地震に強い家
22353:
匿名さん
[2021-10-25 12:13:43]
|
22354:
ツーバイ界王拳
[2021-10-25 12:20:17]
|
22355:
名無しさん
[2021-10-25 12:28:19]
>>22353 匿名さん
>これを全部の木造住宅に当てはめるのは拡大解釈だね。 木造は何時も今回は違うとまた言っているじゃん。 >不安を煽ってRC住宅買ってほしいんでしょ。業者さん。 RCは間に合っています。 悪いが坪30-40相手に商売をしませんから。 木造業者さんは安心してください。 |
22356:
名無しさん
[2021-10-25 12:31:17]
>>22354 ツーバイ界王拳さん
>せやな!構造や工法で決まるんやなくて、許容応力度計算で耐震性を確認・確保しましょうってことやな! 実績は無視。 何時もと同じ。 倒れても実績を消したいでしょう? 12.5%も。 |
22357:
名無しさん
[2021-10-25 12:33:29]
|
22358:
ツーバイ界王拳
[2021-10-25 12:37:49]
|
22359:
匿名さん
[2021-10-25 12:42:31]
|
22360:
名無しさん
[2021-10-25 12:43:50]
>>22358 ツーバイ界王拳さん
>おまえは実績で語るんなら12.5%やなくて2棟って言えや。 それとも都合悪いんか? 悪いね。 阪神では倒壊した実績はトカゲの尻尾切りの様に捨てたいだろう? 耐震等級3が倒壊しましめたら、耐震等級3も切り捨てて耐震等級5とかを薦めるつもりだろう。 何時も木造の事だから。 築浅でも12.5%被害はないわ。 |
22361:
名無しさん
[2021-10-25 12:45:28]
|
22362:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-25 12:46:57]
熊本地震では品格法基準の耐震等級3の倒壊は0のはず。
ミライエ搭載住宅の実績から繰り返しの震度7には制震装置が有効と注目を集めたけれど。 建築が戦後辺りの耐震等級1すらない(耐震等級0.2とか0.3あたり)木造住宅まで含めて阪神淡路大震災で10万棟倒壊とか詐欺レベルな話。 あとその構造塾の佐藤氏は、鉄骨推しでもRC推しでもなく、<許容応力度計算による耐震等級3+制震装置の木造住宅が住宅としてベスト>と主張している人やで。 |
|
22363:
匿名さん
[2021-10-25 12:49:33]
木造に住む人はNHKの受信料も払わないし、自治会費も払わない、選挙にも行かないし、脱税までもが疑われる。
近所には木造は建たないでほしい。 |
22364:
名無しさん
[2021-10-25 12:49:39]
|
22365:
匿名さん
[2021-10-25 12:51:44]
|
22366:
名無しさん
[2021-10-25 12:53:38]
|
22367:
名無しさん
[2021-10-25 12:54:23]
木造は何時も都合の悪い実績を消したがる。
過去を消したがる者には大体いい過去がない。 20-30年後また耐震等級3が倒壊しましめたら、耐震等級3を切り捨てる。 木造「専門家」のお得意芸。 |
22368:
匿名さん
[2021-10-25 12:56:10]
|
22369:
名無しさん
[2021-10-25 12:57:56]
>>22362 フリック入力できない他称ペッパーくん
>ミライエ搭載住宅の実績から繰り返しの震度7には制震装置が有効と注目を集めたけれど。 だろう? そんな装置に頼るって事は、 地震に自信がない上返し。 半世紀も「装置なして倒壊0データ」が欲しいよね?でなければ消したいデータだよね? |
22370:
名無しさん
[2021-10-25 13:00:36]
>>22366 名無しさん
>RCでは一部損壊だけをデータ化してます。損傷がなかったとは言えません。 そう言いたい気持ちはわかる。 いずれにせよ築浅で12.5%被害はないよ。 木造の過去から見りゃ素晴らし実績かも。 WPC戸建てにはあり得ない数値 |
22371:
名無しさん
[2021-10-25 13:05:24]
木造だって一部損壊はゼロと言えるけど
|
22372:
名無しさん
[2021-10-25 13:05:27]
|
22373:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-25 13:09:54]
スタート地点ではなく、違うのはゴール(耐震等級3以上)だよ。
木造でも熊本地震を遥かに越えた設計は可能な訳。 なんたって、品格法基準の耐震等級3でも大丈夫だったのだから。 それとRC推しのリンクは許容応力度計算の有無を重要視してたよな。 んじゃ、木造でも許容応力度計算すればいいじゃんと、自分のリンクをもとに返されているだけに過ぎない。 |
22374:
検討者さん
[2021-10-25 13:26:32]
>>22373 フリック入力できない他称ペッパーくん
いや、構造塾の佐藤さんはねぇ 構造計算、つまり許容応力度計算をした木造の耐震等級3が鉄骨やRCの耐震等級1だってコメントで回答してるんだよ つまり許容応力度計算をしてさらに耐震等級3にして初めて鉄骨、RCのスタートラインである耐震等級1と同じ耐震性能になるみたいだよ |
22375:
匿名さん
[2021-10-25 13:38:18]
|
22376:
検討者さん
[2021-10-25 13:58:04]
|
22377:
匿名さん
[2021-10-25 14:12:13]
このスレだけの話でとどめた方が良い、笑われるから |
22378:
名無しさん
[2021-10-25 14:26:49]
>>22373 フリック入力できない他称ペッパーくん
>木造でも許容応力度計算すればいいじゃんと、 材料の限界。 豆腐を固くしたって豆腐。 木造の量を追加したって木。 材料の限界ってやつ。 12.5%で満足ならどうぞ |
22379:
名無しさん
[2021-10-25 14:37:47]
>>22375 匿名さん
