地震に強い家
24058:
検討者さん
[2022-01-10 11:52:57]
|
24059:
匿名さん
[2022-01-10 17:41:35]
火事になって無事な住宅なんか存在しない。
放火は無差別はもはや防げないが、防犯に気をつけて、地域の付き合いは大切にするくらいかな。 |
24060:
匿名さん
[2022-01-10 23:51:16]
ストーブや囲炉裏をみたら結果は一目瞭然。燃料の木はすぐ燃えて器となる鉄は燃えない。
|
24061:
匿名さん
[2022-01-11 14:54:21]
囲炉裏を見た事ないのかなw
熱に弱い鉄は使用してないよw 湯を沸かすやかんは鉄器を吊ってるが水を入れるから100℃程度 囲炉裏で薪をバンバン焚かないよw |
24062:
匿名さん
[2022-01-11 15:21:22]
>>24061 匿名さん
だから薪ストーブで鉄と木の比較の話をしてるんだが。 ずっとその話をしているぞ。 鉄は器 木は燃料 囲炉裏の話につっこんで得意になってる場合じゃないよ それとも囲炉裏の仕組みを得意気に解説して溜飲は下がったかなw |
24063:
匿名さん
[2022-01-11 16:48:55]
|
24064:
匿名さん
[2022-01-11 16:54:37]
|
24065:
匿名さん
[2022-01-11 16:56:30]
|
24066:
匿名さん
[2022-01-11 21:31:15]
|
24067:
匿名さん
[2022-01-11 21:47:01]
|
|
24068:
匿名さん
[2022-01-11 21:53:39]
>>24055 通りがかりさん
>実際その出火宅の延焼面積や隣家への延焼被害が木造住宅は格段に大きい。 鉄骨住宅と木造住宅じゃ可燃部分の体積が全然違う。 さらにウレタン等の石油系の断熱材を外壁などに使った木造住宅だとなおさら。 火災になるリスクも被害の大きさも不燃材料の断熱材を壁に使用した鉄骨住宅とは比べ物にならない。 おっしゃる通りだと思います。 |
24069:
匿名さん
[2022-01-11 22:07:07]
木造オジサンは本日もフルボッコやな。
木材なんて薪にしか使い道がないってこと。 |
24070:
匿名さん
[2022-01-12 06:14:16]
>>24067 匿名さん
ボヤで済むなら放火じゃないだろ。 内側からの火事なら構造関係ない。内装は構造問わずあまり差異がないし、家の中の物や家具やカーテンの配置による。 火災に強い弱いとか無意味な論争だよ。ガソリン撒かれて放火されても大丈夫な家があれば教えてほしい。 |
24071:
匿名さん
[2022-01-12 06:31:22]
>>24070 匿名さん
>内側からの火事なら構造関係ない。内装は構造問わずあまり差異がない 全然違う。 可燃部分の体積が全然違う。 さらにウレタン等の石油系の断熱材を外壁などに使った木造住宅だとなおさら。 |
24072:
匿名さん
[2022-01-12 13:56:09]
焼け死ぬ訳ではないw
|
24073:
匿名さん
[2022-01-12 15:23:25]
木造で災害にあったら即死レベル。
|
24074:
通りすがりさん
[2022-01-12 16:44:02]
|
24075:
匿名さん
[2022-01-12 21:20:39]
>>24071 匿名さん
構造まで燃えるならボヤとは言わないだろ。そうとう室内燃えてる前提だな。 木造ならそのまま全焼、鉄骨は強度が落ちて倒壊、RCパネルなら内装全部燃えるだけかもしれんが結局は基礎コンクリートが熱で爆裂してダメになるんじゃないかな。 |
24076:
匿名さん
[2022-01-12 21:22:39]
|
24077:
匿名さん
[2022-01-12 21:25:21]
|
24078:
匿名さん
[2022-01-12 22:26:15]
火災で死者がでてニュースになるのは全て木造。
|
24079:
匿名さん
[2022-01-13 02:11:04]
|
24080:
匿名さん
[2022-01-13 02:18:32]
|
24081:
匿名さん
[2022-01-13 03:05:39]
|
24082:
匿名さん
[2022-01-13 06:13:58]
シロアリハウスの在来工法。
|
24083:
匿名さん
[2022-01-13 07:42:20]
>>24081 匿名さん
崩れ落ちるとか見てきたようなこと言ってるけど、2階建て程度の住宅では考えづらいな。 薪ストーブでは燃料である木材だけ燃えて器である鉄はなんともないしな。 木造プラス石油系断熱材では燃え広がる火災でも、 鉄骨プラス不燃性のガラス系断熱材ならボヤで済む可能性が十分ある。 |
