地震に強い家
21628:
匿名さん
[2021-10-04 09:18:01]
|
21629:
匿名さん
[2021-10-04 09:21:59]
>>21626 匿名さん
>木造なららログハウスも無いそうだよ。 ならばログハウスでどうぞ。 RC戸建すら届かぬレベルではなおさら無理ですね。 言って置きますが、ログハウスもシロアリとの「戦場」です。 |
21630:
匿名さん
[2021-10-04 09:30:22]
多い方がいいでしょうか?
添付した画像でお考えになってください。 それでも多い方が必ずいいならそれも「立派な幸せ」ですよ。 |
21631:
匿名さん
[2021-10-04 09:47:45]
植物連鎖でも一緒ですね。
人間社会でもビッタリ当てハマります。 理由は省略していいですよね? 「みんな買うから」、「一番売れているから」を買い物の基準にしないでください。 物の価値が見えなくなりますよ。 「余計なお世話」と言おうとしたらおやめください。物の価値をみてお金を払うこちらのセルフですので。 |
21632:
匿名さん
[2021-10-04 09:56:30]
以下のリンクに耐震等級について書いていますね。
https://life-info.link/taishin-toukyu/#4 参考になれば。 RC代表としてマンションが出ていますが、RC中でも壁式RC戸建てに絞ると倒壊は0です。 |
21633:
匿名さん
[2021-10-04 10:17:10]
|
21634:
匿名さん
[2021-10-04 12:39:13]
>>21627 匿名さん
熱海のあの地域はハザードに該当し、さらに盛土をされてしまったのだとTVで見ました。 広島の豪雨で土砂崩れしたところもハザードマップに載ってますが、引き続き人が住んでいます。 知っていても動きたくないとか、お金がないとか色々理由はあるでしょう。 ハザードマップにも抜けはあるでしょうね。完全に災害が予測できるものではないですから。 一方で、これから土地を買う人は少なくともハザードマップに載ってる所は避けるか対策をして家を建てるべきですね。 |
21635:
匿名さん
[2021-10-04 12:40:26]
>>21631 匿名さん
当てはまりません。理由は説明しなくていいですね? |
21636:
匿名さん
[2021-10-04 12:41:17]
|
21637:
匿名さん
[2021-10-04 14:54:07]
>>21633 匿名さん
>木造で「許容応力度計算」で耐震等級3であればRCの耐震等級1より耐震性は高くなりますか? ならないでしょう。 近づく事は出来でも。 木材にも材料の限界があります。 木造の木にもけっこうな種類があっても、ほぼみんな同じ計算ですね。 おかしく無いですか? 同じ木でも樹齢によって、成長場所によって強度が異なるはずなのに同じ計算結果って。 木造は揺れる度、シロアリ、時間とともに低下して行きます。 築20年後も耐震等級3を維持できすかね? |
|
21638:
匿名さん
[2021-10-04 14:58:19]
|
21639:
匿名さん
[2021-10-04 15:00:18]
|
21640:
匿名さん
[2021-10-04 15:09:32]
>>21636 匿名さん
>何の関連性があるのか教えて下さい。 社員が社長より多い理由が知りたいですか? 或いは木造が多い理由が知りたいですか? どれも答えが出ているのでこの以上の「教える」事は私には無理(無駄)です。 |
21641:
匿名さん
[2021-10-04 15:43:15]
|
21642:
匿名さん
[2021-10-04 16:04:10]
今時はローンを組むことで、RCだろうが何でも建てられる。それでも選ばれないのがRCということに気が付かないのかな。
|
21643:
匿名さん
[2021-10-04 16:47:29]
>>21641 匿名さん
>あなた住宅系のYouTubeを観たことある? YouTubeって何に? 江戸時代からタイムスリップして来ています。 満足ですか? >住宅のプロもみんな木造を奨めてるぞww ふふふ。 木造で飯食っているプロだから仕方ないないでしょう? そのプロ達が木造の進める理由にコストも語っていたでしょう? こちは12.5%被害の実績なら、お金をもっと出しても実績0行きたい訳なのよ。 被害12.5%は安全と思わないと言っているのよ。 プロ達が進めている場合、そのプロ達の利害関係を考えてみてください。 プロの言葉と言っても鵜呑みは危ないですよ。 日本の住宅はみんなプロが建ています。 でも倒れていますよね? まだ、そのプロに未練があります? 実績を見てください。 実績がプロより「プロ」です。 >実際売れてるし、わからんかなぁ 売れていないと言っていません。 安いから売れているって言っていますよ。 >人気順 > 木造>鉄骨>RC 値段順ですよね? |
21644:
匿名さん
[2021-10-04 16:55:09]
>>21642 匿名さん
>今時はローンを組むことで、RCだろうが何でも建てられる。 ローンは無料ではない。 低いと言っても返さないといけない。 >それでも選ばれないのがRCということに気が付かないのかな。 みんな12.5%被害が見えないから? 我が身は不死身と思うかな? 自動車も安い軽自動車が売れる時代だから。 車もほとんどローンなのに高級車が売れないのと一緒。 安い方でも幸せならいいと思うよ。 12.5%被害リスクをスリルと楽しめるならいいのでは? |
21645:
戸建て検討中さん
[2021-10-04 19:24:09]
>>21644 匿名さん
熊本の震災で木造の耐震等級3が12.5%被害を受け、軽微や小破であったものの、結局現在は取り壊してしまった住宅があるとの動画の件です。 現在もまだその動画があるようでしたら教えて頂きたいです。 |
21646:
匿名さん
[2021-10-04 19:29:40]
人を「ウジ虫…、バカ…」言っていた人はあやまる気配ないですね。
さすが木造推進派ですね。 |
21647:
戸建て検討中さん
[2021-10-04 20:10:22]
|
21648:
匿名さん
[2021-10-04 20:52:17]
地震で木造は傷むと言っている人がいるが、免震装置をつければ揺れ自体を軽減できるので、問題ないと思います。
RCも免震装置つけれるとは思いますが、建物が重いのでここでも木造より費用がかかってしまいそうですね。 |
21649:
匿名さん
[2021-10-04 20:55:29]
問題ないと思います って…
思いますじゃ困るんだよ あなたの希望的観測は要らないんですよ 言い切れないって事は不安だからでしょ? じゃあなんで不安な建物に住むの? |
21650:
匿名さん
[2021-10-04 20:56:22]
稲葉物置より弱い木造のくせに
|
21651:
匿名さん
[2021-10-04 22:17:26]
|
21652:
匿名さん
[2021-10-05 00:22:51]
免振装置つければって・・・一般住宅でどれだけの家に付けてるんだか。
普通に考えればRC-鉄骨ー木造の順で耐震性能高い。 鉄骨系は木造より寒い暑いでよし。 |
21653:
匿名さん
[2021-10-05 05:08:40]
|
21654:
匿名さん
[2021-10-05 06:39:25]
>ローンは無料ではない。低いと言っても返さないといけない。
そもそも返せない程度の年収で家を建てる資格は無い。 災害への強さは家の構造より良い立地選びが最優先。 地盤改良が不要で水害の心配無い土地に平屋が理想。悪条件の土地に仕方なく建てるのがRC造。 |
21655:
名無しさん
[2021-10-05 07:33:26]
|
21656:
匿名さん
[2021-10-05 09:24:13]
>RCも免震装置つけれるとは思いますが、建物が重いのでここでも木造より費用がかかってしまいそうですね。 免震ですか? 壁式RC戸建て(少なくとも2階まで)は不要と思います。既に築1981年まで遡っても倒壊実績0ですので。 電車は、車両強化に力を入れていますか? 追突防止装置をレールにつけた方が早いでしょう? 同じです。 壁式RC戸建ては免震装置は早いと思います。 贅沢ではなく無駄に贅沢です。 必要な所は大金払っても買うのがRC推薦派ですが、逆に無駄な所は1円も払いません。 家に「揺れたら絶対あかん物」があったら別ですが。 免震装置は木造につけたいならどうぞ。 壁式RC戸建てにした方が安く済みそうですがね。 安い!が売りの木造が唯一のメリットも失いますよ。 |
21657:
通りがかりさん
[2021-10-05 09:31:49]
|
21658:
匿名さん
[2021-10-05 09:36:18]
