地震に強い家
23877:
匿名さん
[2021-12-22 22:32:33]
|
23878:
通りすがりさん
[2021-12-22 23:10:43]
|
23879:
匿名さん
[2021-12-22 23:47:41]
|
23880:
通りすがりさん
[2021-12-23 00:30:00]
|
23881:
匿名さん
[2021-12-23 06:25:06]
|
23882:
匿名さん
[2021-12-23 07:20:16]
木造派がまた嘘を付き出した
「RCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 をなんとか否定したいようだ |
23883:
匿名さん
[2021-12-23 08:08:23]
木造おじさん
「おっ重さが、自重がぁ」 |
23884:
匿名さん
[2021-12-23 12:27:24]
でも、RCで等級2とか3まで上げることもやらないんでしょ? 木造等級3とRC等級1が同じで、両者それ以上がないから差はないでしょ。 |
23885:
匿名さん
[2021-12-23 13:03:18]
いや、上がるだろ
|
23886:
匿名さん
[2021-12-23 14:23:27]
>>23885 匿名さん
実例あるの? |
|
23887:
匿名さん
[2021-12-23 14:26:42]
RCは何もしなくても全ての災害に強いし、どうせ庶民は買えないんだから、ここでは話題にあげる必要なし。
ここはいつも真っ先に倒壊する軸組工法と、その次に弱いツーバイのスレッドです。 |
23888:
通りがかりさん
[2021-12-23 18:53:11]
壁式のRCって公団住宅? パルコン レスコハウス 位しか知らんが
どこあるの RCもラーメンならC0=0.2じゃない? |
23889:
匿名さん
[2021-12-23 22:16:23]
パルコン、レスコハウス・・・そんな程度の量産住宅メーカーしかないのはRCが売れないから。
地震や災害を気にするなら、まず立地から。良い土地を確保して上物は好きに建てればいい。 脆弱な土地しか手に入らないのに、災害も心配だからって人がRCに手を出す。順序が逆だね。 |
23890:
匿名さん
[2021-12-23 22:54:32]
軟弱地盤しか買えない木造オジサン。
軟弱地盤には木造しかたっておりませんね。 |
23891:
匿名さん
[2021-12-23 23:02:33]
ツーバイによって軸組が絶滅させられて、軸組大好きの木造オジサンはよほど悔しいんだね。
バイトにも行かずにここにいつまでも粘着してても、軸組がツーバイに取って代わることなんて一生ありません。 |
23892:
匿名さん
[2021-12-23 23:27:27]
|
23893:
匿名さん
[2021-12-24 00:44:06]
パルコンだの百年住宅とかは住宅展示場にあったが、いつ見ても流行っていないんだが。
積水や住林の方が明らかに人気があるよな。価格は同程度だろうから購入層も被ってる。 RCは高いから買えないのではなく、魅力がないから選ばれない。年間棟数でも答えは出てる。 レスコハウスは更に格下じゃなかったかな。年間300棟では住林あたりの30分の1しかない。 |
23894:
匿名さん
[2021-12-24 01:20:21]
>>23890
そのとおりと思います。 |
23895:
匿名さん
[2021-12-24 12:21:13]
予算の都合で木造しか選べないなら壁式枠組みモノコック、ツーバイ系にしときましょう。
在来工法は弱すぎて論外。 |
23896:
匿名さん
[2021-12-25 07:12:46]
軸組はとっくに終わってるからゴリンジュウハウス、ツーバイはシロアリハウスだけどさ。
|
23897:
名無しさん
[2021-12-25 20:19:10]
RCの耐震性は、Is値で評価できる。
Is値が0.6のRCは、耐震等級1である。 壁式RCのIs値は、0.9以上あり、これは、0.6の1.5倍以上である。 耐震等級1の1.5倍以上の耐震性、すなわち、耐震等級3以上の耐震性を有している。 なお、木造では、Is値の代わりに、Iw値が使われ、 Iw値が1.0の木造は、耐震等級1である。 Is値、Iw値を使えば、耐震等級1の何倍の耐震性があるか、すぐわかる。 |
23898:
匿名さん
[2021-12-26 07:07:29]
耐震等級3の木造でもすぐ倒壊するね。
|
23899:
匿名さん
[2021-12-27 10:56:39]
|
23900:
匿名さん
[2021-12-28 09:47:34]
反対意見は全部RC業者に見える病気?
|
23901:
通りすがりさん
[2021-12-28 09:49:11]
|
23902:
e戸建てファンさん
[2021-12-28 09:56:10]
|
23903:
匿名さん
[2021-12-28 12:14:57]
木造を擁護してるのは木造オジサン1人しかいないけど。
軸組がツーバイに駆逐されて悔しくて悔しくてたまらないんだね。 |
23904:
匿名さん
[2021-12-28 13:22:19]
RCが木造より強いってのが嘘なわけ?
