地震に強い家
22737:
匿名さん
[2021-11-03 14:11:55]
|
22738:
匿名さん
[2021-11-03 16:13:10]
|
22739:
匿名さん
[2021-11-03 16:16:09]
|
22740:
匿名さん
[2021-11-03 16:19:06]
倒壊0かは不明。
阪神大震災の調査で壁式RC518棟の内1.9% つまり約10棟が大破以上の被害 大破してれば十分大きな被害 大破しても良いと言うやつは信用してはいけない。 やはりRCも耐震等級3が必要である |
22741:
匿名さん
[2021-11-03 16:21:36]
|
22742:
検討中さん
[2021-11-03 16:30:56]
|
22743:
匿名さん
[2021-11-03 16:32:53]
>>22729 フリック入力できない他称ペッパーくん
>WPCであれば耐震等級1でも問題ない論を出したのだから集合住宅だろうと被害が出てはいけないよね 勘違いしないでね。 「WPCであれば耐震等級1でも問題ない」は戸建ての話。 WPC戸建て倒壊0も戸建ての話。 なぜ、集合住宅と木造戸建てを比較したがるの? 頭がずるいね、高さがあるほど耐震不利になるのを知っていても知らんぶりなの? しかし、集合住宅だとしても1.9%って素晴らしくない? 木造耐震等級3が戸建てのくせに12.5%。桁が違うよ。 地盤も木造はいいほうにして、WPCは悪いほうにして比較する意味あるの? >こんな営業かけてたらWPCの被害がますます増えて将来は自分で自分の首を絞めてしまうよ また、勘違い。こちが、WPCを売る営業マンに見える? WPCを売る目的ならこんな処で騒いても意味ないじゃん。 木造と予算から客層まで偉く違うし。 あなたこそ、こんなところで木造の売り込みをやめなさいね。 これは営業マンのためのレスではないよ。 きみこそ「自分の首を絞めてしまうよ」。 木造耐震等級3はもう最低ラインだってよ。 |
22744:
匿名さん
[2021-11-03 16:34:28]
|
22745:
匿名さん
[2021-11-03 16:38:10]
阪神大震災では木造は10万も倒壊しました。
WPC戸建ては倒壊0でした。 なのに木造推進は平気でうそだと言いはっています。 都合が悪いデータは全部うそでしょうか? |
22746:
匿名さん
[2021-11-03 16:43:12]
ツーバイならRCの百倍強いよ。
あんなゴミ構造は消え去るのみ。 ツーバイに比べ全く普及してないしな! |
|
22747:
匿名さん
[2021-11-03 16:43:59]
>>22745 匿名さん
>WPC戸建ては倒壊0でした それは分からない 「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」によるとピロティ式以外の 2階建てRCが1棟、 3階建てが7棟倒壊している。 これが壁式RC戸建てじゃないとは限らない。 |
22748:
匿名さん
[2021-11-03 16:55:26]
ツーバイは100年持つと言っています。
100年の実績はあるでしょうか? 机上計算だそうですね。 それも都合のいい計算でしょう。 気密性バッチリと言いながら、湿気をうまく逃がしているというが、そんな都合いいことが実際にあり得るでしょうか?机上ならあり得るでしょう。 WPCでないなら、ツーバイを避けて平屋がベストでしょう。 ツーバイは築浅の時には耐震性抜群といえます。 ツーバイは壁に何万~何十万も釘を打ちます。 30年後もすべての釘がそのままってあり得ません。 釘が力を発揮できなくなりゃ、ツーバイはもうツーバイと言えないです。 平屋にしたらツーバイは不要です。 日本で、ツーバイは耐久性を犠牲にして耐震性を高めています。 簡単に通気性を良くすればと言うが、密閉性を高めて通気性を良くするって相互矛盾していて、至難の業です。 よって、日本の気候に合っているといえません。 |
22749:
匿名さん
[2021-11-03 17:05:09]
>>22746 匿名さん
>ツーバイならRCの百倍強いよ。 ツーバイは所詮木造。「RCの百倍強い」なら消防署などが全部ツーバイになっているよ。 なっていないよね? 実績(現実)と違う理論は空論。 >ツーバイに比べ全く普及してないしな! また100均の話聞きたい? 100均が普及している理由は「100円という値段」。 100均で買い物して幸せにと思う? ならばお幸せにどうぞ。 でも「100均って幸せ」って言わないで笑われるから。 「普及」、「シェア」の話がでるだんびにこの話をするから。 |
22750:
匿名さん
[2021-11-03 17:16:05]
|
22751:
匿名さん
[2021-11-03 17:25:09]
|
22752:
匿名さん
[2021-11-03 17:42:26]
>>22742 検討中さん
