地震に強い家
2301:
匿名さん
[2017-06-10 19:57:38]
|
2302:
匿名さん
[2017-06-10 21:38:02]
軸組にするくらいならツーバイのほうを選びたい。
|
2303:
匿名さん
[2017-06-10 22:01:37]
ツーバイの釘って、きまっているのですか?
先が抜けないようなねじ釘それとも、普通の5寸釘? |
2304:
匿名さん
[2017-06-11 06:32:14]
普通五寸釘だったと思いますが、記憶がさだかでありません。
|
2305:
匿名さん
[2017-06-11 09:17:49]
https://www.monotaro.com/g/00213850/?t.q=%83c%81%5B%83o%83C%93B
によれば50mmから90mmくらい どう使い分けるかわからないが。 ツーバイフォーって、2インチ×4インチ(5cm×10cm)と思っていたら、38mm×89mm 2×6なら38mm×140mmなんだね。 |
2306:
匿名さん
[2017-06-11 09:36:11]
ツーバイの材料は、SPF材に限られ、このSPF材は、柔らかく釘も打ちやすいが、腐りやすい欠点がある。
檜は、ツーバイでは、規格外で使えない。 |
2307:
足長坊主
[2017-06-11 13:23:37]
|
2308:
匿名さん
[2017-06-11 18:31:28]
>>2307
サイズは2×4だけど、JAS認定を受けていない(JISマークがない)から、2×4住宅には使えない。 http://www.2x4assoc.or.jp/build/02standard.html |
2309:
匿名さん
[2017-06-11 19:13:04]
ツーバイよりも、在来で壁倍率が合板よりも高いような壁工法の方が良さそうにも思います。
さらに、MOISSのような機能性があればいいですね。 |
2310:
匿名さん
[2017-06-11 19:47:55]
ツーバイの一番のメリットはルールが明確かつ厳密な所。
誰が設計して、誰が施工しても強度の強い家が作れる安心感がある。 |
|
2311:
匿名さん
[2017-06-11 20:06:18]
ルールが厳しいツーバイのメリットは、ローコストであるほど発揮されますね。安くて強い家。
|
2312:
匿名さん
[2017-06-11 20:10:35]
ツーバイのマニュアルは厳密に決まっていますが、チェック体制はないと思います。
ツーバイといえども、そこまで厳密に施工されるとは限らないでしょうね。 ただ、ミスが少なくなるように釘が色分けされたりしていますね。 |
2313:
匿名さん
[2017-06-11 21:11:20]
規制を守らないという業者の悪意があれば何だって防げない。ポイントは悪意が無い場合だよ。誰がやっても高レベルになるのと、創意工夫すれば高レベルになるでは全然意味が違う。
|
2314:
匿名さん
[2017-06-11 22:41:29]
規制を守らないというハウスメ-カ-もありますね。 安全か安全でないか答えられないで、顧客に提供しているハウスメ-カ-もありますから・・ ロ-コストなら仕方ないと思うけど、坪単価が高いのに、中枢がコスト削減を命令していて、安全よりコスト優先を指示していて、一番大事な強度とか考えないで作っているハウスメ-カ-とかね。 地震が来るとつぶれる家が出るかと、内心びくびくしていているのではないでしょうかね。 |
2315:
匿名さん
[2017-06-12 07:08:50]
ハウスメーカーが規則を守れないんだったら工務店はもっと危ない。
|
2316:
匿名さん
[2017-06-12 07:51:50]
2314さん、どこのHMかそれとなく教えていただけないでしょうか?
怖いです。 |
2317:
匿名さん
[2017-06-12 08:03:05]
>>2312 匿名さん
そのあたりの施工管理は会社によりますね。 ○○ハイムが有名だけど、工場で鉄骨ラーメン構造のユニットを作成して、現地で組み立てている。 木造だと、○○工務店なんかは、工場で壁パネルを組んで、釘も半分打った状態で現場に持っていって組み立てている。 こうすれば大工がド素人でも確実な施工が可能になる。 どちらも窓の取り付けやタイルの貼り付けも全部工場で徹底的に現場のスキルに依存しない建て方を追求している。 |
2318:
匿名さん
[2017-06-12 08:53:44]
>>2317 匿名さん
そもそも一生に一度の大きな買い物をド素人の大工なんかに携わって欲しくない。少なくとも私はやはり大工という仕事に誇りを持ったプロ意識ある職人にお願いしたい。 |
2319:
名無しさん
[2017-06-12 09:02:17]
地震に強い家といえば、パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーでしょう。
|
2320:
e戸建てファンさん
[2017-06-12 09:45:36]
ツーバイなんて建ったまんまの状態なら地震には強いが、日本の気候に適した構法じゃないから、本来の強度なんていつまでも保ってられる保証はない。何故なら、湿気に激弱だから。SPFなんて安価な建材では高温多湿の気候には耐えられない。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
こうすれば釘の種類や数、打つ向きを間違いようがないから、大工がド素人でも確実な施工が可能になる。