病気かな? |
23905:
名無しさん
[2021-12-28 13:46:34]
駆逐されて悔しいのはRCだろ。大手HMを選ぶ年収層にもRCは選ばれないってどういうことかな。
|
23906:
匿名さん
[2021-12-28 14:08:16]
軸組工法って50年前にはやったの工法だよね。
まさに文化住宅。 |
23907:
匿名さん
[2021-12-28 14:20:26]
軸組はすぐ燃えるし、すぐ倒壊するから、ハンマー1つあれば誰でも簡単に解体出来ます。
軸組がツーバイに勝ってるところはモロさだけ。 |
23908:
e戸建てファンさん
[2021-12-28 14:36:25]
|
23909:
匿名さん
[2021-12-28 15:07:10]
地震で木造が直ぐに倒壊するのは真実
倒壊0なのが壁式RC ほら |
23910:
匿名さん
[2021-12-28 15:26:48]
RCの住宅はほぼ皆無。
いなばの物置と同じで倉庫程度にしかならないw |
23911:
匿名さん
[2021-12-28 16:36:04]
稲葉物置は木造住宅のシェルターですよ。
稲葉物置のほうが木造より安全。 |
23912:
匿名さん
[2021-12-29 08:53:55]
住宅定義
>住宅とは、家族がその中で生活するための器である。 >人間が生きていくためには、まず食べる・寝るという生理的に必要な条件を満たすための場所がいる。 >とくに、寝ている間外界からの働きかけに対してまったく無防備であることから、寝るという行為のために身を守る覆いが必要である。 >また、極端な暑さ・寒さに対して人間の体は十分に順応することができないから、直接体に着ける衣服を調節し、さらに囲まれたスペースをつくらなければならない。 倉庫は住宅ではないw 100%近くのRCと いなばの物置は倉庫と同じw |
23913:
匿名さん
[2021-12-29 09:55:15]
RCで住宅に向くのは唯一外断熱だけ。絶滅危惧種のRC戸建の中でも特に高価なので誰も選ばない。
建てられる工務店も限られるし、ここで騒いでるRC推しも建てた人はまず無いだろうね。 |
23914:
匿名さん
[2021-12-29 10:48:58]
日本語読める?
木造が格上の稲葉物置に噛み付く必要なんてないよ。 ここは、ツーバイはどうしたら鉄骨並みに強くなれるかのスレです。軸組はツーバイに駆逐されてしまったから論外。 |
23915:
匿名さん
[2021-12-29 20:33:19]
ここは買える買えないを議論する場ではないよね?
地震に強いのが壁式RCならそれが結論だろ 自分がビンボーなのを人のせいにするのは止めて貰えますか? |
23916:
e戸建てファンさん
[2021-12-29 21:50:21]
シェルターが一番いいよ。でも誰も建てないよね。お金の問題でもないよね。
RC住宅も同じだよ。耐震性以外のデメリットが多すぎて選択肢から外れるんだよ。 鉄骨が木造でどう耐震性上げるかを議論すべき。 |
23917:
匿名さん
[2021-12-29 23:55:47]
デメリット上げて貰える?