24084:
匿名さん
[2022-01-13 10:46:09]
>>24083
薪ストーブは外側を室温で冷やしてるから辛うじて持っている。 冷却されなければ鉄は脆いです。 >燃えない紙コップ https://www.manabinoba.com/shokuiku/015963.html |
24085:
匿名さん
[2022-01-13 11:18:42]
>>24084 匿名さん
>薪ストーブは外側を室温で冷やしてるから辛うじて持っている。 違います、あなたがそう思いたいだけです。 それよりもそのリンク見ると、、 物質にはそれぞれ「発火点」という火がつく温度が決まっています。 木材は250~260℃ 紙は簡単に燃えるイメージがありますが、発火点は意外と高く、450℃ほどです だそうだ。 紙より燃えやすいんだね、木材って(笑) 勉強になります。 |
24086:
匿名さん
[2022-01-13 12:13:03]
|
24087:
匿名さん
[2022-01-13 12:16:01]
|
24088:
匿名さん
[2022-01-13 12:23:03]
|
24089:
匿名さん
[2022-01-13 12:30:14]
|
24090:
匿名さん
[2022-01-13 12:33:48]
|
24091:
匿名さん
[2022-01-13 12:39:41]
|
24092:
匿名さん
[2022-01-13 12:47:55]
|
24093:
匿名さん
[2022-01-13 12:49:07]
|
24094:
匿名さん
[2022-01-13 12:50:50]
リンク貼れないので、検索して!
【糸魚川大規模火災】1軒だけ焼けず…防災特注 奇跡の木造住宅 |
24095:
匿名さん
[2022-01-13 12:55:25]
木造ハウス < ビニールハウス < 稲葉物置
結論出てるのに木造オジサンはしつこいね。 |
24096:
匿名さん
[2022-01-13 12:58:15]
木造オジサンの家は、
基礎?屋根までオール木材です。 うらやましいぜ!! |
24097:
匿名さん
[2022-01-13 13:47:23]
>>24091 匿名さん
そう言う話じゃないよ 何5分って(笑) 適当なこと言うのも大概にしなって注意したばかりだろ 木造+石油プラスチック系断熱材と 鉄骨+ガラス系断熱材(不燃) では内装から先に火災が広がるリスクがまったく持って違うよって話 ちなみに火災被害で1番多いのは放火によるものだけどね |
24098:
匿名さん
[2022-01-13 14:00:54]
|
24099:
匿名さん
[2022-01-13 14:03:49]
|
24100:
匿名さん
[2022-01-13 14:48:32]
紙も木から出来てるしな。紙も木もほんとよく燃えるな。
|
24101:
匿名さん
[2022-01-13 21:04:08]
またキチガイが荒らしてる。
火事で鉄骨だけでも残ったほうがマシとかwww もっとマシな理由ないのか? |
24102:
匿名さん
[2022-01-13 21:47:47]
|
24103:
匿名さん
[2022-01-14 03:35:15]
|
24104:
匿名さん
[2022-01-14 07:04:57]
>>24085
鉄は常温でも錆びる(酸化反応) 温度が高くなれば酸化反応は進む。 酸化反応を抑えるために塗装等して酸素が触れないように工夫してるが温度が高ければ役に立たない。 紙は濡らさなければ長い期間持つが常温でも鉄は持たない。 刀等は油を塗布して酸素に触れないようにして持たしてる。 |
24105:
匿名さん
[2022-01-14 07:46:04]
>>24104 匿名さん
>酸化反応を抑えるために塗装等して酸素が触れないように工夫してるが温度が高ければ役に立たない。 役にたって欲しくないの間違いでしょw メーカーは鉄骨の耐用年数は70年~120年をうたってる |
24106:
匿名さん
[2022-01-14 12:29:31]
木は常温でも腐る。シロアリにもやられる。放火もされる。
|
24107:
匿名さん
[2022-01-14 22:21:03]
今年も木造住宅が1番売れるだろうね。
鉄骨系もいいけどどうしても価格高いからね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今は外壁通気工法が当たり前ですし、外壁の通気部分にウレタンとかの石油系断熱材が面してるから特に注意が必要ですね。
出火原因が放火など不審火が1番多いし、隣の家からの貰い火も恐ろしい。