地震に強い家
22451:
名無しさん
[2021-10-27 13:41:16]
|
22452:
匿名さん
[2021-10-27 14:22:11]
軸組の耐久年数 13年
ツーバイの耐久年数 17年 稲葉物置の耐久年数 50年 |
22453:
匿名さん
[2021-10-27 18:00:46]
|
22454:
匿名さん
[2021-10-27 18:01:42]
軸組のシェアは拡大中(笑)
|
22455:
匿名さん
[2021-10-27 18:13:30]
|
22456:
匿名さん
[2021-10-27 18:34:15]
実際に2倍も揺れたらRCでもお陀仏だな。
|
22457:
匿名さん
[2021-10-27 18:36:14]
地盤改良が必要な土地じゃ、まず1.5以下にはならない。
大地震、早く起きないかな。 |
22458:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-27 19:45:03]
|
22459:
匿名さん
[2021-10-27 21:44:24]
大地震起きたら君んち倒壊しちゃうぢゃんよ?
|
22460:
名無しさん
[2021-10-27 22:19:47]
今は軟弱地盤でも、パイル打ち込んで砂を引いて起訴とパイルを接続すれば
地震の振動をほぼ吸収できるんだよ。 震度7の地震でも震度5以下にできるんだってよ。 あんまりこだわる事ないんじゃないか? |
|
22461:
名無しさん
[2021-10-27 22:22:34]
砂を引いて起訴>砂を敷いて基礎
|
22462:
匿名さん
[2021-10-28 00:11:18]
なぜ軸組は絶滅してしまったのですか?
やはりツーバイに負けたから? |
22463:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-28 01:10:24]
良くあるwらしい増幅率2.0倍とか2.5倍は液状化の危険があるんじゃない?
市内有数の危険地帯に職場あり増幅率1.8倍くらいだけど、液状化ハザードマップに入っている。 |
22464:
匿名さん
[2021-10-28 07:20:40]
軸組がツーバイに勝ってるとこは、解体しやすいってところだけ。
解体しやすいんだから、地震がきたらイチコロ。 |
22465:
匿名さん
[2021-10-28 08:58:58]
ツーバイを盾にして、またRC造推しのキチが暴れてるな(笑)
アナタの家じゃ軸組以下ですから、こっち見んな☆ |
22466:
匿名さん
[2021-10-28 09:22:03]
木造の底辺争いは決着しました。
軸組代表タマホームとツーバイ代表一条 軸組代表タマホームに勝ち目はなし |
22467:
匿名さん
[2021-10-28 09:24:57]
ハイハイ、ツーバイなんてゴミに付き合う奴は居ない。
日本で人気の無いSamsungみたいなもんだろ。 あ、中華製の安スマホか(笑) |
22468:
匿名さん
[2021-10-28 09:37:30]
サムスンレベルのツーバイより格下なのが軸組だろ。
だから軸組は絶滅したんだよ。 |
22469:
匿名さん
[2021-10-28 10:04:26]
|
22470:
匿名さん
[2021-10-28 10:25:43]
>>22451 名無しさん
> RCはメンテナンスが確実にできない。 >そうすると耐用年数が50年くらいしか無くなる。 そうですかね? ならば、築50年のRCが0のはずですが、築50年の公団中宅(集合住宅)さえ元気ですよね? これって嘘といえませんか? |
22471:
匿名さん
[2021-10-28 11:07:29]
>>22433 匿名さん
>RCなんて一戸建てじゃ絶滅寸前だよ。 >倒壊する前に日本から消え去る(笑) 70年も前には「人間がRCに住めるか?」っていう人の方が多かったらしい。 しかし、絶滅ところか木造の上のランクになっているね。 今回こそ予想が当たればいいね。 (笑) |
22472:
匿名さん
[2021-10-28 11:10:10]
|
22473:
匿名さん
[2021-10-28 11:12:49]
|
22474:
名無しさん
[2021-10-28 11:13:16]
ちゃんと修繕すれば100年以上の耐用年数があることが前提の話だよ
それなら、コスパ最強だけどこれが素人の施主にはとても無理な話なんだだよ。 |
22475:
匿名さん
[2021-10-28 11:19:28]
>>22435 匿名さん
>残ってるのはマンションとかだけだよ。3階建以下は転がってる。 >津波に優位性がある戸建ては存在しない。 10m級ならね。 5m級ならRCは踏ん張れたかも。(過信はダメ) 木造はいずれでもダメだけどね。 |
22476:
匿名さん
[2021-10-28 11:28:44]
>>22436 匿名さん
>津波に強い家! >とかいう売り文句に騙されてそう。 「木造が地震に強い家」が間違っていないなら 「RCは津波にも強い家!」も間違っていないよね? 木造が「絶対」って言っていないと同様にRCも「絶対」って言っていないよ。 相手が地震か、津波の違いだけ。 これは納得できるよね? -------------------------------------------------------------- 「木造は津波に絶望のみ」、「RCは津波に希望あり」 -------------------------------------------------------------- 木造は文字通り「かわいそう。」だね。 |
22477:
匿名さん
[2021-10-28 11:32:43]
|
22478:
匿名さん
[2021-10-28 11:36:45]
|
22479:
匿名さん
[2021-10-28 11:39:39]
|
22480:
匿名さん
[2021-10-28 11:42:24]
>>22449 匿名さん
>RCの壁式が最強って結論だよ >これにはどんなに足掻いても勝てない 間違いなく、木造もRCも壁式なら耐震性は向上する。 木造壁式(ツーバイ)は耐久性に不利たが、RCなら耐久性にも影響なし。 |
22481:
匿名さん
[2021-10-28 11:46:12]
|
22482:
匿名さん
[2021-10-28 11:51:10]
>>22474 名無しさん
> ちゃんと修繕すれば100年以上の耐用年数があることが前提の話だよ 木造の話っすか? 建て替えと同じくらいのメンテ費用を惜しまなければ、それはそうなりますよ。 結局、メンテ費が高くなるから建て替えるでしょう。 車と一緒ですね。メンテ費が高くなったら買い替えってやつ。 |
22483:
匿名さん
[2021-10-28 12:02:29]
ツーバイからも馬鹿にされる軸組。
白蟻のエサでもあるし、毎日どこかで大火災を起こしてるし、仕方ないか |
22484:
匿名さん
[2021-10-28 12:09:01]
軸組の家の庭には稲葉物置が必ずおいてあります。
災害時には稲葉物置をシェルターがわりにしております。 軸組ってすごいね! |
22485:
名無しさん
[2021-10-28 12:10:19]
|
22486:
匿名さん
[2021-10-28 12:12:08]
|
22487:
匿名さん
[2021-10-28 12:13:23]
木造の耐久年数は10年前後です。
10年も経てばボロボロのガタガタで隙間風ヒューヒュー。 |
22488:
匿名さん
[2021-10-28 12:22:40]
このスレは稲葉物置VSツーバイVS軸組で十分。
稲葉物置は屋根に100人のっても大丈夫だが、軸組の屋根に100人のったらペッちゃんこ。 |
22489:
名無しさん
[2021-10-28 12:26:49]
RCみたく、取り壊し命令でないだけ木造の方がマシでしょ。
|
22490:
匿名さん
[2021-10-28 12:33:05]
RCなんて人が住むための住宅じゃ無いって知らないの?
