一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-26 10:18:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

23251: 匿名さん 
[2021-11-12 21:49:32]
>>23250 通りがかりさん
確かに、、、
23252: 匿名さん 
[2021-11-12 22:16:21]
>>23249 フリック入力できない他称ペッパーくん

ちくらっぽは要らない
23253: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-12 22:19:56]
このまま制震の時代に突入すれば堅牢(建物強度が高い)が故に揺れに弱いという時代に突入するかもね

熊本地震において耐震等級2、お世辞にもバランスが良いとは言えない木造で倒壊しない、破損しないどころか、皿一枚落ちなかった家というデータが取れたんだし

RC側の人は木造耐震等級2はゴミ扱いしているけどね

木造を地震に耐えるれるようにするには何が必要かだの答えは、この木造の中でも耐震性能の弱いはずの家で起きた現象で言わずもがなでしょう
23254: 匿名さん 
[2021-11-12 22:20:15]
ペッパーはてんぽなうそしだから
23255: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-12 22:25:50]
百年匿名さんはあっぱさ^^
23256: 通りがかりさん 
[2021-11-12 23:17:50]
>>23253

RCの事はどうでもいいので、木造のみに会話を絞って話してください
いちいちRCに?みついてるのはコンプレックスの表れと取られます
23257: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-12 23:55:09]
噛みついてないですよ

小学校高学年算数レベルの場合分けができてない人に
場合分けできてないねと指摘しているだけ

それで許容誤差や偏差をガン無視して統計学的に言えるwと常におかしな事を言っているに過ぎない

RC側が出している計算は小学校3-4年レベルの事から
自分達は小学校5年以上数字の話はできないとそろそろ気づけばいいのに
23258: 匿名さん 
[2021-11-13 04:51:07]
RCなんて日本の戸建て住宅じゃ一生普及しないカス工法だよ。
地震大国で採用されないってのが全てを物語る。
ヒビが入り中の鉄筋が錆びても気がつきにくく、耐震性も机上の空論になるからね~
23259: 匿名さん 
[2021-11-13 06:15:12]
日本語読めないの?
RCや鉄骨はほっといて、木造がいかにショボいかを語り合えよ。
23260: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-13 07:11:35]
ショボいのは自分の頭だとまだ気づいてないようだな
許容誤差や標準偏差どころかΣすら知らず統計学的に正しいと主張ギャグはショボ過ぎるw
あんたのショボい理論は統計学的に間違っているあんたの独自理論だよ
そんなショボい営業をしているから売れないと気づかないからおめでたい
23261: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-13 07:44:17]
ついでに統計学をやっていれば確率分布には
μ+2σ μ+3σような位置にくるデータもある事が分かる。

文章でμ+2σやμ+3σに位置するものを小学校高学年レベルの場合分けにまで落としているのに
確率分布でいうところのでμ-2σやμ-3σを含めた概念の
反論しているからギャグ過ぎる。

これの何が問題だというとコンクリートのような素材の品質精度は6σくらいを問われているという点w
Σは構造計算にも使われるし日常的に見ていないのはかなりヤバい。
WPCを取り扱う業者として、この会社は止めておいた方がよい地雷臭しかしない。
23262: 匿名さん 
[2021-11-13 08:01:00]
RCや鉄骨とか言ってるのは、いまだに昭和脳の高齢者だけだよ(笑)
その頃に建てたRCや鉄骨の住宅は、建て替えやリフォームもしづらくボロボロ。我慢して住んでる高齢者ばかりだよなー
23263: 匿名さん 
[2021-11-13 09:01:08]
なぜ木造住人は町内会費用を払わないの?そんなにボンビなの?
23264: 匿名さん 
[2021-11-13 10:09:18]
本当に日本語が苦手なんだね
木造の耐震性強化を話し合えと言われてるのに、全く関係ない事を延々と書き続けてる
なにがそんなに掻き立てるのか不明だよ
23265: 戸建て検討中さん 
[2021-11-13 10:21:02]
北海道ですが真冬に基礎打ちしても大丈夫でしょうか?
23266: 匿名さん 
[2021-11-13 11:00:56]
>>23265 戸建て検討中さん

