地震に強い家
23024:
匿名さん
[2021-11-09 02:39:41]
|
23025:
匿名さん
[2021-11-09 02:46:29]
>>23021 匿名さん
木造住宅は耐震等級3ならば熊本地震で損傷2件のところまで改善しました。しかも、これからさらに耐震性を上げていきます。どんどん良くなっていくのに何がダメなんですか? 阪神淡路大震災以前の住宅は危ないと思いますが、最新の木造住宅に建て直せば問題ないですよね。 何がダメなんでしょうか? |
23026:
匿名さん
[2021-11-09 02:49:45]
|
23027:
匿名さん
[2021-11-09 07:20:05]
|
23028:
匿名さん
[2021-11-09 09:03:55]
|
23029:
匿名さん
[2021-11-09 09:22:16]
>>23025 匿名さん
>木造住宅は耐震等級3ならば熊本地震で損傷2件のところまで改善しました。 統計学で揉み消そうとしている2件ですよね? 12.5%被害ですよね? >どんどん良くなっていくのに何がダメなんですか? いいと思いますよ。どんどん良くなってください。 ですから、まだまだ、よくしないと危ないと言っています。 耐震最強を歌うには相当距離があると言っています。 >阪神淡路大震災以前の住宅は危ないと思いますが、最新の木造住宅に建て直せば問題ないですよね。 本当に問題はないと思っていますか? 築浅(築10年前後)で12.5%被害ですよ。 木造の中では満足する実績だとの意味ですか? >何がダメなんでしょうか? ダメではないでしょうか? 12.5%被害で耐震性が現在の工法の中で最高と言っています。 半世紀を超える間、倒壊0のWPC戸建てより。 そこまで(耐震性最強)拡張宣伝するのが見ていられないです。 詐欺にしか見えないからです。 だったの耐震等級3(耐震性1.5倍)にしたからと言って、阪神震災の10万棟を救えるようになったと思えないです。 救えるのなら、確実な証拠を教えてください。 |
23030:
匿名さん
[2021-11-09 09:36:16]
>>23026 匿名さん
>私が言いたいのは損傷2件の、損傷がどんなものかわからないので評価ができないと言いたいのです。 そうですよね? 都合が悪いと損傷の具合を理由に被害対象から外そうとすることと見分けがつけません。損傷2件が倒壊2件だとしても「評価ができないと言いたい」ですか? >構造に影響がないところが損傷するのでは、評価は異なります。 ならば、阪神震災でガラス一枚も割れていないWPC戸建ては評価に値しますか? 阪神震災では 木造10万棟倒壊とWPC戸建て倒壊0 の実績で、木造のボロ負けは認めざるを得ないと思っていますか? まさか、何かを理由に答えから逃げるないですよね? このように今までの震災で被害を比べてみることで、耐震性が強い工法が見えてきています。 「トカゲのしっぽ切」のように不都合な過去を切り捨てた者は絶対怪しいと言えますよね? |
23031:
匿名さん
[2021-11-09 10:26:09]
木造は施工不良の欠陥住宅ですね。
|
23032:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-09 11:00:51]
お、損傷ではなく倒壊に戻ったぞ
午後には爆発になるかも |
23033:
匿名さん
[2021-11-09 11:38:41]
|
|
23034:
匿名さん
[2021-11-09 11:45:35]
木造は耐震等級3とか言ってるけど、手抜き工事されてるんやだからそんな数値なんて意味ないぞ。
例え手抜き工事されてなくても真っ先に倒壊するけど。 |
23035:
匿名さん
[2021-11-09 12:04:06]
|
23036:
他にもあるよ
[2021-11-09 12:04:18]
木造は工程がたくさんあるから瑕疵が生まれやすいのは事実だけど
RC(WPC)だって断熱も遮音も防水もと手をかけていけば瑕疵発生機会は 増えていくよ。 |
23037:
匿名さん
[2021-11-09 12:10:26]
|
23038:
匿名さん
[2021-11-09 12:22:10]
木造耐震3等級 <<< 稲葉物置耐震1等級
|
23039:
匿名さん
[2021-11-09 12:37:12]
>>23030 匿名さん
損傷と倒壊は違う。損傷では度合いがわからないが、倒壊とは明確に違う。そんな理解もできないで意見するな。 |
23040:
他にもあるよ
[2021-11-09 12:43:03]
>>23037
無いとは言えんわな、日本の建築行政はメーカーに丸投げだからね 大手ハウスメーカーだって法的瑕疵を犯すし、それは人間がやることだから あったとしても、資金力を使って法的瑕疵さえ認めようとしない。 社会に貢献しないどころか害悪になってるところもかなりある。 建築行政はアメリカみたいな方がいいと思うし、ハウスメーカーも あまりでかくなると、問題あっても潰すに潰せんからな。 それに、建築の進歩って以外にハウスメーカーじゃなくて 素材メーカーだったり町工場だったり施工者組合が担ってるんだよね |
23041:
匿名さん
[2021-11-09 13:05:10]
在来工法は稲葉物置に完全敗北。
|
23042:
匿名さん
[2021-11-09 13:10:39]
|
23043:
匿名さん
[2021-11-09 13:11:03]
WPCみたいなコンクリート住宅じゃ、イナバ物置どころかビニールハウスにすら完敗だよ。
何もしなくても崩れ去る欠陥工法じゃないか。 コンクリートは駄目。中国人だけだよ騙されるのは。 http://news.searchina.net/id/1692401?page=1 |
23044:
他にもあるよ
[2021-11-09 13:29:22]
|
23045:
匿名さん
[2021-11-09 14:28:38]
稲葉物置耐震等級1 > ツーバイ耐震等級3 > 軸組耐震等級3
|
23046:
他にもあるよ
[2021-11-09 19:12:34]
なんだ、つまらない爆発しないのか?
|
23047:
匿名さん
[2021-11-09 20:01:23]
三匹のこぶたでも木造は吹っ飛んでた
やはりWPCが最強だと童話でも伝えている |
23048:
匿名さん
[2021-11-09 20:35:55]
在来工法はツーバイに完全敗北。
|
23049:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-09 20:42:39]
そろそろ爆発する頃合いかと思ってたが、まだ爆発してないな
|
23050:
他にもあるよ
[2021-11-09 20:48:56]
吹っ飛んだから、明日は爆発か?
|
23051:
匿名さん
[2021-11-09 21:26:06]
木造はすぐに吹っ飛ぶ
童話でも子供に教えている事 |
23052:
匿名さん
[2021-11-09 23:29:13]
●巨大地震
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、約10万棟もの住宅が家が崩壊等の全壊となり多くの尊い命が奪われました。一部損壊も含めると約64万棟もの住宅が被害に遭いました。鉄筋コンクリートのWPC住宅も激震地にたくさん建っていましたが、495棟の全棟が窓ガラス1枚も割れず無傷でした。全棟倒れない、そして一部損壊だけでなく窓ガラスさえも1枚も割れないという実績は、鉄筋コンクリート住宅のWPC住宅の強さを物語っています。因みに、全壊した約10万棟の大半は木造住宅ですが鉄骨造の住宅も相当数含まれています。 記憶に新しい2016年4月14日と同16日に発生した熊本地震では、約9千棟もの住宅が全壊。半壊も含めると約20万棟の住宅が被害に遭いました。激震地に建つ鉄筋コンクリート住宅のWPC住宅は、全31棟が窓ガラス1枚も割れず無傷でした。 |
23053:
匿名さん
[2021-11-09 23:33:29]
|
23054:
匿名さん
[2021-11-09 23:55:51]
鉄骨造とハウスメーカーのプレハブ鉄骨住宅は分けて考えるように
阪神大震災において なぜ木造が壊滅的被害を受けるなかでプレハブは無被害だったのか? について考察されてる ※プレハブとは所謂ハウスメーカーの鉄骨住宅 http://www.tetras.uitec.ac.jp/files/data/199505/19950507/19950507_main... |
23055:
主婦さん
[2021-11-10 01:30:11]
|
23056:
匿名さん
[2021-11-10 01:47:41]
稲葉物置耐震等級1 > ツーバイ耐震等級3 > 軸組耐震等級3
|
23057:
他にもあるよ
[2021-11-10 02:02:02]
今は、基礎免震で地震力を80%減衰できるんだから
どうと言う事ないんだよ震度7の地震でも震度5以下に減衰してしまうんだよ 宮城県でも1000件以上建っていたが被害ゼロだってよ。 |
23058:
匿名さん
[2021-11-10 03:31:39]
>>23052 匿名さん
これ百年住宅のホームページのコピペですね。 百年住宅のスレで地震で内装に損傷が出たがメーカーのアフターサービスが取り合ってくれなかったっていう書き込みがありました。 数えなきゃ損傷0になるわなwww |
23059:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 09:43:49]
アレスご近所さんに続き、百年匿名さんか
|
23060:
匿名さん
[2021-11-10 10:06:46]
基本、強度の割に軽い物が地震に強い。
阪神淡路みたいな直下型ならなおさら。 ジャパンドームハウス、イナバの物置あたりは最強だろう。 |
23061:
匿名さん
[2021-11-10 14:19:29]
|
23062:
他にもあるよ
[2021-11-10 14:46:33]
RCはクラック補修で耐用年数が決まる。
クラック補修するためには、塗装を剥離しなければできない。 その塗装の剥離が極めて大変、だいたいどうやって塗装を剥離するか 知ってる人がそもそもいないだろ。 |
23063:
匿名さん
[2021-11-10 15:36:08]
>>23035 匿名さん
>あなたが勝手に救えないと思っているだけで根拠は無いのですね。 >それで木造住宅の耐震性等級3は12.5%は損傷すると言いきるのはダメですね。 50点で笑っている学生もいれば、泣いている学生もいます。 あなたは前者で、私が後者でしょうね? 木造推進派は12.5%被害喜ぶかも知ればませんがWPC戸建て推進派では泣くレベルです。 答えになりましたか? 恐らく貴方には嫌な答えかもしれませんが、実績が元です。 >それで木造住宅の耐震性等級3は12.5%は損傷すると言いきるのはダメですね。 言い切りたくないあなたの気持ちはわかります。でも、実績です。 言い切る理由がなければ揉み消せますか? あなたに言い切れない理由もないわけですよね? WPC推進派は言い切ります、築10年そこそこで12.5%被害は絶対安全ではありません。築20年後も絶対12.5%被害より酷い数値になるでしょう。 若しかして貴方に、築10年12.5%被害なのに、築20年後は絶対12.5%被害よりよくなる理由がありますか? |
