地震に強い家
22411:
匿名さん
[2021-10-26 06:15:50]
|
22412:
匿名さん
[2021-10-26 07:58:45]
|
22413:
名無しさん
[2021-10-26 08:28:02]
|
22414:
名無しさん
[2021-10-26 08:30:35]
|
22415:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-26 08:38:21]
何度も書いているが、品確法基準の耐震等級3木造住宅ですら前代未聞の熊本地震で全棟耐えている。
繰り返しの震度7や余震には制震装置が有用であると検証されたり(ミライエ搭載住宅で揺れが劇的に軽減され皿一枚すら落ちなかったなど)、僅かなコストで強度が劇的に上がるため構造計算もするべき論が広がる事にはなるが。 時代背景としてハウスメーカーすら存在しない戦後直後に建築された家がやられた阪神淡路大震災を出すのは詐欺レベル。 平行比較は同時期のモノで比較しないといけない。 |
22416:
名無しさん
[2021-10-26 08:42:13]
>>22406 フリック入力できない他称ペッパーくん
>木造は簡単に耐震等級4相当、5相当のように上げれるのでゴールラインも設計次第で同等になるという話。 木造は無限に量を増やせると思うますか? 耐震等級5からは木造は部屋のサイズを圧迫してきます。耐力壁を増やすからですね。 RCは鉄筋の数の調整とかで耐力壁の増加に比較的に柔軟に対応出来ます。鉄筋の質を上げるかなど。限界まで計算出来る強みです。 量で勝負する木造の限界って事ですね。 耐震等級あがれば上がるほどRCに有利になると思いますよ。 木造はいずれか鉄などに手を差し伸べないと難しいでしょう。 木だけじゃ耐力壁の増加とともに部屋が小さくなりますから。 |
22417:
名無しさん
[2021-10-26 08:45:22]
|
22418:
名無しさん
[2021-10-26 08:48:19]
>>22412 匿名さん
>そんな嘘ついてるからRCは売れないんだよ? 嘘ついて売れたんですか?木造は? もう一度言いますが、軽自動車買う人にBMWをお勧めしません。 理由は胸に刺されるかもしれないからやめて置きますね。 木造は値段で勝負してください。 |
22419:
匿名さん
[2021-10-26 09:44:40]
|
22420:
匿名さん
[2021-10-26 11:07:44]
|
|
22421:
匿名さん
[2021-10-26 11:14:40]
地震に対する揺れや被害は、建物の重さに比例する。
RCの様な重い構造じゃ、たとえ倒壊を免れたとしても少しでもヒビが入れば鉄筋にダメージが残る可能性は大きい。 大規模な補修をしない限り住むのは困難。崩れて来た時の被害も木造より遥かに危険だ。 建て替えも困難で一戸建ての構造としては、非常にパフォーマンスが悪い。 https://youtu.be/SV7RT4xGQKI |
22422:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-26 11:16:36]
例えが悪いな
戸建てRCはBMWではなくアメ車の立ち位置 アメ車が良い、悪いではなく 一定数良い部分を好きな人は居るけれど一般受けしない 前代未聞だった熊本地震で品確法基準の耐震等級3で耐えてしまった事実は痛かったわな 許容応力度計算による耐震等級3+制震装置で十分 ここまでやってもコストが数十-百万ちょい(どこからグレードアップしたかによる) メンテナンス費も他構造よりかからない 住環境グレードアップが容易 に対して反論できず耐震推しが難しくなった 戸建てRCは耐震推し以外に何かを見出さないとますます不遇だと思うよ |
22423:
匿名さん
[2021-10-26 13:04:52]
ここ地震に強い家スレだから
地震に一番強い工法が正義なのよ |
22424:
名無しさん
[2021-10-26 13:13:57]
>地震に一番強い工法が正義なのよ
地震の影響を受けにくい立地の確保が正義で、工法はそれから。 災害を受け難い好条件の立地では、敢えて住み心地の悪い工法を選ぶ必要は無い。 地震を含めた災害に脆弱な立地ほど、工法を含めた検討が必要になる。 |
22425:
匿名さん
[2021-10-26 13:30:36]
地震に強い工法でなく「強い家」だからね。
地盤や立地は最重要。 それに比べたら、工法なんて無意味。 軟弱地盤にRC造に金かけるぐらいなら、良い土地に金をかけた方が強い家になるわな。 |
22426:
匿名さん
[2021-10-26 13:33:25]
|
22427:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-26 14:00:18]
平野部で地盤が良く、水害の心配もなく、交通の便も良い所の土地はかなりの高値
なお、その土地近辺の災害に弱いエリアをニュータウンとしてプレミアムを付けて高値で売る商法はよく見かけるから注意は必要 全てではないけれど、何故十数棟建てれるくらいの土地が存在しているのかという話 |
22428:
匿名さん
[2021-10-26 14:16:26]
地盤マップとか見ると、川沿いや田んぼだったエリアは全滅。
都心でも高台や標高20m以上にある高級住宅街は、総じて地盤が良い。 水害リスクも低いし、強い家はそれだな。 |
22429:
匿名さん
[2021-10-26 16:02:37]
地震で毎回倒壊するのは木造。火災で大延焼するのは木造。台風で吹き飛ばされるのも木造。津波で流されるのも木造。災害時には木造から避難してください。
