地震に強い家
24501:
名無しさん
[2022-03-21 17:38:40]
|
24502:
匿名さん
[2022-03-21 17:41:43]
>>24501 名無しさん
RCってだいたいがサイコロみたいだよね。そりゃ売れんわって思うもん。 |
24503:
名無しさん
[2022-03-21 17:43:52]
|
24504:
匿名さん
[2022-03-21 17:44:50]
まぁ、地盤が良い地震に強い土地に住んでいたらRCに執着したりしないよな(笑)
酷い土地に住むコンプレックスから、RC構造な多大な期待をかけ木造をディスる。論理的な思考を持ち合わせない奇人。 |
24505:
名無しさん
[2022-03-21 17:56:13]
>>24500
1部上場企業の大半は大都市にあると思うけど、ほかにも医師や弁護士や公認会計士とかあげたらキリがないくらい大都市の方が仕事があるけど。 こんな事言うとほんの一部の例をあげて全体がそうであるかの様にいうんでしょうね。 |
24506:
匿名さん
[2022-03-21 18:07:35]
>>24492 匿名さん
それはそうだけど、そのことを加味しても鉄骨やRCの方が耐震性を高く出来るってことなんだが。 重くてもその分強ければ問題無い。 木造がダメでは無いよ。 表層地盤増幅率の低い良好な地盤なら、耐震等級3プラス制震装置 表層地盤増幅率の高い悪い地盤なら、耐震等級5プラス制震装置位は最低でも欲しいよね。 ただ、でも結局はそれは初期性能であって、長い目で見るとシロアリや腐朽が心配ではあるんだけれども。 |
24507:
匿名さん
[2022-03-21 18:11:55]
>>24505 名無しさん
都市部にしがみつく必要がなくなってきてますよって話だよ。 同じ会社でも部署やポジションによるよ。 私の会社は都心の本社でテレワーク率高くてオフィス本当に今の規模で必要なのか検討が始まりました。 |
24508:
匿名さん
[2022-03-21 19:36:32]
同じ土地で語れよ
ころころ土地を変えるな |
24509:
匿名さん
[2022-03-21 19:41:16]
地盤をスルーして構造は語れない。
構造でマウント取りたいなら、ご自身の住んでいる場所のデータを性格に証明してからだな。 |
24510:
e戸建てファンさん
[2022-03-21 20:32:16]
>>24508 匿名さん
本来はそうだ |
|
24511:
匿名さん
[2022-03-21 20:34:13]
|
24512:
匿名さん
[2022-03-21 20:35:08]
構造でマウントとか意味わからん
木造はRC造に負けてるって意味か? |
24513:
e戸建てファンさん
[2022-03-21 20:39:34]
地震に強い家=良い地盤+RC(又は鉄骨) でOK?
|
24514:
匿名さん
[2022-03-21 20:53:28]
|
24515:
匿名さん
[2022-03-21 21:53:17]
|
24516:
e戸建てファンさん
[2022-03-21 22:23:39]
地盤が同じなら???
|
24517:
匿名さん
[2022-03-21 23:18:16]
|
24518:
e戸建てファンさん
[2022-03-22 00:10:39]
どこで何建ててもOKだけど、鉄骨 RCの方か耐震性は高い。
|
24519:
名無しさん
[2022-03-22 00:20:35]
地震に強い家=良い地盤+RC(又は鉄骨)
これで間違いない。 木造で少しでも近づけるためには耐震等級3を余裕でクリアする事。 軸組よりはツーバイの方がクリアしやすいが両方ともシロアリや腐食に注意。 |
24520:
匿名さん
[2022-03-22 03:39:49]
>>24518 e戸建てファンさん さん
どこに建ててもイイわけないだろ(笑) まぁ、地盤が良い地震に強い土地に住んでいたらRCに執着したりしないよな(笑) 酷い土地に住むコンプレックスから、鉄骨やRC構造に多大な期待をかけ木造をディスる。やっぱりオマエは、論理的な思考を持ち合わせない奇人。 |
24521:
匿名さん
[2022-03-22 03:40:34]
【結論】
強固な地盤、何建ててもOK 軟弱な地盤、何建ててもダメ |
24523:
匿名さん
[2022-03-22 06:23:37]
|
24524:
通りがかりさん
[2022-03-22 06:45:30]
|
24525:
匿名さん
[2022-03-22 06:52:36]
|
24526:
匿名さん
[2022-03-22 06:55:22]