23064:
匿名さん
[2021-11-10 15:48:39]
>>23036 他にもあるよさん
>RC(WPC)だって断熱も遮音も防水もと手をかけていけば瑕疵発生機会は 増えていくよ。 工場で生産しているので、現地製造より瑕疵発生機会は減るよ。 遮音性と密閉性: WPCが作る段階で嫌でもついてくるものだから。わざと穴をあけない限り。 防水: WPCは、木造様に「面」ではなく、繋ぎ目の「線」を注意すれいいだけ。 圧倒的に雨漏れ対策がしやすいよ。防御面が狭いから。 断熱: 木造だって断熱無しじゃ、住宅ところか、お寺レベルだろう? 断熱はお互いさま。 |
23065:
匿名さん
[2021-11-10 16:02:47]
>>23043 匿名さん
>WPCみたいなコンクリート住宅じゃ、イナバ物置どころかビニールハウスにすら完敗だよ。 >何もしなくても崩れ去る欠陥工法じゃないか。 WPC戸建ては築半世紀以上を含めても今まで倒壊0だって。 イナバ物置は「100人乗っても大丈夫」だけと木造は100人ところか、ピアノすらダメでしたっけ? 木造が防災でWPC戸建てを笑う時は絶対来ないよ。 (^_^) >コンクリートは駄目。 木造の心配が先だろう。木造は「100人乗っても大丈夫」だったけ? (^_^) 人様を笑っている場合ですか? |
23066:
匿名さん
[2021-11-10 16:07:27]
|
23067:
匿名さん
[2021-11-10 16:08:06]
|
23068:
匿名さん
[2021-11-10 16:11:21]
|
23069:
匿名さん
[2021-11-10 16:12:38]
|
23070:
匿名さん
[2021-11-10 16:15:47]
|
23071:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 17:11:33]
必死に話をそらしているな。
RCは地震が来なくとも勝手に損傷、しかも構造に関わる部分の損傷もあり得るという話ですよ。 |
23072:
匿名さん
[2021-11-10 17:40:16]
>必死に話をそらしているな。
メンテの話して脱線させよとしているほうがお宅ではなく? 別の木造派? >RCは地震が来なくとも勝手に損傷、しかも構造に関わる部分の損傷もあり得るという話ですよ。 ならば、明日でも今あるRCが「勝手に倒壊」する話ですか? 100年超えのRCも現在なのに? 矛盾していませんか?実績と? 実績と異なる理論は空論と言うんでしたっけ? お話の様に鉄筋コンクリートが「勝手に損傷で大変危ない」でしたら、この様は大変ですよ。 一回役所にも行って警告してみたらどうですか? 正しいと言い張っても行く勇気はないでしょう? 理由はご自身が知っているから言わないで起きましょう。 |
23073:
匿名さん
[2021-11-10 18:20:34]
なんか木造派って日本語がおかしいよね
正体は木造に憧れる中国人だからです 中国人は木造に住みたがります しかし日本は災害大国です WPC戸建てで命を守りましょう |
23074:
匿名さん
[2021-11-10 18:23:07]
>>23063 匿名さん
全ての木造住宅の耐震等級3が、12.5%と言えない理由は山ほどあります。 損傷した2件と世の中の他の木造住宅は、地盤、間取り、材料、1階2階のバランス、など異なる点が山ほどあります。よって一律に12.5%損傷するとは言えません。 あなたの方はどんな理由で一律12.5%の損傷が起こると考えたのか教えてください。 |
23075:
匿名さん
[2021-11-10 18:31:00]
|
23076:
匿名さん
[2021-11-10 18:41:36]
憧れの木造
安く建てられるアルヨ |
23077:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 19:06:45]
100年超えはコンクリート造であって
鉄筋コンクリート造ではないだろ・・・ |
23078:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 19:46:20]
ちなみに被害0は嘘のようだね
https://kotobank.jp/word/%E9%89%84%E7%AD%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF... 1923年(大正12)の関東大震災で鉄筋コンクリート構造物は一つの試練にたたされたが、当時の東京市内にあった589棟の鉄筋コンクリート建物のうち、倒壊、傾斜、大ひび割れなどの大きな被害を受けたものは67棟で、全棟数の11.4%にとどまった。 |
23079:
匿名さん
[2021-11-10 20:06:49]
あたおかかよ
平気で100年前の事を持ち出してくる異常さよ そんなので共感が得られると思ってんのか? それを言ったら木造なんて阪神淡路大震災で古い基準の家が大量に倒れてるじゃねぇか お得意の木造耐震等級3はどこに消えたのよ? |
23080:
匿名さん
[2021-11-10 20:08:58]
本国の研究所から漏れたコロナウイルスのせいで武漢に住めなくなったアル
安全な日本に逃げ隠れて798万円で建てられる憧れの木造住宅に住むアルヨ |
23081:
匿名さん
[2021-11-10 20:12:00]
>>23074 匿名さん
>よって一律に12.5%損傷するとは言えません。 それはの2件が倒壊したとしても言えますよね? 仮に16棟中14棟が倒壊したとして、14/16=87.5%倒壊率だとしても「一律に87.5%倒壊するとは言えません。」と言えますよね? 言い訳がズルくないですか? >あなたの方はどんな理由で一律12.5%の損傷が起こると考えたのか教えてください。 簡単です。 築10年前後で12.5%被害が実際起きたから、「築20年超えになると被害が増加する可能性が大きい」といえるでしょう? 可笑しいですか? 「築年数増加で地震被害が増加する」考えは当たり前ですよね? 「築年数増加で地震被害が減少する」考えならその理由を教えてください。 (^_^) >全ての木造住宅の耐震等級3が、12.5%と言えない理由は山ほどあります。 「全ての木造住宅の耐震等級3が、12.5%」にビッタリになると言っていません。 言えるのは「木造が築10年前後&耐震等級3で12.5%被害を出してしまった」以上、 「更なる築年数増加に伴い、12.5%以上の被害を出す確率が非常に高い」は言えるでしょう?同じクラス地震に遭われたらの話です。 納得しましたか? |
23082:
匿名さん
[2021-11-10 20:13:40]
|
23083:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 20:18:41]
百年以上大丈夫だと述べていたから百年前の実情を出したのだけど
関東大震災程度の地震で11.4%致命傷を受けていますよね |
23084:
匿名さん
[2021-11-10 20:19:31]
|
23085:
匿名さん
[2021-11-10 20:26:00]
>>23078 フリック入力できない他称ペッパーくん
>ちなみに被害0は嘘のようだね 嘘にしたいだろうね。 WPC戸建ての話を1923年(100年前の)RCと脱線させるまでにしても。 同時(100年前)の木造と比べてみたら? 嫌だよね?桁が違うから。 きっと「・・・とどまった。」の表現では無理だろうね。 木造はやはり相手を100年前にしないと、桁違いの負けだよね? そういうことよ。木造って。 |
23086:
匿名さん
[2021-11-10 20:30:28]
>>23083 フリック入力できない他称ペッパーくん
>百年以上大丈夫だと述べていたから百年前の実情を出したのだけど >関東大震災程度の地震で11.4%致命傷を受けていますよね 木造って1000年も持つって誰かさんが言ってなかった? それは、なぜ出さないの? あまりにも無残だから都合悪いよね? |
23087:
匿名さん
[2021-11-10 20:41:05]
100年前のRCと比べてすっきりしたのかなぁ?
筋コンクリート構造11.4%でも「鉄筋コンクリート構造の優れた耐震性が実証され」だって、その時の木造は文字とおりの「無残」だっただろうな? 木造は「100人乗っても大丈夫」でしたっけ? |
23088:
匿名さん
[2021-11-10 20:46:04]
「RCは近代記述の中心となった」だって。
木造が「安さでの勝負しかできなくなった」きっかけですね。 いわば、木造の安売り(≒100均商品)の始まりですね。 |
23089:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 21:02:07]
関東大震災がさまざまな構造物の礎となったことがどうかしたのかな?
そもそも普及してない事実から、鉄筋コンクリート造は近代記述wとやらの中心にはなっていませんよね 百年以上も超マイナー工法のままなのです 数学の話の次は国語(文法)の話をしますか 近代記述wとやらは鉄筋コンクリート造そのものをさしておらず、「構造」を指していまっせ ところで 100年大丈夫 倒壊0棟 という主張は間違いだとまだ認めないのですね 実際に100年大丈夫なんて事はなく倒壊してますがな そりゃそうだ、100年建っているためには地震が起こってはいけないからw |
23090:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 21:12:53]
ところで
木造は前代未聞の熊本地震においてたった2棟の損傷(構造に問題がなく住み続ける事ができる) 鉄筋コンクリート造は関東大震災において67棟致命的なダメージを受けている ここから言える事は 改修不可の致命的なダメージという視点だと 木造は熊本地震において0棟 鉄筋コンクリート造は関東大震災程度の地震で67棟 であると言えますね 大した地震でもないのにバッタバッタ倒れたのだし そろそろ、100年大丈夫論を撤回する気になりましたかね? |
23091:
匿名さん
[2021-11-10 21:27:14]
100年前とは建築技術が違うのに比べるのは頭がおかしい
100年前のクルマと今のクルマを比べてもなんらおかしいとこは言っていないというのと同じ WPC戸建てと木造を比べないと全くの無意味 で? WPC戸建ての被害はどうなんだい? |
23092:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 21:44:39]
ほんで
今の施主が生まれる前かもしれない阪神大震災時の木造と現代の鉄筋コンクリートを比べるのはいい訳だ。 ついに自分で自分を批判し出したぞ。 明日にはついに爆破か? |
23093:
匿名さん
[2021-11-10 22:06:02]
アホなのか?