寒中つかって雨降らなければ問題ないかと
23267: 他にもあるよ 
[2021-11-13 12:06:44]
>>23253 固いから大丈夫と揺れないから大丈夫なら
圧倒的に後者の方が説得力あるよね。
23268: 匿名さん 
[2021-11-13 12:14:19]
免震は?
23269: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-13 12:15:29]
耐震性の話で
μ+2σやμ+3σに位置するものの話をしているのに
μ-2σやμ-3σに位置するものの数字を出して反論している奴は誰だ笑笑
確率分布を知らず統計を語る笑笑
23270: 匿名さん 
[2021-11-13 13:54:04]
>>23268 匿名さん
木造にはむかない
23271: 匿名さん 
[2021-11-13 14:23:22]
まだ統計の話してる
単に自分が語りたいことを書きなぐって悦に浸ってるだけかよ
チラシの裏にでも書いててくれないかな
いい加減木造の耐震の話をしてよ
23272: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-13 16:03:49]
いやいや、統計的に木造は危ないんでしょ笑笑
今更、自説を取り下げるなや
23273: 匿名さん 
[2021-11-13 16:30:41]
自説とか言われてもそんな事言ったことない
なに戦ってるのか知らないけど、シャドーボクシングなら電灯紐シャドーでもやっててください
どうやって木造で地震を乗り切るかの話しか期待してない
23274: 匿名さん 
[2021-11-13 17:24:01]
>>23243
>RCは耐震等級を意識しないで作ると耐震等級1以上の耐震性能になってしまうってこと?

過去の地震で被害が出てRCと鉄骨の鉄材は剪断応力に弱い事が判明した。
法律でRCと鉄骨は旧耐震より新耐震は1.5倍の強度で設計することに決められた。
曲げ応力だけを見ればRCと鉄骨は木造より1.5倍強い。
理屈では剪断応力を含めれば同じ耐震性能なら同じ強さになる。
熊本地震の被害見ると1.5倍強くした新耐震の鉄骨は数多く被害が出てる。
新耐震の鉄骨と新耐震の木造の被害割合は大差はなかった。
熊本地震の結果を見てか大手鉄骨メーカーは耐震等級3を標準にしてる。
旧耐震x1.5倍(新耐震)x1.5倍(耐震等級3)になってる。

RCの新耐震は熊本には無いから不明。
23275: 匿名さん 
[2021-11-13 17:39:56]
熊本益城町の地震において
木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差があった


新耐震以降の鉄骨と木造の
建物に起因する倒壊の比較ついて

・鉄骨の倒壊について

『国総研・建研の調査』
旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い
※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が
1棟あるのみ

『建築学会の悉皆調査』

新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因)
2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因)

以上2つの報告書をふまえると、
鉄骨の
『建物に起因する倒壊数は3棟』 
内訳
※4階店舗住宅が1棟
※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や
階数は不明)


・木造の倒壊について

『建築学会の悉皆調査』
倒壊83棟
この報告書では細かな分析は無いが『国総研・建研の調査』では2棟が隣地建物の衝突が要因としている
それを加味すると、
木造の戸建て及び共同住宅の
『建物に起因する倒壊数は81棟』 

以上をふまえて鉄骨と木造を比較すると
新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は


『鉄骨3棟 木造81棟』 となる


なお鉄骨3棟倒壊の内訳は
※4階建て店舗住宅が1棟
※2棟は用途不明だが、住宅等の可能性があるため数に入れている


木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差がみられることが分かる



『国総研・建研の調査』
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w...