>法隆寺などの建造物を見てると木造にRCは全く及ばなそうですが。 まず法隆寺に行って、柱と梁の太さと木の種類を確認してください。 住宅では10~15cm角材の柱は主です。 お寺は主に30-40cm柱ではないでしょうか? ツーバイならさらに、3.8cm×8.9cmか3.8cm×14.0cmしかありません。 その代わり、量が多く使われています(シロアリから防御面が広くなります)。 (ツーバイはSPF材がほとんど。SPF以下のリンクを参照してください。 SPFってメリットは成長が早いから安いだけです。) https://diyclip.roymall.jp/tool/1190853 あと、建築方法をみてください。 お寺はシロアリか、腐敗があったらすぐわかるように壁に隠していません。 (同然、気密性と断熱性は無視しています。) 住宅はほぼ石こうボードで柱や梁は見えないですよね? もう一つ、お寺は問題が発覚したら来客を中止して(年単位)柱や梁を替えています。 しかも、税金がかからないお金を使って。 間違いなくサラリーマンの給料では無理な額ですね。 そのコストを払えないお寺さんは同然いなくなっていたでしょう。 >耐久性ではRCは木造に負けますか? あなたの家が上記のお寺のようによい木(非SPF材)で太い、かつ見える方法(気密性と断熱性は無視)で建てて、問題があったら曾孫の世代までコスト度外視できる財力があるならRCより耐久性のある木造を立てられるでしょう。 ご自身で判断してください。現実的に可能ですか? 建売の木造の数倍のコストをかけてしかも、気密性と断熱性ほぼないに等しい家。 答えはご自分で出してください。 コストを無視すれば、RCを超える耐久性の木造住宅は可能性としてはあります。 間違いなくRCのコストを数倍超えるでしょう。 |
22753:
匿名さん
[2021-11-03 17:44:47]
|
22754:
匿名さん
[2021-11-03 17:47:45]
|
22755:
匿名さん
[2021-11-03 18:05:34]
>>22752 匿名さん
ツーバイとしか勝負出来ないの? いっつも対戦相手はツーバイだよね 無垢の乾燥ヒノキを構造材として使用 ・シロアリにも強い ・湿気にも強い さらに高断熱高気密 しかも耐震等級3 もちろんヒビ割れはしない(笑) 耐久性、耐震性でRCは勝てるとお思いかな? |
22756:
匿名さん
[2021-11-03 18:18:14]
>>22752 匿名さん
なぜ気密性と断熱性ほぼないに等しい家にしないといけないかが不明 無知で勝手なルール 悪いけど今の木造は高断熱高気密にして計画換気により、シロアリや腐朽菌から守り、耐久性を確保するのが常識。 それにより鉄骨やRCの耐久性を上回る。 RC以外は無知すぎるのもどうかと |
22757:
匿名さん
[2021-11-03 18:39:23]
ツーバイなら軸組の百倍強いよ。 軸組みたいなゴミ構造は消え去るのみ。 ツーバイに比べ全く普及してないしな!
|
22758:
匿名さん
[2021-11-03 20:15:49]
>>22754 匿名さん
損傷や倒壊で家を取り壊してるんじゃないよ。ほとんどが遺産相続とか生活の変化によるもの。日本人の核家族化が進んだことが背景にある。 何も知らない馬鹿か、都合の良いとこを切り取るクソ業者だな。 |
22759:
匿名さん
[2021-11-03 21:02:03]
>消防署などが全部ツーバイになっているよ。
ツーバイかは知らんけど、木造の消防署は増えているみたいだね。 働く人も木造は断然やすらぐそうだ。 https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/koho_si/pdf/2013-11-zai-6.pdf |
22760:
匿名さん
[2021-11-03 22:09:11]
ツーバイと軸組の低レベルな争いだ。
どっちもどっち、百均レベル。 |
22761:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-03 23:40:21]
>>22607 名無しさん
リンク先の工務店は構造計算による耐震等級3の住宅を手がけているのですがね |
22762:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-03 23:49:17]
|
22763:
匿名さん
[2021-11-04 02:21:52]
|
22764:
匿名さん
[2021-11-04 02:29:46]
>>22741 匿名さん
あなたの主張は迷惑行為です。これから家を建てる検討をしているのに、今どき阪神淡路大震災以前の住宅の耐震性の話を持ち出すのは何故ですか? すでに建築の基準も変わっています。 批判に都合の良い事象や数字を切り取ってくるやりかたは誰も納得しませんし、迷惑なのでやめるべきです。 |
22765:
匿名さん
[2021-11-04 02:31:20]
あんた何言ってんの?