>木造でもRCでも免震あろうがなかろうが100%地震で壊れない住宅は作れません。 そうです。 絶対壊れない家は常識的に無理でしょう。 非常識的にRC壁を厚くし、サイズを小さくすれば地震には倒壊しない家は可能です。 しかし、壁式RC戸建て(集合住宅除く)を倒壊させた地震は日本でまだ起きていません。 木造が10万単位で壊れた地震があってもね。 価値ある物は大金でも買いますが、無駄な物はタダでもいりません。 勿論、百均買い物もしますよ。 |
21659:
匿名さん
[2021-10-05 09:47:16]
>>21654 匿名さん
>そもそも返せない程度の年収で家を建てる資格は無い。 返済能力判定後にローンがおります。 返済能力を考えての木造でしょう? >災害への強さは家の構造より良い立地選びが最優先。 そんな土地が日本に多くない。 既に奪い合いで、運も金もない凡人には無理。 >地盤改良が不要で水害の心配無い土地に平屋が理想。 もっともな話だが現実には程遠い。 土地を買わないと地盤調査すら出来るないのが現実。凡人は地盤調査なしで判断出来ないよ。 >悪条件の土地に仕方なく建てるのがRC造。 入居後4-5年後に自宅周辺がハザードマップに入られた事もある。 俺は地盤がよくても壁式RC戸建てです。 |
21660:
匿名さん
[2021-10-05 10:43:08]
|
21661:
匿名さん
[2021-10-05 10:52:19]
木造推進派はシェアの広さを主張がしなくなったが、
シェア=普通=お安い を納得して貰えたと思っていいかな? 意地でも嫌ですか? 納得しても認めない事ですかね? |
21662:
匿名さん
[2021-10-05 11:11:23]
|
21663:
匿名さん
[2021-10-05 11:16:38]
|
21664:
匿名さん
[2021-10-05 11:55:26]
>>21663 匿名さん
>断熱材が同じ、またはどちらもなしなら鉄骨の方が寒いし暑いと思うよ。 鉄骨は断熱ではある程度ハンディ はあると思う。RCも。 しかし、コストを無駄に免震装置とかにかけるより、断熱にかければの話。 倒壊実績0の壁式RC戸建てならなおさら。 ところで、木造推進派のシェアの話は止まりましたね?納得したと思っていいですか? |
21665:
匿名さん
[2021-10-05 12:03:20]
|
21666:
匿名さん
[2021-10-05 12:09:41]
|
21667:
匿名さん
[2021-10-05 13:50:26]
>>21665 匿名さん
>相手にされていないだけかと。 納得しざるを得ないでしょう。 よく売れるお肉はのは外国産。 よく売れる車は軽自動車。 よく売れる家電も外国製がほぼ。 よく売れる家は木造住宅。 理由は「コスパ」という言い訳の安さ。 それで幸せならいいと思いますが、「防災で木造最強」はやめてほしいですね。 防災で木造が選ばれるのは、時期早々です。 |
21668:
匿名さん
[2021-10-05 13:58:12]
自分が持って物に満足すれば幸せになれる。
ならば、木造もRCも所有者の考え次第で何でもなれるからいいっか? でも被災補助金で消える税金額は減った方が皆んなに嬉しいけどね? |
21669:
匿名さん
[2021-10-05 22:06:39]
木造しか買えない輩が何を言っても無駄。
鉄骨の足元にすら及ばない木造。 |
21670:
匿名さん
[2021-10-06 05:21:14]
木造で倒壊しない程度に作ればいいや。大地震きたら建て直すんで。
|
21671:
匿名さん
[2021-10-06 06:17:56]
>21670
家族の何人かは亡くなってしまうけどな。 |
21672:
匿名さん
[2021-10-06 06:44:20]
|
21673:
匿名さん
[2021-10-06 08:58:42]
>>21670 匿名さん
>大地震きたら建て直すんで。 実際、皆んなそう思っていた様ですね。 しかし、命を落としたら重症でで建て直すチャンスすら貰えない方が多っかたのも事実です。 木造選択は運もよほど良くないと…。 |
21674:
匿名さん
[2021-10-06 09:03:36]
>>21672 匿名さん
>君の発言はダブルスタンダード。 君の発言は理想論ばかり。 そんな土地はお寺と神社が既に建っている。 そんな土地は国土の数%もないぜ。 金出せば買えると思うの? 貧乏人が金持ちのふりしたってバレバレ。 |
21675:
通りがかりさん
[2021-10-06 09:06:29]
お風呂ってユニットと在来どちらが地震に強いのでしょうか?
あと、2階にお風呂はリスクありますか? |
21676:
匿名さん
[2021-10-06 09:08:17]
>>21672 匿名さん
>十分な資金があり良い立地を選べるから、構造は好きに選べばいい。 十分な資金あれば木造を選択しません。 その逆だから木造ですよね? >資金が無く矮小地で災害に不安があるから、 だから資金がないならRCを選べないって。 木造ペンシルハウスしか選べないよ。 |
21677:
匿名さん
[2021-10-06 09:17:49]
|
21678:
匿名さん
[2021-10-06 09:18:31]
倒壊しなくても全壊したらその家には住めません。
いまや倒壊の有無で耐震性をかたるのは不動産営業マンぐらい。 倒壊でも全壊でも住めなければ再建築しないといけない。 |
21679:
匿名さん
[2021-10-06 09:26:22]
今時も、「被災しても再建すればいい」思う方いらっしゃいますね。
なぜ、被災を避ける方を考えないのかね? 自分と家族が生き残れる保証がないのにね? 家族が居なくなっても、一人で再建出来ればいいと思っているのかな? 本当にそう思っているなら最悪の「xズ」ですけどね。 |
21680:
匿名さん
[2021-10-06 09:33:49]
やはり、木造推進派の考え方がおかしいですね。
レベルが一段低いというか。 被災して命のうんぬんは別として、 建て直しに税金使われても何とも思わないですね?多少はありがたい気持ちあるのかなと思ったら、当たり前って感じですね。 こんな人が常識を語ってもね。 やはり木造推進派。ないわ?。 |
21681:
通りがかりさん
[2021-10-06 10:16:09]
|
21682:
匿名さん
[2021-10-06 10:36:21]
>>21681 通りがかりさん
>在来風呂とユニットならばどちらが良いと思いますか? 重量がハッキリわかるユニットの方がいいと思います。 在来風呂って職人の手作業って事ですかね? ならば重量に誤差が多いはず。 後、単純比較の材料がないので感覚ですが、ユニットの方が軽いはずです。 木造で上に物を置きたい場合、「軽い方がいい」が鉄則です。 よってお風呂のお湯を溜めて置くのもいい事はないでしょう。(参考:水1m3=1tでかなり重い方 ) もう一つ、ユニットの方が防水が楽になりそうですね。 |
21683:
通りがかりさん
[2021-10-06 12:24:54]
|
21684:
匿名さん
[2021-10-06 14:05:15]
>十分な資金あれば木造を選択しません。
十分な資金があるなら、まず土地選びから。余裕のある平屋を建てるには100坪程は要る。 RCでも木造でも好きにすればいいが、資金不足で土地が確保できなければ平屋は無理。 仕方がなく矮小地にRC造を建てたが、木造を貶めて優越感に浸りたいのが透けて見える。 |
21685:
匿名さん
[2021-10-06 14:35:48]
>>21684 匿名さん
>仕方がなく矮小地にRC造を建てたが、木造>を貶めて優越感に浸りたいのが透けて見える。 木造ペンシルハウスで幸せを感じるならいいでしょう。 極小地には残念ながらRC戸建ては難しいですね。RC戸建てなら建築設備の搬入が必要です。「鉛筆」運と訳が違いますから。 極小地こそ「ペンシル」ハウスの世界かと。 次回にペンシルハウスの居心地と同人(シロアリ)のことも教えてください。 >優越感に浸りたいのが透けて見える。 こちは悲愴感しか見えないんですが…。 気のせいですよね? ^_^ |
21686:
匿名さん
[2021-10-06 14:37:06]
|
21687:
匿名さん
[2021-10-06 14:45:05]
>>21684 匿名さん
>余裕のある平屋を建てるには100坪程は要る。 ド田舎でしょう? 都内で100坪で木造なら、 土地80坪+RC戸建てで良くないですか? 都内の土地20坪値段+木造値段で 立派なRC戸建てが出来ますよ。 田舎ら坪10万もしない箇所多いですからね。 |
21688:
匿名さん
[2021-10-06 16:21:55]
|
21689:
匿名さん
[2021-10-06 16:42:21]
ジャパンドームハウスにしておきましょう
直下型地震の縦揺れでも大丈夫なのは、 ジャパンドームハウスとプレハブ物置ぐらいしかありません。 |
21690:
匿名さん
[2021-10-06 17:01:10]
|
21691:
匿名さん
[2021-10-06 17:35:03]
|
21692:
匿名さん
[2021-10-06 17:36:29]
今時、ログハウスでもない木造に坪120-130万もかけるんですか?
|
21693:
匿名さん
[2021-10-06 23:49:00]
木造だと屋上も不可だし、2階に水回りを持っていくのも不可。
|
21694:
通りがかりさん
[2021-10-07 05:04:22]
|
21695:
通りがかりさん
[2021-10-07 05:07:06]
>>21680 匿名さん
被災して損害が出てしまった人を税金泥棒という目で見ているんですね。あなたのような人が何を勧めても誰も見向きもしないと思いますよ。 |
21696:
匿名さん
[2021-10-07 09:39:01]
木造なんて坪単価20万でじゅうぶんや。
|
21697:
匿名さん
[2021-10-07 19:50:22]
>坪単価が高くて何が問題?
高級な設備入れたら坪単価は上がるし、やりたくてやってるならいいのでは? なのにRCが高いから売れないと言っていなかったですか? 木造は高くても地震で12.5%被害から逃げ出す保証はありません。 外国産木材で坪130も、しかもログハウスでもない普通木造。 「いい物は高い」は間違いないですが、 「高いからいい物」は間違いです。 災害大国でどこの価値に金を払うか、そんなに難しいですかね? 「木造に求める価値が違う」ならば「木造」は防災に劣ると認めたらどうですか? >やりたくてやってるならいいのでは? ならば、RCの防災に文句を言うのもおやめたらどうですか? 木に金かけても木です。他になれません。 |
21698:
匿名さん
[2021-10-07 20:08:06]
>>21695 通りがかりさん
「税金泥棒」の言葉は言っていません。 その言葉をこちに言わせたいですね? いいえ、言ったようにしたいでしょう? その上を読んでみてください。以下の様に言う人がいました。もしかしてあなた? >「木造で倒壊しない程度に作ればいいや。大地震きたら建て直すんで。」 この人の考えがおかしいと言いました。 あなたは全然普通に感じます? 補助金を受け取る人はけっしで泥棒ではないです。「申し訳ない」も言って欲しくもないです。しかし「また税金で建て直せばいいや」には腹立ちますね? これってそんなにいけない事ですか? あなたは文句を言う相手を間違えていませんか? >あなたのような人が何を勧めても誰も見向きもしないと思いますよ。 勘違いしてもいますね。残念。 何かをお勧めしていません。 木造の選択が危険を伴うといいっています。 文句言う相手はこちでしょうか? |
21699:
匿名さん
[2021-10-07 20:13:43]
|
21700:
通りがかりさん
[2021-10-07 20:58:23]
|
21701:
匿名さん
[2021-10-07 23:08:06]
|
21702:
匿名さん
[2021-10-08 12:22:35]
>>21690 匿名さん
逆ですね。 直下型の縦揺れは建物を数メートル落下させたのと同じぐらいの衝撃がかかります。 殆どの建築物は潰れます。 鉄筋コンクリートならせいぜい4階までで軽い上層階と低層階は1メートル近い壁厚が必要になります。 原子力発電所の建屋は対応しています。 縦揺れの対応は現実的に困難で被災面積も限定的なため、被災面積の広い横揺れ中心の対策になってます。 |
21703:
匿名さん
[2021-10-08 14:14:51]
>土地80坪+RC戸建てで良くないですか?
あと1000~2000万出せば100坪にもなったろうに残念。 やはり予算不足で地盤改良の必要な悪条件の土地に、RC2階建てで妥協したんだ。 誰でも年を取れば2階以上は使い物にならない。 70代でなんとかやっと、80以降は階段も登れないし危ない。階段での事故も多い。 広く良い土地さえ確保できていたら、平屋でRCでもログハウスでも建ったのにね。 |
21704:
匿名さん
[2021-10-08 19:03:03]
>あと1000~2000万出せば100坪にもなったろうに残念。
残念ですね。777万で木造が建つのにね。 2000なら3棟もね? >やはり予算不足で地盤改良の必要な悪条件の土地に、RC2階建てで妥協したんだ。 いいえ。木造ペンシルハウスですね。 777で。 >誰でも年を取れば2階以上は使い物にならない。 70代でなんとかやっと、80以降は階段も登れないし危ない。階段での事故も多い。 やはりカナダ産木材で坪130万で建てた方ですね? 金をいっぱい払えばいいもんじゃないですよ。世の中は 「いい物は高い」は間違いないですが、 「高いからいい物」は間違いです。 だそうです。 後、30代で建てる時70歳になった時を考えますかね。木造で。70歳の時にはどうせ取り壊すんでしょう? >広く良い土地さえ確保できていたら、平屋でRCでもログハウスでも建ったのにね。 田舎で土地の広さを自慢してもね。 銀座の一坪にもならん値段でしょう? 木造で坪130万はさすが高いですよ。 しかも、田舎で外国産木材なら絶対…言いません。 |
21705:
匿名さん
[2021-10-08 19:10:51]
田舎のお爺さんが土地の広さを自慢していますね。その土地、都心に持って来たら億でも買いますよ。
若者に70歳を考えて建ててってアドバイスしていますね。 木造777で建てるから40年も長持ちせんからいいですよ。 御心配ありがとうございます。 |
21706:
匿名さん
[2021-10-08 19:19:09]
確かに。
木造で建てる人が30-40年も考えて建てる訳ないよね?バリアフリーとか? 生まれる子供は考えても、それはないでしょう? 考えたって建て替えが見えているのに。 |
21707:
匿名さん
[2021-10-08 20:24:38]
金の使い方いろいろですね。
同じ木造で坪30~40(大手ハウスメーカー)と坪130(田舎工務店)。 全部じゃないけど田舎工務店で坪130と言われたら「うん?」とならんですかね? ならば、倒壊実績0の壁式RC戸建てを高いと笑えないと思うんですがね~。 木造で建てるなら、40年後を考えて坪130万使うんですかね? 建て替えがよくないっすか? 求めている価値が違いすぎですね。 「税金で立て直すからいいや」という人もいれば、 耐震等級3でも12.5%被害は全然安全と思う人もいれば… うちみたいに、12.5%被害を恐れて、RCを選らぶ人もいれば。 いくら考えても外国産木材で坪130万高いようですが・・・。 |
21708:
通りがかりさん
[2021-10-08 21:47:00]
>>21707 匿名さん
これから建てる人は、木造メーカーが12.5%の数字を受けてさらなる対策を考えていくかどうか、という点も見ていくべきと思います。 |
21709:
匿名さん
[2021-10-09 02:06:54]
木造、鉄骨、RC、何を選んでも一切の手抜きの無いレベルの高い業者を選定すれば地震に強い家は建ちます。
と同時に家を建てる立地も最重要要素の1つです。この要素を満たせばどこで建てても問題ありません。まあ、その優秀な業者を見抜くの至難の業ですが。 |
21710:
通りがかりさん
[2021-10-09 06:38:12]
|
21711:
名無しさん
[2021-10-09 08:35:17]
ツーバイフォーやツーバイシックスは耐震性がかなり良さそうですが、
築何年くらいまで、その耐震性を維持できるんでしょうか? 築30年を超えてくると弱くなってきてしまいますか? |
21712:
検討者さん
[2021-10-09 09:02:19]
|
21713:
匿名さん
[2021-10-09 09:10:38]
木造ってだけで恥ずかしい。
|
21714:
通りがかりさん
[2021-10-09 09:17:16]
|
21715:
検討者さん
[2021-10-09 09:20:14]
|
21716:
検討者さん
[2021-10-09 09:32:53]
|
21717:
通りがかりさん
[2021-10-09 09:33:57]
>>21711 名無しさん
木材は腐食や虫食いがなければ100年でも持つ。 シロアリ対策、通気、雨仕舞いをしっかり維持していくことが大切。 地震が何度も来ると直接的に傷んでいくけど、地震がなければ管理次第です。 |
21718:
匿名さん
[2021-10-09 10:00:04]
>>21711 名無しさん
>築30年を超えてくると弱くなってきてしまいますか? そうですね。 メーカーの営業マンは回答を避けで「今のところそんな報告されていない」と言っています。 しかし、数万から数十万も打っている釘が 地震&台風直撃で2cm動く事を考えたら、 30年も元のままにいると考えられないですよね? 耐震等級3でも築30年後は間違いなく耐震等級の維持が難しいでしょう。 シロアリと木材と釘の腐食を除いてもです。 |
21719:
匿名さん
[2021-10-09 10:06:38]
>>21714 通りがかりさん
>工法で判断してる人の方が恥ずかしいですよ。 気持ちはわかります。 しかし、工法で倒れた棟数と言う実績を無視出来ないでしょう。 圧倒的にある工法が倒れてもいます。 耐震等級3はまだ築浅だから結論は早いと思いますが、築年数増加で間違いなく12.5%よりいい方向にはならないでしょう。 実績を無視して今は問題ないと言い張る業者は要注意です。 実績悪い者こそ、過去を消したがるんですから。 |
21720:
匿名さん
[2021-10-09 10:31:37]
とりあえずRC厨だけ削除してほしいな
|
21721:
匿名さん
[2021-10-09 10:39:58]
>>21716 検討者さん
>壁式RCは無印でもずっと強さが上なんでないですかね? 無印は特種鋼でも使って無ければ普通の鉄骨です。 実績で判断するなら壁式RC戸建て以外ないでしょう。 消去法で選びました。 |
21722:
匿名さん
[2021-10-09 10:42:15]
|
21723:
匿名さん
[2021-10-09 11:28:37]
|
21724:
匿名さん
[2021-10-09 11:33:18]
|
21725:
匿名さん
[2021-10-09 11:40:24]
>>21718 匿名さん
30年の実績があるメーカーや工務店自体そう多くない。 三井ホームがアフター保守期間30年にしてるのは、三井の一番古いころの家が30年くらいもってるからだと聞いた。 一条工務店はアフター保守期間50年と言っていたが、実験と計算で出していたので実績ではない。 もちろん両社ともメンテフリーではないし、保守費用はかかる。 |
21726:
検討者さん
[2021-10-09 11:55:21]
>>21725 匿名さん
一条の防水、構造の保証期間は30年だろ 保証期間の長さとは耐久性と置き換えても良いかも知れない 調べれば分かるが 全然大手系のメーカーには及ばない https://www.ichijo.co.jp/aftercare/ |
21727:
匿名さん
[2021-10-09 11:58:39]
一条は30年と言っても工事は有償
他の大手は30年までは初期保証として、工事も無償とするメーカーもある |
21728:
匿名さん
[2021-10-09 12:00:46]
|
21729:
匿名さん
[2021-10-09 12:27:04]
>>21722 匿名さん
おまえが目障りなだけだよ。 |
21730:
匿名さん
[2021-10-09 13:39:26]
>30代で建てる時70歳になった時を考えますかね。
RC造を選んでいる時点で、40~50年後まで見据えた家を目指したと思ったが違うようですね。 20~30年で取り壊す前提なら、それこそローコストで十分。RC造の耐久性が泣いている。 資金不足から始まり土地探し、建物まで残念なことになっている典型を見せてもらったよ。 |
21731:
匿名さん
[2021-10-09 13:52:20]
>>21723 匿名さん
>結論は早い >間違いない 耐震性で優れている結論は早い。 築30年後、12.5%数値より悪くなる事は間違いない。 >二行で矛盾してんじゃん馬鹿 矛盾はない。 木造品質中でも下の下ですな。 シロアリの影響ですかね? |
21732:
匿名さん
[2021-10-09 14:00:08]
>>21717 通りがかりさん
>木材は腐食や虫食いがなければ100年でも持つ。 そですね。 RCもヒビさえなきゃ1000年持つと同じ理論ですね。 >シロアリ対策、通気、雨仕舞いをしっかり維持していくことが大切。 理論は実際とは程遠いです。 シロアリ&木の腐りがまったくない木造はほぼないです。 お寺みたいに柱と梁が見える工法ならまた、対策しやすいでしょうが、今の木造住宅ではほとんど見えない工法ですから。 |
21733:
匿名さん
[2021-10-09 14:04:10]
>>21729 匿名さん
>おまえが目障りなだけだよ。 過去を消したがるん方ですね? 今からでもいいから、自分の利益の為に人に迷惑かけない実績(過去)をつくりながら生きてください。 俺はあなたを目障りと思っていません。 同情するだけです。 |
21734:
匿名さん
[2021-10-09 14:06:20]
>>21730 匿名さん
>RC造を選んでいる時点で、40~50年後まで見据えた家を目指したと思ったが違うようですね。 もうちょっと読んでみてください。 木造を選択した方の話です。 RCなら60年は考えるでしょう。 人生100年ですからね。 |
21735:
匿名さん
[2021-10-09 14:14:40]
>>21730 匿名さん
>RC造の耐久性が泣いている。 そうでしょうか? 平均寿命が20うん年の木が言う場合ではないと思いますが。 「木造を建てる時40年も先を考えるか」の理論は納得した様ですね。 何よりです。 木造お爺様が40-50年を考えろと言っていたから、「木造なら余計な心配」との意味でした。もう一度読み直してください。 |
21736:
匿名さん
[2021-10-09 14:21:21]
>>21730 匿名さん
>資金不足から始まり土地探し、建物まで残念なことになっている典型を見せてもらったよ。 RC住民をそうだと言いたいですね? そんな窮地に立たせたいですね? 人がちょっと高いRCを買ったからってそんなにうらむ必要はないでしょう? RCを手に入れたと言う事は1番売れている木造からは一歩は逃げ出したとの結論は当たっています。 ところで木造安いですか?高いですか? 外国産木材で坪130万もかけた方もいるので…。 |
21737:
匿名さん
[2021-10-09 14:27:42]
>おまえが目障りなだけだよ。
>二行で矛盾してんじゃん馬鹿 そろそろ汚い言葉が出ると思いました。 やはり木造住民にはレベルが低い方が多い様ですね。 RC攻撃が不可能になったら人間を攻撃するんですね?自分の利益の最優先でしょうね。 理論と計算も大事ですが結果(実績)が駄目なら理論か計算を疑うのが普通ですよ。 |
21738:
名無しさん
[2021-10-09 14:28:27]
なるほど、ツーバイフォーやツーバイシックスの釘が錆びたり劣化したり、
釘打ち部分が緩んだり色々と強度が弱くなりそうですね。 耐震性は軽量鉄骨よりも、ツーバイフォーやツーバイシックスかと思っていましたが劣化での耐震性低下が問題ですね。 軽量鉄骨でしたら耐震性劣化は少ないでしょうか? 風雨にさらされないので構造自体は長持ちだと聞いたこともあります。 軽量鉄骨はそこまで耐震性が強いとはいえないものでも過去の地震で大手メーカーのものは倒壊までしたケースは少ないため、「倒壊による死亡や怪我はない」というレベルの耐震性であれば、築70年くらいまでいけそうでしょうか? |
21739:
匿名さん
