地震に強い家
21385:
匿名さん
[2021-07-13 12:21:02]
|
21386:
匿名さん
[2021-07-13 20:11:51]
手抜きで言えばコンクリートの手抜きシャブコンが一番ヤバいだろ笑笑
|
21387:
匿名さん
[2021-07-13 20:18:42]
|
21388:
匿名さん
[2021-07-13 23:40:04]
木造住宅の基礎がシャブコンってことかーーー!!!
これは参ったゾ! |
21389:
匿名さん
[2021-07-13 23:44:19]
熊本地震で最も被害のひどかった益城町に被災者のために作られたテクノ仮設団地。この仮設団地の中に造られ「復興支援住宅」と名付けられ、被災者に薦めれらた住宅が最も被害の多かった木造住宅だった・・・本当にこれでいいのだろうか?!
https://www.youtube.com/watch?v=5I1oipW5hkc |
21390:
匿名さん
[2021-07-14 01:23:24]
日本政府に認めて貰えなかったといって発狂するなよ
条約の兼ね合いで国際的に大規模建築物も木造化していくし大変なんだろうけど |
21391:
匿名さん
[2021-07-14 04:14:12]
|
21392:
匿名さん
[2021-07-14 10:25:38]
rcも同じだけどなに言ってんだ?
阿呆だから分かんないのかな? |
21393:
匿名さん
[2021-07-14 13:00:08]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce8316023dd68a207b25825b7ca7361d13a...
なるほど 木造は欠陥だらけの部分は木造ではなくRCということか。 それとも寿命20-30年は木造では考えられない短さで欠陥だが、RCでは欠陥ではなく標準と言いたかったのかな? |
21394:
匿名さん
[2021-07-14 14:59:03]
戸建スレなのにマンションの記事を貼ってくるアホ
しかも古い 木造マンは脳ミソを白蟻に食べられてるから判断が出来ないんだな |
|
21395:
匿名さん
[2021-07-14 15:26:33]
旧耐震の木造住宅の話をする人は
RC造はシャブコンだらけという事実の提示と理解いただけなかったようですね |
21396:
通りがかりさん
[2021-07-14 18:15:12]
木造がRC造に劣るのは当たり前です
その分安いんだからRC造と同等を望むのはバカのすることです |
21397:
匿名さん
[2021-07-14 18:23:25]
RC造のシャブコン住宅は木造に劣る(笑)
|
21398:
匿名さん
[2021-07-14 18:32:16]
木造とワラの家はどっちが強いの?
同レベル? |
21399:
匿名さん
[2021-07-14 18:35:48]
ワラの家よりシャブコンのが危ないよ♪
崩れやすく重量のあるRCの弱点だな(笑) 木造>>>ワラの家>>>シャブコンRC造 |
21400:
匿名さん
[2021-07-14 19:16:56]
木造マンの脳は白アリに喰われているので嘘ばかり書き込んでしまいます
しかし、木造マンの頭の中では真実でありリアルなのです しかし、現実は違います というか、今時シャブコンという死語を操る老人なのは間違いないです WPCならば木造マンが言うシャブコンもないです 【必見!!】最高の防災力を持った住宅工法ご紹介します!【災害に強い家づくり】 https://www.youtube.com/watch?v=PGWJnUutiog |
21401:
匿名さん
[2021-07-14 19:18:10]
シャブコン住宅は白蟻にも弱いよ(笑)
|
21402:
匿名さん
[2021-07-14 19:23:31]
よくある手抜き工事の代表例にシャブコンがあります。シャブコンは生コンを水で薄める手口です。現場で生コンを水で薄める事は禁止されています。大型の生コン車の容量は約5.5?で洗浄水の搭載量は約200リットルです。全部入れてしまうと3割以上の強度低下をもたらします。専門家の中には4割程度に強度が低下すると言う人さえいます。洗浄水の体積は生コンの体積の4%にも満たない訳ですが、なぜそんなに強度が低下するか不思議に思われるかもしれませんが、この場合水分量の増加が問題になるのです。生コンの水分は生コン全体の容量の通常2割程度ですから、洗浄水程度の水でもかなりの増量になります。全て注入すれば水分が2割弱増した事になります。
しかも「2割水分が増えたから強度が2割程度低下する」と単純に比例するのではなく実際には2割よりかなり大きい強度低下になります。「生コンの容量の4%の水を入れたから4%強度が低下する」という訳ではありません。生コンの容積の僅か4%程度の加水をしただけでこれだけの大きな影響を与えます。加水は思ったよりも遥かに重大な事態を招きます。この様に僅かな加水でも重大な強度低下を招く事を作業している者が恐らく知らないという事も安易な加水を招く要因と思われます。 加水の目的は作業をし易くする事です。生コン自体はさほど高価なものではありませんし、4%水を加えるだけでは大して費用の節約にはなりません。 生コンは製造してから打設までの間にミキサーの中にあっても時間が経つと硬化が進みます。気温が高いと更に硬化が早く進みます。生コンは打設の箇所によりますが通常は硬いと作業が困難になります。 シャブコンが横行している背景には工場で生コンが製造される様になった事とコンクリートポンプ車の登場が大きく関係しています。 工場で生コンが製造されるようになった事で、打設開始時にはコンクリートがかなり硬化して圧送が困難になる場合が増えました。現場が生コン工場から遠かったり道路が渋滞していたりすると厄介です。 コンクリートポンプ車はコンクリートの打設を効率的にしましたが、これも生コン車同様厄介な問題があります。高層階のコンクリート打設時には建物に設置したパイプを通して圧送するので、生コンが硬いと作業しづらいのです。従ってマンション建設などはシャブコンが起き易い典型とも言えます。 シャブコンの場合、固まった後のコンクリートを見ても明確な痕跡が見られる訳ではなく、むしろきれいに見える場合も少なくありません。また、通常は内外装を施すので目に付きません。 シャブコンは多くの報告例があり深刻な社会問題になっています。私の現場にいた作業員もどこでもやっているような証言をしていましたから恐らく多くの現場で横行していると思われます。 |
21403:
匿名さん
[2021-07-14 19:29:20]
古い記事w
|
21404:
匿名さん
[2021-07-14 19:30:59]
しかし、木造マンは自爆してる事に気が付いてないのかね?
