一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-01-22 12:43:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

24851: 匿名さん 
[2022-03-27 12:10:19]
>>24850 匿名さん
また性懲りもなく、、
まだそう言う間違った情報を平気で張るんだね、これだから木造おじさんは。

一応、言わせてもらうと
構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど間違い。
この対談の松尾も構造のことでは相談する
構造のプロである構造塾の佐藤さんは自身のYouTubeで
「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」
と解説している。

ちなみに佐藤さんは構造塾の塾長で実務者や一級建築士向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。
24852: 匿名さん 
[2022-03-27 12:25:11]
勝手に木造と鉄骨、RCの耐震等級の基準は同じでないと言っている奴は、国土交通省に聞いてみるがいい。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/070628pamp...

木造の耐震等級3はRCや鉄骨の耐震等級1と同等なんて話は何処にも無い。
24853: 匿名さん 
[2022-03-27 12:25:49]
>>24846 e戸建てファンさん
土砂崩れも川の氾濫も地盤の隆起や沈降とは無関係
24854: e戸建てファンさん  
[2022-03-27 12:31:43]
「鉄骨戸建ては不利」は木造が地震に強いからではないね。

木造の耐震等級3の方が鉄骨の耐震等級2より強いと書いてるが、それは違うと言う人居たよね??どうなの?
24855: 匿名さん 
[2022-03-27 12:37:14]
>>24852 匿名さん
実際に耐震等級を取得する際の計算方法が分かれば、木造の耐震等級3と鉄骨、RCの耐震等級1が同等の地震力を基準とする、つまり同等の耐震性能だと言うことが分かる。
あなたの示した資料ではなくて、建築基準法と品確法の国交省の告示を確認するように。
24856: 匿名さん 
[2022-03-27 12:38:40]
>>24854 e戸建てファンさん さん
はい、違います。

木造の耐震等級3は鉄骨やRCの耐震等級1に該当する。

24857: 通りがかりさん 
[2022-03-27 13:48:27]
見てると木造信者の反論は妄想ばかりだな
震災のたび問題になるのはいつも木造の弱さだろ(笑)
24858: 通りがかりさん 
[2022-03-27 14:30:36]
>>24853: 匿名さん
横方向への力に対しての強さの証明なので関係なくはないですよ。
これだけの力に耐えれるのに、たかだか少し傾いただけの自重で倒壊するというのですか?
24859: e戸建てファンさん  
[2022-03-27 14:49:45]
松尾氏「木造の耐震等級3の方が鉄骨の耐震等級2より強い」
佐藤氏「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」

結局どっちなんだかわからん!
けど3階建ては重量鉄骨にする。2階、平屋は木造で良い気がするw
24860: 通りがかりさん 
[2022-03-27 14:56:10]
 木造だって倒壊しないようにはできるよ、例えば長方形の建物だと
だいたいは短いほうの壁の柱が100ミリ程度傾いて自重に耐えられなくなって
潰れるのがほとんどのパターンなので、体力壁を無垢の集成材にすれば
自重を支えられるので倒壊するようなことはなくなる
ざっくり言えばビックフレームのような物
24861: 匿名さん 
[2022-03-27 15:09:25]
>>24859 e戸建てファンさん さん
>結局どっちなんだかわからん!

答えはハッキリしている。

松尾も構造のことでは相談する
構造のプロである構造塾の佐藤さんは自身のYouTubeで
「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」
と解説している。

ちなみに佐藤さんは構造塾の塾長で実務者や一級建築士向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。
松尾は温熱が専門。