根本的な倒壊率の話をしてるのに、急に100年前の事を語りだしたりしてるからあたおかか?と言われるんだよ 大切なのは地震で壊れない家なんだよ そのことを延々と言ってるのに全く理解せずに会話に割り込んでくるからトンチンカンな事を書き始めるんだよ WPC>RC>重鉄骨>軽鉄骨>ツーバイ>軸組 これが不文律なだよ |
23094:
匿名さん
[2021-11-10 22:23:12]
在来工法は 日本では絶滅してしまったけど、韓国人や北朝鮮人には好まれています。 |
23095:
匿名さん
[2021-11-10 23:05:49]
|
23096:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-10 23:10:14]
1RC造は100年大丈夫論を出したからバタバタ倒れた倒壊例を出したに過ぎない
まだ百年匿名さんはRC造は百年大丈夫論を撤回する気はないようだ 2百年前のRCをもとにしてはダメで、今から40-50以上前に建てられた阪神淡路大震災時の木造住宅をもとに、現代の木造住宅を論じてもよい理由は? 3さらにいうと構造別に耐震性が違う論を出す自分自信がアタオカ RCでは必須な構造計算を理解していない何よりの証拠でもある 4以下は百年匿名さん論に過ぎない WPC>RC>重鉄骨>軽鉄骨>ツーバイ>軸組 これが不文律 5熊本地震において皿一枚落ちなかった家は制震装置採用の木造在来工法住宅ですよね これが最新の新在来工法なのではないですかね |
23097:
匿名さん
[2021-11-10 23:23:55]
>>23081 匿名さん
はい、嘘付き。 木造住宅は12.5%損傷って何回も書いてる。 全てに当てはまらないなら、そう書け。 嘘付きが勧めるRC住宅なんか絶対建てちゃダメだな。 嘘付いて騙して何をつかまされるかわからないからな。 |
23098:
匿名さん
[2021-11-10 23:27:22]
さすが木造に憧れる中国人は一味も二味も違いますなw
プロもRCが地震に強いと認めてるんだから諦めなよw 実績も物語ってるだろ? 更に地震以外でも災害に強い実績だしちゃってるからなぁw |
23099:
他にもあるよ
[2021-11-10 23:32:09]
RCと木造じゃ地震の時の壊れかたが違うんだから、硬さの等級
耐震等級あげれば丈夫だろう的な考え方は乱暴すぎるよな。 |
23100:
匿名さん
[2021-11-10 23:35:21]
|
23101:
匿名さん
[2021-11-10 23:38:10]
>>23081 匿名さん
あなたが根拠なく木造住宅を批判していることが確定しましたね。 耐震等級3の住宅が全て12.5%損傷するわけないと言うことで納得できました。ありがとうございました。 築年数が経っての劣化は材料よりも維持管理の影響が大きいので、特定の構造が劣ることはありません。 |
23102:
匿名さん
[2021-11-10 23:43:24]
|
23103:
匿名さん
[2021-11-10 23:49:51]
>>23100 匿名さん
義務教育以上を受けていれば、誰が書いたかもわからない記事を引っ張り出したりしない。 |
23104:
匿名さん
[2021-11-11 00:02:43]
>>23089 フリック入力できない他称ペッパーくん
>という主張は間違いだとまだ認めないのですね 認めたいですが、認める理由をください。 WPC戸建ての倒壊0を論破できる資料でもあればお願いします。 なければ、おたくが「認めない」ことになりますよ。 |
23105:
匿名さん
[2021-11-11 00:04:59]
>>23089 フリック入力できない他称ペッパーくん
>百年以上も超マイナー工法のままなのです 今もRCが「超マイナー工法のまま」とのことですか? 今もRCが「超マイナー工法のまま」だと主張してもいいですか? |
23106:
匿名さん
[2021-11-11 00:20:12]
>>23090 フリック入力できない他称ペッパーくん
>鉄筋コンクリート造は関東大震災において67棟致命的なダメージを受けている やはり100年前のRCにしか比較できないでしょう? 今の木造耐震等級3でも。 筋コンクリート構造11.4%でも「鉄筋コンクリート構造の優れた耐震性が実証され」だと書いていますよ。 >木造は熊本地震において0棟 自身持って言えます。熊本震災で木造倒壊0は嘘です。 いずれにせよ、熊本震災と関東大震災(100年弱前)でないと比較する勇気すら無い様ですね。 >鉄筋コンクリート造は関東大震災程度の地震で67棟 >であると言えますね そうですね。WPC戸建てでなく。 「鉄筋コンクリート構造の優れた耐震性が実証され」だとも、言っていますね。 >大した地震でもないのにバッタバッタ倒れたのだし >そろそろ、100年大丈夫論を撤回する気になりましたかね? 100年前のRCが67棟時に、木造は「大した地震でもない」のに何棟倒壊しましたか?答えを分かったら絶句するでしょうね? 「木造は1000年論」は撤回済みって事でよろしいですか? だって100年前の67棟が理由なら、27年前の10万棟は同然異議ないでしょう? (^_^) 撤回する理由をください。「WPC戸建てが100年持つ」言い方を撤回する理由を。 (^_^) |
23107:
匿名さん
[2021-11-11 00:24:35]
>>23092 フリック入力できない他称ペッパーくん
>阪神大震災時の木造と現代の鉄筋コンクリートを比べるのはいい訳だ。 勘違いしないでください。 元々、阪神大震災時の木造とWPCを比較しました。 木造推進派が現在の木造耐震等級3を引き出しています。 挙句、今は現在の木造耐震等級3と100年前のRCと比較しています。 >明日にはついに爆破か? 木造爆発事故をお探しですか? こちは関心ありません。 |
23108:
匿名さん
[2021-11-11 00:27:19]
|
23109:
匿名さん
[2021-11-11 00:36:43]
>>23096 フリック入力できない他称ペッパーくん
>1RC造は100年大丈夫論を出したからバタバタ倒れた倒壊例を出したに過ぎない 100年前のRCの67棟が理由なら、27年前の10万棟は何の差ですか? >まだ百年匿名さんはRC造は百年大丈夫論を撤回する気はないようだ ですから理由をください。撤回としてもWPCは理解しています? >2百年前のRCをもとにしてはダメで、今から40-50以上前に建てられた阪神淡路大>震災時の木造住宅をもとに、現代の木造住宅を論じてもよい理由は? ですから、阪神震災で木造とWPCを比べてください。 木造が今の耐震等級3を言い出したからでしょう? 阪神震災WPC倒壊0、木造は倒壊10万棟。 WPC勝ちで文句ないですよね? 100年前のRCと比較しても67棟:10万棟 WPC勝ちで文句ないですよね? >3さらにいうと構造別に耐震性が違う論を出す自分自信がアタオカ >RCでは必須な構造計算を理解していない何よりの証拠でもある 木造は何時も外れる計算ばかりですね。 いくら計算しても10万棟の倒壊が計算間違いを証明していますよ。 >4以下は百年匿名さん論に過ぎない >WPC>RC>重鉄骨>軽鉄骨>ツーバイ>軸組 そうです。「WPC>RC>重鉄骨>軽鉄骨>ツーバイ>軸組」が耐震性の順番です。 やっと理解したようですね。 >5熊本地震において皿一枚落ちなかった家は制震装置採用の木造在来工法住宅ですよね >これが最新の新在来工法なのではないですかね ほら、最新を持ち出したのはお宅ですよ。 阪神震災で木造とWPCを比較しようと言っていませんでしたっけ? |
23110:
匿名さん
[2021-11-11 00:39:47]
>>23097 匿名さん
>木造住宅は12.5%損傷って何回も書いてる。 熊本震災で木造は耐震等級3でも12.5%被害でした。 これが嘘か?どこが? >嘘付きが勧めるRC住宅なんか絶対建てちゃダメだな。 勘違いしないでください。 貴方に勧めていません。だって予算ないでしょう? |
23111:
匿名さん
[2021-11-11 00:43:19]
>>23099 他にもあるよさん
> RCと木造じゃ地震の時の壊れかたが違うんだから、硬さの等級 >耐震等級あげれば丈夫だろう的な考え方は乱暴すぎるよな。 ご心配なく。 WPC戸建て倒壊0がすでに証明しています。 木造の机上計算ではなく、答えた実績で出ていますんで。 1回の地震で10万棟倒壊の黒歴史がある、木造が「倒壊0」を謳うほうが「乱暴すぎ」ですよ。 |
23112:
匿名さん
[2021-11-11 00:49:26]
>>23101 匿名さん
>あなたが根拠なく木造住宅を批判していることが確定しましたね。 木造専門家の話ですよ。 築年数の増加で耐震性が下がると。 >耐震等級3の住宅が全て12.5%損傷するわけないと言うことで納得できました。ありがとうございました。 ありがとうございます。 やっと「築年数増加で被害12.5%を超える」考えを賛同してくれましたね。 >特定の構造が劣ることはありません。 木は年月と共に激しく「劣る」んです。これは定理ですよ。 だから木造の平均寿命が28年弱です。 |
23113:
匿名さん
[2021-11-11 00:55:33]
>>23102 匿名さん
>継ぎ目は合わせたあとは、合わせ面が見えなくなるので欠陥が出ても見えない。ごまかし放題とも言える。 1回WPCを見に行ってください。 鉄の枠で生産しているのでミリ以下の精度です。 サイズも同一されています。計算しても機械でも継ぎ目を探せますよ。 >ごまかし、無ければいいですね。 なぜ、WPCだけがごまかしている前提ですかね? 雨漏れが多いのが木造で、しかも木造には致命傷につながるんですよ。 |
23114:
匿名さん
[2021-11-11 00:56:07]
|
23115:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 00:57:36]
ほーう
合掌作りは築300年、京都奈良には築安土桃山時代前の木造建造物がゴロゴロしているはずだけどな 中には1300年超えも存在する またこの間、関西には度々大地震が起こっている ところで百年匿名さんが言うにはヒノキは構造材として優れないだっけwww |
23116:
匿名さん
[2021-11-11 00:58:45]
>>23113 匿名さん
製造寸法精度が高いと言っても公開してないでしょ。確かめようがない。 |
23117:
匿名さん
[2021-11-11 01:02:39]
|
23118:
匿名さん
[2021-11-11 01:11:25]
|
23119:
匿名さん
[2021-11-11 02:26:18]
木造だと一瞬で全壊。
ご臨終。 |
23120:
匿名さん
[2021-11-11 07:14:53]
木造って一回地震にあったらどの程度ダメージあるの?
あと新築で耐えられても耐久の落ちた10年後は無理とかいうオチはないよね? |
23121:
匿名さん
[2021-11-11 07:57:43]
|
23122:
名無しさん
[2021-11-11 08:08:47]
|
23123:
名無しさん
[2021-11-11 08:10:42]
|
23124:
名無しさん
[2021-11-11 08:47:16]
>>23118 匿名さん
>RC業者はマジキチ。会話にならないって恐ろしいね。 机上計算で、統計学で揉み消し失敗し、 100年前の関東大震災迄遡っても無理でしたか? 挙句、攻撃先を人間に変更。決まったパターンですね。耐震性レベルより人間性レベル向上が先の様ですね。 倒壊0の実績は想定以上「手強い」でしたか? それはそうでしょう。実績は計算の「正解」ですからね。 「正解」と異なる計算は結果は「不正解」以外ありません。 100年前の関東大震災と今の耐震等級3を比べる時点で負けを認めた様な物です。 これを「マジキチ」って言うんじゃないですか? ハンディ 100年を言い出す勇気は俺には無いですね。 一つの震災で木造とWPCを比較して見て戦えそうになったらまたかかって来なさい。 お待ちしております。 その日が来れたらですが。 |
23125:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 09:09:31]
何言っているんだ?
1百年大丈夫、倒壊0だという主張に百年前の現在基準では大したことがない地震でバタバタ倒れているという事実を提示したに過ぎないが。 2この事実は >>「WPC>RC>重鉄骨>軽鉄骨>ツーバイ>軸組」が耐震性の順番です。 という百年匿名さんの主張は間違っている論証にもなるな。 ほんで、 3昔に遡れば 京都、奈良には構造材ヒノキで築安土桃山時代前の建造物がゴロゴロある、中には築1000年超えもある 4最新の新在来工法では、熊本地震において皿一枚すら落ちなかった家がある つまり、3.4.から昔も今も木造に寿命(耐久)も耐震も負けているという事実は都合よく見えない訳ですね |
23126:
名無しさん
[2021-11-11 09:13:48]
>>23120 匿名さん
>木造って一回地震にあったらどの程度ダメージあるの? 難しいですね。 打った釘が全部打ち直せたら元の耐震性に戻る事は出来るでしょう。 壁を外さ無いと行けないから実際には無理ですね。ダメージは計算すら出来ないから怖いんですよ。 木は植物である限り何れか微生物で分解される運命です。環境が揃えば5年もかかりません。 >あと新築で耐えられても耐久の落ちた10年後は無理とかいうオチはないよね? SPF材の木造なら築10年を耐震性低下の境目として間違い無いでしょう。SPF材はグクって見たら分かりますよ。安さと加工容易しかメリットがない、建築にはこの以下がない木材です。家具にもなれない木材です。 100%ヒノキの家ならSPF材の2倍の目安ではないでしょうか。コストも2倍弱を覚悟する必要があります。 |
23127:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 09:23:55]
昔からずっと不思議な主張をしているが100%ヒノキって一体何を言ってるんだ?