今時、そんなにシャブコンが横行してるなら、戸建ての基礎もシャブコンだらけになる 着工件数が多い木造はシャブコン天国になる 木造=シャブコンってことだよ |
21405:
匿名さん
[2021-07-14 19:32:35]
|
21406:
匿名さん
[2021-07-14 19:38:11]
シャブコンだらけのRC造業界!
重量のあるコンクリートは、崩れたら一貫の終わり。 フロリダマンションしかり、中国の住宅しかり。 http://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/fghi6789/javascript_off/kenset... |
21407:
匿名さん
[2021-07-14 19:40:26]
基礎屋とシャブコン屋は違うのよね~
マンションやRC造のように大量に生コンを扱う場合にシャブコンが横行するって指摘されとるのよ(笑) |
21408:
匿名さん
[2021-07-14 20:19:04]
WPCは工場生産
ISO上で厳密に管理された高品質なパネルで建てるので頑丈 |
21409:
匿名さん
[2021-07-14 21:56:47]
ISOは貿易をスムーズに行うための国際標準化認定であり管理システム、検査システムではないのだが
ISO認定取得ごときで厳格に管理されているなんて宣うと逆に大丈夫か?と思われるよ |
21410:
匿名さん
[2021-07-14 23:57:36]
外部審査等の立ち会いもあるので隠し通すのは無理
isoの審査とはそういうもの WPCにしとけば地震に強い家になるのは保証されてる |
21411:
匿名さん
[2021-07-15 00:03:43]
木造軸組ってまだ存在してるの?
もしも存在してるなら欠陥住宅なんだから詐欺だよね? |
21412:
匿名さん
[2021-07-15 05:29:53]
シャブコンRC造は木造に駆逐されたね。
集合住宅というゴミ住宅にしか使われないのも 木造>>>>シャブコンRC造 何で戸建てで採用されないか、木造ビルが増加しているか考えたら分かるよね(笑) |
21413:
匿名さん
[2021-07-15 06:44:32]
まだシャブコンガー暴れてんの?
WPCは工場生産なのにねw |
21414:
匿名さん
[2021-07-15 06:47:03]
住宅工法別シェア見たら一目瞭然。
RCや鉄筋は、なぜ滅んだか? |
21415:
匿名さん
[2021-07-15 06:49:31]
|
21416:
匿名さん
[2021-07-15 06:50:45]
地震に対しては、工法でなく地盤の影響が大きい。
https://freedomlab.jp/news/view/201608313 |
21417:
匿名さん
[2021-07-15 06:55:27]
|
21418:
匿名さん
[2021-07-15 07:19:16]
在来工法だけは論外。話にならん。
予算がなく、木造にするなら枠組みモノコック。 予算があるなら重鉄かRCにしましょう。 |
21419:
匿名さん
[2021-07-15 07:55:45]
ISOの外部審査等立ち会いは年一回
なるほど立ち会い日に製造された物だけは大丈夫という事か |
21420:
匿名さん
[2021-07-15 08:06:35]
熱海や熊本みてわかるよう、、
命を守るためには木造以外にしとかないと。 |
21421:
匿名さん
[2021-07-15 10:32:24]
手抜き工事の件数で言えばRCの1000倍以上はある木造は許されるので?
