地震に強い家
24158:
匿名さん
[2022-01-15 22:15:54]
|
24159:
通りがかりさん
[2022-01-16 01:41:15]
YouTubeで
「鉄骨 火災」とか 「木造 火災」とか 検索すると「木造 火災」ばかりが出て来て怖なる それと普通に倒壊してる木造は出てきたが、鉄骨の倒壊はなかったな 木造普通に火災で倒壊しとるがな、なんでやねんなと思った あと、個人撮影はリアリティー凄いな 調べたら建物自体の建築割合は 木造:鉄骨 8:2 だそうだ まぁホント誰かさんが言うんじゃないが木造を勧める人のポジショントークを信じたら偉い目合いそうだわ |
24160:
匿名さん
[2022-01-16 03:59:06]
軽量鉄骨なんて本当意味ないな(笑)
それより高台に家を建てようぜ。 立地や軟弱地盤じゃない事の方が地震などの災害時には、よほど重要だ。 |
24161:
匿名さん
[2022-01-16 05:20:41]
|
24162:
匿名さん
[2022-01-16 05:54:46]
木造は終わってるね。
|
24163:
匿名さん
[2022-01-16 05:59:27]
木造には、鉄骨やRCより未来があるね。
木材は鉄やコンクリートなどに比べ、材料製造時の炭素放出量が少なく、住宅1戸当たりの建設時の工法別での二酸化炭素(CO2)排出量を比べたところ、RC造ではなく木造を選ぶことで、1世帯の約7年間のCO2排出量に相当する、約29トンのCO2を削減できる。 |
24164:
匿名さん
[2022-01-16 07:33:34]
|
24165:
匿名さん
[2022-01-16 07:42:26]
木造に未来なんてあるわけないだろ。
笑わせすぎやな。 木は薪や内装や家具にしか使えない。 |
24166:
匿名さん
[2022-01-16 08:03:39]
鉄骨やRCより環境に良いからな。
今後も木造が隆盛をきわめるのは分かりきってる。 |
24167:
通りがかりさん
[2022-01-16 09:56:36]
これから木造の高層ビルが増える、という人がいたが、
それは確かに、SDGsの流れからそうなるだろうと思う (国と企業のアピールのため) 裏を返せば、なぜこれまで木造の高層ビルがなかったか それは木造が耐火性耐震性に劣るから 耐火木材分野の成長と国の後押しでやっと可能になったという話 そして、耐火木材は高価で住宅には使われていない つまり木造住宅は依然として耐火性耐震性に難ありの状態が続いているということ |
|
24168:
匿名さん
[2022-01-16 12:43:42]
|
24169:
匿名さん
[2022-01-16 12:47:28]
|
24170:
匿名さん
[2022-01-16 12:51:24]
|
24171:
匿名さん
[2022-01-16 13:34:12]
>>24170 匿名さん
構造に火が到達するまで火災が進んだら建替えしかないよ。 |
24172:
匿名さん
[2022-01-16 13:41:05]
耐震性や火災にも強くなった木造は、これから世界的に増加していく。
|
24173:
通りがかりさん
[2022-01-16 15:39:09]
「鉄骨 全焼」とか
「木造 全焼」とかのワードで検索してみたけど、 全焼した木造住宅の情報ばかりが沢山出て来た その中で火災で倒壊した木造住宅は数多くもあった 一方「鉄骨 全焼」は探した限り住宅のものは見つからんかった(YOU TUBEでは1件あった) 鉄骨住宅が火災で倒壊した情報は見つからなかった さらに鉄骨の火災で倒壊してるのは工場倒壊の画像があったくらい 念入りに探せばあるのかもしれんがあまりにも木造住宅との数が違いすぎるのは間違い無い 建物自体の建築割合は 木造住宅:鉄骨住宅 8:2 だそうだ なお「鉄骨 火災」や「木造 火災」で検索すると 「木は燃えにくく火に強い」とか言っちゃう木造販売者のポジショントークばかりが出て来る 確かに工務店の数は10万規模のようだし、木材に関連する業者もわんさかあるんだろう そりゃ木造の販売トークはSNS含め数多くなるわな |
24174:
匿名さん
[2022-01-16 15:57:22]
|
24175:
匿名さん
[2022-01-16 16:39:42]
|
24176:
匿名さん
[2022-01-16 17:44:02]
|
24177:
通りがかりさん
[2022-01-16 17:59:38]
|
24178:
匿名さん
[2022-01-16 18:01:14]
木は燃えるのに
鉄とコンクリートは燃えないのに |
24179:
匿名さん
[2022-01-16 18:02:29]
災害には何より立地。それを補う構造選びが基本。やむを得ず被災し易い立地ならRCはお勧め。
|
24180:
匿名さん
[2022-01-16 19:38:46]
木造は稲葉物置より弱いですね。
|
24181:
匿名さん
[2022-01-16 21:34:18]
|
24182:
匿名さん