構造のプロが解説する、
木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能で間違いない。

24862: 通りがかりさん 
[2022-03-27 15:09:46]
 もう一つのパターンはカギ型(『)の家で変位幅の差が出て
柱が100ミリ以上傾いて潰れるパターンでこれはひうちをつければ
止められる。
 24860と合わせて設計すればそんなに心配することはない
むしろ耐震等級を下げたほうがいい。
 耐震等級をあげるとほぞ抜けを起こす力が大きくなるので
どこまでいってもイタチごっこになる。
24863: とおりすがりさん 
[2022-03-27 17:11:46]
>>24859 e戸建てファンさん さん
とりあえず、どこぞのYouTuberよりも国の基準を当てにしたほうがいいんじゃないかな。
鉄骨でも木造でも耐震等級3の定義は「震度6強~7の大地震が起きても、軽い補修程度で住み続けられる」だね。
24864: 匿名さん 
[2022-03-27 17:24:50]
スレに常駐して、木造擁護してるのは木造おじさん1人たけだろ。その他からよってたかってフルボッコにされる木造おじさん。
24865: 匿名さん 
[2022-03-27 17:26:55]
>>24863 とおりすがりさん
いや、違うな。
木造を耐震等級3で許容応力度計算をすると鉄骨やRCの耐震等級1と同等にすることが出来るってことなんだ。
ちなみに佐藤さんはYouTuberではなくて、構造塾の塾長で一級建築士や実務者や向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。
その人が素人向けにYouTubeをやってるだけ。
24866: 通りがかりさん 
[2022-03-27 17:38:31]
>>24865 匿名さん
おっしゃる通りです。
構造塾の佐藤先生は確かに構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
ハウスメーカーの構造の顧問をやっていた時期もあるよね。構造の専門誌にもよく構造の記事も書いてる。
そんな佐藤先生が面子と責任を持って発信してるものは生半可な知識や思い込みで否定することは出来ない思う。
ちなみに温熱で有名な松尾設計の松尾さんが構造の発言をするときには佐藤さんの意見を聞いてから発言すると言っている程信頼しているから。
もし疑問や反論があるならYouTubeのコメント欄に書き込みすればよいと思うよ。先生は真摯に返答してくれるから。
24867: 匿名さん 
[2022-03-27 18:10:16]
>>24858 通りがかりさん
そら木造だって少し傾いただけなら倒壊しませんよ。
24868: 匿名さん 
[2022-03-27 18:12:17]
>>24857 通りがかりさん
そのとおり。そしてその度に強化されてる。
24869: 通りがかりさん 
[2022-03-27 22:51:40]
平屋!
24870: 匿名さん 
[2022-03-27 23:32:39]
>木造の耐震等級3はRCや鉄骨の耐震等級1と同等なんて話は何処にも無い。

RCは、壁式とラーメン式では、耐震性は全然違う。
壁式RCは、過去の地震(阪神、東日本、熊本)でまともに壊れたことがなく、
地盤不良(新潟地震の液状化)倒れたことはあるが、構造体自体は破壊されていない。

24871: 評判気になるさん 
[2022-03-27 23:47:35]
>>24870: 匿名さん
その通りですね。

木造派はこういった実績を上げずただ妄想ばかり。
24872: 匿名さん 
[2022-03-28 06:18:48]
>>木造派はこういった実績を上げずただ妄想ばかり。

妄想はどっちかな。異論は国土交通省にどうぞ。耐震等級1~3の定義に構造の違いは無い。
24873: 匿名さん 
[2022-03-28 06:40:05]
【結論】
強固な地盤、何建ててもOK
軟弱な地盤、何建ててもダメ

まぁ、地盤が良い地震に強い土地に住んでいたらRCに執着したりしないよなw
酷い土地に住むコンプレックスから、RC構造に多大な期待をかけ木造をディスる。論理的な思考を持ち合わせない奇人。
24874: 匿名さん 
[2022-03-28 06:41:12]
>>24872: 匿名さん
鉄骨やRCは倒壊したのに木造だけ残った例をあげてみて。
24875: 匿名さん 
[2022-03-28 07:13:34]
【結論】
強固な地盤、木造以外ならOK
軟弱な地盤、木造以外ならOK
24876: 名無しさん 
[2022-03-28 07:22:01]
>>24872 匿名さん
構造計算する上で実際の耐震性能に差が出るって話でしょう。
上記>24866の指摘通りですよ。
頑なに耳を塞ぐのではなくまずは構造塾15のコメント欄を読んでみては?
質問にも答えてくれてますよ。
24877: 匿名さん 
[2022-03-28 07:53:13]
>>24875 匿名さん
RC信者って最低だな。
こういう捏造するからますます売れなくなるのに。
24878: 匿名さん 
[2022-03-28 07:56:53]
木造は実大実験で1.44倍で倒壊している。ほとんど耐震等級3。
しかも震度7では無く震度6で。

実験なので施工不良や劣化やシロアリ被害やもちろん地盤の影響は無い。

※耐震等級3はそれぞれの構造の建築基準法の1.5倍

以下記事より
揺れに耐えると考えられた「長期優良住宅」の基準を満たす住宅が倒壊
実験した住宅はともに耐震基準1.44倍に耐える設計

https://lam.co.jp/post_968.html
24879: 匿名さん 
[2022-03-28 08:19:40]
>>24878 匿名さん
こういう嘘が、RC推しの基本スタイル。
そうでもしないと売れないから(笑)
24880: 通りがかりさん 
[2022-03-28 08:27:30]
てか地盤の話になると極端すぎない?
家作ろうと土地探ししてる人って、特に大都市周辺だとだけど、液状化とか地盤が崩れる危険性はないけど、
表層地盤増幅率は1.5弱くらいある、みたいな軟弱と強固な地盤の間くらいの人が多いと思うけど
それだったらどれが良いか、とかの方が建設的な気が
24881: 匿名さん 
[2022-03-28 08:34:58]
>>24879 匿名さん


どこが嘘なの?



24882: 匿名さん 
[2022-03-28 08:48:11]
>>24881 匿名さん
木造の耐震等級3が、実大実験で、ほとんど倒壊なんて聞いた事がない。

実大実験で倒壊している建物を調べたら分かるが、実際の建物より簡素なつくりで石膏ボードすら無い建物ばかり。
木造でも強い建物は、いくらでもありますから。自身で良く考察する目を持ちましょう。HMの宣伝やポジショントーマスに騙されてはダメ。
24883: 通りがかりさん 
[2022-03-28 09:02:35]
>>24882 匿名さん
ほとんど倒壊じゃなくて、完全な倒壊。
基準の1.44倍とほとんど耐震等級3であった。(耐震等級3は1.5倍)
しかも許容応力度計算をした建物だったようだね。2度びっくり。

http://www.8home.co.jp/article/13562435.html

https://youtu.be/Dn7fw2T2lmI
24884: 匿名さん 
[2022-03-28 09:47:52]
>>24883 通りがかりさん
耐震等級2って…
3階建ての建物も耐震等級3なんて規定されてない…
いやはや、ホントRC推しは嘘つきだな~w
24885: 匿名さん 
[2022-03-28 09:52:01]
これ見たら分かるよ。耐震等級3
https://youtu.be/J4aWwab7M2E
24886: 匿名さん 
[2022-03-28 10:22:31]
>>24885 匿名さん

構造体だけ、、
そもそも倒壊率の低い地震波では?
24887: 通りがかりさん 
[2022-03-28 11:42:29]
>>24885 匿名さん
通常実大実験では積載荷重を再現するために錘を載せるのですが、どうもそれがされていないような?
ついでにいえば屋根も仕上げがされていないのでかなり軽くなってしまっているように思います
何を目的とした実大試験なのか分かりかねます