『建築学会の悉皆調査』
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf

23276: 匿名さん 
[2021-11-13 17:48:52]
なお、木造は耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1の耐震性能に出来る

鉄骨の耐震等級1で被害が出るとするならば、
木造の耐震等級3でも被害が出る可能性がある

熊本で木造の耐震等級3の被害が少なかったのは、2階建て程度の住宅だったことと、築浅だったからだろう。

23277: 匿名さん 
[2021-11-13 17:53:31]
なお、木造は耐震等級1では足りないのは明白で、
最低でも耐震等級3にはしたい。

熊本地震において

木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊

新耐震基準で6~7割の大破倒壊

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/

23278: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-13 18:14:33]
とうとうRC以外は戸建て住宅ではない側は統計学的に木造は危険だと言ってない事になったか笑笑

取り下げたいならば取り下げたいと言えばいいのに
23279: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-13 18:19:42]
ということで
>>22926の匿名さん原文再掲

>>22926:匿名さん
[2021-11-07 18:21:32]

>>22922 匿名さん


>統計学的に信頼できる件数の無いデータを持ってくる奴がRC推しの昭和脳(笑)


そうですか?
あなたは令和脳ですか?だから青いですかね?
「統計学的に信頼できる件数」は5桁を超えているので十分です。
「統計学的に信頼できる件数」は12.5%被害実績で「0超え」十分証明できます。
「統計学的に信頼できる件数」は倒壊0実績で十分耐震性が証明できます。

世論調査だってだったの数千人との事は知っています?
勉強がお得意と思いましたが、そうでもなさそうですね。
むしろその逆?

(笑)(笑)(笑)


23280: 匿名さん 
[2021-11-13 20:37:16]
まだ空気も読めず統計の話してる…
糖質なんだろうか
木造を地震から守る対策を全く書かないって事は、対策は無いって認めたって事ね
ご愁傷様
23281: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-13 21:06:40]
統計学的的にも対策の考察は可能だよ

>> 23277のデータから
確率分布上で言うところのだいたいμ+2σから∞に位置する所は問題ない事が分かる

そして木造の場合、μ+2σからμ+3σに位置するところに持っていく費用は
多めに見積もっても80万ほど

RC至上主義者に合わせて確率分布上からの考察に乗ってあげました
23282: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-13 21:16:04]
で、そのμ+3σから∞に位置するところは既に過去レスに書いている

0.そもそも増幅率の高い土地に家を建てない
1.家のバランスに拘る(直下率、偏心率)
2.木造であってもRCや鉄骨同様に構造計算をする
3.揺れそのものを減衰させる制震装置を採用する
4.3の効果をより高める=屋根や外壁を軽いものにする
5.可能であれば構造材を高耐久な無垢材にする

これに対して嘘つきと返信するのですよねー

μ+3σから∞に位置しており統計学的にも万全な対策であると示されているのですけど
23283: 匿名さん 
[2021-11-13 22:00:09]
そういう所だぞ?
きみ、よく人からバカって言われない?
23284: 匿名さん 
[2021-11-13 23:25:47]
>>23282 フリック入力できない他称ペッパーくん

結構良いことかいてるのに、
統計学のくだりが蛇足
23285: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-14 00:43:55]
いやいや本質はそこなのよ

母集団(木造住宅全体)から%(被害を受けた率、受けていない率)を出すという観点の確率は確率分布上の話なのよ

RC側の論法は
例えると濃度20%100gの食塩水に食塩が何%含まれるのか
という観点で確率分布上の確率を考えているから
明後日な結論になっている

どれくらいおかしい話かというと、時速40kgで車を運転しましたと真面目に主張しているくらいおかしい
23286: 匿名さん 
[2021-11-14 06:00:00]
木造は耐震等級3にすることでイナバさん耐震等級1の耐震性能に出来る。
23287: 匿名さん 
[2021-11-14 10:12:17]
これから家を建てる側としてはこの辺りが気になるはず

https://wellnesthome.jp/3607/
23288: 匿名さん 
[2021-11-14 10:28:46]
>>23277
>益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。
数字マジックに騙されないようにw
205棟x1割x3~4割=3~4棟になる被害が多く出てる地域のみを調査すれば当たり前。

