地震に強い家
23815:
匿名さん
[2021-12-12 17:51:30]
木造は佐藤先生が言ってる通り耐震等級3がスタートライン
|
23816:
匿名さん
[2021-12-12 18:34:24]
木造はすぐ火事になるのに、木造ごときが耐震にこだわってもね。
笑いがでるぜ。 |
23817:
匿名さん
[2021-12-12 19:16:23]
ケンタッキーの竜巻じゃツーバイの被害が凄い!
|
23818:
匿名さん
[2021-12-12 21:47:51]
|
23819:
匿名さん
[2021-12-12 21:48:41]
|
23820:
匿名さん
[2021-12-12 21:51:15]
|
23821:
匿名さん
[2021-12-12 21:52:42]
|
23822:
匿名さん
[2021-12-12 22:01:27]
軟弱地盤と在来工法はセットだろ。
セット価格で900万なり。在来工法はお得だね! |
23823:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2021-12-13 08:41:34]
久々に覗いたら
自爆で錆びない事が確認されたというリンクを自ら示した耐震金物のネタ(数週間ネットサーフィンして自ら示すw) 自爆で間違っている事を示した耐震の補完不要論 を全く出さなくなっててワロタ |
23824:
匿名さん
[2021-12-13 12:29:50]
>>23821 匿名さん
じゃあ内装も家具もカーテンも燃えないものにしないとな。 |
|
23825:
匿名さん
[2021-12-13 12:36:51]
さらに断熱材も石油系は避けて、グラスウール系にしないとな
|
23826:
匿名さん
[2021-12-13 13:40:27]
木造で石油しょってるなんてホント怖い。
隣がその仕様ならマジ迷惑 |
23827:
匿名さん
[2021-12-13 22:07:40]
|
23828:
匿名さん
[2021-12-14 11:48:21]
やっぱり木軸は駄目ですか。木質モノコックにします。
|
23829:
匿名さん
[2021-12-14 16:17:33]
ケンタッキーの竜巻被害みてたら、、
木造は粉々に吹き飛んで死者多数。木造なんか住めたもんじゃないな。 |
23830:
戸建て検討中さん
[2021-12-14 17:15:18]
まあ安全性だけ考えたら、低層マンションが一番かなあ。安全性だけで木造を捨てるのは悲しいけど、木造は地震に耐える家ではなくて、倒壊しないで避難できる事を目指してるだけだからね。
|
23831:
通りすがりさん
[2021-12-14 18:45:32]
>>23830 戸建て検討中さん
低層マンションは、駅から離れているから需要が少なくて、30年もしたら、人が離れて修繕費がなくなり、別の問題が発生しそうだなぁ。 |
23832:
匿名さん
[2021-12-15 05:49:42]
アメリカは竜巻対策に竜巻シェルター(地下室)が有る。
市によっては竜巻シェルター設置が義務化されている。 |
23833:
匿名さん
[2021-12-15 06:14:33]
軟弱地盤にRC。
一番最悪の組み合わせ(笑) 無駄な抵抗だよな~ |
23834:
匿名さん
[2021-12-15 09:30:34]
↑
日本語読めないのか? 軟弱地盤と在来工法はセットだろ。 セット価格で900万なり。在来工法はお得だね! |
23835:
匿名さん
[2021-12-15 17:49:28]
>>23832
日本の木造家屋にも災害時避難用シェルターとしてイナバ物置が設置してあります。 |
23836:
名無しさん
[2021-12-15 20:25:09]
地盤が良くない土地だから仕方なく建てるのがRC。常識だろ。
|
23837:
匿名さん
[2021-12-15 20:45:49]
|
23838:
匿名さん
[2021-12-15 21:05:56]
土地の価格は軽く10倍を超えるのに、家の価格はせいぜい2倍。それでもRCは選ばれないのが現実。
|
23839:
匿名さん
[2021-12-15 22:03:38]
在来工法はツーバイに完敗して絶滅している現実。
|
23840:
匿名さん
[2021-12-16 00:05:49]
RC戸建が建てられるような、地盤が良い土地ならば、耐震性を高めた木造や鉄骨でも地震に耐えられそう。
そうなるとトータルで見て実績が十分な木造や鉄骨が結局選ばれるわけだな。 |
23841:
匿名さん
[2021-12-16 06:49:37]
>>23835
いなばの物置でも良いが地下に設置しないと無意味w RCでも地上に有れば危険。 >FE5竜巻 >あり得ないほどの激甚な被害。強固な建造物も基礎からさらわれてぺしゃんこになり、自動車サイズの物体がミサイルのように上空を100メートル以上飛んでいき、鉄筋コンクリート製の建造物にもひどい損害が生じ、高層建築物も構造が大きく変形するなど、信じられないような現象が発生する。 >EFスケールが導入された2007年2月1日以来、2013年5月までにこの階級の竜巻は全米で9例確認されている。 >最大の被害を出したのは2011年5月24日にミズーリ州ジョプリンで発生した竜巻で、158人の死者を出した。 >直近のものは、2013年5月にオクラホマ州の州都オクラホマシティー近郊のムーアを襲った竜巻で、死者は24名だった。 |
23842:
匿名さん
[2021-12-16 07:43:41]
木造の耐震等級3で大丈夫なんて言えないなぁ。