[2021-10-09 14:43:03]
木造の長期保証ですがよく聞いて見てください。
有料(かなりの金額)のメンテナンスを定期的に受けないと保証が切れる可能性があるからです。 別の名目で金を払わせているかもですよ。 考えてみたらわかる筈です。 屋外にほったらかししたら2年でぼろぼろになる木材を30年も保証つけるにはそれなりの何かがあります。 逆にRCを屋外に置いたら2年でぼろぼろになりますか? 最低でも何10年はノーメンテでも機能します。 インフラで利用される理由でもあります。 |
21740:
e戸建てファンさん
[2021-10-09 14:44:45]
>>21738 名無しさん
軽量鉄骨と言えば主にハウスメーカーだね 昔はハウスメーカーも単純なブレース耐力壁だったが2010年辺りから各社独自の耐力壁を開発し耐震性能をレベルアップさせて来てる印象 実は木造の耐震性が上がってる以上に最近の軽量鉄骨の耐震性は上がっている 鉄骨の耐震等級はハードルが高いと建築関係者から聞いた ので耐震等級3に対応するためかもしれないが。 耐久性うんぬんの前に最近のハウスメーカーの鉄骨商品とツーバイ工法を比較するのは検討違いだよ |
21741:
匿名さん
[2021-10-09 14:45:09]
>>21732 匿名さん
RCはコンクリートが中性化すると強度が落ちていくのでは? 1000年くらいかかるんですっけ? 古い家はともかく今どきの防蟻してる家はシロアリに喰われていませんよ無責任に不安を煽るあたり業者さんかな? RCもシロアリと無縁じゃないのでお気をつけ下さい。 |
21742:
匿名さん
[2021-10-09 16:14:26]
RCは中性化して鉄筋が錆びて爆裂をします、マンション等10年程度で修繕しないと危険。
コンクリートは収縮するから最初は直ぐにひび割れが起きます。 割れる場所の目地を決めておかないと何処にヒビが入るか分からない。 目地(ひび割れ)はコーキングして定期的に点検しないと爆裂し易くなる。 |
21743:
賃貸住まいさん
[2021-10-09 16:50:34]
|
21744:
e戸建てファンさん
[2021-10-09 17:05:35]
|
21745:
e戸建てファンさん
[2021-10-09 17:10:25]
正しくは印象と言うより
そのようなメーカーが多いって話 一部特に構造仕様を変えてないメーカーもあるので |
21746:
匿名さん
[2021-10-09 17:27:51]
>>21741 匿名さん
>RCはコンクリートが中性化すると強度が落ちていくのでは? 1000年くらいかかるんですっけ? 突っ込む所はそこなら対策なしなら木は「2年でぼろぼろ」は納得した様ですね。 RCパネルメーカーは180年寿命なら文句なしで納得しますか? 私はRCパネルメーカーも鵜呑みにせず、60年は無傷で残ると信じています。 >RCもシロアリと無縁じゃないのでお気をつけ下さい。 承知済みです。 耐震等級3で12.5%被害は心配せず、 真っ先にRCのシロアリ心配してくれてありがとう。勘違いですよね? RCのシロアリ被害は1%にもならないので無視できるかと。 例えシロアリが入って来たとしても木造みたいに慌てる必要も無いですよ。被害はせいぜい家具くらいで、RCまでぼろぼろにするシロアリいませんよね? >防蟻してる家はシロアリに喰われていませんよ無責任に不安を煽るあたり業者さんかな? シロアリ対策で金は必要は認めていますね?結局薬剤で使っているんでしょう? RCはまず薬剤で防蟻なんかまずないから。 こちをなんとか業者とさせて、ご自身の悪徳宣伝を続けたい気持ちはわかります。 言って置きますが、シロアリ業者でもありません。 |
21747:
匿名さん
[2021-10-09 17:37:32]
>>21742 匿名さん
>RCは中性化して鉄筋が錆びて爆裂をします、マンション等10年程度で修繕しないと危険。 おかしいですね。 まずちゃんと上を読んでください。 木造は「シロアリ無し、きちんとメンテ」の条件なのに、RCは条件つけたらいけないですか? RCは「ヒビが入って無ければ」の条件つけたらあかんですか? 現実で不可能なら、木造もシロアリとメンテの条件外しましょう。 屋外で同じ場所に置いた木とコンクリートがどれが長く持ちますか? 木を選ぶ人いますか? それも木造住宅様のSPF材なら。 わかったでしょう? 木材はいつもハンテをもらわないと戦えません。 |
21748:
匿名さん
[2021-10-09 17:53:59]
>>21742 匿名さん
>RCは中性化して鉄筋が錆びて爆裂をします、マンション等10年程度で修繕しないと危険。 ちゃんと読んでください。 爆裂しないと言っていません。 人間が作った物に寿命は必ずあります。 RCを放置してもぼろぼろになるまで、木の放置より数倍時間がかかると言っています。 これは納得した様ですね? >コンクリートは収縮するから最初は直ぐにひび割れが起きます。 割れる場所の目地を決めておかないと何処にヒビが入るか分からない。 目地(ひび割れ)はコーキングして定期的に点検しないと爆裂し易くなる。 俺、メンテ不要と言いました? そんぐらいはRC住民になる前に調べていますよ。 RCも寿命を伸ばすにはメンテが必須です。 RCはメンテせず放置しても何十年かかると言っているだけです。 住宅様SPF材は2-3年でぼろぼろですけどね。 マンションの話は木造マンションと比べる様になってからお願いします。 こちでは戸建て同士でいいですか? 戸建てとマンションは重量が桁違いなので比較できませんよ。 |
21749:
匿名さん
[2021-10-09 18:22:14]
RC住民です。
住宅と関係ないエンジニアです。 仕事の関係上、ミスを連発した関係者には「再発防止策」を求めています。 木造は地震で今まで十数万も倒壊しています。 耐震等級3と言う「再発防止策」でも12.5%被害です。軽微な被害と言い訳していますが、こちらから言えば築浅だから12.5%で済んだと思っています。 「再発防止策」後にも12.5%ミスを犯した関係者を簡単に許せますか? 人間の生命がかかっているのに、「安いからいいや」で済ませますか? 私は自宅を建てる時、真っ先に木造を外しました。上記と同じ考えで。 鉄骨も防災と値段でRCとほぼ同じでしたが、 遮音性と機密性がRCに劣っていたので 鉄骨と同じ値段でRCにしました。 予算内ではRCしか残っていなかったです。 別にRC好きではなく、消去法で残っただけです。 木造は「心地よい」と言っている方もいますが、 12.5%被害で「心地よい」と言えますか? 倒壊するかもと思う家が「心地よい」と言えますか? こちからすれば、これほど「心地悪い」家ないと言えます。 木造は耐震等級10レベル出ないと信用できないです。 裏切られた信用を適当な「再発防止策」で騙されますかね。 |
21750:
匿名さん
[2021-10-09 19:46:25]
|
21751:
匿名さん
[2021-10-09 19:47:21]
|
21752:
匿名さん
[2021-10-09 19:58:02]
>>21750 匿名さん
> 1000年は嘘で180年なの? 鉄筋コンクリートも、木造みたいに条件つけて試してください。ヒビが入らない条件をつけて。 木造もシロアリ無し&メンテつける条件と同じく。 木造はいつも条件つけるんですね。 |
21753:
匿名さん
[2021-10-09 20:05:06]
>>21751 匿名さん
>クレーマーなんですね。 人に迷惑かける方にはそう見えるんですね? 悪人が警察を嫌うと同じですかね? 迷惑な人の「クレーマー」ですか。 悪くはないですね。 おたくも「再発防止策」を破る方の様ですね。 |
21754:
匿名さん
[2021-10-09 20:12:17]
木造関係者は倒壊しまくった過去を切り捨てたいですね?