|
22766:
匿名さん
[2021-11-04 03:24:58]
WRCなんつツーバイに比べたら、廃墟みたいなもの。
人が住む住宅じゃない。 一戸建ての構造としては重く地震波の影響も強いので、全く普及しないカス構造。だから普及しないだろ? |
22767:
匿名さん
[2021-11-04 03:31:02]
倒壊率1位の木造
|
22768:
匿名さん
[2021-11-04 03:35:38]
倒壊率なんて何の意味もない(笑)
人が住んでないWRCの倒壊が少ないのは当たり前。 そんな簡単な理屈すら理解できないキチだから、いつも馬鹿にされるんだよ。 ゴミみたいな人生で恥ずかしくないの? |
22769:
匿名さん
[2021-11-04 06:23:05]
倒壊してるのは全て木造。
|
22770:
匿名さん
[2021-11-04 08:06:27]
RCが壊れないと思ってるのか(笑)
阪神、淡路の被害はスルーか? |
22771:
匿名さん
[2021-11-04 08:30:47]
|
22772:
匿名さん
[2021-11-04 08:39:52]
>>22771 匿名さん
少ないデータでの倒壊率なんて役にたたないゴミデータなんだよ(笑) 極端な例で2件の案件で1件発生して50% なんて丸で役にたたない。馬鹿に説明するのは疲れる… ツーバイとRCの住宅じゃ100倍以上ちがいますからね。 |
22773:
名無しさん
[2021-11-04 08:45:37]
>>22756 匿名さん
>なぜ気密性と断熱性ほぼないに等しい家にしないといけないかが不明 無知で勝手なルール 築数百年お寺が機密性と断熱性を考えていたの? 人の無知よりご自分の心配をした方がいかが? |
22774:
名無しさん
[2021-11-04 08:47:48]
|
22775:
名無しさん
[2021-11-04 08:52:39]
>>22758 匿名さん
>ほとんどが遺産相続とか生活の変化によるもの。日本人の核家族化が進んだことが背景にある。 言い訳はよせ。 価値のある物なら取り壊さない。 木造平均寿命は27-28年は真実。 >何も知らない馬鹿か、都合の良いとこを切り取るクソ業者だな。 いつも汚い言葉でデータをもみ消そうとしている。 正に、「過去消そうとするやつほど、不都合な過去あり」 だね。 |
22776:
名無しさん
[2021-11-04 08:55:14]
>>22759 匿名さん
>木造の消防署は増えているみたいだね。 働く人も木造は断然やすらぐそうだ。 増えるかな? 木造推薦で実験的に作ったやつ。 しかも消防署2台が限界の小さいやつだね。 明らかにコスト削減が臭い。 |
22777:
名無しさん
[2021-11-04 08:59:55]
>>22761 フリック入力できない他称ペッパーくん
まさか、工務店が作った可愛い木造消防署? なぜ大きく出来なかったのかな? 木造推薦の為の実験か明らかにコスト削減か、その両方。 年寄りの車が突っ込んだら倒壊しないのかね? |
22778:
名無しさん
[2021-11-04 09:05:41]
お寺が機密性と断熱性を考える必要ないですよね?だって仏様は極楽の世界ですから。
住宅をお寺仕様にしたら住民には地獄世界ですよね? 数百年持つ機密性と断熱性がいい住宅は今まで存在実績0です。 あるとしたら机上計算でのみ。 100年以上経たないとバレない嘘は木造推薦派は平気で言うから。汚い言葉と一緒に。 |
22779:
匿名さん
[2021-11-04 09:11:16]
木造の消防署の周りに他の建築物は無い 都市部に木造の消防署はあり得ない それが答え |
22780:
匿名さん
[2021-11-04 09:18:17]
間違いなく、数百年持ったお寺の真実です。
お寺は ・建てる材料費、メンテ費は度外視(仏様名目なら太い非SPF材が欲しいまま) ・住宅ではないので気密性と断熱性は考える必要なし ・毎日でもお坊さんがチェックできるようになっている ・いざとなったら封鎖して改修 ですよね? |
22781:
匿名さん
[2021-11-04 09:24:27]
そういえば日本建築でもSPF材は使っていないですよね?