>>24524 通りがかりさん
常識ではないですね。他にも快適な家はたくさんあるのが常識です。 |
24527:
名無しさん
[2022-03-22 07:13:01]
|
24528:
匿名さん
[2022-03-22 07:35:35]
|
24529:
匿名さん
[2022-03-22 07:37:26]
みんな間違ってるけど、快適性は暖房器具をしっかり使って作り出すものよ。
寒ければ設計温度を上げれば良い。 断熱性能はその際の光熱費に影響が出てくるわけ。 そもそもRCとか住む人が光熱費なんかいちいち気にしないよw |
24530:
通りがかりさん
[2022-03-22 07:41:06]
|
24531:
通りがかりさん
[2022-03-22 07:45:00]
>>24528
そうです。設計事務所と契約してからの入札です。 |
24532:
匿名さん
[2022-03-22 07:56:14]
繰り返しの地震に弱い土地ならRCでもダメ。
特にヒビが入ったRCは、そこから雨水が入り中の鉄筋が酸化して錆で爆裂。 耐震性どころか、建物自体の自重で倒壊。最も危険な住宅になりかねない。 |
24533:
検討者さん
[2022-03-22 07:57:14]
|
24534:
名無しさん
[2022-03-22 08:04:31]
|
24535:
匿名さん
[2022-03-22 08:20:20]
強固な地盤、何建ててもOK
軟弱な地盤、何建ててもダメ 立地条件リスク>>>越えられない壁>>>構造 |
24536:
匿名さん
[2022-03-22 08:30:13]
|
24537:
匿名さん
[2022-03-22 08:55:59]
>>24536 匿名さん
地盤補強とか悪あがきしても、耐震性は上がらない。 だいたい、建物が無事でも電気や配管など周りのインフラが被害受けて生活できない。 益城町とかの被害を見ましたか? いくら補強してもグチャグチャの地盤じゃ液状化したり周りの土地が並みうって車も走れない。 |
24538:
匿名さん
[2022-03-22 09:00:10]
|
24539:
匿名さん
[2022-03-22 09:05:33]
|
24540:
匿名さん
[2022-03-22 09:44:44]
今、津波や崖崩れの危険がある地域に家を建てますか?
それと同じで、建物だけ残ったら良いなんて考え方がおかしい。 地震にも強い立地や地盤があります。軟弱な土地からは補強より引っ越し、耐震性の高い建物って言っても重いRCや鉄骨では揺れの影響か大きく高い耐震性も全くの無駄。 建物にコストをかけるぐらいなら、良い土地にコストをかけた方が地震に強い家になります。 津波や崖崩れが来ても耐えられる家、なんて建てるより普通は引っ越しますよね? |
24541:
匿名さん
[2022-03-22 09:57:00]
違うぞ、ここは表層地盤増幅率の高い悪い地盤や液状化しやすい土地、川沿いなんかの地震に弱いエリアの土地所有者が耐震性の高い建物(鉄骨やRC)を建てる事で自分たちを慰めるスレだ。
土地に対するコンプレックスがあるから、耐震性か高いと言われる建物を建て、そこに予算を最大限かける。 はじめから、地震に強い表層地盤増幅率の低い地盤に住んでいたら、耐震等級3であれば木造、鉄骨、RCに拘る必要は無い。 だから構造的に木造が許せないわけ。 |
24542:
通りがかりさん
[2022-03-22 12:21:30]
木造は実際に耐震等級2でも倒壊している。
実大実験では実質耐震等級3(しかも震度7では無く震度6)でさえ倒壊している。当然この結果は地盤は考慮していない、言い換えれば良好な地盤と同等な実験。 |
24543:
匿名さん
[2022-03-22 12:27:59]
|
24544:
匿名さん
[2022-03-22 12:38:09]
|
24545:
通りがかりさん
[2022-03-22 12:39:02]
>>24532 匿名さん
私自身はRCを木造より持ち上げる意図はございませんし、おっしゃることも分かります 大地震後、検査と内外装の補修が必要なのは構造によらず間違いないと思います ただ、こと耐震性という部分においては、繰り返しの地震による剛性と耐力の低下が大きいのは木造、という話です (他の方のご指摘もある通り、接合部のめり込みや緩みがあるからです) これは内外装の補修では復活しませんので、その前に制振装置などを付けておくことをオススメしたい、という意図です |
24546:
検討者さん
[2022-03-22 14:25:10]
なんか地盤スレになってるけど、強い地盤にrcを建てたら最適なんじゃ?