あとSPF材の2倍と言えば高額に聞こえるけれど、ヒノキ等の高耐久樹種にしたとして最近流行りの4LDK30坪強くらいで+40万くらいの話でしかない。 たかだか構造材全てを高耐久樹種にしただけで家の本体価格が2倍になる訳ないでしょう。 RC業者は嘘つきだな。 |
23128:
匿名さん
[2021-11-11 09:49:05]
|
23129:
匿名さん
[2021-11-11 10:02:40]
WPC戸建てって地震で倒壊したことがありますか?
マンションでもいいです |
23130:
他にもあるよ
[2021-11-11 14:24:32]
丈夫さしか取り柄のないWPCが生き残るのは難しいだろね。
今は地盤そのものは無理でも基礎に伝わる地震力を80%は減衰できるんだから 丈夫だと言うことの価値はどんどん低下している。 |
23131:
匿名さん
[2021-11-11 15:19:05]
在来工法唯一のメリットである価格の安さもツーバイとかわりません。
だから全てにおいて在来工法より優れているツーバイによって絶滅させられてしまったんですね。 結論 予算がなく木造しか選択肢がないならツーバイで妥協しときましょう。 予算があるなら格上の鉄骨かRCで。 |
23132:
匿名さん
[2021-11-11 15:24:01]
|
23133:
名無しさん
[2021-11-11 15:34:47]
>>23130 他にもあるよさん
>丈夫さしか取り柄のないWPCが生き残るのは難しいだろね。 最低限の丈夫すらない木造は文字通りの墓穴ですね。シロアリ同棲が好きならどうぞ。 WPCは築半世紀でも倒壊0です。 地盤の話は当たり前。 |
23134:
名無しさん
[2021-11-11 15:41:41]
>>23129 匿名さん
>WPC戸建てって地震で倒壊したことがありますか? 木造推薦派が黙っているから無いのかな? 私の調査ではWPC集合住宅では大破迄ですね。 いずれにしても木造推薦派が一生懸命探しているはずです。 ずっと何もなかったら見つかっていないと思ってください。 WPC戸建ては倒壊0です。 築50年でも倒壊0です。 大事な話でしたので2回言いました。 ^_^ |
23135:
他にもあるよ
[2021-11-11 16:02:46]
>>23132 ブレードパイル工法というのがあってね
メーカはSP住宅基礎免震と言ってるんだけど、原理は5重塔の芯柱と同じで 地震力を消してるんだよ。 佐藤さんは免震に対して言ってるんで、自身でも振動工学については解らないといってるよ 今は、振動工学が進んでどれだけパイルを打ち込めば何%地震力を減衰できるか 計算で出せるとこまで来ているし、この工事を施した基礎は震度5以上で揺れることは 無くなってしまうんだよ、と言う事は震度7を想定する事自体ナンセンスということになる。 |
23136:
匿名さん
[2021-11-11 16:08:35]
|
23137:
匿名さん
[2021-11-11 16:13:32]
|
23138:
他にもあるよ
[2021-11-11 16:15:20]
ブレードパイルはWPCにも使えるが地震力80%減衰させたら
躯体耐力は4分の1もあれば十分になって、そこまで体力が必要か? という疑問が生まれてくるよな。 |
23139:
他にもあるよ
[2021-11-11 16:23:41]
まあ、そういうことだよ軟弱地盤じゃなければそもそも
震度7になんてならないよ |
23140:
名無しさん
[2021-11-11 18:06:09]
|
23141:
名無しさん
[2021-11-11 18:11:08]
|
23142:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 18:14:25]
近年建てられたRC造の震災状況を調べてみろという事なので調べてみた
RC業者に合わせて破損も許さないらしいので破損以上を被害とする(木造耐震等級3は熊本地震において12.5%の破損をまるで倒壊であるかのように扱っているため) 熊本地震のデータより 新新耐震(2000年以降)のRC造の建物は自体0棟→これで被害はないと主張するのは詐欺で、そもそも1棟すらも調査対象地区に建てられていない 新耐震(1981年基準) 被害率10.8%(4/37) 旧耐震 被害率66.6%(10/15) ←参照元より引用[鉄筋コンクリート造等建築物で倒壊・崩壊が確認された 10 棟は、すべて旧耐震基準の建築物 である] 全棟合わせても52棟しかなく圧倒的に数が少ない(調査対象は木造1995棟、鉄骨造約276棟) 誤差水準を考慮する以前の問題であり、耐震等級3の木造住宅が破損した地区にRC造があった場合、破損以上の現象が起こらなかったと論じる事は不可能 調べて地震以外の側面=近年はRC造を建てられなくなりつつあるという体感が、データからも明らかになってしまいました SDGsの流れもあり、このまま過去の遺物となるかもしれません 既に震災現地調査地区において2000年以降のRC造は0棟という現象が起きる有様 |
23143:
匿名さん
[2021-11-11 18:19:22]
木造おじさんおもしろいな。
1000年前の木造建物が残ってるって、まさかノーメンテで残ってるって意味じゃないよね。特に貴重な寺社仏閣は宮大工が何代にも渡ってメンテナンスし続けてきたから、現存してるんだよ。 法隆寺も清水も金閣もノーメンテなんてない。 そんなことも知らないからたぶん関西の人間ではないと思うんだけど、木造に興味があるなら神戸にある竹中大工道具館に行ってみるといいよ。腐った柱の直し方とか展示してるから。メンテナンスによって木造がいかに長持ちするかってことがわかるよ。 木造を薦めたいなら、寺社仏閣の改修工事を手掛けている工務店に依頼するとか、そういう感じにしてみたらどうかな?金はかかるだろうけど技術は確かだと思うよ。 |
23144:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 18:20:04]
|
23145:
名無しさん
[2021-11-11 18:21:47]
|
23146:
名無しさん
[2021-11-11 18:27:14]
|
23147:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 18:30:18]
関東大震災は昔の話だ、木造は100年のハンデが必要なのかというご主張でしたので
よしじゃあ1000年以上のハンデで勝負したるわという話になったのですが、ご不満だったようですね 1000年以上のハンデがあっても負けている、熊本地震において皿一枚すら落ちなかったここ5-6年の新在来工法+制震装置にも負けていると未だに認められないのですね |
23148:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 18:32:08]
>>23146 名無しさん
そもそも調査地区にRC造は0棟なんだから倒壊0棟は当たり前www 今の今まで倒壊0棟だから高耐震だと詐欺してたじゃないかwww ダメですよ、調査地区に1棟もないから倒壊0棟であると言わないと |
23149:
匿名さん
[2021-11-11 18:39:05]
地盤に杭打てば上物なんてなんでもええんやない?
|
23150:
匿名さん
[2021-11-11 18:41:11]
>>23147 フリック入力できない他称ペッパーくん
いくら木造を勧めたいからって お寺と住宅と話を混ぜるの止めようよ、しかも大真面目で なりふりかまわず、実の無い論理ばかり なんだか情けなくなってくるわ |
23151:
匿名さん
[2021-11-11 18:48:41]
まぁまぁ
フリック入力できない他称ペッパーくんは新住協の人で、必死に木造の宣伝してるんだよ。ご飯のためにね。 |
23152:
他にもあるよ
[2021-11-11 19:06:57]
|
23153:
名無しさん
[2021-11-11 20:04:25]
>>23148 フリック入力できない他称ペッパーくん
>そもそも調査地区にRC造は0棟なんだから倒壊0棟は当たり前www それってWPC戸建てなら地震も避けて発生するって事? >今の今まで倒壊0棟だから高耐震だと詐欺してたじゃないかwww 今まで倒壊しまくった木造が「今度こそ大丈夫」が詐欺ではなく? オレオレ詐欺と並ぶ、大丈夫大丈夫詐欺? |
23154:
匿名さん
[2021-11-11 20:09:46]
|
23155:
名無しさん
[2021-11-11 20:14:26]
>>23142 フリック入力できない他称ペッパーくん
>新耐震(1981年基準) 被害率10.8%(4/37) 木造耐震等級3は12.5%被害は何年基準? WPC戸建て築半世紀でも倒壊0をRCと混乱していないか? |
23156:
匿名さん
[2021-11-11 20:15:22]
WPC戸建ては被災地にも建ってましたよね?
調査してる人もいるみたいだし それもガラス1枚も割れてないみたいなので、被害軽微にすらなってないという |
23157:
名無しさん
[2021-11-11 20:17:03]
|
23158:
名無しさん
[2021-11-11 20:20:22]
|
23159:
名無しさん
[2021-11-11 20:24:52]
|
23160:
匿名さん
[2021-11-11 20:26:13]
とりあえず削除依頼出しときますね。
|
23161:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 20:29:47]
そもそも1棟も建っていないのに、耐震性が高いから倒壊0と主張するのは詐欺だろ。
そして50棟足らずでは地盤の緩い場所を避けていた可能性棄却できないな。 そして木造で×倒壊○改修で住み続けられる損傷があった2棟/16棟はまさにここに建っていた。 この2棟が建っていた場所=地盤が緩い場所にRCが建っていたとして無被害の保証はない。 |
23162:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 20:39:34]
WPCをRCと別工法と定義するなら
新在来&制震を別工法と定義してもいいよな 熊本地震においての被害状況は 2000年以後のRCは0/0棟であるが 2000年以後の新在来&制震(ミライエ)は0/132棟 皿すら落ちなかった |
23163:
名無しさん
[2021-11-11 20:42:19]
>>23144 フリック入力できない他称ペッパーくん
>ここ1300年くらい法隆寺(五重の塔含む)が地震で倒壊したという話は聞かないなあ やはりお寺しか頼めないか? あなたお坊さん? 法隆寺を建てて住宅として使っているの? 寒くないの?断熱性抜群? メンテナンスはサラリーマンの一生の給料で足りる? メンテナンス時は年単位で仮住まいするの? SPF材で法隆寺を建てたの? 答えられるないよね? 都合が悪いから。 俺が言っていた木造住宅メーカーの営業マンと同じ事言っている。 木造耐震等級3の値段で法隆寺レベルの住宅が建つなら、そもそも耐震等級3が生まれていないわ。 耐震等級3は木造がバタバタ倒れたから産まれたですよ。しっかり覚えてくださいね。 お寺は寒さ心配しない仏様の居場所。 あなた仏様? 違うかまだ文字入力出来るもんな? ^_^ |
23164:
検討者さん
[2021-11-11 20:54:10]
皿すら落ちなかったってどんな住宅だったの?