とてもこれだけで木造は耐震等級3あれば大丈夫とは言えませんし、他構造との比較はできませんね
耐震等級の違いが分かりやすい点は素晴らしいと思います
24888: 名無しさん 
[2022-03-28 12:30:43]
>>24880: 通りがかりさん
地盤の話を執拗にしてるのは地方の田舎者。
24889: 匿名さん 
[2022-03-28 12:36:24]
>>24888 名無しさん
違う違うw
ここは表層地盤増幅率の高い悪い地盤や液状化しやすい土地、川沿いなんかの地震に弱いエリアの土地所有者が耐震性の高い建物(鉄骨やRC)を建てる事で自分たちを慰めるスレなの。
土地に対するコンプレックスがあるから、耐震性か高いと言われる建物を建て、そこに予算を最大限かける。
はじめから、地震に強い表層地盤増幅率の低い地盤に住んでいたら、耐震等級3であれば木造、鉄骨、RCに拘る必要は無い。
だからコスパに優れる木造が許せないわけ。
24890: 通りがかりさん 
[2022-03-28 12:45:58]
地盤くんは相変わらず妄想が激しいな
24891: 匿名さん 
[2022-03-28 12:47:19]
>>24889 匿名さん
>地震に強い表層地盤増幅率の低い地盤に住んでいたら、耐震等級3であれば木造、鉄骨、RCに拘る必要は無い。


木造の耐震等級3(1.5倍)に近い耐震等級2(1.44倍、許容応力度計算)では地盤の影響のない実験で倒壊してるのに?
24892: 名無しさん 
[2022-03-28 12:52:33]
軟弱地盤に1番弱いのは木造なんだけどね。
24893: 匿名さん 
[2022-03-28 12:52:43]
東日本大震災の津波被害の動画とか見ると、耐震性よりも立地だな~とつくづく感じる。
熊本地震で被害の大きかった益城町なんか地盤が酷かったしね。確かにRCや鉄骨の被害は少なかったが、そもそもRCや鉄骨の住宅が被害の大きいエリアに皆無だった。
それをもって、木造に比べRCや鉄骨の被害は無いからなんて愚の骨頂。
24894: 匿名さん 
[2022-03-28 13:00:17]
国土交通省住宅局が行った「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」報告書によると、左側の棒グラフで示した建築基準法レベルの住宅、つまり耐震等級1レベルの住宅では7棟が倒壊、12棟が大破、33.6%が何かしらの損害を受けていることが示されています。一方、右側の棒グラフで示された耐震等級3の住宅では、倒壊・大破した住宅はゼロ、さらに87.5%の住宅が無被害で済んでいることがわかります。

つまり、熊本地震において耐震等級3で倒壊した住宅はなかったということがわかっています。
24895: 匿名さん 
[2022-03-28 13:08:43]
だからこそ木造は耐震等級3が最低ライン。
24896: 通りがかりさん 
[2022-03-28 13:08:46]
>>24894 匿名さん
木造の耐震等級3は16棟しかなかったからね。
しかも激震地にあったかどうかは不明。
12.5%の被害は出てる訳だし、それでも耐震等級1より被害は少ないが、大丈夫だとは言い切れ無いと思う。
24897: 匿名さん 
[2022-03-28 13:15:38]
24874: 匿名さん  [2022-03-28 06:41:12]
だから鉄骨やRCは倒壊したのに木造だけ残った例をあげてみて。
逆はあるでしょ
24898: 通りがかりさん 
[2022-03-28 14:19:04]
 耐力面材で耐力を担保している構造では震度5程度で弾性降伏点
に達するので、早い話が震度5以上揺らしてはダメなんだよ
または建物の歪みを震度5程度以下にしないと損傷ダメージが
蓄積してしまうんだよ。
 だから震度6でもダメージが蓄積されれば壊れるが
実際の地震波は最大地震波が一回ドカンとくるようなものがほとんどで
一つの地震で震度5以上の地震波がなんども一定方向にかかることは
まず稀なことだから耐震等級3でほぼ大丈夫と判断できるんだよ。
24899: 匿名さん 
[2022-03-28 14:26:19]
大雨の中、木造家屋が大火災。
雨なのによく燃えるね。
24900: 結局構造より土地 
[2022-03-28 21:27:13]
熊本地震の報告を見た普通の人
→地盤が弱い地域は揺れが大きく、建物の被害も大きい。立地は大切だなぁ。

熊本地震の報告書を読んだRC信者
→壊れたのは木造!RCが最高!

どっちがまともかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる