地震に強い家
23404:
匿名さん
[2021-11-20 11:42:33]
単に田舎だから0なんじゃ?
|
23405:
匿名さん
[2021-11-20 12:01:15]
安いものは売れるんだよ
軽自動車が売れるのと一緒 |
23406:
匿名さん
[2021-11-20 13:02:46]
|
23407:
匿名さん
[2021-11-20 13:21:41]
|
23408:
匿名さん
[2021-11-20 13:23:21]
「ミサワ 雨漏り」「トヨタホーム 雨漏り」「パナホーム 雨漏り」で画像検索すれば沢山ヒットするよw
雨漏りが有名で合併した御三家w |
23409:
匿名さん
[2021-11-20 15:00:22]
|
23410:
匿名さん
[2021-11-20 16:48:57]
|
23411:
匿名さん
[2021-11-20 16:49:59]
>>23410 匿名さん
ケチつければなんでも欠陥って言えますよねwww |
23412:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-20 17:03:15]
そりゃ、余分な金払ってホームインスペクターを入れようと考えるような現場だから、よほど酷いのは容易に想像できる。
欠陥率高くて当然でしょう。 |
23413:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-20 17:05:54]
|
|
23414:
名無しさん
[2021-11-20 17:22:11]
>>23413 フリック入力できない他称ペッパーくん
たちが悪くしたい、それお前の願望な |
23415:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-20 17:41:47]
ハウスメーカー雨漏り御三家をはじめ
一人前に金を請求するのに 雨漏りする家なんてのは タチが悪いと思いますけどね。 |
23416:
戸建て検討中さん
[2021-11-20 18:16:57]
どこのメーカーで建てるのがいいですか?
|
23417:
匿名さん
[2021-11-20 19:37:08]
|
23418:
戸建て検討中さん
[2021-11-20 20:26:13]
信頼できる地元工務店というのが思いつきません
やはりアフターが手厚い積水ハウスが良いでしょうか? |
23419:
匿名さん
[2021-11-20 21:06:55]
>>23418 戸建て検討中さん
いいと思いますよ! |
23420:
匿名さん
[2021-11-20 21:18:02]
雨漏りする木造住宅。シロアリの**の木造住宅。
好きこのんで住んでる人っているの? |
23421:
匿名さん
[2021-11-20 21:31:54]
|
23422:
戸建て検討中さん
[2021-11-20 22:48:43]
やはりそうですか
積水ハウスのイズ・ロイエで検討します |
23423:
匿名さん
[2021-11-20 22:50:45]
木造の耐震等級3は1.5倍ですが、RC造の耐震等級1は10倍です。
RC造戸建てを耐震等級3にする意味がほぼ無いのはこのせいです。 |
23424:
匿名さん
[2021-11-20 23:36:26]
|
23425:
匿名さん
[2021-11-21 08:32:43]
|
23426:
匿名さん
[2021-11-21 08:37:11]
RC住宅なをんか欠陥があっても見つけられないからね。
まだ、瑕疵が見つけられるような構造の方が優れているよな。 |
23427:
匿名さん
[2021-11-21 10:02:07]
壁式RC造の耐震等級を木造のと一緒にしたら駄目よ
プロならみんな分かってるよ |
23428:
匿名さん
[2021-11-21 10:21:51]
プロにしか分からず一般の人を騙す、誤魔化すような表示を続けるのは業界の怠慢よな
|
23429:
匿名さん
[2021-11-21 10:24:21]
|
23430:
匿名さん
[2021-11-21 11:27:20]
|
23431:
匿名さん
[2021-11-21 11:28:02]
>>23427 匿名さん
じゃあ教えてプロの人。 |
23432:
通りがかりさん
[2021-11-21 12:07:19]
耐震等級は木造と壁式RC造とでは構造計算自体が違う
https://www.youtube.com/watch?v=S9xeJiC3Zcs |
23433:
匿名さん
[2021-11-21 12:42:56]
|
23434:
匿名さん
[2021-11-21 12:44:17]
|
23435:
匿名さん
[2021-11-21 13:31:21]
別にそういう人は木造でいいんじゃないっすか?