まさか平屋だったりしないよね…… |
23165:
名無しさん
[2021-11-11 20:55:02]
>>23162 フリック入力できない他称ペッパーくん
免震&制振は「耐震性」に自信がない証明ですよねよ? しかも金属など非木造に「援助交X」ですよねよ? ^_^ 木造プライドが許せるならどうぞ。 そもそもプライドあるかね? 何れかそれが木造が生き残る道でしょうね。って前にも言ったはず。 やはり的中ですかね。 |
23166:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 20:57:55]
木造は100年のハンデが必要なのかというご主張でしたので1000年のハンデを与えました。
1000年のハンデがあっても木造に対してRCは耐震・耐久とも劣るとお認め頂きありがとうございます。 色々と条件を付けないと勝てないんですねとそっくりお返しします。 RCは調査地において0棟なんて状況だから倒れようがないですね^^ 30-40年前の被害状況を出すなというご主張でしたが、調査対象地にはこの時代のものしか建っていないので、当然この時代の被害状況しか出て来なかった訳だ。 調べた結果、耐震性能が高いから倒壊0ではなく、ここ20年くらい誰も建てなかったから倒壊0だと分かりました。 |
23167:
名無しさん
[2021-11-11 20:59:56]
|
23168:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 21:01:15]
|
23169:
名無しさん
[2021-11-11 21:01:46]
|
23170:
匿名さん
[2021-11-11 21:04:14]
>>23162 フリック入力できない他称ペッパーくん
皿すら落ちなかった家もあるって記事があっただけでしょ(笑) 半壊、全壊が無かった ※当社調べ だってさ 被害が無いとはミライエのHPにも書いて無いけどな |
23171:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 21:06:12]
>>23164 検討者さん
皿すら落ちなかった木造住宅は 耐震等級1(実質的には耐震等級2)+制震装置の二階建て https://www.nikkei.com/article/DGXMZO08296150T11C16A0000000/ |
23172:
匿名さん
[2021-11-11 21:07:45]
皿が落ちたって意見が1つでもあれば、落ちなかったのは単なる偶然で終わるわけだ
|
23173:
匿名さん
[2021-11-11 21:09:30]
|
23174:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 21:10:37]
|
23175:
匿名さん
[2021-11-11 21:13:23]
液晶テレビが倒れていた
食器よりこっちのが被害がデカいw |
23176:
匿名さん
[2021-11-11 21:15:28]
「不安定な台の上に乗せていた液晶テレビが倒れていたのと、冷蔵庫が2~3cm動いていた程度だった」
皿なんて誤差じゃん |
23177:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 21:15:28]
物理現象に単なる偶然はあり得ないと思いますよ。
倒れたのも倒れないのも皿が落ちないのも落ちたのも必然でしょう。 2000年以後のRCは0棟だから1棟も倒れようがなかったというのも必然。 |
23178:
匿名さん
[2021-11-11 21:17:34]
これから建てるのだから、新しい技術を取り入れて地震に強い家にすればいいと思います
ただ、ガラス一枚割れないWPC戸建ての頑丈さには憧れます 高いので買えるか買えないかのギリギリなのが痛いですが |
23179:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 21:21:13]
不安定な台に乗せていたテレビ倒れたというのも物理現象。
現実的に大地震で皿すら落ちないのは凄いですよ。 よく、RC造テレビ局の震災時映像が流れると思いますが、あの状況で皿が落ちず不安定な台からテレビが落ちたという状況。 めちゃくちゃに物が散らばった母屋(隣)の被害状況を見ればよく分かります。 それによく揺れる構造では真似できませんよね。 |
23180:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 21:24:03]
|
23181:
匿名さん
[2021-11-11 21:44:56]
邪推かもしれんが、
地震の心配をしている施主が不安定な台の上にTVを置いたり、扉やワイヤーもない棚に皿を入れるとは思えんのだが。 |
23182:
匿名さん
[2021-11-11 22:40:34]
木造耐震等級3に何の意味があるんだよ。
木造は地震以外にも火災、台風、白蟻、水害と弱点しかないだろ。 木造おじさんは3匹の子ブタを読んで勉強しなさい。 |
23183:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 22:46:53]
構造計算していないどころか耐震等級2でしかも、細長い総二階からかなり崩れた家を建てているから
そこまて耐震は気にしてないと思いますよ。 こんな状態なのに皿一枚落ちなかったから取り上げられた訳。 |
23184:
匿名さん
[2021-11-11 22:48:24]
|
23185:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 22:54:45]
自分で自分にレス向けだした
まるで口コミ知りたいさん匿名さんだな |
23186:
匿名さん
[2021-11-11 23:00:17]
|
23187:
匿名さん
[2021-11-11 23:05:25]
|
23188:
匿名さん
[2021-11-11 23:07:38]
<最大震度7でもやはりWPC住宅は無傷だった>
最も被害が大きかった益城町。全壊棟数が最も多く、瓦が落下したもの、壁に亀裂が入ったもの、サイディングが外れているものなど、見る家すべてがどこか傷を負っている。そんな中、益城町宮園にあるWPC住宅は、無傷の状態で存在感を誇っていた。 |
23189:
価格リサーチ中さん
[2021-11-11 23:34:23]
|
23190:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 23:37:00]
原文再掲
下記の通り 調査地区において2000年以降=新新耐震基準はそもそも1 棟も建てられてないと書いたが 新耐震(1981年基準) 被害率10.8%(4/37)と書いていますよね RC業者的な言い回しをするけれど、33/37という大丈夫な例を出して、4棟の被害を隠していますよね >>23142:フリック入力できない他称ペッパーくん [2021-11-11 18:14:25] 近年建てられたRC造の震災状況を調べてみろという事なので調べてみた RC業者に合わせて破損も許さないらしいので破損以上を被害とする(木造耐震等級3は熊本地震において12.5%の破損をまるで倒壊であるかのように扱っているため) 熊本地震のデータより 新新耐震(2000年以降)のRC造の建物は自体0棟→これで被害はないと主張するのは詐欺で、そもそも1棟すらも調査対象地区に建てられていない 新耐震(1981年基準) 被害率10.8%(4/37) 旧耐震 被害率66.6%(10/15) ←参照元より引用[鉄筋コンクリート造等建築物で倒壊・崩壊が確認された 10 棟は、すべて旧耐震基準の建築物 である] 全棟合わせても52棟しかなく圧倒的に数が少ない(調査対象は木造1995棟、鉄骨造約276棟) 誤差水準を考慮する以前の問題であり、耐震等級3の木造住宅が破損した地区にRC造があった場合、破損以上の現象が起こらなかったと論じる事は不可能 調べて地震以外の側面=近年はRC造を建てられなくなりつつあるという体感が、データからも明らかになってしまいました SDGsの流れもあり、このまま過去の遺物となるかもしれません 既に震災現地調査地区において2000年以降のRC造は0棟という現象が起きる有様 |
23191:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-11 23:40:49]
>>23189 価格リサーチ中さん
もしかしてSPF材信者さんですか? |
23192:
匿名さん
[2021-11-11 23:54:59]
|
23193:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 00:29:46]
はい、頑張ります!
熊本地震調査地区において2000年以降、RC造建築数0棟のようですのでRC業者さんも頑張って下さいね 現実に負けるな! |
23194:
匿名さん
[2021-11-12 06:20:08]
首里城や熱海の木造漁船みたいになるのはごめんだぜ!
|
23195:
匿名さん
[2021-11-12 06:49:19]
RCなんて集合住宅のマンションばかりのクセに~w
|
23196:
匿名さん
[2021-11-12 10:27:51]
wpcが倒壊してないのは事実なのでは?
古くても倒壊してないならそれが最高では? |
23197:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 11:06:39]
WPCをRCと別枠におく理屈に倣えば
新在来+制震装置(ミライエ)0/132棟も 別枠におけますね。 WPC 0/?棟 新在来+制震装置(ミライエ)0/132棟 という理屈も実物台実験やシュミレーションなどを経ていないという問題点もあり、判断材料にはなるものの判断するのは早計ですが。 |
23198:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 11:13:22]
>>23197 に補足で
実物大実験やシュミレーションしていないとは言ってません。 あくまでもデータサイエンス視点では WPC 0/?棟 新在来+制震装置(ミライエ)0/132棟 という事象からのみ判断するのは早計という話です。 |
23199:
匿名さん
[2021-11-12 12:01:59]
|
23200:
匿名さん
[2021-11-12 12:04:36]
|
23201:
匿名さん
[2021-11-12 12:08:14]
>>23178 匿名さん
>新しい技術を取り入れて地震に強い家にすればいいと思います 同然ですね。WPC戸建ての倒壊0は魅力的ですね。 間違っての木造に金属制震装置を避けてください。 木造推進派は鉄骨造がさびると言い張っる割には金属制震装置は問題ないと言っています。絶対「金属制震装置」は家の寿命に影響を与えます。 |
23202:
匿名さん
[2021-11-12 12:09:54]
|
23203:
匿名さん
[2021-11-12 12:12:26]
>>23182 匿名さん
>木造耐震等級3に何の意味があるんだよ。 ありますね。 WPCには太刀打ちできませんが、今までの木造を笑うことができますから。 木造の歴史は過去の「木造」を否定する歴史ですから。 |
23204:
匿名さん
[2021-11-12 12:14:03]
|
23205:
匿名さん
[2021-11-12 12:18:33]
>>23190 フリック入力できない他称ペッパーくん