|
21422:
匿名さん
[2021-07-15 10:41:03]
|
21423:
匿名さん
[2021-07-15 13:00:35]
在来工法の全ては手抜きの欠陥住宅やけど。
|
21424:
匿名さん
[2021-07-15 13:01:37]
その熊本で震度7が二回来ても被害無しなんだって
動画見てる? 見てないよね? |
21425:
匿名さん
[2021-07-15 13:05:18]
耐震等級3の在来工法は震度6で全壊してるしな。
|
21426:
匿名さん
[2021-07-15 17:37:45]
すごいデマだな
熊本地震で耐震等級3の木造は全壊・半壊0 熊本地震以上を想定、それでも無傷にするためには80万円追加して構造計算、制震装置を導入まですべきだが |
21427:
匿名さん
[2021-07-15 17:53:22]
|
21428:
匿名さん
[2021-07-15 18:48:01]
あんたも憶測で嘘ついてるねん
新基準RC造は多層構造の建築物においても被害0だけど |
21429:
匿名さん
[2021-07-16 12:25:39]
木造に住む人は災害時にコンクリートの建物にすぐ避難する。
|
21430:
匿名さん
[2021-07-16 12:58:40]
|
21431:
匿名さん
[2021-07-17 23:42:48]
鉄筋コンクリートの家に憧れる。
|
21432:
匿名さん
[2021-07-18 17:14:57]
木造以外は国から家として認められなかったからといって発狂し過ぎ
|
21433:
匿名さん
[2021-07-18 17:52:31]
耐震等級3の木造なら鉄筋コンクリートと同等と工務店に騙されて木造を建ててしまったからって狂しすぎ
現実は残酷だ |
21434:
評判気になるさん
[2021-07-18 18:07:58]
パルコンに住んでいる者です
とにかく頑丈ですね 防音も凄いので雨が降っても全く気付かないです 台風も、あれ?いま来てるの?って感覚で過ごせます 地震も震度3程度とかは全然気になりません あと、陸屋根なので太陽光の発電能力がアップする特典も有ります わたしは屋上は付けてないですが、頑丈なので屋上庭園なんかも可能です |
21435:
匿名さん
[2021-07-18 20:08:26]
どんな構造でも耐震等級3は耐震等級3の耐震性
耐震等級は工務店独自の制度でもHM独自の制度でもなく国の定めた制度 RCは国に健康に過ごしていける家と認めらず斜陽産業になるのは目に見えているからデマを広めたいんだろうな |
21436:
匿名さん
[2021-07-18 21:43:07]
在来工法の耐震等級3はなぜすぐ倒壊するのですか?詐欺ですか?
|
21437:
匿名さん
[2021-07-18 22:00:40]
|
21438:
匿名さん
[2021-07-18 22:48:05]
鉄筋コンクリートが地震どころか全ての災害に強いのは確定的に明らか
|
21439:
匿名さん
[2021-07-19 08:35:53]
https://news.yahoo.co.jp/articles/81e581e857bfb267a194627ee581c935287e...
RC造業者がこの掲示板で断末魔をあげている理由 木造の技術革新で高層が可能になったから 政府から見放されたから 高層ですら木造に奪われそうだから |
21440:
匿名さん
[2021-07-19 10:43:08]
木造は構造の問題を抱えてるので災害に弱いですよ
|
21441:
匿名さん
[2021-07-19 13:36:59]
首里城みたらすぐわかるだろ。
|
21442:
匿名さん
[2021-07-19 17:56:14]
度重なる大震災を乗り越えて数百年以上昔の建物でも現存している木造のどこが構造上の問題があるんだよw
RCはどんなに頑張っても材質上の問題でせいぜい80年くらいだよなw |
21443:
匿名さん
[2021-07-19 20:03:30]
>>21442 匿名さん
数百年存在している木造の建物でも、土石流や火事、竜巻には耐えられないと思うよ |
21444:
通りがかりさん
[2021-07-19 20:26:02]
そういった歴史ある木造は木材からレベルが違う
そんな素材使うなら住宅にするならRCのが安くなるよ あと地形がいい ただそんな地形の所は不便なところばかりだけど |
21445:
匿名さん
[2021-07-19 20:27:24]
構造の問題って木造おじさんが自ら言ってるんだけどな
|
21446:
匿名さん
[2021-07-19 20:45:14]
軟弱地盤に木造は最高の組み合わせ。
|
21447:
匿名さん
[2021-07-20 23:01:25]
木造住宅は津波がくると木造漁船となる。
|
21448:
匿名さん
[2021-07-20 23:23:46]
|
21449:
匿名さん
[2021-07-20 23:25:26]
|
21450:
匿名さん
[2021-07-20 23:32:12]
自明の理
|
21451:
匿名さん
[2021-07-21 10:57:01]
木造で建てて大失敗しました。
|
21452:
匿名さん
[2021-07-21 10:57:56]
どうせ屋根まで水に浸かったら
中に居れば溺れるし建て直しでしょう。 何造だろうとそういう場所には家を建てるべきではない。 あとRC造業者は災害を笑い話にするあたり、命を預ける事はできないな。 |
21453:
匿名さん
[2021-07-21 11:03:59]
今や地震よりも恐ろしいのが水害だよね
水害に強い家と言えば木造 木造であれば水害で辺り一面が水に浸かっても船として機能する RCには真似できまい(笑) |
21454:
通りがかり
[2021-07-21 11:22:56]
|
21455:
匿名さん
[2021-07-21 13:07:23]
稲葉物置は100人乗っても大丈夫。
木造だと10人も乗れば屋根に穴があく。 このスレは 木造VS稲葉物置 で十分 |
21456:
通りがかり
[2021-07-21 13:19:23]
>>21455 匿名さん
え、物置に住んでいるのですか!? |
21457:
匿名さん
[2021-07-21 16:00:19]
強い家はRC
|
21458:
匿名さん
[2021-07-21 21:10:02]
あれ?