俺は壁式RC造にして白アリと地震の心配をしない生活を選ぶけど |
23436:
匿名さん
[2021-11-21 13:33:09]
そういえば、壁式RC造は12畳用のエアコン1台で快適に過ごせるらしいね
高血圧や腰痛に悩んでた老夫婦も薬を飲まなくなったって言ってるよ |
23437:
匿名さん
[2021-11-21 13:36:18]
木造は耐震等級3を最低基準と思った方が良い
|
23438:
戸建て検討中さん
[2021-11-21 14:24:52]
|
23439:
匿名さん
[2021-11-21 14:41:25]
|
23440:
匿名さん
[2021-11-21 15:01:37]
|
23441:
匿名さん
[2021-11-21 15:15:36]
|
23442:
匿名さん
[2021-11-21 15:16:33]
|
23443:
匿名さん
[2021-11-21 15:34:00]
|
23444:
匿名さん
[2021-11-21 15:36:14]
|
23445:
匿名さん
[2021-11-21 15:36:26]
|
23446:
通りがかりさん
[2021-11-21 15:36:34]
地震と関係ないからどうでもよくね?
そんな話題は別スレでやってくれや? それよりも壁式RC造より木造の方が地震に強いっていう根拠を示してくれよ |
23447:
匿名さん
[2021-11-21 15:37:12]
|
23448:
匿名さん
[2021-11-21 15:37:27]
住宅ローン控除も縮小だし、RCなんて終わりだな(笑)
|
23449:
匿名さん
[2021-11-21 15:38:46]
|
23450:
匿名さん
[2021-11-21 15:40:36]
|
23451:
匿名さん
[2021-11-21 15:44:00]
>>23446 通りがかりさん
RCのほうが強いのに耐震等級3にならないのはなんでなの? |
23452:
匿名さん
[2021-11-21 15:53:49]
断熱も気密も木造の方が数値は上げやすい
どうしても熱伝導からRCは不利になりがち 地震には施工ミスってなければRCの方が強いは強いから、ガッツリ金かけて内外断熱貼り付けてエアコンもぶん回して快適に過ごすようにすればいい 最後は子供の世代の邪魔にならないように解体費用を遺産で残せばOKよ 生活環境も違えば趣味も違うし時代の技術も違うんだか次の世代の負債にはすんなよ |
23453:
匿名さん
[2021-11-21 15:57:48]
|
23454:
通りがかりさん
[2021-11-21 16:15:34]
木造の場合、気密を上げるのは罠なんだよな
そのせいで躯体が湿気によるダメージを受けてしまう 十分な換気システムを構築しないと木造はヤバい |
23455:
匿名さん
[2021-11-21 16:16:27]
木造は白アリには大切な住居なんだから解体なんてせずに食い尽くすまで放置しとけよ?
|
23456:
匿名さん
[2021-11-21 16:18:08]
|
23457:
通りがかりさん
[2021-11-21 16:24:37]
>>23451
ならないんじゃなくて「しなくても良い」が正解 壁式RCで変な形にしなければ等級3にするのは大したことではないけど、経費が無駄なのと部屋が狭くなるからしない プロも2が必要ないくらいに頑丈と言ってるからお守りの意味も込めて2にする程度 |
23458:
匿名さん
[2021-11-21 16:56:44]
>>23441
いなばの物置と同じで住宅の条件を満たしていないよw |
23459:
匿名さん
[2021-11-21 16:59:29]
|
23460:
匿名さん
[2021-11-21 17:06:46]
>>23459 匿名さん
RCや鉄骨は在来木造に比較して 地震力を1.5倍して、それに耐えるように作るようになっている RCや鉄骨は在来木造の耐震等級3レベルが耐震等級1つまりスタート地点ですでにある 12分20秒あたり 確認してみて下さい https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
23461:
匿名さん
[2021-11-21 17:23:32]
スタート地点じゃないよ、既にスタートダッシュして引き離してるよ
|
23462:
匿名さん
[2021-11-21 17:26:09]
というか、WPC造が熊本で震度7を2回直撃してもガラス一枚割れてないんだから、その強さが木造の遥か上ってのが分かるでしょ?