人は木材など自然素材が一番良いんだよ。 耐震性だって、地盤さえ良ければ問題ない。 重いRCは木造以上に地震波の影響が大きいってのもマメな(笑) |
22491:
匿名さん
[2021-10-28 12:36:51]
軸組の倒壊実績は数えきれない。
稲葉物置の倒壊実績は0。 軸組を物置にして、稲葉物置に住めばいいのに。 |
22492:
匿名さん
[2021-10-28 12:38:58]
耐久性
稲葉物置>>>ツーバイ>>>軸組 |
22493:
匿名さん
[2021-10-28 13:02:14]
|
22494:
匿名さん
[2021-10-28 13:15:59]
>>22486 匿名さん
>戸建てじゃないじゃん。馬鹿なのか。 そうですか? 耐津波で木造がRCに挑むほうがBKでなく? これだったら納得ですかね? 都合悪くなるから無視するんですかね? (木造を助けたところも見逃せないでください。) これで、WPCが5m津波なら耐えた実績がありましたね? 計算より、実績が大事の1例になりますね。 https://bousai-jyutaku.jp/contents/556 |
22495:
匿名さん
[2021-10-28 13:18:44]
|
22496:
名無しさん
[2021-10-28 13:27:30]
>>22493 あくまでも改修工事の発注者として正しく判断できるかと言うことです。
RC改修工事の場合100年長持ちさせる前提で改修工事を請け負う会社なんて ほぼゼロですよ。 施主の方も1回だけと言へあまりの回収費用に驚いて尻込みしてしまうでしょう。 |
22497:
匿名さん
[2021-10-28 13:33:51]
>>22490 匿名さん
>RCなんて人が住むための住宅じゃ無いって知らないの? そうですか?今は木造より上のランクですよ。 木造購入者に聞いてみてください。 9割が予算関係で木造ですって。 >人は木材など自然素材が一番良いんだよ。 ならば、割り箸は何故、少なくたったでしょうか? 自然はいいですが、虫(白アリとか)との同棲は嫌ですね。 RCも自然素材その物ですよ。 もうちょっとRCも調べてください。 山で切っただけが自然素材だと勘違いなさっていませんか? >耐震性だって、地盤さえ良ければ問題ない。 今まで倒壊した木造が「全部地盤が悪かった」と言いたいですか? ならば、倒壊0のWPCは全部運よく「全部地盤がよかった」とのことですか? なんか・・・ね。 言い切ってもいいですよ。地盤が良くても木造は倒れますよ。 >重いRCは木造以上に地震波の影響が大きいってのもマメな(笑) 力の関係は合っているでしょう。 しかし、その力を遥かに超える頑丈さがついていますよ。 何より倒壊0がそれの証明ではないでしょうか? あなたの話が本当なら、現在WPC住宅は1件も残らないはずですよね? 実際はどうですか?何万の残っていますよ。 それも築半世紀ものまで。 こちが(笑)ですよねー? 残念。(笑) |
22498:
匿名さん
[2021-10-28 13:40:26]
>>22496 名無しさん
>RC改修工事の場合100年長持ちさせる前提で改修工事を請け負う会社なんて ほぼゼロですよ。 そうでしょうか?100年超えのRCが現役なので「負う会社ゼロ」は論破されましたよね? > 施主の方も1回だけと言へあまりの回収費用に驚いて尻込みしてしまうでしょう。 木造はいつも対していない金額でケチりますね。 その替わりダラダラ吸い取られる金額は無視しますね。 ダラダラ吸い取られる額 > 1回だけと言へあまりの回収(改修のミス?)費 ですよ。 |
22499:
匿名さん
[2021-10-28 13:50:40]
断言出来ます。
いくら待っても木だけで防災バッチリの住宅は無理です。 どうしても木なら金属か、RCに手を組まない限り。 地震でなかったら、火事、火事でなかったら水害、水害でなかったら風。 木造は厄介素材です。 木は加工し易さと、コストで使われて来ています。 木は木です。薪になる木です。 素材の限界ってことです。 木が強かったらRCは発明されていません。 |
22500:
匿名さん
[2021-10-28 14:01:17]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうすると耐用年数が50年くらいしか無くなる。