>国の益城町中心部における悉皆調査
2000年基準の調査数は319棟、倒壊、崩壊は7棟(2.2%)、大破(12棟3.8%)
>倒壊した 7 棟のうち 4 棟については現地調査により、不十分な接合部の仕様、地盤変状の影響等の被害要因が見られた。
>残りの 3 棟と参考までに接合部仕様が不十分であった 1 棟を分析対象として、建築基準法施行令 46 条の壁量計算、品確法性>能評価基準における壁量計算 5.3-5)、許容応力度計算、保有水平耐力計算、及び限界耐力計算により耐震性能の確認を行った。
建築法を改正しなければならないから詳細に調査されている。
結果建築法は改正されてない、つまり建築法に不備はない。

鉄骨は調査数66で倒壊、崩壊1棟(1.5%)、大破2棟(3%)
23289: 匿名さん 
[2021-11-14 10:33:27]
要はみんなその倒壊した家に該当したくない訳ですよ
1/100000の倒壊でも1棟は悲惨な思いをしている
%の問題ではなく、0を実現するためにどうすればいいのかが重要
23290: 匿名さん 
[2021-11-14 10:38:28]
上物に3000万使えるとしたら
木造?s造?RC造?
23291: 匿名さん 
[2021-11-14 11:09:29]
鉄骨やRCは住宅以外の用途の統計も含まれるから

木造は住宅のみの被害
23292: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-14 11:48:23]
RC側の主張は統計学的に正しいw主張は
例えると
1時速40kgで走りましたと主張している(その割合の意味するところを理解していない)
2ある学校の小学生1年生とある市の身長のデータを対比して身長差を論じている(恣意的なサンプリング)
3上位1%以内に入る物凄く耐震に拘った家に対しても築40年以上の家を含んだデータで低耐震だと論じる(データの恣意的操作、またこの時代はRCも普通に倒れている)
ようなものでチャンチャラおかしいのですよ
23293: 匿名さん 
[2021-11-14 12:27:42]
>上物に3000万使えるとしたら 木造?s造?RC造?

現実的に3000万では木造しか選べないでしょう。s造RC造では最低限の仕様がやっとです。
23294: 他にもあるよ 
[2021-11-14 13:19:19]
>>23287 この考えは、家を固くすれば丈夫だろ?的な考え方で
実際に地震力は方向を変えることもできるし、ぶつけ合って
消してしまうこともできる。
 今後はそちら方向に進化すると思うがね。
23295: 匿名さん 
[2021-11-14 13:28:23]
3000万って総額ってことかな?
それなら上物だけで2000万前半にしとかないと無理?
23296: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-14 13:34:40]
>>23294 他にもあるよさん
揺れない事が第一の対策ですからね
硬い地盤に家を建てるべきの延長上
23297: 他にもあるよ 
[2021-11-14 14:10:37]
 全く違うんだけど? 固有周期の違う二つの構造体を使って
二階建てとすると、長周期側が建物の半分の高さまで地震波が到達した時に
短周期側は小屋の高さまで地震波が到達すると二階の柱と梁の間には
変位角が発生しないでしょ。
 こうなると、建物を回転させる力は極端に小さくなって
ほぞ抜けも反対側の基礎にかかる荷重も一気に3分の一くらいになってしまうんだよな。
 
23298: 匿名さん 
[2021-11-15 01:36:03]
>>23287 匿名さん
耐震等級3でも30年後には倒壊する恐れの理由が結露と白蟻w
耐震等級10(ないけど)でも地震で倒壊するかもしれませんので
地震に弱い日本から脱出しないとね。

地盤はまず平地な事。崖に家建てると耐震も関係ないような。
地震じゃないけど山や谷、川の近くに住んでる人は土砂崩れ、浸水も心配だ。
23299: 匿名さん 
[2021-11-15 03:04:15]
木造は湿気と白アリが大敵すぎる
下手な管理をしてたら10年で住むには危険な家になった人も居るので、この辺りの管理方法を十分に周知しないといけない
23300: 匿名さん 
[2021-11-15 11:18:51]
>>23299 匿名さん
50年住んでるけど風呂の水漏れで土台が傷んだくらいで白蟻は無し
湿気は多い家だけどその点は良い土地なのかな
23301: 匿名さん 
[2021-11-15 11:25:43]
>>23300 匿名さん