>あんた1人が否定しても、はいそうですかとはならないんだよ 実績は人数でない。 人数は多いから勝てるってどうかしている。 木造で飯食っている人が多いだけの話。 >大きさで耐震性能は判断出来るって聞いてるんだよ 木造の専門家に言われただろう? スタートラインが違うから。 1.5倍かける相手を忘れていない? 耐震等級3でなくても半世紀も倒壊0が証明。 実績と異なる理論は空論。 |
22380:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-25 14:40:29]
|
22381:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-25 14:42:56]
|
22382:
名無しさん
[2021-10-25 14:48:31]
>>22380 フリック入力できない他称ペッパーくん
>逆に言えば、RCが許容応力度計算が必須になっているのは建物強度を高めないと危険だから。 わざわざ難しく言わなくていいよ。 倒壊0の実績で十分。 木造が喉から手が出る程の実績。 木造戸建てが耐震等級3でもWPC戸建て耐震等級1を超えるには当分ない。 実績が12.5%被害じゃね。 |
22383:
名無しさん
[2021-10-25 14:52:16]
|
22384:
匿名さん
[2021-10-25 15:09:37]
|
22385:
名無しさん
[2021-10-25 15:18:56]
|
22386:
名無しさん
[2021-10-25 15:22:23]
|
22387:
匿名さん
[2021-10-25 15:50:26]
|
22388:
匿名さん
[2021-10-25 16:38:10]
木造は安さしかメリットがない。
|
22389:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-25 16:55:01]
>>22381
以下内容だけ無視しているのは何故だろう? その構造塾の佐藤氏は 集合住宅や大型施設ではなく住宅としては 許容応力度計算による耐震等級3+制震装置の木造住宅がベストて語っているのですが。 |
22390:
名無しさん
[2021-10-25 16:56:24]
>>22387 匿名さん
>じゃあ耐震等級って何? >何だと思う? 木造がバタバタ倒れてそれを見てられなくて作った規制。 事実、木造の倒壊がなかったら生まれる筈もない。言わば木造の耐震性弱さの産物。 >訳がわからん そうんなに難しい? WPC戸建ては倒壊0だから耐震等級3を求めない。 難しかったら一つだけ覚えて。 実績と異なる理論はクx以外無い。 |
22391:
匿名さん
[2021-10-25 16:57:16]
|
22392:
名無しさん
[2021-10-25 16:59:42]
>>22389 フリック入力できない他称ペッパーくん
>許容応力度計算による耐震等級3+制震装置の木造住宅がベストて語っているのですが。 ベストの中でコストがカギ。 コストを上げたらWPC戸建てになる。 木造メーカーの社長も言っている。 https://m.youtube.com/watch?v=ETCFKw64dKE |
22393:
名無しさん
[2021-10-25 17:01:03]
|
22394:
匿名さん
[2021-10-25 17:19:13]
|
22395:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-25 17:20:12]
>>22392 名無しさん
構造塾の佐藤氏は 耐震、コスト、住環境を総合して 許容応力度計算による耐震等級3+制震装置の木造住宅がベストとしていましたが。 それと佐藤氏の話に対して、佐藤氏の話で返したのだから他人を出されましてもね。 |
22396:
匿名さん
[2021-10-25 17:59:34]
木造推しは、
まずNHKの受信料を払ってからここに来なさい。 |
22397:
匿名さん
[2021-10-25 18:09:59]
>>22395 フリック入力できない他称ペッパーくん
木造の耐震等級3が鉄骨、RCの耐震等級1とか言ってる構造塾YouTuberの意見はどうでも良いんだよ ひくわ 机上のいや、YouTubeの空論(笑) 工務店の現場のプロやネットの記事では耐震等級は構造に関係なく等級の数字の大きさで耐震性能は判断出来るって言ってる 方が多いぞ 意味不明のYouTuberを引用するのはナンセンス |
22398:
匿名さん
[2021-10-25 18:27:59]
>>22397 匿名さん
それはそれは ちなみに当然軽量鉄骨も、耐震等級1で木造の耐震等級3の条件に当てはまるよ。 まぁハウスメーカーは軽量鉄骨が多いけど阪神大震災でほとんど倒壊が出て無いからね。もちろん耐震等級なんて無い時代だよ。 耐震等級どころか旧耐震の建物もたくさんあったのにこの結果は驚きだよね。 耐震等級で比較する方がナンセンスだと思わないかい? |
22399:
匿名さん
[2021-10-25 18:39:34]
|
22400:
匿名さん
[2021-10-25 18:53:41]
|
22401:
匿名さん
[2021-10-25 19:13:22]
|
22402:
フリック入力できない他称ペッパーくん
[2021-10-25 19:49:48]
>>22349 名無しさん
リンク先動画を見たが、12:30頃からの結論部分で 木造でもちゃんと設計すれば(佐藤氏の他動画より許容応力度計算のこと)、RCや鉄骨と同等の強度になるというのが結論だった タマホームスレの口コミ知りたいさん並みの切り取りだなw |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
12.5%は熊本地震の震度7の地域
耐震等級3の木造住宅が16軒のうち2軒損傷。倒壊ではない。
その地域は地盤も弱かった。そのため震度も大きかった。
これを全部の木造住宅に当てはめるのは拡大解釈だね。不安を煽ってRC住宅買ってほしいんでしょ。業者さん。