地盤増幅率の高い場所を考えたら耐震等級3では足りないし、以外とそういう所が多いよ。 木造に都市部の平地は厳しい、構造の限界ギリギリかな。 プロの意見は 木造は耐震等級3がスタートラインで最低ラインにして下さい、だからね。 それは木造の耐震等級3がRC構造や鉄骨構造の耐震等級1の耐震性能だからでもあるんだと。 表層地盤増幅率が2倍を超えるような場所なら鉄骨で耐震等級3にするか壁式RCが良いと思う。 |
23843:
名無しさん
[2021-12-16 10:22:43]
>トータルで見て実績が十分な木造や鉄骨
過去の実績で、 旧公団の壁式RCマンションは、新潟地震の液状化以外に倒壊したことは無く、 マンションより耐震性が高い戸建て壁式RCが倒壊したことは無い。 木造や鉄骨やラーメン式RCは、壊れなかった実績が無い。 |
23844:
匿名さん
[2021-12-16 12:25:23]
木造だとハリケーンじゃなく、普通の台風で吹き飛ばされている。
木造で地震に耐震をもたせるなら躯体を軽くするしかない。軽くしたら吹き飛ばされてしまう。どっちにころんでも死者がでる。 |
23845:
匿名さん
[2021-12-16 22:52:40]
|
23846:
匿名さん
[2021-12-18 06:17:26]
在来工法工法で建てて5年目ですが、雨漏りと音漏れが酷いので大失敗しました。
|
23847:
匿名さん
[2021-12-20 22:08:55]
木造に強度や耐久性を求めてもむだ。
|
23848:
通りがかりさん
[2021-12-21 17:25:27]
けなしあいばかり
木造もRCもいいとこある 耐震性につてはどちらも壁式の耐震性が良く損傷が軽微なのは意見が一致するところで過去事例が証明している 何しろルール通りに作ると構造計算するまでもなく勝手に耐震設計になっちゃうのだから 計算外でも開口部以外は耐力がある 安全率すごい 木造在来工法やRCラーメンでも倒壊を免れることができる 自由度は大きいし構造計算で等級3を取得すればある程度安心 ただ万一破損が大きい場合 木造は仕口が破損しても復旧可能だ RCラーメンの柱梁が圧壊や爆裂は立て替えになるし、解体も大変だろう |
23849:
匿名さん
[2021-12-21 17:37:03]
|
23850:
匿名さん
[2021-12-21 18:50:58]
|
23851:
匿名さん
[2021-12-21 19:39:17]
>>23850 匿名さん
三井は熊本地震の時、三井の家の損傷をまとめて公開してましたよ。 完全に無傷とはいかなかったようですが、悪いところも含めて公開しているメーカーは少ないと思うし、誠意があるメーカーと思いました。 ただ、人件費はかかりすぎで、良い工務店ならもっと安く同等レベルの家が建てられると思います。 |
23852:
匿名さん
[2021-12-21 20:14:51]
>>23851
積水ハウスはどうだったんでしょうか? |
23853:
匿名さん
[2021-12-21 20:19:36]
|
23854:
匿名さん
[2021-12-21 20:51:21]
>>23853 匿名さん
で? |
23855:
匿名さん
[2021-12-22 05:31:19]
|
23856:
匿名さん
[2021-12-22 06:23:05]
>>23855
裁判だから時間がかかり情報が古くなる。 >三井ホームは、平成14年11月、神戸地裁で「阪神・淡路大震災で『半壊』」の認定を受けています。なのに、「40年間、地震の揺れによる全・半壊ゼロ」と広告してます。これって、大丈夫なのでしょうか? >悪いところも含めて公開しているメーカーは少ないと思うし、 今も偽ってる。 |
23857:
匿名さん
[2021-12-22 06:33:48]
|
23858:
匿名さん
[2021-12-22 07:57:20]
>>23849 匿名さん
動画中でも言われているが、RCの耐震等級の計算に使用する地震力が木造軸組の1.5倍だよ。 建物の重さが違えば地震力も違う。 重いRCは荷重が大きいので強度も高くしましょうねということだよ。 地震においては単純な強度のみの比較では意味がない。 |
23859:
匿名さん
[2021-12-22 08:06:31]
|
23860:
匿名さん
[2021-12-22 08:18:10]
>>23859 匿名さん
仰るとおりですよ。 木造軸組の耐震等級3で耐えられる地震力=RCの耐震等級1で耐えられる地震力 でね、地震力って地震報道で使われる地震の強さ(マグニチュードや震度)ではないんですよ。 建物が受ける荷重のことで、建物の重さが直接関係するんですよ。 重いほうが地震力が大きいから倒れないためには強度も上げないといけない。 |
23861:
匿名さん
[2021-12-22 08:24:37]
|
23862:
匿名さん
[2021-12-22 08:51:53]
>>23860 匿名さん
違いますね 「RCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 と自らのYouTube動画で佐藤先生がはっきり解説しています。 これは重さも含んだ耐震性能の話です。 つまりRCの耐震等級1の基準と木造の耐震等級3の基準はどちらも同じ地震に耐えられる基準と言うことです。 RCは重いから~とか木造は軽いから~とかは関係ないんですよ |
23864:
匿名さん
[2021-12-22 09:07:30]
[NO.23863はご本人様からの依頼により、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報