なんで軟弱地盤にrcを建てさせようとしてるのか意味不明 もしかして何かの宗教とか? |
24547:
匿名さん
[2022-03-22 14:31:07]
強固な地盤、何建ててもOK
軟弱な地盤、何建ててもダメ 繰り返しの地震でも影響なし |
24548:
通りがかりさん
[2022-03-22 15:20:59]
>>24547 匿名さん
嘘つけw |
24549:
匿名さん
[2022-03-22 15:29:04]
>>24548 通りがかりさん
まぁ、地盤が良い地震に強い土地に住んでいたらRCに執着したりしないよw オマエみたいに酷い土地に住むコンプレックスから、鉄骨やRC構造に多大な期待をかけ木造をディスる。 そんな奴こそ嘘つきだ! |
24550:
名無しさん
[2022-03-22 15:29:22]
基礎免震プラスレンガ積みで良いんじゃないか?中にいる人間は揺れるけど、建物を歪ませる力は
ほぼなくなるぞ。 費用もそんなにかからんし、煉瓦積み自体はサイディングとそれ程金額差がない 目地の切り方はピンキリで高くも安くもなる。 多分、躯体自体は耐震等級1で問題ない |
24551:
匿名さん
[2022-03-22 15:37:31]
表層地盤増幅率の低いエリアは、23区でも一定数ある。
価格は高いが、建物にかけるコストがあるなら良い土地に建てた方が強くない? |
24552:
名無しさん
[2022-03-22 15:44:28]
土地にお金をかけると言うけど、都市中心部から離れて山に行くほど地盤が良くなってるが。
どうして平野が出来るかは小学生でも知っているよ。 地盤が悪くても都市中心部の方が外周部より地価が高い。当たり前だよね。 土地にお金をかけろ言ってるがほとんどの都市で矛盾している。 |
24553:
e戸建てファンさん
[2022-03-22 16:02:39]
地震に強い家=良い地盤+RC(又は鉄骨)
平均地価:軟弱地盤(都心部)>良い地盤(丘陵地) |
24554:
匿名さん
[2022-03-22 16:05:25]
>>24551 匿名さん
現在の大手メーカー軽量鉄骨だと結構耐震性は上げられるよ。 木造の耐震等級9(木造の耐震等級1の3倍)以上、10、11、12程度は全然狙っていける。必要があればもっといける。 よっぽど酷く揺れる場所じゃなけりゃ、十分対応出来るでしょ。 |
24555:
名無しさん
[2022-03-22 16:24:58]
そんなに建物強くしたら家具とかすっ飛んでくるぞ
やっぱり揺れない、もしくは歪まないほうがいいよ。 振動工学的対応がベストだろ。 |
24556:
e戸建てファンさん
[2022-03-22 16:32:29]
>>24555: 名無しさん
大手ハウスメーカー鉄骨は制震ダンパーが標準です。 |
24557:
匿名さん
[2022-03-22 16:37:04]
|
24558:
名無しさん
[2022-03-22 16:52:27]
制振ダンパーは振動工学と関係ないから
力の方向を変えたり振動と振動をぶつけて相殺したりする 方法のことを言ってるんだけどな。 |
24559:
匿名さん
[2022-03-22 16:56:01]
郊外でなくとも、表層地盤増幅率の低い場所はありますよ(笑)
軟弱地盤じゃ建物の耐震性をいくら上げようと、無駄なあがきでしかなく気休めレベルですから、そこは都内の良い地場を探して建てるしかない。 利便性を追及するなら尚更。建物の耐震性は、そこから。 |
24560:
匿名さん
[2022-03-22 16:57:19]
強固な地盤、何建ててもOK
軟弱な地盤、何建ててもダメ 結論出てるし。 |
24561:
匿名さん
[2022-03-22 17:02:21]
|
24562:
名無しさん
[2022-03-22 17:07:51]
例えば、切妻の家で両方の妻の外側のコンクリの柱を立てて
その柱と小屋を接続すると地震波が梁に到達する時 小屋にコンクリの柱を伝わってほぼ同時に地震波が伝わって 二階部分の歪みはほぼゼロになるんだよ。 歪みがほぼゼロなら耐震性なんて必要ないだろ。 そういうことを言ってるんだよ。 |
24563:
匿名さん
[2022-03-22 17:12:08]
|
24564:
e戸建てファンさん
[2022-03-22 17:13:33]
軟弱地盤に建てなければいいじゃん。
なんで軟弱地盤に建てる事前提なの? 液状化で住めなくなるのはどの工法でも同じじゃない?潰れなくて中の財産を守ってる事は大事な事。 そもそもRC建てる層と予算が違うでしょ? 少し大きいだけで桁が違うよ? 土地か建物どちらかしかお金をかけれない前提で話してるのは滑稽だよ。 こんな事言うから木造しか建てれない人の負け惜しみにしか聞こえない。 |
24565:
匿名さん
[2022-03-22 17:13:48]
>>24541 匿名さん
的確ですね。 |
24566:
匿名さん
[2022-03-22 17:21:40]
まぁ、単なる悪あがきでしかない軟弱地盤コンプレックスの変人が1人騒いでるだな(笑)
構造は耐震等級3なら何でもよいのに。 |
24567:
匿名さん
[2022-03-22 17:22:32]
近所の木造住宅が火災になり、となり3件まで延焼したよ。ほんと木造は近所迷惑だ。