過去を切り捨てる者には、大体何かを隠すのが目的です。人間も組織も同じです。 |
21755:
匿名さん
[2021-10-09 20:44:55]
>>21752 匿名さん
じゃあ条件つけなければ鉄筋コンクリートは1000年持つということですか? |
21756:
名無しさん
[2021-10-09 20:47:30]
|
21757:
匿名さん
[2021-10-09 20:56:18]
>>21755 匿名さん
>じゃあ条件つけなければ鉄筋コンクリートは1000年持つということですか? 反論してみますか? わしも1000年は?と思うけど反論が出来ず。 人生100年がやっとで。 証明出来たわけではないので。 確かに >RCもヒビさえなきゃ1000年持つと同じ理論ですね。 と言いましたが証明されたと言っていません。何か言わせたですか? |
21758:
匿名さん
[2021-10-09 21:09:25]
木造で防災を語るにはまだまだ早いですね。
耐震等級3でも12.5%じゃね。 コスト以外メリットないでしょう。 YouTubeで語っている木造推進派もコスパを言わない方がいませんでした。 コストが1番のメリットだと言う証拠でもあるし、 コスト除くと「心地よい」などの比べ様がない所ばかりとの事ですね。 無条件で木造をすすめる方には「クレーマー」承知で言っています。 |
21759:
匿名さん
[2021-10-09 21:49:30]
|
21760:
匿名さん
[2021-10-09 21:52:41]
>>21758 匿名さん
YouTuberはほとんど木造をすすめてますけどねぇ(笑) 鉄骨やRCのYouTuberなんてほぼいませんよ、それが答えです。 この掲示板のこのスレだけがなぜが世の中に逆行してます。 |
21761:
匿名さん
[2021-10-09 21:59:52]
|
21762:
匿名さん
[2021-10-09 22:12:10]
>>21760 匿名さん
>YouTuberはほとんど木造をすすめてますけどねぇ(笑) だから言ったでしょう。 そんな方すらコスト以外木造を褒めていないと。後、褒め箇所は解体楽くらいですね。 >鉄骨やRCのYouTuberなんてほぼいませんよ、それが答えです。 いますよ。おたくが見たくないだけです。 木造で飯食っている関係者が多いだけです。 >この掲示板のこのスレだけがなぜが世の中に逆行してます。 こちらのセリフです。 世の中で防災面で木造がRCに敗北しています。 最近、木造がマンションなどで巻き返しを図っていますが、うまく行きそうもないですね。 まぁ未来の話は未来にとって置きましょう。 逆行はこのレスではなく、おたくだけ。 百均が売れる理由は安さ以外ありません。 高級と勘違いしないでください。 |
21763:
匿名さん
[2021-10-09 22:16:42]
|
21764:
匿名さん
[2021-10-09 22:26:21]
|
21765:
匿名さん
[2021-10-09 22:31:47]
|
21766:
匿名さん
[2021-10-09 22:33:33]
|
21767:
匿名さん
[2021-10-09 22:36:40]
|
21768:
匿名さん
[2021-10-09 22:37:49]
>>21764 匿名さん
>嘘を信じてしまった人がいたら間違いで家づくりをしてしまう。 RCが木造より防災に強い。 木造は耐震等級3でも12.5%被害。 木はシロアリでぼろぼろ。 木造が防災最強である。 何が嘘ですか? |
21769:
匿名さん
[2021-10-09 22:39:01]
|
21770:
匿名さん
[2021-10-09 22:46:06]
|
21771:
匿名さん
[2021-10-09 22:46:27]
>>21767 匿名さん
私もバカと言っていませんが言われています。 バカを連発した人には迷惑と言わずに、 嘘も言っていない俺が迷惑と言われています。 そんなに木造関係者の商売に邪魔していますか? バカを言った本人も当事者と言わんもんで。 |
21772:
匿名さん
[2021-10-09 22:51:18]
>>21770 匿名さん
>何が嘘か? >「RCは1000年持つ」が嘘でしょ。 どこで言いましたか? 木造がシロアリとメンテがありゃ100年と言うなら、 「RCはヒビさえなきゃ1000年持つ」と言う人と同じと言っただけです。 勘違いしていませんか? 最初からよく読んで見てください。 |
21773:
通りがかりさん
[2021-10-09 22:57:23]
またRC厨が荒らしてる…
|
21774:
匿名さん
[2021-10-09 22:58:13]
>>木材は腐食や虫食いがなければ100年でも持つ。
>そですね。 >RCもヒビさえなきゃ1000年持つと同じ理論ですね。 これを誤解していませんか? 木が「腐らない、虫害なし」で語るなら 「RCがヒビさえなきゃ1000年」と言っている人間と同様って意味ではなく? もう一度読んでください。 |
21775:
匿名さん
[2021-10-09 23:05:21]
|
21776:
通りがかりさん
[2021-10-09 23:06:15]
>>21774 匿名さん
誰に言ってるの? |
21777:
匿名さん
[2021-10-09 23:10:39]
|
21778:
匿名さん
[2021-10-09 23:12:21]
|
21780:
匿名さん
[2021-10-09 23:16:07]
勘違いしていたら「勘違いしました」と言ってくださいね。
「過ちをあやまる方」がもっと勇気ある者ですから。 |
21783:
匿名さん
[2021-10-09 23:24:37]
|
21784:
匿名さん
[2021-10-09 23:26:13]
木造推進派の方うやむやにしようと荒らしてます |
21785:
匿名さん
[2021-10-09 23:39:08]
|
21787:
匿名さん
[2021-10-09 23:39:42]
いい反撃
|
21788:
匿名さん
[2021-10-09 23:42:31]
木は防災でRCに勝てない。
余裕。 |
21789:
通りがかりさん
[2021-10-09 23:43:17]
|
21790:
匿名さん
[2021-10-09 23:45:04]
木造推進派はまだ人間を攻撃しようとしている。
そういうとこやぞ! |
21791:
匿名さん
[2021-10-09 23:49:42]
木造推進派の方々、本当に良くないですよ
人間を攻撃 荒らし行為 不誠実極まりない 恥を知って下さい |
21792:
匿名さん
[2021-10-09 23:50:00]
|
21793:
通りがかりさん
[2021-10-09 23:51:08]
|
21794:
匿名さん
[2021-10-09 23:52:15]
本当に「バカ、x虫」平気で言いますからね?
|
21795:
匿名さん
[2021-10-09 23:52:53]
|
21796:
匿名さん
[2021-10-10 00:01:40]
>>21795 匿名さん
木も何があろうと腐らず、100年余裕です。 屋根も不要です。 勘違いしました。 いやいやいや!!ダメですよ! 21785さんは、言ってもないことを私が言いましたって謝ってるんですよ! こんな申し訳ないことあります? 謝らなくていいんです!! |
21797:
名無しさん
[2021-10-10 00:03:40]
確かに荒れてるけど、この荒れた流れはRCにコテンパンにされた木造のいつもの大暴れとだと見ることが出来る
スレの流れをきちんと読めばいかに木造の分が悪いかが 逆によーーく分かりますよ 反論でなきないストレスで >21796のように 訳の分からないことを言って煙に巻く いつもそうです |
21798:
通りがかりさん
[2021-10-10 00:07:43]
|
21799:
匿名さん
[2021-10-10 00:20:34]
>木も何があろうと腐らず、100年余裕です。
ふふふ。 もっとあやまりましょうか? どこが? 「バカ」しかし言えないレベル。 |
21800:
名無しさん
[2021-10-10 00:20:49]
|
21801:
匿名さん
[2021-10-10 06:27:19]
木造なんて100年もつどころか、寝タバコ1本で一瞬にして燃え広がるのにね。
|
21802:
匿名さん
[2021-10-10 08:43:19]
>「RCは1000年持つ」が嘘でしょ。
「RCは1000年持つ」を言わせて叩くつもりが、ご自分の勘違いを気づいて暴れていましたね。 罠をかけるつもりだったのに、逆にご自分がかけられた感じですね。 「防災でRC>木造」の定理を履返そうとするから。 |
21803:
匿名さん
[2021-10-10 15:13:41]
|
21804:
匿名さん
[2021-10-11 17:47:46]
木造の火事を調べていたら以下のグラフを見つけました。
気になっているところがあるので質問させてください。 添付したグラフの左縦軸の単位がが%になっています。 ならば、以下もありなのかなぁと思いまして。 鉄の20%強度 > 木の80%強度 %は常に元を考えないといけないと思うし、 鉄の厚さも書いていないですね。 もしかしてしたら都合のいい数値だけですかね? 耐震等級3の様に。 |
21805:
匿名さん
[2021-10-11 19:34:09]
>>21804 匿名さん
鉄は急激に強度が落ちるから火事の際は早く避難しましょうってことです。 しかし、20%の強度でも建物が自壊しないようにしてあれば避難が遅れても自壊には巻き込まれないと言えます。 |
21806:
匿名さん
[2021-10-11 19:46:06]
|
21807:
匿名さん
[2021-10-11 22:11:56]
鉄自体は燃えないし、そもそも木造に比べて火事にもなりにくい、
|
21808:
匿名さん
[2021-10-11 22:27:17]
|
21809:
匿名さん
[2021-10-12 09:44:53]
>>21806 匿名さん
>すみません鉄の強度、グラフで20%以下まで下がっていってますね。 逃げは確実ですが、強度ならKGなどでの表記でほしかったですね? %表示でわざと木造を強調しているのではないかと思われまして。 実際ツーバイ材は38mm厚です。 片面1cm焼けでも両面を計算しら2cmが焼けている計算です。 ならば、残りが38-20=18mmでSPF材の18mmで家具の重さだけでもやっとのはずです。 %表示でなくKG表記なら、以下がどうなるか知りたいですね。 鉄の20%強度(KG) ? 木の80%強度(KG) 木造は、なぜか都合の悪い数値は隠したがるんです警戒しています。 わざと%での表示が怪しく感じました。 勿論、火事で逃げるのが最優先です。 |
21810:
匿名さん
[2021-10-12 10:43:22]
|
21811:
匿名さん
[2021-10-12 12:25:15]
|
21812:
通りがかり
[2021-10-12 12:32:30]
>>21811 匿名さん
グラフだけ出して「これ何?」と言われてもな。誰もわからないよ。 |
21813:
検討者さん
[2021-10-12 13:25:24]
わかりました。
では。 |
21814:
匿名さん
[2021-10-12 14:33:46]
なんで地震スレなのに火事の話題なの?