だって、「これらの木は成長がとても早いので軽く価格が安いという特長があります。」じゃね? 犬小屋材レベルですよね? |
22782:
匿名さん
[2021-11-04 09:30:25]
>>22770 匿名さん
>RCが壊れないと思ってるのか(笑) ほら、結局のところマンションとの比較じゃん。 そんなにマンションが憎いなら、木造マンションが1%普及率になってからだね? だって、阪神震災じに木造マンションって存在が0だった? 倒壊0と存在0の意味が違うからね。 どんなに探してもWPC戸建てでは都合のいいデータが見つからなかっただろう? あったら見つからないはずがないよね? あらま、残念 |
22783:
匿名さん
[2021-11-04 09:40:06]
>>22763 匿名さん
>WRCは津波に耐えてなんかない。 耐えています。木造隣人に「感謝されました。」まであります。 https://bousai-jyutaku.jp/contents/556 >結局1500万のリフォームで建て直しと同じ 結局のところコストに文句ばっかりですね。 ということは「木造なら瓦礫になっていた」は認めましたね? WPC戸建てだからリフォームで済んだことも認めましたね? 1500なら木造2棟も建てられるんでしたっけ? 「このWPC住宅は阪神淡路大震災でも窓ガラス1枚割れず、」とも書いてありますね。 |
22784:
匿名さん
[2021-11-04 09:46:42]
>>22764 匿名さん
>今どき阪神淡路大震災以前の住宅の耐震性の話を持ち出すのは何故ですか? 過去を捨てたい者(木造)に、不名誉な過去ありだから。 >すでに建築の基準も変わっています。 いつも「建築の基準」は変わっています。 そのたびに木造は「今度こそ大丈夫」と言っていました。 今回は果たして本当でしょうか?12.5%被害の実績で。 「n度目の正直」は今度ですかね? |
22785:
匿名さん
[2021-11-04 10:03:27]
>>22781 匿名さん
ツーバイとしか勝負出来ないの? いっつも対戦相手はツーバイだよね 「無垢の乾燥ヒノキを構造材として使用してる住宅」 と勝負しろ 悪いけど今の木造は高断熱高気密にして計画換気により、シロアリや腐朽菌から守り、耐久性を確保するのが常識。 ・シロアリにも強い ・湿気にも強い さらに高断熱高気密 しかも耐震等級3 もちろんヒビ割れはしない(笑) これなら耐久性、耐震性でRCは勝てないのでは? |
22786:
匿名さん
[2021-11-04 10:14:02]
>>22766 匿名さん
>WRCなんつツーバイに比べたら、廃墟みたいなもの。 >人が住む住宅じゃない。 木造のシロアリ同棲ハウスがいいの? 空き家も木造が多いって。 >一戸建ての構造としては重く地震波の影響も強いので、全く普及しないカス構造。 >だから普及しないだろ? また100均の話聞きたい? 100均が普及している理由は「100円という値段」。 100均で買い物して幸せにと思う? ならばお幸せにどうぞ。 でも「100均って幸せ」って言わないで笑われるから。 |
22787:
匿名さん
[2021-11-04 10:19:39]
>>22768 匿名さん
>倒壊率なんて何の意味もない(笑) やはり、トカゲのしっぽ切だね。(笑) ならば、耐震等級3の最低ラインすら不要じゃん。 何のための耐震等級3? >人が住んでないWRCの倒壊が少ないのは当たり前。 津波にも耐えて住んでいる現実は理解ではなく、見るだけでいいの。 https://bousai-jyutaku.jp/contents/556 >そんな簡単な理屈すら理解できないキチだから、いつも馬鹿にされるんだよ。 あなたの頭で理解しようとするから。 データを見るだけでいいの。 「いつも馬鹿にされるんだよ。」ってお宅のほう。 >ゴミみたいな人生で恥ずかしくないの? あなたにビッタリのお言葉。 そのまま返すね。 (^_^) |
22788:
匿名さん
[2021-11-04 10:26:44]
>>22785 匿名さん
>「無垢の乾燥ヒノキを構造材として使用してる住宅」 ヒノキは家具に最適だって。 所詮木は家具に最適。ヒノキも例外ではない。 https://sadamokudesign.jp/column/cypress/ |
22789:
匿名さん
[2021-11-04 10:30:43]
>>22785 匿名さん
>・シロアリにも強い 本当?絶対ではないようだけど。 https://www.truthonprop32.org/news/20191106-3/?utm_source=yahoo_search... |
22790:
匿名さん
[2021-11-04 10:47:48]
>>22772 匿名さん