木造住宅の耐震性能は高いとお認めになられたようだ わざわざ安い土地を買ってRC造を建てようという宣伝に変えたようだな |
21459:
匿名さん
[2021-07-21 21:14:15]
安い土地を買わないことが水害の最大の対策
水がかかり建て直しが必要な枠が残っても意味がない 避難しなければコンクリートの中で溺れるだけ |
21460:
匿名さん
[2021-07-21 22:43:05]
RCを軟弱地盤に建てさせたいのは木造のお家芸でしょw
|
21461:
匿名さん
[2021-07-23 12:04:01]
災害時には木造住人は稲葉物置に避難しましょう。
|
21462:
匿名さん
[2021-07-23 13:45:11]
地震に強いだけでは安住は無理な時代です
気候変動で世界各地で異常気象に見舞われています つい先日も中国の集中豪雨で120万人が避難するという前代未聞の事態にもなっています また、強風や竜巻といった風に対する対策も行わないと駄目な時代になりました 現状の優先度は 水害>>強風>地震くらいの優先度です |
21463:
匿名さん
[2021-07-23 14:12:53]
さりげに最近の木造住宅の耐震性はかなり高く震度7が数度来ても問題ない事を認め出して草。
水害、風害対策は警戒される土地を避ければ解決です。 郊外から都心近くまでかなりあります。 避難しなければコンクリートの中で溺れ死ぬだけ、災害に見舞われたら建て直しが必要になるので予想される安い土地にRC造を建てるというのはやめましょう。 |
21464:
匿名さん
[2021-07-23 15:49:29]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
21465:
匿名さん
[2021-07-23 16:15:49]
在来工法は震度5で倒壊するからな。倒壊の実績は抜群だぜ。
|
21466:
匿名さん
[2021-07-25 22:24:45]
そーいうこと。
|
21467:
匿名さん
[2021-08-02 16:15:14]
|
21468:
匿名さん
[2021-08-02 18:29:05]
ローコストで建てる人はモラルも低い。
|
21469:
匿名さん
[2021-08-08 00:21:27]
災害時には木造には近づかないようにしてください。
|
21470:
匿名さん
[2021-08-10 13:18:25]
まともな人は木軸だけは絶対に建てません。
|
21471:
匿名さん
[2021-08-18 10:58:16]
>>21463 匿名さん
>災害に見舞われたら建て直しが必要になるので予想される安い土地にRC造を建てるというのはやめましょう。 木造しか建てられない安い土地ですね。 RCはそのような「安い土地」には建てたくても断れますよ。 >水害、風害対策は警戒される土地を避ければ解決です。 まさにそこが安価な土地で、予算をケチる人達がそんな所に木造を建てますからね。 RCはしっかりした地盤調査から始めるから問題ないです。 |
21472:
匿名さん
[2021-08-18 21:37:50]
木造が地震に強いというのは錯覚です。
耐震等級も木造があまりに弱いので仕方なく制定された基準です。 |
21473:
コスモス
[2021-09-10 17:59:03]
伏在断層が見つかったところの近くは買わない方が良いですか?