地震に強い家ならRC1強で話すことも無いのだけれども |
21815:
検討者さん
[2021-10-12 16:13:00]
わかりました。
|
21816:
匿名さん
[2021-10-12 16:54:19]
「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」 を検索して読むと 壁式構造の調査数518棟のうち、 大破以上の被害は1.9% と書いてある 計算すると大破以上は約10棟ってことになる それなりにあるじゃないか |
21817:
検討者さん
[2021-10-12 18:00:34]
集合住宅ですけどね。
壁式RC戸建てなら0件です。 |
21818:
匿名さん
[2021-10-12 18:05:53]
|
21819:
検討者さん
[2021-10-12 18:12:06]
なるほど。勉強になる。 木造戸建てはマンションと比較しても 10万:10 で負けるんだ。自慢出来るね。 1万分の1の確率ね。 1%(シェア)を笑うレベルなら、無視出来るじゃね? |
21820:
検討者さん
[2021-10-12 18:15:23]
|
21821:
検討者さん
[2021-10-12 18:16:17]
|
21822:
匿名さん
[2021-10-12 18:27:20]
|
21823:
検討者さん
[2021-10-12 20:09:28]
>>21822 匿名さん
>熊本では耐震等級3で倒壊ゼロだ 耐震等級3は築浅だから倒壊を免れただけ。 熊本の耐震等級3も築10年前後。 築20-30年後は保証出来ない。その時になったら耐震等級4が出て耐震等級3を切り捨てるハズ。木造住宅の歴史は「トカゲのしっぽ切り」の歴史。 >RCでは耐震等級とれて無いのでは 壁式RC戸建ては倒壊実績ないので耐震等級を上げる必要がない。 そもそも建築レベルが違うので1.5レベルのかけ算で木造がRCに届かない。 木造の倒壊歴史とRCの倒壊歴史で一目瞭然。 耐震等級3になっても多少マシになったくらいかな? |
21824:
匿名さん
[2021-10-12 20:21:34]
|
21825:
検討者さん
[2021-10-12 20:25:32]
|
21826:
検討者さん
[2021-10-12 20:29:31]
|
21827:
匿名さん
[2021-10-12 20:32:19]
|
21828:
検討者さん
[2021-10-12 20:38:32]
勉強した資料の一つです。
よかったらどうぞ。 壁式RC戸建ての倒壊がなく、かわりにマンションですのでそのあたりはご勘弁を。 https://life-info.link/taishin-toukyu/ |
21829:
検討者さん
[2021-10-12 20:41:35]
|
21830:
検討者さん
[2021-10-12 20:48:03]
どうやら木造は耐震等級3が最低基準にしないといけないらしいですね。
それは倒壊しまくったらそうなりますよ。 事故で同乗者に死者が出たから、車体を強化すると同じですね。 衝突の可能性がほぼない電車は考え方違いますけどね。 |
21831:
匿名さん
[2021-10-12 20:55:27]
|
21832:
検討者さん
[2021-10-12 20:58:45]
>>21831 匿名さん
>なんかひっかかるんだけど、 その時は実績を調べてください。 >耐震等級3の木造よりRCの耐震等級無しの方が耐震性が上だと思ってないか? 無しですか?耐震等級1ではなく? わざではなく入力ミスですよね? |
21833:
匿名さん
[2021-10-12 21:11:43]
|
21834:
検討者さん
[2021-10-12 21:19:44]
>>21833 匿名さん
>耐震等級3の木造よりRCの耐震等級1の方が>耐震性が上だと思ってないか? 回答します。 はい。 間違いなく木造耐震等級3より壁式RC戸建てが耐震性が上です。 実績が証明してくれました。 熊本の耐震等級3が僅か16棟でしかも2棟も被害です。しかも築浅なのに。 20-30年後はどうなるでしょうか? どうせ建て替えるから考えていないでしょうか? |
21835:
匿名さん
[2021-10-12 21:55:45]
>>21834 検討者さん
それが本当なら何の為の耐震等級なんでしょうか? 基本が分かってないみたいだから教えるけど、耐震等級によって耐震性能をレベル分けしてるのよ 3が上で1が下 耐震等級3より耐震等級1が上ってww変だよ 高校生より小学生が年上って言ってるようなもんだ RCだからとか鉄筋や木造だからとか、なんか変じゃない? |
21836:
検討者さん
[2021-10-12 23:59:10]
>>21835 匿名さん
>それが本当なら何の為の耐震等級なんでしょうか? 木造住宅が倒れまくったからですね。 それの産物です。 >基本が分かってないみたいだから教えるけど、耐震等級によって耐震性能をレベル分けしてるのよ >3が上で1が下 耐震等級3より耐震等級1が上ってww変だよ 高校生より小学生が年上って言ってるようなもんだ 半分合っています。 耐震等級の比較は同じ構造内のみ有効です。 構造が変わったら比較の意味がないです。 壁式RC戸建てが倒壊0なのに、木造耐震等級1が万単位で倒れた事実は説明出来ませんよね? >RCだからとか鉄筋や木造だからとか、なんか変じゃない? 全然ですね。 例として単純計算で説明します。 木材を1.5強くしたら鉄筋コンクリート並みの強さになりますか? 耐震等級3は耐震等級1の1.5倍が定義です。 1.5倍の元はどうでもいいでしょうか? おかしいと思ったら、机上計算より現実を見てください。 現実と異なる答えは正解ではないです。 |
21837:
通りがかり
[2021-10-13 00:08:18]
|
21838:
検討者さん
[2021-10-13 00:36:23]
阪神震災で木造住宅が10万単位で倒れた時も、壁式RC造(集合住宅)が大破以上が1.9%(あなたの計算で10棟でしたっけ?)です。
桁違いですよね。 軽くて低い木造が10万単位で倒れる時に、何十倍の重さと高さの壁式RCが余りにも「運がいい」と思いませんか?同じ耐震性ならば。 そのあと耐震等級3が出たとの認識ですが、せいぜい1.5倍の強さです。10万棟倒れても2倍の強さなら兎も角、1.5倍って心細いですよね? 実際、熊本震災で木造耐震等級3が16棟中2棟が被害(12.5%被害)。 これもどの数値を見ても心細いですよね?「16」も「2」も「12.5」も。 築浅に助けられてもこの数値です。 木造での防災は諦めてください。 木造での防災は「何ちゃって」防災です。 |
21839:
通りがかり
[2021-10-13 00:51:55]
なんでコンクリート住宅の強さを周知するのかな~?