|
23463:
通りがかりさん
[2021-11-21 17:29:45]
|
23464:
匿名さん
[2021-11-21 17:45:16]
鉄骨でブレース構造の場合は
ルート2は水平分担率β>5/7となり 耐力割り増し ルート3は構造特性係数により割り増し(材料により1.5倍以上の耐力割増の場合もあり) するのでルート1同様1.5倍の耐力割り増しになると思います。 いずれのルートでもブレース構造の鉄骨の場合は1.5倍以上の割り増しになるでしょう。 なお、これは建築基準法の話であり、品確法で鉄骨の耐震等級2や耐震等級3にする場合は計算ルートや構造特性係数により割り増しの率にもっと差が出ます。 |
23465:
名無しさん
[2021-11-21 17:47:51]
耐震等級3だけで耐震性は語れないってのは通説でしょうが
あくまで保障に過ぎないから、どの構造体が地震に強いかは実績を見て判断して |
23466:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-21 18:03:26]
>>23462 匿名さん
熊本地震調査地区で木造約1950棟に対してRC造約50棟(WPC造に絞るともっと少ない) 木造全てとWPCの対比は、とある市の癌患者数と、とある町内の癌患者数を比べ とある町内の癌患者数は、とある市の患者数と比べて少ないから癌患者数が少ない要因があると論じているようなもの。 レア率を合わせるため構造計算による耐震等級3+制震装置+土台&柱はヒノキorヒバ、梁は米松の木造と比べてやっとフェアでしょう。 |
23467:
通りがかりさん
[2021-11-21 18:14:39]
|
23468:
匿名さん
[2021-11-21 18:37:12]
>地震力を1.5倍して、それに耐えるように作るようになっている
何故かな? 強いなら地震力を1.5倍して耐える必要は無いはずw 過去の地震で鉄は剪断応力に弱い事が判明した。 弱いから建築法で1.5倍で計算するように決められた。 弱いからですw |
23469:
名無しさん
[2021-11-21 18:44:05]
|
23470:
匿名さん
[2021-11-21 18:45:40]
遅れて木造は2001年の品確法の耐震等級3で1.5倍にすることになった
|
23471:
口コミ知りたいさん
[2021-11-21 19:16:14]
>>23466 フリック入力できない他称ペッパーくん
ヒノキについて 「アメリカカンザイシロアリ対策という意味で言っても、やはり選んじゃいけないと思います。」 だってさ https://www.gurutto-mama-shonan.com/detail/1035/news/advice-3667.html |
23472:
匿名さん
[2021-11-21 19:23:45]
何度おなじ話題してんだよw
WPC造になんて勝てないんだから、木造は木造で地震に耐える方法を模索していくんじゃなかったのかよ 木造が好きな奴だって居るんだから、木造をどうするか考えなきゃ |
23473:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-21 19:55:12]
>>23469 名無しさん
阪神淡路大震災から含めて調査対象地区にWPCは一体何棟建っているの? 母数が圧倒的に少ないから、倒れていないと言われても話にならないな 木造住宅の話をすると 熊本地震ではガラス一枚割れないどころかクラックなし皿一枚すら落ちず、本震でも施主家族は地震に気づかず寝ていた住宅が存在する この木造住宅は品格法基準で耐震等級1(実質的には耐震等級2を上回っている)であったため日経ホームビルダーなどに特集が組まれるなど激震が走ったこと業界に関わっている貴方様におかれましてはご存じでしょう? |
23474:
匿名さん
[2021-11-21 20:00:13]
でも倒れてないじゃん?