100メートルほどは離れていますが、挟まれています、、 建物は壁式RCだと大丈夫でしょうか?? |
21474:
匿名さん
[2021-09-11 18:24:00]
RCなら大丈夫。
|
21475:
匿名さん
[2021-09-11 18:44:35]
|
21476:
断層
[2021-09-11 21:44:10]
>>21474 匿名さん
ありがとうございます。 倒壊は大丈夫そうでありますが、半壊に近い状態や建て替え、数百万以上の損壊も避けたいのですが、 その場合、断層に挟まれていると難しいでしょうか‥ 壁式RCでしたら軽微な損傷で済みますかね、、 (活断層かは、まだ分からないそうですが) |
21477:
匿名さん
[2021-09-12 00:00:05]
|
21478:
匿名さん
[2021-09-12 00:02:17]
|
21479:
匿名さん
[2021-09-12 00:07:38]
>>21476 断層さん
>壁式RCでしたら軽微な損傷で済みますかね、、 過信しないでください。 木造より遥かに「まし」なのは確かですが、断層って建築士も専門外です。 壁式RCでも断層レベルで「絶対」は保証できないと思います。 断層を避ける方をお勧めします。 |
21480:
断層
[2021-09-12 13:02:46]
>>21479 匿名さん
ご回答ありがとうございます。 壁式RCでも過信はいけませんよね‥ それに、断層は無いに越したことはないですね。 気になる場所が断層が多く、 全国に未知の断層は沢山あると聞いたので、 それならあまり気にしても仕方ないかとも思ったのですが、 分かっている場所なら避けた方が良さそうですね‥ |
21481:
匿名さん
[2021-09-14 07:16:27]
空調の影響で、柱や梁に歪みが出てきてクロスにひび割れが目立ってきました。
|
21482:
匿名さん
[2021-09-21 16:04:50]
予算があればRCなどの頑丈な建物にしときましょう。
|
21483:
匿名さん
[2021-09-24 14:41:00]
木造ならツーバイなどの枠組み系で、
|
21484:
匿名さん
[2021-09-28 06:17:02]
壁式RCに勝るものはなし。
|
21485:
匿名さん
[2021-09-28 06:36:22]
鉄筋コンクリートの構造物は、中性化によって鉄筋がサビてもコンクリートのなかにあるため交換することはきわめて難しい。
鉄筋がサビるまでが構造の寿命といえる(笑) 壁式RCの爆裂は数年で発生するからな~ |
21486:
匿名さん
[2021-09-28 09:07:48]
>鉄筋がサビるまでが構造の寿命といえる(笑)
100年かかるけどね。(笑) シロアリは10cm角の柱を食い尽くすのは2~3年だけどね (笑)(笑)(笑) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%AA >壁式RCの爆裂は数年で発生するからな~ その間木造は5回も建て替えざるをえないけどね? (笑)(笑)(笑) 木造がほかの構造と戦えるのは安さだけ。(笑) 百均と一緒。 百均と値段勝負するところ見たことない(笑) 百均が高品質で勝負しているところも見たことないわ。(笑) 残念ね。 |
21487:
匿名さん
[2021-09-28 09:16:03]
>>21485 匿名さん
>壁式RCの爆裂は数年で発生するからな~ この理論なら、黒部ダムとかは数年の寿命しかないよね? 黒部ダムの爆裂ニュースを見てないのは私だけでしょうか? 失礼ですが黒部ダムは木造でしたっけ? |
21488:
匿名さん
[2021-09-28 10:17:22]
RC憎しのアホ木造は理論もガバガバでワロタw
|
21489:
通りすがり
[2021-09-28 11:34:39]
大きな地震があるごとに程よく壊れて、保険金で建て直しした方が効率的な気がする。
|
21490:
匿名さん
[2021-09-28 17:43:49]
そんなにマジな理屈並べちゃうと屁理屈も言えなくなっちゃいますよw
|
21491:
匿名さん
[2021-09-28 18:08:24]
>>21487 匿名さん
住宅のrcと黒部ダムじゃ全く別物だよ。鉄骨とコンクリートを使っていることは共通だが、構造も厚みも違いすぎるからね。 |
21492:
匿名さん
[2021-09-28 18:13:08]
|
21493:
匿名さん
[2021-09-28 18:26:27]
ダム?
コイツ、頭にウジが湧いとる(笑) |
21494:
匿名さん
[2021-09-28 20:32:48]
全焼全壊は木造の専売特許。
|
21495:
匿名さん
[2021-09-28 20:40:07]
>>21491 匿名さん
>住宅のrcと黒部ダムじゃ全く別物だよ。鉄骨とコンクリートを使っていることは共通だが、構造も厚みも違いすぎるからね。 鉄筋コンクリート造は認めるんだ。 木造ではないよね? 木が強かったらなぜダムは鉄筋コンクリートを選ぶのかな? ダムで使っている鉄筋コンクリートを住宅用にカスタマイズしたのでは? |
21496:
匿名さん
[2021-09-28 20:42:46]
|
21497:
匿名さん
[2021-09-28 20:51:45]
>>21491 匿名さん