|
22430:
匿名さん
[2021-10-26 16:56:08]
|
22431:
匿名さん
[2021-10-26 16:58:16]
台風で吹き飛ぶRCって見たことないな
津波でも流されてないし 東日本大震災の津波動画みてみたら? |
22432:
匿名さん
[2021-10-26 17:58:43]
|
22433:
匿名さん
[2021-10-26 18:37:44]
RCなんて一戸建てじゃ絶滅寸前だよ。
倒壊する前に日本から消え去る(笑) |
22434:
匿名さん
[2021-10-26 19:25:38]
ほとんどのRCが津波で助かってるじゃん
木造はほとんど全滅してるけど |
22435:
匿名さん
[2021-10-26 20:59:01]
>>22434 匿名さん
残ってるのはマンションとかだけだよ。3階建以下は転がってる。 津波に優位性がある戸建ては存在しない。 https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/no55/ronbunA/a55a0p07.pdf |
22436:
匿名さん
[2021-10-26 21:00:35]
|
22437:
匿名さん
[2021-10-26 21:36:52]
木造は藻屑になって平原になってるじゃん
RCなら流されないぞ |
22438:
匿名さん
[2021-10-26 21:45:31]
|
22439:
匿名さん
[2021-10-26 22:07:46]
そのまま粉々になって流されるよりはいいだろ
|
22440:
匿名さん
[2021-10-26 22:47:40]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
22441:
匿名さん
[2021-10-27 04:31:12]
>>22440 匿名さん
全部耐震性で受けるんじゃなくて制震や免震を組み合わせた方が良いんじゃないかな。 |
22442:
匿名さん
[2021-10-27 07:40:54]
どうあがいても在来工法はツーバイ系の足元にも及びません。
|
22443:
匿名さん
[2021-10-27 07:48:59]
ツーバイが在来に勝っているとでも?
湿気や結露に弱いツーバイでは、計算上の初期強度を保てない。 高温多湿の日本じゃ普及しないよ。 |
22444:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-27 09:10:04]
増幅率2.0倍どころか1.5倍以上は国が家を建てる事をお勧めしないくらいの土地だろ
2.5倍とか元沼地か埋め立て地だろうな もっと金だしてせめて増幅率1.3以下の土地を選ぶべき |
22445:
匿名さん
[2021-10-27 09:14:41]
木造の低レベルの争い。
軸組はツーバイに勝ってるところは何一つない。 軸組唯一のメリットであるコスパの良さもツーバイに負ける。 |
22446:
匿名さん
[2021-10-27 12:15:45]
つまり
軸組だけはやめときなさいってこと。 |
22447:
匿名さん
[2021-10-27 12:36:47]
ツーバイじゃ逆立ちしても軸組の足元にも及ばない(笑)
普及しないのも仕方ない。 |
22448:
名無しさん
[2021-10-27 13:29:44]
軸組でもツーバイでも心柱入れれば耐震性上がるんだけどね。
色々やるより、経済的じゃないかな。 |
22449:
匿名さん
[2021-10-27 13:34:04]
RCの壁式が最強って結論だよ
これにはどんなに足掻いても勝てない |
22450:
匿名さん
[2021-10-27 13:34:42]
軸組ってまだあったの?ツーバイにシェア奪われたくせに。
|
22451:
名無しさん
[2021-10-27 13:41:16]
RCはメンテナンスが確実にできない。
そうすると耐用年数が50年くらいしか無くなる。 |
22452:
匿名さん
[2021-10-27 14:22:11]
軸組の耐久年数 13年
ツーバイの耐久年数 17年 稲葉物置の耐久年数 50年 |
22453:
匿名さん
[2021-10-27 18:00:46]
|
22454:
匿名さん
[2021-10-27 18:01:42]
軸組のシェアは拡大中(笑)
|
22455:
匿名さん
[2021-10-27 18:13:30]
|
22456:
匿名さん
[2021-10-27 18:34:15]
実際に2倍も揺れたらRCでもお陀仏だな。
|
22457:
匿名さん
[2021-10-27 18:36:14]
地盤改良が必要な土地じゃ、まず1.5以下にはならない。
大地震、早く起きないかな。 |
22458:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-27 19:45:03]
|
22459:
匿名さん
[2021-10-27 21:44:24]
大地震起きたら君んち倒壊しちゃうぢゃんよ?
|
22460:
名無しさん
[2021-10-27 22:19:47]
今は軟弱地盤でも、パイル打ち込んで砂を引いて起訴とパイルを接続すれば
地震の振動をほぼ吸収できるんだよ。 震度7の地震でも震度5以下にできるんだってよ。 あんまりこだわる事ないんじゃないか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
データもない妄想がRC推しの根拠w