対策も被害も100%は無い
23302: 匿名さん 
[2021-11-15 13:01:09]
イナバ物置に完敗した木造がかわいそう。
23303: 匿名さん 
[2021-11-15 14:14:12]
イナバ物置 = RCだろw
物置と同じで住みごごちが不快なRC住宅が可哀そう。
23304: 匿名さん 
[2021-11-15 14:24:01]
アメリカカンザイシロアリに対応出来るのはハウスメーカーだとまだ無いよね、確か

まだ木造を建てるのは時期尚早
23305: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-15 15:45:49]
アメリカカンザイシロアリに対応するのは
ハウスメーカーではなくシロアリ駆除薬剤会社
耐朽性の高い構造材ならプレカット屋
だろうw

これだからRC業社はw
23306: 匿名さん 
[2021-11-15 16:37:49]
現状、アメリカカンザイシロアリに対抗出来る可能性がある「ホウ酸処理」をやってるハウスメーカーが無いって話なんだが、、
もしくはオールACQ処理木材使ってるハウスメーカーも無いでしょってこと
23307: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-15 17:11:29]
私が知る限りでもホウ酸以外にチアメトキサムもアメリカカンザイシロアリへの有効性が確認されている。
23308: 匿名さん 
[2021-11-15 17:17:29]
>>23307 フリック入力できない他称ペッパーくん

なるほど
ホウ酸やACQは半永久的で
なおかつ
人体に害も無い
らしいけど

チアメトキサムはどうなの?
23309: 名無しさん 
[2021-11-15 18:24:31]
新築時オールホウ酸処理か、オールACQ処理木材を使用してない木造はアメリカカンザイシロアリにはやられちゃうだろなぁ。
どこのハウスメーカーもそこまではやってないでしょ。

確かに木造は時期尚早かもね。

23310: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-15 18:36:02]
>>23308 匿名さん

チアメトキサムは人体への害は無い(毒性はかなり低い)とされています。
ホウ酸も大量に摂取すると死に至るので、この手のものは毒性はかなり低い=人体への害は無いというものかと。

塗布するものなので5年ごとの塗布が基本ですね。
23311: 名無しさん 
[2021-11-15 18:56:20]
アメリカカンザイシロアリに対しては半永久じゃないと意味ないよ
5年ごとに家全体に再施行するのも、
5年ごとに毎度毎度家の壁を壊して再施行なんてのも出来ないだろ

従来のシロアリは下からやってくるが、アメリカカンザイは四方八方おかまいなし
そこがヤバいところだから
23312: 匿名さん 
[2021-11-15 19:30:15]
どうやってそんなヤバい奴らから癒えを守るのよ?
23313: 匿名さん 
[2021-11-15 19:54:17]
>>23312 匿名さん
実際、オールホウ酸もしくはオールACQなら大丈夫なんかな?

23314: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-15 21:43:05]
アメリカカンザイシロアリは局所分布のはずだから、生育地では拘った方が良さそうですね。
23315: 匿名さん 
[2021-11-15 22:17:23]
もうだいぶ広がってる
そりゃ狭い日本じゃ、そう時間はかからんでしょ
増えることはあっても減ることはないだろうし
10年後、20年後、30年後は考えたくもないな

https://youtu.be/bIn49NAgOPE
23316: 戸建て検討中さん 
[2021-11-15 22:38:10]
アメリカカンザイシロアリ以前に普通のシロアリにも合成殺虫剤は選びたくありませんね。
ただ、9割以上は合成殺虫剤だそうです。

「ただ合成殺虫剤だと、どんどん効果は薄れていってしまいますし、住んでいる方の体に悪影響を及ぼす恐れがある。お子さんの脳の発達に悪影響を及ぼす可能性もある。ましてや、ヒノキを無処理で使うというのは素っ裸で立っているようなもんですから、もし当たってしまったら致命傷になりかねない。」

「そして今、高気密・高断熱が増えてきています。そうするとですね、今度使った薬剤が部屋の中に引っ張られるというケースが出てきますので、使う薬剤は気を付けないといけないなと思います。」