>構造も厚みも違いすぎるからね。 量が違うだけで、鉄筋コンクリートだよね? 想像をぜっする圧力がかかるダムに、木ではなく鉄筋コンクリートが選ばれたのは頑丈さを認めた証拠。 数年で爆裂する材料ならダムに使われるわけないだろう。 例え、木をいくら厚くしたって黒部には無理。 「いくら量を増やしても、質に勝てない場合がある」のいい例。 |
21498:
匿名さん
[2021-09-28 20:55:19]
|
21499:
匿名さん
[2021-09-28 21:44:38]
ダムの例えが論理的に全くつながってないんだけど、この手の人は救いようがないな。
ちなみにダムもちゃんと作らないと壊れるよ。韓国がラオスに作ったダムが決壊してたでしょ。 住宅も木造であれRCであれちゃんと作ればいいんだよ。 |
21500:
匿名さん
[2021-09-28 22:03:13]
|
21501:
通りがかりさん
[2021-09-28 23:41:32]
ダムは普通、鉄筋は使ってないぞ。
黒部ダムと同じとか何を馬鹿なこと言ってんだ? |
21502:
匿名さん
[2021-09-29 09:44:41]
>>21499 匿名さん
>ダムの例えが論理的に全くつながってないんだけど、この手の人は救いようがないな。 鉄筋コンクリートが頑丈だからダムに利用される。がそんなにつかがっていないのかな。俺は「この手の人は救いようがないな。」を簡単に言えないのでそのまま返す。 木造推進派は「この手の人は救いようがないな。」、「頭にウジが湧いとる(笑)」と汚い言葉がひどいね。 まさか「住み心地」がいいと言っている木造が住んでいる人の人格まで変えているのかな?きっと「木造後遺症」だね。 人間はいいのに木造に住むようになってから汚い言葉をしゃべるようになったね。 きっと。 あるいは、そういうレベルの人が安い木造に集まるか。 汚い言葉で人を攻撃するつもりだったはずが、きれいにご自分返されるよ。(笑) すっきりした? >ちなみにダムもちゃんと作らないと壊れるよ。韓国がラオスに作ったダムが決壊してたでしょ。 ちなみにだけと、いくらちゃんと作っても木なら永遠に黒部にはなれない。 >住宅も木造であれRCであれちゃんと作ればいいんだよ。 今までの話は「ちゃんと作れば」が前提だよ。 「地震で倒れる、シロアリ被害、土砂に流される、台風で飛ばされる...」が「ちゃんと作っていない」からと言い訳したいのね? |
21503:
匿名さん
[2021-09-29 09:47:30]
>>21500 匿名さん
>RCでも燃えるし倒壊するよ。火事になれば何で建てても住めなくなるからほとんど差はないよ。 RCが燃えるんだ。しかし、「RCを薪にしている」と聞いたことがない。 RC中の内装が燃えるでしょう? RCは火事でも内装をかえて住めるよ。木造との差が大きい。 |
21504:
匿名さん
[2021-09-29 09:54:50]
>>21501 通りがかりさん
>ダムは普通、鉄筋は使ってないぞ。 はいはい。わかりました。 間違いました。「ダムは木筋を使っています」 OK? >黒部ダムと同じとか何を馬鹿なこと言ってんだ? すぐに「馬鹿」、「頭にウジ」と言っているんだから。 そのぐらいのレベル? 黒部は「中央部がアーチ式コンクリートダム・両端が重力式コンクリートダムという複合型のダム」とある。木造と言っていないね。 黒部でも使われている鉄筋コンクリートをスペックダウンして住宅て使っているよ。ないか? |
21505:
匿名さん
[2021-09-29 10:03:42]
木造推進派は汚い言葉で人間を攻撃し始めている。
木造で「防災最強」を立証するのみ難しくなってきている証拠。 木造推進派はどうやら行き詰ったら、攻撃的になるぽい。 「木造症候群」ですかね? そもそも「木造で防災」は無理だから。 |
21506:
匿名さん
[2021-09-29 11:22:20]
ダムは鉄筋を使っていませんよー
ビルなどのコンクリートが長持ちしない原因こそ、鉄筋なのだ。なぜなら、鉄はさびるからだ(笑) https://toyokeizai.net/articles/-/129153?page=2 コイツは、ほんと間抜けだな。 この程度の知識や思い込みで、木造をディスってるだけ。 |
21507:
匿名さん
[2021-09-29 11:49:12]
>>21506 匿名さん
>コイツは、ほんと間抜けだな。 >この程度の知識や思い込みで、木造をディスってるだけ。 「ほんと間抜けだな。」を言っている人が「間抜け」 「木造をディスってるだけ。」間違っていいない。 ものをディスでも「人間」をディスいない。 相変わらず「木造」レベルだね。 ダムはなぜ木を使っている? |
21508:
匿名さん
[2021-09-29 11:53:09]
いっぽんとられたなぁ。
|
21509:
匿名さん
[2021-09-29 11:56:25]
相変わらず、平気で人を「間抜け」と呼ぶ木造推進派だね。
ご自分の「リフォーム」から始めてね。 |
21510:
匿名さん
[2021-09-29 12:08:26]
木造は木造専用スレがあるだろ
|
21511:
通りがかりさん
[2021-09-29 12:10:00]
|
21512:
匿名さん
[2021-09-29 12:58:36]
|
21513:
匿名さん
[2021-09-29 13:00:50]
|
21514:
匿名さん
[2021-09-29 13:04:31]
熱海の土砂被害で木造の弱さの証明ができたよね?
RCは残っているのに。 |
21515:
匿名さん
[2021-09-29 13:31:25]
かわいそうな木造おじさん。木造はウサギ小屋と犬小屋と鳥小屋で十分。
|
21516:
匿名さん
[2021-09-29 14:05:25]
木造おじさん、いつもボコボコ
そりゃそうだ、弱いものを強いとは言えないもんな |
21517:
匿名さん
[2021-09-29 19:09:22]
>そりゃそうだ、弱いものを強いとは言えないもんな
現実をうんちくで曲げようとするからね。 そんな簡単には…させません! |
21518:
匿名さん
[2021-09-29 19:50:15]
木製ダムはあるのにね~
逆に鉄筋コンクリートのダムは錆びるから無いのか(笑) |
21519:
通りがかりさん
[2021-09-29 21:20:00]
RCは本気を出せば木造より地震に強く作れます。
しかし、肝心のメーカー側がそこまでやってくれません。 ライバルが木造住宅だからコストカットしないと選ばれない。コストカットにより鉄骨はできるだけ薄く、肉抜きもされます。もちろん十分な強さはあります。 しかし、RCメーカーにお金を積めばより強く作ってくれるかというと、鉄骨は工業製品であるため色んな太さや厚さを作っていません。 木造は全費用の中で木材の価格は1/10くらいです。 柱や壁を増やすことも簡単。色んな木の種類やサイズを使えます。安いので基礎を含めて補強したとしてもそう費用はかかりません。 どちらも長所短所あるので悩ましいですね。 |
21520:
通りがかりさん
[2021-09-29 21:24:47]
|
21521:
通りがかりさん
[2021-09-29 21:30:20]
>>21504 匿名さん
ダムが木筋使ってるって誰が言ったんですか? |
21522:
通りがかりさん
[2021-09-29 21:33:46]
|
21523:
通りがかりさん
[2021-09-29 21:41:26]
|
21524:
匿名さん
[2021-09-29 21:57:46]
どんなに頑張っても木造は一瞬で大火災を引き起こす。近所に木造が建つと迷惑極まりない。
|
21525:
通りすがり
[2021-09-29 22:15:45]
アンチ木造さんの主張は、なぜか妄想がひどい。
|
21526:
匿名さん
[2021-09-29 23:00:32]
>>21519 通りがかりさん
>RCは本気を出せば木造より地震に強く作れます。 RCは本気だしていないとも? 木造は常に本気出しているとでも? >木造は全費用の中で木材の価格は1/10くらいです。 ですから、木造は安い以外のメリットないと言っているんです。 RCも全体費用の2~3/10くらいです。 >柱や壁を増やすことも簡単。色んな木の種類やサイズを使えます。 RCもいろいろ設計できますよ。 |
21527:
匿名さん
[2021-09-29 23:03:19]
>>21525 通りすがりさん
>アンチ木造さんの主張は、なぜか妄想がひどい。 木造さんはなぜか口がひどい。 口を開けたら「バカ、ウジ虫、まぬけ・・・」。 木造に住むとそうなるみたいです。 シロアリから伝染したですかね? |
21528:
匿名さん
[2021-09-29 23:06:27]
>>21518 匿名さん
>木製ダムはあるのにね~ そうですね。子供のころ板で「ダム」を作りましたね。 あと、農業水路の水門の板でしたね。 >逆に鉄筋コンクリートのダムは錆びるから無いのか(笑) 木造はシロアリでボロボロですからね。 |
21529:
匿名さん
[2021-09-29 23:09:50]
>>21519 通りがかりさん
>RCは本気を出せば木造より地震に強く作れます。 熱海を見てください。いくら本気で作っても一瞬ですよ。 >どちらも長所短所あるので悩ましいですね。 木造の長所は「安さ」しか見えませんね。 同じ値段ならRCがもっと売れるでしょうね? >RCメーカーにお金を積めばより強く作ってくれるかというと、鉄骨は工業製品であるため色んな太さや厚さを作っていません。 金を積めば作ってくれますよ。黒部ダム並みに。 |
21530:
匿名さん
[2021-09-29 23:13:49]
木造推進派は「まぬけ、ウジ虫、バカ」の発言をあやまらないですね。
「木造レベル」に期待はしていませんが、思ったとおりのレベルですね。 発言も軽いし、汚い言葉ばかりですね。 木造住宅と人間性格が関係あるのかなぁ? |
21531:
匿名さん
[2021-09-29 23:19:47]
壁式RC戸建ならば、倒壊ゼロだそうです。
木造はn万件倒壊でもね。 一生安心したいなら、木造は避けてください。 予算がなければ木造を選ぶなら平屋にしてください。 RCなら食料さえ確保できれば、避難所に行かずにすみます。 だって避難所だって殆どRCでしょう? |
21532:
通りがかりさん
[2021-09-30 03:48:38]
|
21533:
戸建て検討中さん
[2021-09-30 05:22:36]
RCでおすすめのメーカーってどこですか?