>4棟の被害を隠していますよね ご自身が隠していませんか? 木造推進派には「木造メーカーは都合のデータを言わない」と明言する人もいましたよ。以下を読んでください。 <最大震度7でもやはりWPC住宅は無傷だった> https://bousai-jyutaku.jp/contents/462 |
23206:
匿名さん
[2021-11-12 12:20:25]
>>23193 フリック入力できない他称ペッパーくん
>RC造建築数0棟のようですので・・・ 嘘を広める共犯者になりますよ。 あったとの証拠ですよ。 <最大震度7でもやはりWPC住宅は無傷だった> https://bousai-jyutaku.jp/contents/462 |
23207:
匿名さん
[2021-11-12 12:22:16]
|
23208:
匿名さん
[2021-11-12 12:25:43]
>>23196 匿名さん
そうです。WPC戸建ての倒壊0の記録が未だに破られていないです。 木造推進派は以下の用に実在する揉み消したいようですね。 木造推進派はまた別の言い訳を考えているはずですね。 <最大震度7でもやはりWPC住宅は無傷だった> https://bousai-jyutaku.jp/contents/462 |
23209:
匿名さん
[2021-11-12 12:32:16]
>>23197 フリック入力できない他称ペッパーくん
>WPCをRCと別枠におく理屈に倣えば >新在来+制震装置(ミライエ)0/132棟も 制震装置って木造ですけ? 金属ですか? 耐震性に木造の耐震性に自信がないからの「制震装置」ですよね? 木造の耐震に疑問を持っていることですよね? 木造の推進派は「100年持つ」を売りをしています。 「制震装置」って100年メンテフリーですか?錆と腐食は? 実績は何年間ありますか? |
23210:
他にもあるよ
[2021-11-12 12:34:32]
>>23206 この建物は杭を打ったといってるよブレードパイルかどうか
はっきりしないけど家の周りの地盤やその他が壊れているとこを見ると ブレードパイルの可能性もあるし、そうならWPCが丈夫ということと 違ってくるけどな。 |
23211:
匿名さん
[2021-11-12 12:34:51]
>>23198 フリック入力できない他称ペッパーくん
>新在来+制震装置(ミライエ)0/132棟 >という事象からのみ判断するのは早計という話です。 木造以外から見ると「制震装置」は耐震性の不安からの表れと言わざるとえません。 |
23212:
匿名さん
[2021-11-12 12:39:06]
>>23204 匿名さん
>何故、寿命に関係しますかね? >理屈を説明願います 木造推進はが鉄骨を錆びると言いましたから。 しかもすぐと。 金属が含む「制震装置」ですよね? ならば、鉄骨が錆びるなら「制震装置」が錆びない「理屈を説明願います」 |
23213:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 12:39:50]
|
23214:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 12:42:55]
|
23215:
匿名さん
[2021-11-12 12:44:29]
>>23210 他にもあるよさん
>はっきりしないけど家の周りの地盤やその他が壊れているとこを見ると 「はっきりしないけど」「WPCが丈夫でなさそう」ですか? ならば、木造の耐震等級3&築10年前後 でも12.5%被害は 「はっきりしないけど」「WPCより丈夫そう」ですか? もう一つ、予想をお願いします。 木造の耐震等級3&築10年前後 でも12.5%被害の実績をもとに、 木造の耐震等級3&築20年前後の被害が12.5%を超えそうですか、下回りそうですか? |
23216:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 12:47:04]
|
23217:
匿名さん
[2021-11-12 12:52:46]
>>23213 フリック入力できない他称ペッパーくん
>そもそも調査地域に1981年前のRC含めても53棟しかない 木造推進派が言うには「RC全体のシェアが1%」だそうです。 53棟でも十分ですよね? 一歩譲って、木造は耐震等級3は16棟で、倒壊0を謳っていますよね? これには「それで0と言われてもね・・・」は全く感じないですか? もう一つ、木造推進派は「<最大震度7でもやはりWPC住宅は無傷だった>」とあるのに「WPCがそもそも存在しなかった」と言っていますよね?そこには感想ないですか? |
23218:
匿名さん
[2021-11-12 12:58:02]
>>23214 フリック入力できない他称ペッパーくん
>地震に対して剛性のみに頼るのは合理的ではないという設計思想の方が普遍的ではないでしょうか? 橋のレベルの大きさならおっしゃるかもしれません。 今は集合住宅でもなく、戸建ての話です。 一般的の日本での住宅の話ですよ。 そこに「制震装置」を入れるとなると、「そもそも耐震性に自信がないから」としか言えませんよね?これこそがおたくが言っている「普遍的ではないでしょうか?」 |
23219:
他にもあるよ
[2021-11-12 12:59:26]
>>23215 はっきりしないのはブレードパイルかただの鋼管パイルかH鋼
という部分で、地盤に対して基礎が変位してることははっきりしている。 この変位が起きているということは、地震力が減衰していることは確かな事と 言い切ることが出来るんだよな。 |
23220:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 13:01:42]
>>23217 匿名さん
まず人の書き込みをしっかり見ましょう。 話はそれからだ。 2000年以降、新築RC造建築数0棟と書いている つまり2000年以前は0棟ではない(調査対象地域に53棟) また倒壊例もある。 |
23221:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 13:05:54]
>>23218 匿名さん
RCはよく免震を採用しますよね 重力があるため制震の採用は不可能なだけで それと制震採用の流れは 大橋→鉄骨→木造 ただ単に重力のある工法には揺れを減少させる装置の採用ができないだけです。 |
23222:
匿名さん
[2021-11-12 13:17:04]
>>23221 フリック入力できない他称ペッパーくん
>RCはよく免震を採用しますよね マンション&集合住宅の話なら、別レスでお願いします。 >重力があるため制震の採用は不可能なだけで そもそもWPC戸建ては「制震」を意識しません。 嫌でもついてくるものだから。 「制震」を追加する工法は「耐震に自信がない」から以外ありません。 |
23223:
匿名さん
[2021-11-12 13:19:58]
>>23220 フリック入力できない他称ペッパーくん
おっと失礼。 ならば、以下は納得したと言うことですか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー >そもそも調査地域に1981年前のRC含めても53棟しかない 一歩譲って、木造は耐震等級3は16棟で、倒壊0を謳っていますよね? これには「それで0と言われてもね・・・」は全く感じないですか? |
23224:
匿名さん
[2021-11-12 13:23:11]
>>23219 他にもあるよさん
以下の予想依頼の回答は難しいですか? あるいは都合が悪いから黙認ですか? >もう一つ、予想をお願いします。 >木造の耐震等級3&築10年前後 でも12.5%被害の実績をもとに、 >木造の耐震等級3&築20年前後の被害が12.5%を超えそうですか、下回りそうですか? |
23225:
匿名さん
[2021-11-12 13:32:18]
WPC戸建ては「免振or制振」装置を追加しなくても十分ですよ。
木造なら「免振or制振」を持ち出しているようです。 明らかに耐震性に危機感を感じたでしょうね? もし、「免振or制振」に鉄が含まれていたら、「免振or制振」装置を使った木造は「100年持つ」という謳い文句を失う事になります。 木造推進派が「自ら鉄骨は錆に弱くて、すぐダメになる」と言っていましたからね。 |
23226:
他にもあるよ
[2021-11-12 13:43:52]
>>23224 まずなにをいってるのか解らんわ。
23219の内容と何の関係があるんだ? 喧嘩する相手が違うだろうよ、熊本地震で玄関ポーチの損傷が発生しているのに WPCが損傷ゼロなんて言えないだろ12、5%に玄関ポーチの損傷は含まれないのか? だいたい、言葉を言い換えるのはフェアーじゃないよ。 WPCが1件しか建ってなければ、損傷率100%だろうが! |
23227:
匿名さん
[2021-11-12 14:03:47]
|
23228:
匿名さん
[2021-11-12 14:13:16]
>>23226 他にもあるよさん
>WPCが損傷ゼロなんて言えないだろ12、5%に玄関ポーチの損傷は含まれないのか? >WPCが1件しか建ってなければ、損傷率100%だろうが! ですから、WPC戸建ては今までのWPC歴史で倒壊0を言っています。 今までWPCは1件ではないですよね? >だいたい、言葉を言い換えるのはフェアーじゃないよ。 WPC戸建て倒壊0は、今までの全国的な話です。 それを「熊本地震に限った話」にする方がいう言葉ですか? 都合はいい予想はOKでも、以下の都合が悪い予想はNGですね? これも当たり前ですか? (^_^) >もう一つ、予想をお願いします。 >木造の耐震等級3&築10年前後 でも12.5%被害の実績をもとに、 >木造の耐震等級3&築20年前後の被害が12.5%を超えそうですか、下回りそうですか? |
23229:
他にもあるよ
[2021-11-12 14:18:06]
>>23227 お前こそ、くい打ち工事をした物件の軽微な被害を
WPC の強度だけの結果とするのは良くないんじゃないか? |
23230:
匿名さん
[2021-11-12 14:23:41]
>くい打ち工事をした物件の軽微な被害を
「軽微」だろうが「非軽微」だろうが被害は被害です。 築10年そこそこならなおさら。 >だいたい、言葉を言い換えるのはフェアーじゃないよ。 と言っている方が質問内容と別の内容を言っていますね。 以下の質問にWPCって入っていますか? >もう一つ、予想をお願いします。 >木造の耐震等級3&築10年前後 でも12.5%被害の実績をもとに、 >木造の耐震等級3&築20年前後の被害が12.5%を超えそうですか、下回りそうですか? |
23231:
他にもあるよ
[2021-11-12 14:33:23]
え! じゃあWPCは損傷率100%という解釈になるぞ、
頭のネジが飛んだんだろ拾ってこいよ、待っててやるからさ。 |
23232:
他にもあるよ
[2021-11-12 14:42:23]
>>23230 そうだなあれはどう見ても、付帯物だけど損壊だな。
木造のサイディングなども躯体から見れば付帯物だよな。 |
23233:
匿名さん
[2021-11-12 14:47:25]
>え! じゃあWPCは損傷率100%という解釈になるぞ、
WPC戸建てが倒壊0でも、 全棟「軽微」な被害なら、WPCも被害100%でいいのでは? 誰かがWPC被害0を唄っていたんですか? 木造は耐震等級3で12.5%被害でも「軽微」であるなら、 「無被害」にしてくれとの意味ですか? >頭のネジが飛んだんだろ拾ってこいよ、待っててやるからさ。 はい、拾いました。 あなたが落とした「頭のネジ」。 |
23234:
他にもあるよ
[2021-11-12 14:53:42]
え! ?????