>極端な例で2件の案件で1件発生して50% それでも100%を否定するには十分なデータ。 「木造耐震等級3でも12.5%被害」はこのケース。 >ツーバイとRCの住宅じゃ100倍以上ちがいますからね。 軽自動車と高級車の比例もそのぐらい。 だからと言って高級車を馬鹿にしたらご自分が「BK」になると一緒。 >馬鹿に説明するのは疲れる… そのとおり。 こちが言いたくても言わなかったのに、このチャンスでそのまま返すわ。 「馬鹿に説明するのは疲れる」…っつーの。 |
22791:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-04 11:31:05]
>>22788 匿名さん
自分が貼ったサイトを見れば? https://sadamokudesign.jp/column/cypress/ より引用 軽さと強度 針葉樹は軽くて柔らかい特徴があります。 そのためヒノキも軽くて柔らかい材質ですが、時間が経過すると一変する点が特徴。 古くなったヒノキは元の材質と打って変わり、重量と硬さが出ます。 建築材として使用されたヒノキは、100年すると鉄のような材質に変化するといわれるほどです。 |
22792:
匿名さん
[2021-11-04 11:56:43]
>針葉樹は軽くて柔らかい特徴があります。
>古くなったヒノキは元の材質と打って変わり、重量と硬さが出ます。 だから、家具に最適ですって。 >建築材として使用されたヒノキは、100年すると鉄のような材質に変化するといわれるほどです。 そうですか? 家具に最適だというから家具にしましょう。 あと、アレルギーについては一切言わないですよね? 都合が悪いですからね? ヒノキもシロアリが絶対ではないらしいですよ。 「時間が経過すると一変する」 時にシロアリに弱いですかね? >自分が貼ったサイトを見れば? 何回も見てました。 家具に最適に賛成です。 |
22793:
匿名さん
[2021-11-04 12:07:13]
>>22791 フリック入力できない他称ペッパーくん
重くなったら地震でつぶれるぞ 硬くなってもたかが知れてるし、 そもそも木造は地震で接合部がやられるので硬さはあまり関係ない 木と鉄は相性も悪いし どうしようもないんだ |
22794:
名無しさん
[2021-11-04 12:11:29]
100%ヒノキ家は木造住宅での割合は何%ですか?
ついでに100%ヒノキの家って坪いくらですか? 火災にも耐えるですか? |
22795:
匿名さん
[2021-11-04 12:14:02]
無垢の乾燥ヒノキ
今さら? 阪神大震災で10万棟被害が出た頃は集成材じゃなく、ヒノキとかが構造材だった頃だろ 当時は100%ヒノキなんてざらにあったでしょ それが地震でやられた訳だ シロアリや腐朽菌により腐った家も沢山あった 今さらヒノキを持ち出されても。。でしょ 過去は捨てられない 木は木なんだし、どれも変わらない 集成材でも無垢の乾燥ヒノキでも構造材に使うのはオススメしない。 しかも、最近の高断熱高気密ではむしろ耐久性が悪くなるだろう 無垢ヒノキを住宅で使うなら構造材はではなくて、内装材として使うのをオススメする |
22796:
匿名さん
[2021-11-04 12:20:57]
ツーバイに敗北してしまった軸組は白蟻の巣。
|
22797:
名無しさん
[2021-11-04 12:24:07]
そうか。
なぜかヒノキの「アレルギー」については一切言わないですね。 都合が悪いからですかね? |
22798:
匿名さん
[2021-11-04 12:51:23]
木材は構造材には不向きです。
木材は内装材や家具に利用しましょう。 |
22799:
他にもあるよ
[2021-11-04 12:56:52]
ここで、地震力に対抗するために主に話題に上るのは、耐震制震免震の考え方だが
実はもう一つある。 それは、地震力を消してしまう方法で現在ではその作用が科学的に解明されて 色々な工法が開発されている。 基礎そのものの揺れを減衰することもできるし、建物もできる。 |
22800:
匿名さん
[2021-11-04 12:57:06]
ツーバイに完全敗北したのはWRCという悲しい現実(笑)
|
22801:
匿名さん
[2021-11-04 13:53:19]
ツーバイに完全敗北したのは在来工法という悲しい現実(笑)
|
22802:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-04 16:23:25]
RCを持ち上げるため、昔は一般住宅でも無垢ヒノキが使われていた説を出すのは凄いなー
ヒバ、ヒノキなんかは今も昔も一握りしか使われていないし 木曽ヒノキ、東濃ヒノキ、吉野ヒノキなんかは 一握りのうちの一握りだろうにね ちなみに土台&柱ヒノキは坪60万円から、高気密高断熱構造計算耐震等級3制震装置でも坪70万から |
22803:
匿名さん
[2021-11-04 16:49:25]
|
22804:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-04 16:50:07]
>>そもそも木造は地震で接合部がやられるので
今より基礎との接合を重視されていない時期に 家が潰れるのではなく横転する被害があった つまり、前時代ですら接合部がやられず、 その接合力が高さのため且つ、基礎との接合に関しては重視していなかったため横転している 「そもそも木造は地震で接合部がやられる」というのは ひょっとしたら私が生まれる前くらいの話を現代においてしているのかもしれないけれど まあ、金法が嫌ならば在来工法ではなく伝統工法で5寸、6寸柱を使うという方法もあるかもしれない |
22805:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-04 16:52:33]
|
22806:
匿名さん
[2021-11-04 16:56:24]
RC推しキチは、鉄筋が錆びて爆裂する事も知らないのか?
建て替えや補修もできず、気づかないうちにヒビだらけの刑務所みたいなRCじゃおちおち暮らせないだろ? 大地震が来た時に気づくんだよ(笑) 最近の木造住宅をなめたらあかん! |
22807:
匿名さん
[2021-11-04 16:59:44]
RCさん、アンタ頭が古いんだよ(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e7d7bc8ea0521bf0295d15e672e12e6de9... |
22808:
匿名さん
[2021-11-04 17:08:39]
|
22809:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-04 19:11:47]
|
22810:
匿名さん
[2021-11-04 19:23:04]
|
22811:
匿名さん
[2021-11-04 19:31:02]
>>22809 フリック入力できない他称ペッパーくん
中途半端 耐震確保のための耐力パネルだらけ住宅の集成材の接着剤を吸うくらいなら、耐力パネルに接着剤など使わない別の構造にして内装や家具でヒノキを使う方が良い どのみちヒノキが構造材として優れているわけでも無いし |
22812:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-04 22:14:03]
だから横架材含めて構造材が総ヒノキの家を想定している方がどうかしているという話だが
土台と柱はヒノキ 高気密高断熱金物、合板、接着剤なしの耐震等級3の家は 坪90-100万くらいで実現可能だな 坪70万の高高住宅でも十分、コンクリートの塊より圧倒的に室内環境は良いけれど |
22813:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-04 22:18:52]
ついでに言うと
ヒノキやヒバが柱や土台としての構造材として優れない説は意味不明。 JAS規格にも反する主張だし(特D1樹種扱い) RC造の鉄筋が爆裂する時期が来ても、寿命はまだまだ先で強度が上がり続けているというのに。 |
22814:
通りがかりさん
[2021-11-04 22:22:59]
ヒノキより優れている構造材ってあんまりないけどな
何を基準にしてるかしれんが? |
22815:
匿名さん
[2021-11-04 22:41:17]
>>22795 匿名さん
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400001/ 土台や柱にヒノキを使えば、シロアリを寄せ付けないと考える人は多い。しかし、現実にはヒノキの土台や柱もシロアリの餌食になっている。 やっぱり家具が良い。 |
22816:
匿名さん
[2021-11-04 22:52:48]
|
22817:
他にもあるよ
[2021-11-04 23:27:39]
今はダンパーだけで耐震等級3取れるから妄想でも何でもないよ
他にも基礎免震で地震力80%減衰できる方法もある。 |
22818:
匿名さん
[2021-11-05 00:12:00]
|
22819:
匿名さん
[2021-11-05 00:18:45]
>>22783 匿名さん
リフォームで済んだ気になってるだけ。津波で建物はガタガタ。実質建て直しが必要だよ。このリフォーム金額は直せないことを意味している。 それにここの土地はもう新築禁止だからね。新築にできるなら取り壊して新築にしただろうよ。 |
22820:
匿名さん
[2021-11-05 00:27:51]
>>22784 匿名さん
その時の教訓をもとに今の住宅があるだけで何の問題もありません。 世の中のあらゆる製品が同じように日々進歩しているのと同じことです。 あなたが心情的に納得いかないだけのことを一般論ように語っても誰もうなずきませんよ。 |
22821:
匿名さん
[2021-11-05 08:02:08]
毎度、RCさんのするどい指摘には感心していますよ。
木造関係者は都合が悪いから受け入れられないのでしょう。 無関係な第3者が聞けばRCさんの言ってることに誰もがうなずくと思います。 「今度こそは大丈夫だ、信じてくれ」 「もう、信じられないよ、だって築浅の耐震等級3でも12.5%の被害が出てるじゃないか」 |
22822:
匿名さん
[2021-11-05 08:32:44]
|
22823:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-05 08:37:36]
シロアリ薬剤も進歩して
効力だけでなく体に優しく効力がある という段階だと知らないんだな なんでもそうだが、安物はダメだけど |
22824:
匿名さん
[2021-11-05 09:40:47]
|
22825:
匿名さん
[2021-11-05 12:11:51]
残念な、軸組。
ツーバイに滅ぼされて悔しいんでしょう。 |
22826:
匿名さん
[2021-11-05 12:24:55]
木造とRCが戸数の違いから率が意味ないとか喚いてる頭が情けない奴がいるが
そもそもRCは数が少ないから倒壊したら%は木造と比べて格段に数値が大きくなるんだよ でも数値はほぼ0に近いだろ? つまりは倒壊なんてしないから考えるだけ無駄なんだよ |
22827:
戸建て検討中さん
[2021-11-05 15:03:03]
木造の耐震等級3とRCの耐震等級1ってどちらの方が耐震性は高いのですか?
|
22828:
匿名さん
[2021-11-05 15:03:22]
|
22829:
匿名さん
[2021-11-05 15:05:42]
|
22830:
匿名さん
[2021-11-05 15:08:33]
>>22802 フリック入力できない他称ペッパーくん
>ちなみに土台&柱ヒノキは坪60万円から、高気密高断熱構造計算耐震等級3制震装置でも坪70万から やめておけ。そんぐらいならもう100均のメリットもなくなる。 ヒノキでもシロアリ対策0でもなし、台風と竜巻、火事にはお手上げ。 その値段ならWPCのもうちょいだけど。 |
22831:
匿名さん
[2021-11-05 15:14:45]
>>22806 匿名さん
>RC推しキチは、鉄筋が錆びて爆裂する事も知らないのか? 木推しはシロアリ餌も知らんのか? 爆裂の時間なら木造のシロアリ被害でで5-6回も建て替えるからいいよ。 >建て替えや補修もできず 結局防災で負けるから、解体に文句つけるね。 >大地震が来た時に気づくんだよ(笑) 木造は気づく暇すらないんだよ。 >最近の木造住宅をなめたらあかん! 耐震等級3でも12.5%被害はなめないとあかん! 建築法がかわるたびにそういうけど「n度目の真実」は今回でもないね。 WPC集合住宅の1.9%を笑う場合か?桁数が多いんだよ。 |
22832:
匿名さん
[2021-11-05 15:18:45]
>>22812 フリック入力できない他称ペッパーくん
>坪90-100万くらいで実現可能だな 木造でこのくらいならWPCの値段を超えている。 ヒノキもシロアリで0でないし、そもそも家具に最適な木材だって。 火事、台風、竜巻はもちろん、土砂、水害、津波は無防備だよ。 |
22833:
匿名さん
[2021-11-05 15:20:46]
|
22834:
匿名さん
[2021-11-05 15:22:06]
|
22835:
匿名さん
[2021-11-05 15:24:35]
ヒノキもシロアリ油断するなって。 南米のハード木でも使えば? https://www.truthonprop32.org/news/20191106-3/?utm_source=yahoo_search... |
22836:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-11-05 17:43:57]
そもそも木造のシロアリ対策、耐震、住環境などが大幅に成長したから
あぐらをかいていた他構造の肩身が狭くなったんですけどね 施主になる人達が生まれたかどうかレベルの昔話でしか対抗できないのが良い証拠 だからアメ車と同じなんですよ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
壁式RCの大破以上、倒壊もあるのは分かったが、
結構、小破が多いのが気になるな
やはりヒビ割れやすいんだろう