知らない人間たちが木造倒壊で悲鳴をあげているのを眺めるのが最高なのに。 |
21840:
検討者さん
[2021-10-13 00:56:21]
>>21837 通りがかりさん
>木造ディスリRC厨に何言っても無駄。 倒壊しまくった10万棟もこんな専門家が建てていました。福島原発も。 専門家は不利な状況になると「想定外」の言い訳で逃げます。福島も。 それはそうですよね? 木造で飯食っている専門家が「木造駄目!」って言えますか? 思っていても言えません。 一回でいいから実績&現実を見てください。 後、木造専門家ではなくRC専門家の話もきいたらどうですか? あてにならない専門家の話より、私は現実を見ているつもりです。 これで無駄なら本当に「無駄」ですね。 「参考」は現実&実績が1番です。 間違っても「専門家」の話は鵜呑みしないでください。 |
21841:
検討者さん
[2021-10-13 01:03:01]
>>21839 通りがかりさん
>知らない人間たちが木造倒壊で悲鳴をあげているのを眺めるのが最高なのに。 被災で使われる税金は少ない方がいいでしょう?私にはその眺めが「最高」ではないです。 「被災の跡地にまた木造」も失敗から何も学んでいないむなしさ。 |
21842:
通りがかり
[2021-10-13 04:47:20]
|
21843:
匿名さん
[2021-10-13 06:20:59]
木造おじさんが何を言ってもむだ。地震で倒壊するのは全て木造。
|
21844:
通りがかり
[2021-10-13 07:31:45]
>>21835 匿名さん
耐震等級という観点では、木造以外は重すぎて等級をあげられない。等級を上げようとすると柱や壁がどんどん大きくなってしまう。 ただし、重く丈夫ではあるので、等級は低くても倒壊はしにくい。 またRCと鉄骨は許容応力計算が必須なので地震に強く作られている。 |
21845:
匿名さん
[2021-10-13 07:44:28]
じゃあ耐震等級って何よ
|
21846:
通りがかり
[2021-10-13 08:50:45]
|
21847:
検討者さん
[2021-10-13 09:09:49]
>>21844 通りがかりさん
>耐震等級という観点では、木造以外は重すぎて等級をあげられない。 消防署などはRCでも耐震等級3のはずですよ。壁式RC戸建ても壁を増やせば出来るでしょう。 しかし、倒壊0の実績なのでコスト増やす意味がないのです。コストが余るなら設備に回すんで。 |
21848:
検討者さん
[2021-10-13 09:18:34]
>>21842 通りがかりさん
>あなたは現実も実績も正しく把握していない。 現実の全てを把握していないので極端に言えばそうかも。 でもおたくは現実を見ようともしないですね。把握ところか。 専門家の言いなりになる選択もありですが、ならば専門家の利害関係までは考えてください。 例えば、木造で飯食っている木造専門家に木造に関して聞いても結果は想定出来ますよね? |
21849:
匿名さん
[2021-10-13 09:19:26]
木造の耐震等級3が警察署や消防署と同じ耐震性能のわけ無いのに、、
そう思い込まされて木造を選んじゃった人たくさんいるんじゃないかな |
21850:
匿名さん
[2021-10-13 09:22:43]
木造がすぐ全壊するから、木造のために出来たものが耐震等級です。
耐震等級とは正確には木造耐震等級と呼びます。 重量鉄骨やRCは何もしなくても普通に強固なので、木造のために出来た耐震等級なんて関係ありません。 こんなことも知らないのかよ。 |
21851:
検討者さん
[2021-10-13 09:29:30]
|
21852:
検討者さん
[2021-10-13 09:34:12]
|
21853:
検討者さん
[2021-10-13 09:37:14]
|
21854:
検討者さん
[2021-10-13 09:41:17]
|
21855:
検討者さん
[2021-10-13 09:46:25]
>>21849 匿名さん
>そう思い込まされて木造を選んじゃった人たくさんいるんじゃないかな その通りです。 同じ耐震等級3なら一緒と思うんですかね? 「消防署の耐震等級3=木造住宅の耐震等級3」 がおかしいと気づかないのがおかしいんですが。 |
21856:
他にもあるよ
[2021-10-13 11:41:33]
木造で震度7でもビクともしない家建てたかったら5重の塔のように
振動力学を応用した建物にするのが一番だよ 家の真ん中にH鋼でも建てて鋼材の側面と建築物が干渉しないようにして 小屋の部分としっかり接続すれば、耐震等級1くらいでも大丈夫だと思うがな。 耐震等級取るためにあっちもこっちも手をかけるより余程経済的だと思うけど どうだろう。 |
21857:
匿名さん
[2021-10-13 13:36:54]
プロも壁式RCは耐震等級2は必要ないくらい頑丈と言ってるよ
現実を受け止めなよ |
21858:
他にもあるよ
[2021-10-13 14:34:32]
頑丈さは認めるけど、WPC(壁式RC)は結構メンテナンス費用かかるし
欠点も多いからな。 |
21859:
匿名さん
[2021-10-13 14:39:16]
費用かからないけどね
|
21860:
通りがかり
[2021-10-13 14:48:02]
|
21861:
匿名さん
[2021-10-13 15:11:14]
|
21862:
他にもあるよ
[2021-10-13 15:13:53]
ちゃんとメンテナンス計画を建てないだけでしょ。
スラブの防水と繋ぎ目のシーリングは13年くらいしかもたないし 2回目の外壁塗装の時のクラック補修はかなり高額になるよ 何より素人では何をどうしたらいいのかわからないのが最大のネックで これをしくじると耐用年数が50年以下になってしまうよ もし何もしなければ木造と同じくらいしか耐用年数なくなる。 |
21863:
匿名さん
[2021-10-13 15:20:35]
|
21864:
検討者さん
[2021-10-13 15:22:08]
>>21860 通りがかりさん
>実験のデータを見たことないので、あれば教えてくれませんか。 代表としてパスコンの実験動画がYouTubeにあります。 あと壁式RC戸建ての倒壊データはないです。 倒壊していなからデータも無いです。 |
21865:
他にもあるよ
[2021-10-13 15:23:04]
まず蒸れやすいでしょ。
鉄筋が入ってるせいで、一部屋温めても他の部屋に熱が逃げるとか。 六価クロムのせいで解体時の費用がかさむとか色々あるでしょ。 逆にWPCは頑丈さ以外で何かいいところあるのかな? |
21866:
検討者さん
[2021-10-13 15:27:21]
|
21867:
検討者さん
[2021-10-13 15:29:48]
>>21858 他にもあるよさん
>頑丈さは認めるけど、WPC(壁式RC)は結構メンテナンス費用かかるし 欠点も多いからな。 これは防災面で木造の敗北の認識でいいですか? 同じく木造はコスト安いと事ですよね? |
21868:
他にもあるよ
[2021-10-13 15:34:04]
地震の時にも入るけど、コンクリートが15年くらい縮み続けるからで、
縮むのが止まった時点で補修しておけば耐用年数が80年以上になるよ。 ただし素人ではまず無理だし、塗装業者もやり方知らないはず。 今立っている殆どの建物は50年しかもたないね。 |
21869:
匿名さん
[2021-10-13 15:43:09]
|
21870:
他にもあるよ
[2021-10-13 16:06:19]
ある意味そうかな。
現在のHMは全滅かな、ただし方法がないわけじゃないよ 5重の塔みたく振動力学を応用すればできなくないよ いちばん手っ取り早いのが、煉瓦積みの家だね、これは かなりパフォーマンスいいよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>母数が少なすぎることも幸いしてるね。
母数はうん万なので十分です。
安い物で満足ならどうぞ。
ログハウスも木造で別途テストは不要です。
普通の満足木造テストに従えばいいので。
何回も言いますが多いから良いって古いです。安い以外無いです。百均の話はもう十分でしょう?
百均で満足ならそれも「幸せ」ですよ。