|
23235:
匿名さん
[2021-11-12 14:58:19]
結局、木造の耐震等級3とRCの耐震等級1ってどっちが耐震性能は上なの? |
23236:
他にもあるよ
[2021-11-12 15:08:24]
耐震等級はあくまで硬さの等級で強さの等級じゃないからね。
硬くなくても揺れなければ問題ないのは当たり前のこと。 これからの木造S造は揺れないことを追求していくんじゃ ないかな。 |
23237:
匿名さん
[2021-11-12 15:09:58]
稲葉物置耐震等級1>ツーバイ耐震等級3>在来工法耐震等級3
|
23238:
匿名さん
[2021-11-12 15:14:17]
|
23239:
匿名さん
[2021-11-12 15:20:15]
>>23235 匿名さん
>結局、木造の耐震等級3とRCの耐震等級1ってどっちが耐震性能は上なの? 倒壊、被害の実績で判断してください。 木造の耐震等級3は築10年そこそでも、12.5%被害は既にてています。 WPC戸建てが倒壊0はいまだに破られていないです。 被害≠倒壊は違うのでご注意を。 耐震性能ならWPC戸建てのほうが遥かに上といえます。 机上計算ではなく、実績で判断したものです。 |
23240:
匿名さん
[2021-11-12 17:21:33]
>>23235
>結局、木造の耐震等級3とRCの耐震等級1ってどっちが耐震性能は上なの? 当然、耐震等級3の木造が上。 RCは耐震等級1のギリギリの強度で全てを作れないから強いと思われている。 例えばRCは鉄筋のかぶり厚み等が決められているから弱く出来ない等。 |
23241:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 17:35:01]
>>23236 他にもあるよさん
そうですね。 そもそも揺れさせなくする手法は軽量であることの特権ですからね。 当然、軽量な木造、鉄骨造でしか機能しません。 制震は鉄骨採用→在来採用→直近ではツーバイも取り入れてますよね。 |
23242:
他にもあるよ
[2021-11-12 18:21:59]
そのうち、振動工学にもとずいて壁の中に心柱を組み込んだものが出てくるよ
その時は耐震等級はあまり意味がなくなると思うよ。 |
23243:
匿名さん
[2021-11-12 18:30:23]
|
23244:
匿名さん
[2021-11-12 18:40:46]
RCは、そのほとんどか無耐震。
いわば耐震等級ゼロ(笑) |
23245:
匿名さん
[2021-11-12 18:41:50]
>>23244
黙ってろ、あらし |
23246:
匿名さん
[2021-11-12 18:42:42]
|
23247:
匿名さん
[2021-11-12 18:49:37]
10年くらい前に友人がRCの家建ててたけど、要塞みたいになるんだな。好きな人は好きそうだけど、勾配屋根の住宅街に混じると異質だった。
|
23248:
匿名さん
[2021-11-12 19:51:31]
>>23246
プロ曰く、WPC造は耐震等級2が必要ないくらい頑丈とのこと だから戸建てでは普通は2や3は取らないとのこと 木造とは根本的な躯体の耐久性からして違うから木造の等級3はWPCの等級1未満なんだとか |
23249:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 21:24:11]
前半はRC側の立場で書き込む(この内容を深掘りすると一部のSPF材ツーバイ信者は発狂する)
コンクリートは重量があるため構造計算して必要応力を確認し建てなければ危険な構造物になる 計算をする事により建物強度が上がることになる 対して一般的な木造住宅は構造計算していない=耐震性能の根拠となり得る計算を省略し簡易計算で済ませている では、木造であっても必要応力を計算する、基準値を大幅に上回る設計をする、軽い=揺れにくいという強みを最大化するため屋根や外壁の軽量化を行う、揺れを減衰させる対策を講じる コンクリート造であっても設計時に建物バランスを考慮せず、さらにピロティの採用までしていたらどうなるのか だから構造でのみ耐震性を論じるのは馬鹿げているし、構造のみで論じれるならば様々な実験は不要となる。 揺れの減衰は元々、大橋等の地震対策の技術で住宅では木造、鉄骨造しか使えない(元々は住宅の場合は鉄骨造のみの技術であったが、在来はここ10年間に、ツーバイもここ数年で可能にした。また重量のあるRCでは採用できない。) このスレの通りRC側は揺れの減衰は邪道で、住宅は激しい揺れに耐えるべきだと必死に否定しているが・・・ その他構造では直近では揺れそのものを減衰させる制震の開発を重点的にされていました。 |
23250:
通りがかりさん
[2021-11-12 21:48:50]
どんなごたくを並べてもWPC戸建ては堅牢なんだから此については議論の余地はない
議論すべきは木造を地震に耐えるれるようにするには何が必要かだ |
23251:
匿名さん
[2021-11-12 21:49:32]
>>23250 通りがかりさん
確かに、、、 |
23252:
匿名さん
[2021-11-12 22:16:21]
|
23253:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 22:19:56]
このまま制震の時代に突入すれば堅牢(建物強度が高い)が故に揺れに弱いという時代に突入するかもね
熊本地震において耐震等級2、お世辞にもバランスが良いとは言えない木造で倒壊しない、破損しないどころか、皿一枚落ちなかった家というデータが取れたんだし RC側の人は木造耐震等級2はゴミ扱いしているけどね 木造を地震に耐えるれるようにするには何が必要かだの答えは、この木造の中でも耐震性能の弱いはずの家で起きた現象で言わずもがなでしょう |
23254:
匿名さん
[2021-11-12 22:20:15]
ペッパーはてんぽなうそしだから
|
23255:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 22:25:50]
百年匿名さんはあっぱさ^^
|
23256:
通りがかりさん
[2021-11-12 23:17:50]
|
23257:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-12 23:55:09]
噛みついてないですよ
小学校高学年算数レベルの場合分けができてない人に 場合分けできてないねと指摘しているだけ それで許容誤差や偏差をガン無視して統計学的に言えるwと常におかしな事を言っているに過ぎない RC側が出している計算は小学校3-4年レベルの事から 自分達は小学校5年以上数字の話はできないとそろそろ気づけばいいのに |
23258:
匿名さん
[2021-11-13 04:51:07]
RCなんて日本の戸建て住宅じゃ一生普及しないカス工法だよ。
地震大国で採用されないってのが全てを物語る。 ヒビが入り中の鉄筋が錆びても気がつきにくく、耐震性も机上の空論になるからね~ |
23259:
匿名さん
[2021-11-13 06:15:12]
日本語読めないの?
RCや鉄骨はほっといて、木造がいかにショボいかを語り合えよ。 |
23260:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-13 07:11:35]
ショボいのは自分の頭だとまだ気づいてないようだな
許容誤差や標準偏差どころかΣすら知らず統計学的に正しいと主張ギャグはショボ過ぎるw あんたのショボい理論は統計学的に間違っているあんたの独自理論だよ そんなショボい営業をしているから売れないと気づかないからおめでたい |
23261:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-13 07:44:17]
ついでに統計学をやっていれば確率分布には
μ+2σ μ+3σような位置にくるデータもある事が分かる。 文章でμ+2σやμ+3σに位置するものを小学校高学年レベルの場合分けにまで落としているのに 確率分布でいうところのでμ-2σやμ-3σを含めた概念の 反論しているからギャグ過ぎる。 これの何が問題だというとコンクリートのような素材の品質精度は6σくらいを問われているという点w Σは構造計算にも使われるし日常的に見ていないのはかなりヤバい。 WPCを取り扱う業者として、この会社は止めておいた方がよい地雷臭しかしない。 |
23262:
匿名さん
[2021-11-13 08:01:00]
RCや鉄骨とか言ってるのは、いまだに昭和脳の高齢者だけだよ(笑)
その頃に建てたRCや鉄骨の住宅は、建て替えやリフォームもしづらくボロボロ。我慢して住んでる高齢者ばかりだよなー |
23263:
匿名さん
[2021-11-13 09:01:08]
なぜ木造住人は町内会費用を払わないの?そんなにボンビなの?
|
23264:
匿名さん
[2021-11-13 10:09:18]
本当に日本語が苦手なんだね
木造の耐震性強化を話し合えと言われてるのに、全く関係ない事を延々と書き続けてる なにがそんなに掻き立てるのか不明だよ |
23265:
戸建て検討中さん
[2021-11-13 10:21:02]
北海道ですが真冬に基礎打ちしても大丈夫でしょうか?
|
23266:
匿名さん
[2021-11-13 11:00:56]
|
23267:
他にもあるよ
[2021-11-13 12:06:44]
>>23253 固いから大丈夫と揺れないから大丈夫なら
圧倒的に後者の方が説得力あるよね。 |
23268:
匿名さん
[2021-11-13 12:14:19]
免震は?
|
23269:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-13 12:15:29]
耐震性の話で
μ+2σやμ+3σに位置するものの話をしているのに μ-2σやμ-3σに位置するものの数字を出して反論している奴は誰だ笑笑 確率分布を知らず統計を語る笑笑 |
23270:
匿名さん
[2021-11-13 13:54:04]
|
23271:
匿名さん
[2021-11-13 14:23:22]
まだ統計の話してる
単に自分が語りたいことを書きなぐって悦に浸ってるだけかよ チラシの裏にでも書いててくれないかな いい加減木造の耐震の話をしてよ |
23272:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-13 16:03:49]
いやいや、統計的に木造は危ないんでしょ笑笑
今更、自説を取り下げるなや |
23273:
匿名さん
[2021-11-13 16:30:41]
自説とか言われてもそんな事言ったことない
なに戦ってるのか知らないけど、シャドーボクシングなら電灯紐シャドーでもやっててください どうやって木造で地震を乗り切るかの話しか期待してない |
23274:
匿名さん
[2021-11-13 17:24:01]
>>23243
>RCは耐震等級を意識しないで作ると耐震等級1以上の耐震性能になってしまうってこと? 過去の地震で被害が出てRCと鉄骨の鉄材は剪断応力に弱い事が判明した。 法律でRCと鉄骨は旧耐震より新耐震は1.5倍の強度で設計することに決められた。 曲げ応力だけを見ればRCと鉄骨は木造より1.5倍強い。 理屈では剪断応力を含めれば同じ耐震性能なら同じ強さになる。 熊本地震の被害見ると1.5倍強くした新耐震の鉄骨は数多く被害が出てる。 新耐震の鉄骨と新耐震の木造の被害割合は大差はなかった。 熊本地震の結果を見てか大手鉄骨メーカーは耐震等級3を標準にしてる。 旧耐震x1.5倍(新耐震)x1.5倍(耐震等級3)になってる。 RCの新耐震は熊本には無いから不明。 |
23275:
匿名さん
[2021-11-13 17:39:56]
熊本益城町の地震において
木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差があった 新耐震以降の鉄骨と木造の 建物に起因する倒壊の比較ついて ・鉄骨の倒壊について 『国総研・建研の調査』 旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い ※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が 1棟あるのみ 『建築学会の悉皆調査』 新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因) 2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因) 以上2つの報告書をふまえると、 鉄骨の 『建物に起因する倒壊数は3棟』 内訳 ※4階店舗住宅が1棟 ※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や 階数は不明) ・木造の倒壊について 『建築学会の悉皆調査』 倒壊83棟 この報告書では細かな分析は無いが『国総研・建研の調査』では2棟が隣地建物の衝突が要因としている それを加味すると、 木造の戸建て及び共同住宅の 『建物に起因する倒壊数は81棟』 以上をふまえて鉄骨と木造を比較すると 新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は 『鉄骨3棟 木造81棟』 となる なお鉄骨3棟倒壊の内訳は ※4階建て店舗住宅が1棟 ※2棟は用途不明だが、住宅等の可能性があるため数に入れている 木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差がみられることが分かる 『国総研・建研の調査』 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... 『建築学会の悉皆調査』 http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf |
23276:
匿名さん
[2021-11-13 17:48:52]
なお、木造は耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1の耐震性能に出来る
鉄骨の耐震等級1で被害が出るとするならば、 木造の耐震等級3でも被害が出る可能性がある 熊本で木造の耐震等級3の被害が少なかったのは、2階建て程度の住宅だったことと、築浅だったからだろう。 |
23277:
匿名さん
[2021-11-13 17:53:31]
なお、木造は耐震等級1では足りないのは明白で、
最低でも耐震等級3にはしたい。 熊本地震において 木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊 新耐震基準で6~7割の大破倒壊 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/ |
23278:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-13 18:14:33]
とうとうRC以外は戸建て住宅ではない側は統計学的に木造は危険だと言ってない事になったか笑笑
取り下げたいならば取り下げたいと言えばいいのに |
23279:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-13 18:19:42]
ということで
>>22926の匿名さん原文再掲 >>22926:匿名さん [2021-11-07 18:21:32] >>22922 匿名さん >統計学的に信頼できる件数の無いデータを持ってくる奴がRC推しの昭和脳(笑) そうですか? あなたは令和脳ですか?だから青いですかね? 「統計学的に信頼できる件数」は5桁を超えているので十分です。 「統計学的に信頼できる件数」は12.5%被害実績で「0超え」十分証明できます。 「統計学的に信頼できる件数」は倒壊0実績で十分耐震性が証明できます。 世論調査だってだったの数千人との事は知っています? 勉強がお得意と思いましたが、そうでもなさそうですね。 むしろその逆? (笑)(笑)(笑) |
23280:
匿名さん
[2021-11-13 20:37:16]
まだ空気も読めず統計の話してる…
糖質なんだろうか 木造を地震から守る対策を全く書かないって事は、対策は無いって認めたって事ね ご愁傷様 |
23281:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-13 21:06:40]
統計学的的にも対策の考察は可能だよ
>> 23277のデータから 確率分布上で言うところのだいたいμ+2σから∞に位置する所は問題ない事が分かる そして木造の場合、μ+2σからμ+3σに位置するところに持っていく費用は 多めに見積もっても80万ほど RC至上主義者に合わせて確率分布上からの考察に乗ってあげました |
23282:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-13 21:16:04]
で、そのμ+3σから∞に位置するところは既に過去レスに書いている
0.そもそも増幅率の高い土地に家を建てない 1.家のバランスに拘る(直下率、偏心率) 2.木造であってもRCや鉄骨同様に構造計算をする 3.揺れそのものを減衰させる制震装置を採用する 4.3の効果をより高める=屋根や外壁を軽いものにする 5.可能であれば構造材を高耐久な無垢材にする これに対して嘘つきと返信するのですよねー μ+3σから∞に位置しており統計学的にも万全な対策であると示されているのですけど |
23283:
匿名さん
[2021-11-13 22:00:09]
そういう所だぞ?