ホウ酸処理には一筋の希望があるように思えますが
「まずシロアリ対策の考え方なんですけれども、無責任なようなんですが、どんなことをやっても絶対ということはないんですね」
とのことです。
シロアリのプロが言うからこそ説得力がありますね。
やはり木造を選択することはリスクが大きいようです。

https://www.gurutto-mama-shonan.com/detail/1035/news/advice-3667.html

23317: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-16 00:57:28]

RC造やS造には爆裂のリスクがある。
「どんなことをやっても絶対ということはない」
のはどの構造でも同じて
「費用対効果を考えながら、どれだけリスクを低くして、時の経過でリスクが上がってこないように低く抑えるかが対策の肝」

「」はシロアリの記事より引用。

https://malki-paint.net/2018/06/25/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E3%82%A...
23318: 匿名さん 
[2021-11-16 01:38:24]
輸入家具から侵入してきたのか
クソが!
23319: 匿名さん 
[2021-11-16 01:51:49]
無垢材も危険なのね
営業も都合の悪いことは言わない
つまり虫が居ても売った後は知ったこっちゃないってことか?クソだな
23320: 匿名さん 
[2021-11-16 02:45:19]
というか、無添加住宅って相当ヤベーじゃん?
耐震等級3を謳ってもその実スカスカの柱になる可能性大のポンコツハウスってこと?
23321: 匿名さん 
[2021-11-16 06:18:19]
白蟻、ゴキブリ、コウモリと同居できる木造がうらやましいのお。
23322: 匿名さん 
[2021-11-16 06:20:58]
シロアリよりコンクリートの爆裂や白化現象の方が問題だよ(笑)
23323: 匿名さん 
[2021-11-16 06:30:50]


シロアリが怖いのは、やられたらもう大きな地震には耐えられないことだよ


23324: 匿名さん 
[2021-11-16 06:42:14]
今時、シロアリにやられる新築住宅は無い。
コンクリートの劣化は防ぎようが無いからね。
耐震強度もボロボロだよ(笑)
23325: 匿名さん 
[2021-11-16 07:33:40]
>>23324 匿名さん
シロアリは防蟻頑張ればなんとかなるが、コンクリートの劣化対策は近年やっとインフラとかで取り入れられてる。住宅用は聞いたことないけど。

23326: 匿名さん 
[2021-11-16 07:43:56]
>>23325 匿名さん

なんとかならないよ

アメリカカンザイシロアリに対しては、
新築時に家中ホウ酸処理するか
全ての構造材をACQ処理木材を使用するしかない(今のところは)
それ以外はアメリカカンザイシロアリに対しては無防備なんだよ
んで、木造はシロアリに入られたらまず大地震には耐えられないと思った方が良い

23327: 匿名さん 
[2021-11-16 07:48:24]
>>23315 匿名さん
今は安全上の観点から化学系薬剤を弱めてるから新築の方がヤバそうだね
しかも弱毒化したものの高気密化によりリスク増大
そこへシロアリの歴史を根本から覆すアメリカカンザイシロアリが登場
大変だな木造は。
23328: 評判気になるさん 
[2021-11-16 07:57:43]
真冬の北海道で着工、基礎打ち予定だから、心配で眠れない・・・。
23329: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-16 10:45:21]
無添加住宅ホムペより
https://www.mutenka-s.jp/feature/stype/specification

無垢KD材にシロアリが居るとかw
KD材の製材上あり得ないw

それと化学物質過敏症の人は、RC造、S造、一般木造すらも最初から住めないから無添加住宅や同じ事をしている会社の建てる会社の家にしか住めないわな
23330: 匿名さん 
[2021-11-16 11:12:46]
>>23329 フリック入力できない他称ペッパーくん
無垢材に最初からいるのはシロアリじゃなくてキクイムシってことじゃないかな。
23331: 匿名さん 
[2021-11-16 11:43:54]
無垢KD材