|
24568:
e戸建てファンさん
[2022-03-22 17:25:13]
高級住宅街を見てくるといいですよ。RC、鉄骨、木造の割合が他と違うのがよく分かりますから。
|
24569:
名無しさん
[2022-03-22 17:25:50]
|
24570:
名無しさん
[2022-03-22 17:32:42]
>>24558: 名無しさん
大手ハウスメーカーの制震ダンパーの実験で揺れが全く違います。 |
24571:
通りがかりさん
[2022-03-22 17:37:43]
|
24572:
名無しさん
[2022-03-22 17:38:25]
|
24573:
匿名さん
[2022-03-22 17:39:49]
鉄骨は火災に弱いがな(笑)
|
24574:
匿名さん
[2022-03-22 17:40:26]
>>24566 匿名さん
木造は実際に耐震等級2でも倒壊している。 木造は実大実験では実質耐震等級3(しかも震度7では無く震度6)でさえ倒壊している。当然この結果は地盤は考慮していない、言い換えれば良好な地盤と同等な実験。 |
24575:
匿名さん
[2022-03-22 17:43:45]
なんだ、ここは表層地盤増幅率の高い悪い地盤や液状化しやすい土地、川沿いなんかの地震に弱いエリアの土地所有者が耐震性の高い建物(鉄骨やRC)を建てる事で自分たちを慰めるスレなのか…
土地に対するコンプレックスがあるから、耐震性か高いと言われる建物を建て、そこに予算を最大限かける。 はじめから、地震に強い表層地盤増幅率の低い地盤に住んでいたら、耐震等級3であれば木造、鉄骨、RCに拘る必要は無い。 だから構造的にコスパの良い木造が許せないと(笑) |
24576:
名無しさん
[2022-03-22 17:44:08]
震度7なんて軟弱地盤でしか起きないよ、軟弱地盤での実験です。
|
24577:
匿名さん
[2022-03-22 17:44:55]
|
24578:
匿名さん
[2022-03-22 17:45:35]
|
24579:
匿名さん
[2022-03-22 17:46:26]
|
24580:
匿名さん
[2022-03-22 17:53:46]
|
24581:
名無しさん
[2022-03-22 17:55:53]
|
24582:
匿名さん
[2022-03-22 18:03:25]
|
24583:
名無しさん
[2022-03-22 18:05:21]
|
24584:
匿名さん
[2022-03-22 18:06:28]
木はしょせんマキやろ。燃料に最適。
ライターさえあればあっという間に大火災。 木造住人は木が大好きだから木製のフライパンや鍋を使ってるですよ。 |
24585:
e戸建てファンさん
[2022-03-22 18:08:06]
芦屋や田園調布とかの高級住宅街はRCの家が多いのはどうして?
|
24586:
匿名さん
[2022-03-22 18:14:52]
そうそう
木造に住む人はNHKの受信料も払わないよね。 |
24587:
匿名さん
[2022-03-22 18:23:23]
そうそう
木造に住む人は町内会費や自治会費も払わないよね。 |
24588:
匿名さん
[2022-03-22 18:35:26]
|
24589:
匿名さん
[2022-03-22 18:37:42]
RC推しは、バカしか居ない(笑)
ソースも示せないのか? |
24590:
匿名さん
[2022-03-22 18:43:25]
そうそう
木造に住む人は選挙にも行かないよね。 |
24591:
e戸建てファンさん
[2022-03-22 18:51:50]
>>24589: 匿名さん
ストリートビューでも見てみなよ。 YouTubeでも各地の高級住宅街を歩いて人の家勝手に撮りまくってる動画あるから。 芸能人の家もYouTubeにあるけど大体RCだね。 良い土地と言うのは地盤はもちろん治安とかの住環境含めてだね。 現実は良い土地だとRC比率も高くなるという事。 |
24592:
匿名さん
[2022-03-22 19:09:31]
RCなんて、ほとんど無いぞ?
根っからの嘘つきやな~、このミスターRC(笑) |
24593:
匿名さん
[2022-03-22 19:35:54]
|
24594:
匿名さん
[2022-03-22 19:39:43]
|
24595:
名無しさん
[2022-03-22 19:46:15]
|
24596:
通りがかりさん
[2022-03-22 20:11:38]
|
24597:
e戸建てファンさん
[2022-03-22 20:25:42]
|
24598:
名無しさん
[2022-03-22 21:08:53]
|
24599:
名無しさん
[2022-03-22 21:36:52]
|
24600:
匿名さん
[2022-03-22 21:50:21]
木造おじさんにつける薬はありません。
こんなのがおるから在来工法はツーバイに駆逐されて、絶滅してしまったんだよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
想定してる建物の規模が違うのよね。この質問に対してはスルーしてるからね。
サイコロみたいな形のRCを想像してるのかな?