[2022-01-16 21:35:23]
|
24183:
匿名さん
[2022-01-16 21:36:38]
|
24184:
匿名さん
[2022-01-16 23:21:30]
木造にケリを入れたら傾くぞ。ドリフのコントみたい。
|
24185:
匿名さん
[2022-01-17 04:17:51]
>>24182 匿名さん
消火器で消せるうちに消火しないとどんな家でも厳しいよ。鉄骨だけ残っても無駄だし。 |
24186:
匿名さん
[2022-01-17 15:34:27]
在来工法と軟弱地盤はセットだから、災害時に命は助かりません。
|
24187:
匿名さん
[2022-01-19 12:38:02]
予算がなく軸組にするくらいならアパートにでも住んでたほうが安全だね。
|
24188:
名無しさん
[2022-01-21 22:32:17]
|
24189:
匿名さん
[2022-01-21 23:09:22]
>>24188 名無しさん
腐らせなければ問題ないね。 |
24190:
匿名さん
[2022-01-21 23:33:47]
|
24191:
匿名さん
[2022-01-25 16:31:05]
木造だと危険すぎて二階リビングも二階に水回りを持っていくことも出来ませんしね。
|
24192:
名無しさん
[2022-01-25 16:52:56]
うちは東日本大震災で2番目に被害が大きかった地域だけど、
築60年の家が倒壊もせず普通に住めているから、 耐震より、温熱を最重視で計画している。 |
24193:
匿名さん
[2022-01-25 18:58:06]
|
24194:
匿名さん
[2022-01-25 21:59:41]
|
24195:
匿名さん
[2022-01-25 22:10:06]
|
24196:
匿名さん
[2022-01-25 22:35:55]
|
24197:
匿名さん
[2022-01-26 14:55:23]
まぁ、耐震性なんて実大実験で木造が優秀なのは証明済みだからね。
鉄骨やRCなんて騙されてるだけ。 |
24198:
匿名さん
[2022-01-26 16:33:48]
|
24199:
通りがかりさん
[2022-01-26 20:09:34]
>>24192 名無しさん
東日本大震災って地震は大きかったけど、実は木造にとっては比較的有利な地震だったんだよね だから東日本大震災に耐えられたからと言って、他の震度7に耐えられるかというとそれはNOで 震度6前後で倒壊する可能性も大いにある 地震動には揺れ方によって卓越周期っていうのがあって、地震動によってその周期が違うんだよね だから卓越周期が2.0秒の震度7もあれば、卓越周期0.5秒の震度7もありえる で、建物にも固有周期っていう弱点となる周期が建物それぞれに決まってて、建物の固有周期とほぼ同じ卓越周期の地震動を受けると倒壊しやすい 固有周期は建物の高さとか構造でおよそ決まるんだけど、木造住宅はだいたい1秒から2秒なんだよね 東日本大震災の卓越周期は0.1秒から1秒までの短い範囲で、木造住宅の固有周期からは外れてる だから東日本大震災では津波以外での木造の倒壊が少なかった 家づくりで何を重視するかは個人の自由だし、温熱も大事だけど、 東日本大震災に古い木造で耐えられるから、地震なんて大したことない、は完全に間違いなので気をつけてね |
24200:
通りがかりさん
[2022-01-26 20:23:36]
ついでに言うと企業の振動台実験が信用に値しないのもそこら辺が理由
「震度7の地震に○回耐えました!」って言っても建物の固有周期と地震動の卓越周期をずらせば良いだけだからそこまで大したことじゃない (例えば木造メーカーで東日本の地震動に耐えたことを誇ってるメーカーは怪しい) 更に振動台実験に使う建物は、 ・正方形に近い理想的な形 ・各方面に理想的な枚数の耐力壁 ・積載荷重を偏りなく理想的な重さで配置可能 だから、全くもって実物件の状態を模してるとは言えない |
24201:
匿名さん
[2022-01-26 22:31:08]
過去の地震で倒壊、全壊してるのは全て木造ですからね。木造に住んでる人は地震がきたらすぐに家の外に避難しましょう。
|
24202:
匿名さん
[2022-01-27 06:25:02]
|
24203:
匿名さん
[2022-01-27 06:38:45]
|
24204:
匿名さん
[2022-01-27 12:19:47]
津波や土石流によって木造漁船と化して流される木造家屋。
|
24205:
匿名さん
[2022-01-27 12:26:55]
|
24206:
匿名さん
[2022-01-28 04:15:52]
在来工法で大失敗だったから、
次回はツーバイにしてみます。 |
24207:
匿名さん
[2022-01-28 17:41:01]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
木造から鉄骨にするよりも、消火器を置いとくほうがリスクを下げられそうだね。