|
23918:
匿名さん
[2021-12-30 04:43:32]
はいはい。もうわかったから、
木造オジサンは軸組とツーバイと稲葉物置だけを比較しときなさい。 |
23919:
匿名さん
[2021-12-30 13:41:38]
>>23917 匿名さん
金で解決できるデメリットが殆どだが、 そもそも躯体の建築費が高い 構造材の断熱性能が低く、特に壁式だと外張り断熱必須 躯体が重く強固な地盤が必要、杭打ちなどでコスト増 解体コストも高額になる 税制上の償却年数が長く固定資産税が高くなる 対応できるメーカーが少なく選択肢が限られる 安心をお金で買いたい金持ちはいいんじゃないですかねぇとしか。 |
23920:
名無しさん
[2021-12-30 14:16:45]
RCは車に例えるなら耐久性に振ったトラックのようなものだから、必要な人しか買わないは当然。
誰も望まないけど、今後台風が沖縄やフィリピンのように狂暴化すると売れるかもしれないね。 |
23921:
匿名さん
[2021-12-30 14:58:23]
百均割り箸の軸組は強風で柱がぽっきり。
|
23922:
匿名さん
[2021-12-30 15:00:32]
ツーバイ系(一条やミサワ)を買えない人が軸組(タマホームやアイダ)となります。
|
23923:
匿名さん
[2021-12-30 15:10:20]
結局、金の話しかしてなくて草
自分基準で物事を語らないで欲しい 何度も言うけど、自分がビンボーなのを棚に上げるの止めてくれません? |
23924:
e戸建てファンさん
[2021-12-30 16:48:19]
|
23925:
匿名さん
[2021-12-30 19:17:14]
鉄骨なら全然オッケーだろ。木造は御愁傷様。
|
23926:
匿名さん
[2021-12-30 19:26:37]
というか鉄骨って高いよ、特にメーカー上級モデルは高い。
正に金で解決の部類ではと。 |
23927:
匿名さん
[2021-12-30 20:08:35]
お金が無いからと木造で建てて倒壊or全壊して後悔する未来
|
23928:
匿名さん
[2021-12-30 22:29:16]
被災してるのは全て木造です。特に在来工法が悲惨なことになっております。
|
23929:
匿名さん
[2021-12-31 09:28:14]
2010年以後の住宅の免震・制震化では対抗できないので
耐震ガーと喚いているRC業者の断末魔が凄い |
23930:
匿名さん
[2021-12-31 10:02:23]
対抗できないならなんで避難所は木造にならないの?
木造では耐久性が低いからでしょ? 壁式RCが最も優れている耐震性を備えている証拠です |
23931:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 11:21:33]
>>23930 匿名さん
もうRCで建てたのにわざわざ取り壊して木造の避難所建てる金は無い。 しかも避難所になるような大きな建物は結局構造上柱とか太くしないとダメなんだからRCの方がいい。 戸建てと同じじゃないんで区別つけましょうね。 |
23932:
匿名さん
[2021-12-31 11:24:43]
耐震性がRCの唯一の利点であり競争力だったが、もはやそれも陥落したね。
|
23933:
匿名さん
[2021-12-31 11:29:41]
価格の安さが在来工法唯一の利点であり競争力だったが、ツーバイに競争力で敗れてしまって、在来工法は陥落しましたね。
|
23934:
通りすがりさん
[2021-12-31 11:31:13]
>>23930 匿名さん
もしかして、耐震性と耐久性の違いがわかっていないの? 木造の方が耐久性が低いのは明らかなことだよ。RCは100年もつけど、木造は、良くてもその半分くらい。 ただ、一般人には木造の50年で十分なんだよ。寿命が2倍に延びない限りは。 さらに50年後には家のトレンドも変わってきているから建て直したほうが実需にはあっているだろうね。 |
23935:
匿名さん
[2021-12-31 12:26:27]
壁式RCを超える耐震性を木造が持つ証拠を書いてください
|
23936:
匿名さん
[2021-12-31 12:37:51]
|
23937:
匿名さん
[2021-12-31 15:34:53]
|
23938:
匿名さん
[2021-12-31 16:56:22]
ならそれがこのスレの答えだね
|
23939:
匿名さん
[2021-12-31 18:20:42]
耐久年数
在来工法 10年 ツーバイ枠組 15年 軽量鉄骨 20年 重量鉄骨 30年 コンクリート 50年以上 |
23940:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2021-12-31 21:04:48]
RC業者は法的耐用年数と耐久年数の区別がつかないようだ
コンクリートを扱う業者としてヤバいのう・・・ |
23941:
匿名さん
[2021-12-31 22:44:54]
|
23942:
匿名さん
[2021-12-31 22:55:52]
そういって潰れてたら世話ないわw
|
23943:
通りすがりさん
[2021-12-31 23:05:27]
|
23944:
匿名さん
[2021-12-31 23:47:18]
木造が不利と悟ったら発言者をRC業者扱いしてて草
|
23945:
匿名さん
[2021-12-31 23:47:49]
木造が不利と悟ったら発言者をRC業者扱いしてて草
もうそれしか言い返す手が無いってバレてるよ |
23946:
匿名さん
[2022-01-01 06:53:52]
在来工法が最強って言ってるんだから完全にオツムが、、
|
23947:
匿名さん
[2022-01-01 10:07:42]
木造が地震に対して弱いからあれやこれやの手で何とか売り物になったが正解
木造と壁式RCとじゃ地球人と超サイヤ人くらいの差があるんだからさ |
23948:
匿名さん
[2022-01-02 00:49:43]
長嶋一茂の家がテレビに出てたけど、やっぱりコンクリートやったな。
|
23949:
匿名さん
[2022-01-02 09:04:28]
>木造と壁式RCとじゃ地球人と超サイヤ人くらいの差があるんだからさ
乗用車とトラックの違いだろ |
23950:
匿名さん
[2022-01-02 11:45:30]
|
23951:
匿名さん
[2022-01-02 13:06:03]
もちろん一般人は選ばない丈夫なトラックがRCだよ
|
23952:
匿名さん
[2022-01-02 13:23:10]
在来工法はツーバイに駆逐されてしまいましたが、復活する可能性はあるの?