施工業者にとってはとてもありがたい木材なのです。ところが、木材の寿命は短命で木材の粘りが無くなっているため、良いことはありません。
23332: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-16 11:49:49]
そりゃ、天然乾燥材は最高ですよ。
メンテ次第で数百年持つからねw
3世代目が建て替えるならば無垢KD材で十分。
23333: 匿名さん 
[2021-11-16 12:34:31]
そのメンテの話をしてるからね
ボロボロじゃ地震に耐えられないのよ
23334: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-16 12:58:32]
事実、無垢KD材より劣っているホワイトウッド集成材ですら地震に耐えられないほどボロボロになったという話は聞いたことがない。

そんなにボロボロになるなら地震の度、全棟倒れとるよw
23335: 匿名さん 
[2021-11-16 13:00:21]
何年たってもシロアリにやられ続けてる木造家屋!
さすがだぜ!
23336: 他にもあるよ 
[2021-11-16 13:11:56]
 やはり、どう考えてももくもセメントの躯体にかなうものはないな
RCより堅牢で木造の良い部分も損なうことがない
10年後には主流になってるんだろうね。
23337: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-16 13:13:18]
大震災で倒壊した家の多くはシロアリの被害有り!

腐朽・蟻害があった木造の約9割は全壊

恐ろしいことです

以下
一部抜粋

「倒壊した住宅の大 半がシロアリ被害や木腐朽被害などで強度が低下していたことが指摘されています。」

「シロアリ被害・腐朽あり」とされた家屋の9割が全壊している

「シロアリ対策」=「地震対策」であるという認識を強く持ち

ヒノキやヒバはシロアリに強い・・・でもなかった!


https://www.rdesign.co.jp/?p=11502


23338: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-16 13:21:05]
また阪神淡路大地震まで戻ったのか・・・
東日本大震災や熊本地震でシロアリのデータは出せないからなw
23339: 匿名さん 
[2021-11-16 14:10:19]
シロアリはクソ
何とかならんか?
23340: 名無しさん 
[2021-11-16 14:31:44]
>>23337 口コミ知りたいさん

「シロアリ対策」=「地震対策」である

出た、名言!
23341: 匿名さん 
[2021-11-16 18:10:23]
シロアリ被害のみで倒壊した例は無い。

腐朽するとシロアリが誘因される。
>セルロース等の分解生成物には、シロアリの誘引作用があり、木材の腐朽している部分は、シロアリの被害を受ける可能性が高くなるといわれている。
23342: 名無しさん 
[2021-11-16 18:29:18]


シロアリが怖いのは、シロアリの被害にあった木造住宅はもう大きな地震には耐えられないこと


23343: 匿名さん 
[2021-11-16 19:00:39]
要は湿気も気を付けろってことでしょ?
アリさんを撲滅するバルサンみたいなのないの?
23344: 匿名さん 
[2021-11-16 20:02:04]
木造ハウスはシロアリハウス。
23345: 匿名さん 
[2021-11-17 06:38:25]
>>23326 匿名さん
ホウ酸系の防蟻をやればいいじゃない。必要経費だよ。
23346: 匿名さん 
[2021-11-17 06:40:50]
>>23342 名無しさん
程度問題だが、リフォームで壁や柱を交換することもできる。
コンクリート系もヒビや爆裂をリフォームで交換できるのかな?ちょっとそっちはわからないです。
23347: 匿名さん 
[2021-11-17 07:54:08]
>>23346 匿名さん
そりゃ気付けばそれを試みるだろうよ
23348: 匿名さん 
[2021-11-17 08:05:45]
>>23345 匿名さん

新築時に家中にホウ酸処理


23349: 匿名さん 
[2021-11-17 09:57:15]
>>23346 匿名さん
コンクリート系は補修サイズ次第。
補修は穴あけて樹脂流し込むが、サイズが大きくなると割に合わないため建て替え。
23350: 匿名さん 
[2021-11-17 10:07:40]
>>23336 他にもあるよさん
コンクリート系、全くと言って良いほど売れてない。

ハウスメーカーで有名なのは大成と国土ぐらい。
どっちも棟数少なくいつ辞めてもおかしくない状態。
独自構造だしメンテナンス考えたら怖くて建てれない。

そもそも固定資産税考えたらバカバカしくて建てる気にならないが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる