住めないし、もし住んだとしても通勤時間や他にもいろいろな物を犠牲にしてしまいそう |
25454:
匿名さん
[2022-05-05 15:39:33]
>>25450 匿名さん
ケチケチせず少なくとも鉄骨やRCでしょう。 |
25455:
匿名さん
[2022-05-05 15:55:57]
|
25456:
匿名さん
[2022-05-05 16:08:13]
|
25457:
匿名さん
[2022-05-05 16:09:57]
|
25458:
匿名さん
[2022-05-05 17:39:19]
木造だと即死。
|
25459:
通りがかりさん
[2022-05-05 18:11:11]
即死はないよね
|
25460:
匿名さん
[2022-05-06 06:11:14]
>>25432 匿名さん
木造の実大で震度6に耐えてる例がたくさんあるし、熊本地震でも問題なかった木造住宅もあるんだけど、なんでこの実験の結果だけで木造住宅を批判してるんですか??? |
25461:
e戸建てファンさん
[2022-05-06 10:25:04]
どこまで揺らせば倒壊するのかという実験において倒壊するのは当たり前。
現実ではあり得ない域になっても倒れるまで揺らすからね。 |
25462:
匿名さん
[2022-05-06 11:00:52]
|
25463:
通りがかりさん
[2022-05-06 11:21:48]
>>25460 匿名さん
書き込んだ当人ではないけど、 耐震等級3の木造は震度6程度で倒壊することもあれば大丈夫なこともある 両方の結果があるなら、悪い方が自分の家に来る可能性を考慮するのは普通の様に思います (耐震等級3の木造が震度6で必ず壊れる、という論調の人は論外) |
25464:
通りがかりさん
[2022-05-06 12:59:18]
木造もRCも震度5位で弾性降伏点に達する。
ざっくり言えば壊れ始めると言うことで 実験のように震度6の地震波が同一方向で何度も来ることが自然界ではまずないことで 震度六の振動で倒壊したからといって特段驚くことではない。 同一条件でRCが壊れない証明もなされていないので参考にもならない。 |
25465:
匿名さん
[2022-05-06 13:01:25]
>>25464 通りがかりさん
戸建の壁式RCは過去一度も窓ガラス一枚被害がない |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それだけ