|
23953:
通りすがりさん
[2022-01-02 14:14:11]
|
23954:
匿名さん
[2022-01-02 15:03:05]
耐力壁つきならツーバイのモノマネだね。
|
23955:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-02 17:33:15]
その理屈だとツーバイの制震装置採用は在来のモノマネになるのかw
地震に強くなる事を素直に喜べない腐った根性がアホらしいな |
23956:
匿名さん
[2022-01-02 18:17:53]
なにをやっても在来工法はツーバイの足元にも及ばない。
だから在来工法は絶滅したんだよ。 |
23957:
匿名さん
[2022-01-02 19:45:00]
|
23958:
匿名さん
[2022-01-02 20:35:34]
木造信者はもう藁にもすがる思いで書き込んでるのが手に取るようにわかるね
壁式RCに絶対敵わないのが理解出来てるから |
23959:
通りすがりさん
[2022-01-02 21:20:52]
核シェルターのほうが強いよ。
でも住みたくないでしょ? 要は優先度なんだよ。 |
23960:
匿名さん
[2022-01-02 22:16:07]
諸悪の根源が在来工法です
|
23961:
匿名さん
[2022-01-02 22:22:24]
木造信者の夢は核シェルターらしい
言い訳が見苦しくなってきたね |
23962:
匿名さん
[2022-01-03 05:00:16]
工法論議は構造計算で公的に耐震等級3を取得できてから。
屁理屈をこねて取得できないような工法は排除すればよろしい。 耐震等級は全ての工法に適用されるので、要不要は施主が決めればよい。 匿名掲示板のガセネタより信頼できる。 |
23963:
匿名さん
[2022-01-03 06:23:17]
|
23964:
匿名さん
[2022-01-03 06:35:33]
刑務所みたいなRCじゃ集合住宅のマンションと変わらないw
|
23965:
匿名さん
[2022-01-03 06:51:11]
在来は弱すぎて論外だからスルーで、
ツーバイ系なら頑張れば軽量鉄骨においつける? |
23966:
検討者さん
[2022-01-03 12:55:50]
岡山在住で戸建て検討なのですが、地元工務店はRC住宅は坪単価92万~からなのでちょっと高いと思ってます。
買えなくはないんですが、ランクを下げて積水ハウスの鉄筋でもよいでしょうか? |
23967:
匿名さん
[2022-01-03 14:43:42]
鉄骨なら重量鉄骨1択。軽量鉄骨なら木造以下です。
|
23968:
匿名さん
[2022-01-03 15:59:15]
>>23966 検討者さん
岡山は地震のリスクが非常に小さいです。海沿いや川沿いは注意が必要ですが、戸建てなら木造で耐震等級3があれば十分です。心配なら制震もつけると万全でしょう。 岡山はいわゆる立地の面で非常に有利です。太古から人が住んでいたのは、住むことができる土地だったからに他ならないです。 川沿いと県南は水害に注意が必要です。 |
23969:
匿名さん
[2022-01-03 18:28:27]
|
23970:
匿名さん
[2022-01-03 21:40:05]
>>23969 匿名さん 軽量も重量も鉄骨同士、耐震等級が同じなら耐震性に変わりないでしょ
スマン、耐久性の話と思った。軽量と重量では鋼材厚が3倍位違うからね。軽量はペラペラ。 確かに軽量は軽いから、耐震等級が同じなら耐震性は変わらないだろうな。 |
23971:
匿名さん
[2022-01-04 06:39:18]
重鉄やRCなら3階建てにも対応出来る。
|
23972:
通りがかりさん
[2022-01-04 08:21:02]
鉄骨は柱脚部の破損が問題
|
23973:
名無しさん
[2022-01-04 18:43:41]
>耐震等級が同じなら耐震性に変わりないでしょ
計算上はそうだが、実際の地震に対しては、計算通りにはならない。 壁式RCは、実際の地震に対して、計算以上の耐震性を発揮している。 |
23974:
匿名さん
[2022-01-04 18:58:33]
|
23975:
匿名さん
[2022-01-04 19:47:07]
|
23976:
匿名さん
[2022-01-04 19:53:11]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
木造で建ててしまって、ご近所さんに迷惑かけてしまいそうで申し訳ないです。