現実みようぜ? |
23475:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-21 20:12:45]
もう何度も現実が出されているけれど
レアな木造住宅に絞れば熊本地震において、たかだか50万円程度のとある制震装置を採用した住宅は1棟も倒れていない 0/133であり、WPCよりも圧倒的に母数が多くさらに0である ここには構造計算なしどころか、耐震等級1まで含んでおり日経ホームビルダーなどで特集が組まれる事になった テレビでのニュースにもなっていましたよね |
23476:
他にもあるよ
[2021-11-21 20:20:08]
揺れなければ、どうという事はない。
硬い構造ほど揺れなくするのは難しい |
23477:
匿名さん
[2021-11-21 20:39:18]
|
23478:
匿名さん
[2021-11-21 20:44:21]
>>23471 口コミ知りたいさん
この社長、上の段落では防蟻しないとヒノキでも危ないって言ってて、下の段落だと選ばないって言ってるね。 一つのインタビューでここまで話がぶれるってどうなの笑 ヒノキでも防蟻すればいいだけでしょ。 |
23479:
匿名さん
[2021-11-21 20:54:00]
|
23480:
匿名さん
[2021-11-21 22:29:37]
みじめな木造
|
23481:
匿名さん
[2021-11-21 22:32:45]
壁式RCにしときゃ安心よ
|
23482:
匿名さん
[2021-11-21 23:00:03]
|
23483:
匿名さん
[2021-11-21 23:19:08]
|
23484:
匿名さん
[2021-11-22 07:46:44]
>壁式RCにしときゃ安心よ
業者が少なすぎる。地域によるが、ほぼ選択肢が無いから優良業者の見極めが困難。 壁式RCなら何でも良いということは有り得ないからな。 |
23485:
匿名さん
[2021-11-22 10:53:17]
|
23486:
匿名さん
[2021-11-22 11:01:38]
WPC工法なら地域は大体カバー出来てると思うけど、土地がないと建てられないからね
現場打ちは施工出来る業者が限られる その両方を選択出来るなら恵まれてるんだから選ばない手はない 選べないと選ばないは全く違う問題だし なお金銭的な問題は聞いてません |
23487:
匿名さん
[2021-11-22 12:25:34]
WPC工法でも良いが住宅を建ててくださいねw
倉庫はいらないよ、イナバ物置で十分w |
23488:
匿名さん
[2021-11-22 12:32:46]
金が無いからってイナバで妥協するのはどうかと思うよ?
|
23489:
匿名さん
[2021-11-22 16:11:29]
木造住宅の避難用シェルターが稲葉物置なんだから。
|
23490:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-22 17:11:56]
|
23491:
匿名さん
[2021-11-22 17:31:17]
断熱材が情けないRCは住宅にならない倉庫と同じ、イナバ物置と同じ。
避難用シェルターにはなるが一時のみw |
23492:
匿名さん
[2021-11-22 18:16:13]
断熱も外と内でそれぞれ利点と欠点があるよね
|
23493:
匿名さん
[2021-11-22 22:02:57]
断熱性能も耐震性能も最弱なのが木造なんですよ。
|
23494:
匿名さん
[2021-11-22 23:44:57]
|
23495:
匿名さん
[2021-11-22 23:59:06]
|
23496:
匿名さん
[2021-11-23 00:09:08]
地震に強いメーカーランキングとかいうアホな動画を信じて買う奴いるのかな?
へーベルが鬼怒川で流されなかった事を誇らしげに語ってるけど真相を知らないんだろうねw https://www.youtube.com/watch?v=Dd4X7fZ1mZ8 鬼怒川へーベルの真相はこれですw https://youtu.be/zjlNPASoYrk?t=83 |
23497:
匿名さん
[2021-11-23 07:12:53]
|
23498:
匿名さん
[2021-11-23 11:36:12]
>>23496 匿名さん
災害に強いって言っておきながら耐震等級・損壊1が標準。 3にするには値段が上がると言う事。 さっさと契約して後から値段上がるのはそういうところなのかな? 積水ハウスや住友林業は損壊も3が標準。 いくら違うかわからないけど、大手ならそこは3が当たり前なんじゃないかな。 ビデオでも言ってるけどあんな制震装置で揺れが抑えられるわけないと素人ながら思う。 つまらない模型じゃなくて実験動画だせば信じられると思うが。 |
23499:
匿名さん
[2021-11-23 20:24:19]
|
23500:
通りがかりさん
[2021-11-23 21:00:23]
へーベルが馬鹿にされておこなんですね?w
へーベルなんて意識高い系しか建てないし化けの皮も剥がれちゃったメーカーだよね |
23501:
匿名さん
[2021-11-23 21:11:33]
>>23500 通りがかりさん
いや、動画のおじさんはRC住宅以外は基本ディスるんですよ。 倒壊例を実績とかほざいてるんですが、個別の事例を実績って言っちゃうのは違いますね。 倒壊現場にとっては実績ですが、それを他の住宅に当てはまるには論理を持って一般化しないとダメ。 それが抜けてる動画はただのレッテル貼りに過ぎないんですよ。 そして、おっさんの動画に論理的な考察を見たことが無い。 |
23502:
匿名さん
[2021-11-23 21:47:26]
ここを見て良かった。やはり木造は犬小屋レベルなんですね。
|
23503:
匿名さん
[2021-11-23 21:53:29]
住むのが猿なんだから犬小屋でも過分てもんよ
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報