きみ、よく人からバカって言われない? |
23284:
匿名さん
[2021-11-13 23:25:47]
|
23285:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-14 00:43:55]
いやいや本質はそこなのよ
母集団(木造住宅全体)から%(被害を受けた率、受けていない率)を出すという観点の確率は確率分布上の話なのよ RC側の論法は 例えると濃度20%100gの食塩水に食塩が何%含まれるのか という観点で確率分布上の確率を考えているから 明後日な結論になっている どれくらいおかしい話かというと、時速40kgで車を運転しましたと真面目に主張しているくらいおかしい |
23286:
匿名さん
[2021-11-14 06:00:00]
木造は耐震等級3にすることでイナバさん耐震等級1の耐震性能に出来る。
|
23287:
匿名さん
[2021-11-14 10:12:17]
|
23288:
匿名さん
[2021-11-14 10:28:46]
>>23277
>益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。 数字マジックに騙されないようにw 205棟x1割x3~4割=3~4棟になる被害が多く出てる地域のみを調査すれば当たり前。 >国の益城町中心部における悉皆調査 2000年基準の調査数は319棟、倒壊、崩壊は7棟(2.2%)、大破(12棟3.8%) >倒壊した 7 棟のうち 4 棟については現地調査により、不十分な接合部の仕様、地盤変状の影響等の被害要因が見られた。 >残りの 3 棟と参考までに接合部仕様が不十分であった 1 棟を分析対象として、建築基準法施行令 46 条の壁量計算、品確法性>能評価基準における壁量計算 5.3-5)、許容応力度計算、保有水平耐力計算、及び限界耐力計算により耐震性能の確認を行った。 建築法を改正しなければならないから詳細に調査されている。 結果建築法は改正されてない、つまり建築法に不備はない。 鉄骨は調査数66で倒壊、崩壊1棟(1.5%)、大破2棟(3%) |
23289:
匿名さん
[2021-11-14 10:33:27]
要はみんなその倒壊した家に該当したくない訳ですよ
1/100000の倒壊でも1棟は悲惨な思いをしている %の問題ではなく、0を実現するためにどうすればいいのかが重要 |
23290:
匿名さん
[2021-11-14 10:38:28]
上物に3000万使えるとしたら
木造?s造?RC造? |
23291:
匿名さん
[2021-11-14 11:09:29]
鉄骨やRCは住宅以外の用途の統計も含まれるから
木造は住宅のみの被害 |
23292:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-14 11:48:23]
RC側の主張は統計学的に正しいw主張は
例えると 1時速40kgで走りましたと主張している(その割合の意味するところを理解していない) 2ある学校の小学生1年生とある市の身長のデータを対比して身長差を論じている(恣意的なサンプリング) 3上位1%以内に入る物凄く耐震に拘った家に対しても築40年以上の家を含んだデータで低耐震だと論じる(データの恣意的操作、またこの時代はRCも普通に倒れている) ようなものでチャンチャラおかしいのですよ |
23293:
匿名さん
[2021-11-14 12:27:42]
>上物に3000万使えるとしたら 木造?s造?RC造?
現実的に3000万では木造しか選べないでしょう。s造RC造では最低限の仕様がやっとです。 |
23294:
他にもあるよ
[2021-11-14 13:19:19]
|
23295:
匿名さん
[2021-11-14 13:28:23]
3000万って総額ってことかな?
それなら上物だけで2000万前半にしとかないと無理? |
23296:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-14 13:34:40]
|
23297:
他にもあるよ
[2021-11-14 14:10:37]
全く違うんだけど? 固有周期の違う二つの構造体を使って
二階建てとすると、長周期側が建物の半分の高さまで地震波が到達した時に 短周期側は小屋の高さまで地震波が到達すると二階の柱と梁の間には 変位角が発生しないでしょ。 こうなると、建物を回転させる力は極端に小さくなって ほぞ抜けも反対側の基礎にかかる荷重も一気に3分の一くらいになってしまうんだよな。 |
23298:
匿名さん
[2021-11-15 01:36:03]
>>23287 匿名さん
耐震等級3でも30年後には倒壊する恐れの理由が結露と白蟻w 耐震等級10(ないけど)でも地震で倒壊するかもしれませんので 地震に弱い日本から脱出しないとね。 地盤はまず平地な事。崖に家建てると耐震も関係ないような。 地震じゃないけど山や谷、川の近くに住んでる人は土砂崩れ、浸水も心配だ。 |
23299:
匿名さん
[2021-11-15 03:04:15]
木造は湿気と白アリが大敵すぎる
下手な管理をしてたら10年で住むには危険な家になった人も居るので、この辺りの管理方法を十分に周知しないといけない |
23300:
匿名さん
[2021-11-15 11:18:51]
|
23301:
匿名さん
[2021-11-15 11:25:43]
|
23302:
匿名さん
[2021-11-15 13:01:09]
イナバ物置に完敗した木造がかわいそう。
|
23303:
匿名さん
[2021-11-15 14:14:12]
イナバ物置 = RCだろw
物置と同じで住みごごちが不快なRC住宅が可哀そう。 |
23304:
匿名さん
[2021-11-15 14:24:01]
アメリカカンザイシロアリに対応出来るのはハウスメーカーだとまだ無いよね、確か
まだ木造を建てるのは時期尚早 |
23305:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-15 15:45:49]
アメリカカンザイシロアリに対応するのは
ハウスメーカーではなくシロアリ駆除薬剤会社 耐朽性の高い構造材ならプレカット屋 だろうw これだからRC業社はw |
23306:
匿名さん
[2021-11-15 16:37:49]
現状、アメリカカンザイシロアリに対抗出来る可能性がある「ホウ酸処理」をやってるハウスメーカーが無いって話なんだが、、
もしくはオールACQ処理木材使ってるハウスメーカーも無いでしょってこと |
23307:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-15 17:11:29]
私が知る限りでもホウ酸以外にチアメトキサムもアメリカカンザイシロアリへの有効性が確認されている。
|
23308:
匿名さん
[2021-11-15 17:17:29]
|
23309:
名無しさん
[2021-11-15 18:24:31]
新築時オールホウ酸処理か、オールACQ処理木材を使用してない木造はアメリカカンザイシロアリにはやられちゃうだろなぁ。
どこのハウスメーカーもそこまではやってないでしょ。 確かに木造は時期尚早かもね。 |
23310:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-15 18:36:02]
>>23308 匿名さん
チアメトキサムは人体への害は無い(毒性はかなり低い)とされています。 ホウ酸も大量に摂取すると死に至るので、この手のものは毒性はかなり低い=人体への害は無いというものかと。 塗布するものなので5年ごとの塗布が基本ですね。 |
23311:
名無しさん
[2021-11-15 18:56:20]
アメリカカンザイシロアリに対しては半永久じゃないと意味ないよ
5年ごとに家全体に再施行するのも、 5年ごとに毎度毎度家の壁を壊して再施行なんてのも出来ないだろ 従来のシロアリは下からやってくるが、アメリカカンザイは四方八方おかまいなし そこがヤバいところだから |
23312:
匿名さん
[2021-11-15 19:30:15]
どうやってそんなヤバい奴らから癒えを守るのよ?
|
23313:
匿名さん
[2021-11-15 19:54:17]
|
23314:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-15 21:43:05]
アメリカカンザイシロアリは局所分布のはずだから、生育地では拘った方が良さそうですね。
|
23315:
匿名さん
[2021-11-15 22:17:23]
もうだいぶ広がってる
そりゃ狭い日本じゃ、そう時間はかからんでしょ 増えることはあっても減ることはないだろうし 10年後、20年後、30年後は考えたくもないな https://youtu.be/bIn49NAgOPE |
23316:
戸建て検討中さん
[2021-11-15 22:38:10]
アメリカカンザイシロアリ以前に普通のシロアリにも合成殺虫剤は選びたくありませんね。
ただ、9割以上は合成殺虫剤だそうです。 「ただ合成殺虫剤だと、どんどん効果は薄れていってしまいますし、住んでいる方の体に悪影響を及ぼす恐れがある。お子さんの脳の発達に悪影響を及ぼす可能性もある。ましてや、ヒノキを無処理で使うというのは素っ裸で立っているようなもんですから、もし当たってしまったら致命傷になりかねない。」 「そして今、高気密・高断熱が増えてきています。そうするとですね、今度使った薬剤が部屋の中に引っ張られるというケースが出てきますので、使う薬剤は気を付けないといけないなと思います。」 ホウ酸処理には一筋の希望があるように思えますが 「まずシロアリ対策の考え方なんですけれども、無責任なようなんですが、どんなことをやっても絶対ということはないんですね」 とのことです。 シロアリのプロが言うからこそ説得力がありますね。 やはり木造を選択することはリスクが大きいようです。 https://www.gurutto-mama-shonan.com/detail/1035/news/advice-3667.html |
23317:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-16 00:57:28]
RC造やS造には爆裂のリスクがある。 「どんなことをやっても絶対ということはない」 のはどの構造でも同じて 「費用対効果を考えながら、どれだけリスクを低くして、時の経過でリスクが上がってこないように低く抑えるかが対策の肝」 「」はシロアリの記事より引用。 https://malki-paint.net/2018/06/25/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E3%82%A... |
23318:
匿名さん
[2021-11-16 01:38:24]
輸入家具から侵入してきたのか
クソが! |
23319:
匿名さん
[2021-11-16 01:51:49]
無垢材も危険なのね
営業も都合の悪いことは言わない つまり虫が居ても売った後は知ったこっちゃないってことか?クソだな |
23320:
匿名さん
[2021-11-16 02:45:19]
というか、無添加住宅って相当ヤベーじゃん?
耐震等級3を謳ってもその実スカスカの柱になる可能性大のポンコツハウスってこと? |
23321:
匿名さん
[2021-11-16 06:18:19]
白蟻、ゴキブリ、コウモリと同居できる木造がうらやましいのお。
|
23322:
匿名さん
[2021-11-16 06:20:58]
シロアリよりコンクリートの爆裂や白化現象の方が問題だよ(笑)
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
言える理由の方を教えてください