|
21534:
匿名さん
[2021-09-30 12:55:51]
>>21533 戸建て検討中さん
WPCなら3社くらいあります。 調べて見てください。 生涯(50-60年)コストを調べてみてください。木造の建て替えを考えるとRCがコストが安い場合があります。 木造住宅でシミレーションして貰えようとしたら断れました。 鉄骨、RCメーカー条件付きでやってくれたりします。 |
21535:
匿名さん
[2021-09-30 13:25:05]
|
21536:
匿名さん
[2021-09-30 13:26:22]
木造が本気を出せば坪単価20万で建てれるな。
|
21537:
匿名さん
[2021-09-30 13:33:23]
>>21532 通りがかりさん
>現実的な費用で考えると木造で耐震免震考>慮して建てるのが良さそうですね。 現実な費用に生涯コストを入れるかどうかですね。 木造住宅の2階は台風で2cmは揺れる様です。 地震ならなおさらですね。 それが20-30年間揺らされて建てた同時の耐震等級を維持できるでしょうか? 事実、耐震等級1でも建てた同時の地震ではなく20-30後に倒れています。 逆に、地震で倒れた住宅の中には耐震等級に関係なく新築がほぼないですね。 今の耐震等級3が30年後には耐震等級が下がるのは確実です。いくらまで下がるかはシロアリと雨漏れなどとの「相談」ですかね? お寺&神社みたいに柱と針が丸出しなら目視でも確認出来ますが、石膏ボードで囲まれた今の住宅ではあり得ないですね? 地震の度に見てくれるハウスメーカーのいません。定期メンテも外からの目視がほとんどです。そもそも神社と木造住宅で使っている木造からレベルが違いますし。 ぜひ、目先の利益より生涯コストを考えて見てください。 人生100年時代ですからね。 木造で30年後の建て替えに備えるより、 RCなら建て替えが不要なので30年後に別荘を考えるのもありですよ。 |
21538:
匿名さん
[2021-09-30 13:38:35]
|
21539:
匿名さん
[2021-09-30 13:41:39]
|
21540:
匿名さん
[2021-09-30 13:42:54]
|
21541:
匿名さん
[2021-09-30 14:56:57]
水害は船として機能するから大丈夫よ
|
21542:
匿名さん
[2021-09-30 15:35:22]
ははは。納得
|
21543:
通りがかりさん
[2021-09-30 15:44:44]
水害はどの工法でも対策できない。立地の問題だから。
台風はどの工法でも対策できる。 竜巻はどの工法でも対策できない。日本で発生しうるF2クラスでも保証できる工法は存在しない。 よく鉄骨やRCは竜巻に耐えると思っている人がいるが、 竜巻で発生する力は過重の方向がめちゃくちゃだから耐えられると断言できるわけない。 仮に見た目は耐えたように見えても傷みきっている可能性もある。 耐えられる工法があると言っている人がいたら、信じない方がいいよ。 |
21544:
通りがかりさん
[2021-09-30 15:51:19]
|
21545:
匿名さん
[2021-09-30 16:06:46]
「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」 を検索して読むと 壁式構造の調査数518棟のうち、 大破以上の被害は1.9% と書いてある 計算すると大破以上は約10棟ってことになる それなりにあるじゃないか |
21546:
匿名さん
[2021-09-30 17:32:38]
>>21545 匿名さん
>壁式構造の調査数518棟のうち、 >大破以上の被害は1.9% 数字に騙されたいい例ですね。 被害を受けたのは1980以前の古い耐震基準ですね。しかも戸建てではなく、3階以上の集合住宅ですね。 言い方にを変えれば、RC壁式なら旧耐震基準(築半世紀前)でも2%の被害で済むって事ですね。 木造は被害90%以上でしたっけ? 木造にそれなりと言われても。 1980年以降のRC戸建てならご心配いりません。 倒壊実績0が何よりです。 |
21547:
匿名さん
[2021-09-30 17:41:35]
>>21543 通りがかりさん
>竜巻で発生する力は過重の方向がめちゃくちゃだから耐えられると断言できるわけない。 断言出来ますね。 竜巻で飛ばされた木造があっても RCはガラス割れ被害で済みます。 RCが空飛ぶ様な風景は映画でも観られません。あり得ない嘘ですから。 >耐えられる工法があると言っている人がいたら、信じない方がいいよ。 「RCも空飛ぶかも」という人がいたら信用していいですか? 木造は水害にで確実に流される。 RC壁式戸建てなら津波でも流されない可能性が大きい。これは真実。 |
21548:
匿名さん
[2021-09-30 17:48:51]
>>21544 通りがかりさん
>火災の場合は、RCも鉄骨も木造も駄目になります。 これは本当ですか? 隣の木造が灰になっても外壁だけ焦げたRCはけっこありますよ。 火災保険もRCなら無条件で安くなるですよ。いい証拠でしょう? RCの中で火事が発生しても外に広がらなかったケースも多々ありますよ。 木造は火事でお隣りまで迷惑かける厄介物ですね。 |
21549:
匿名さん
[2021-09-30 17:51:47]
|
21550:
匿名さん
[2021-09-30 18:38:15]
「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」
を検索して読むと 壁式構造の調査数518棟のうち、 大破以上の被害は1.9% と書いてある 計算すると大破以上は約10棟ってことになる このうち 新耐震以降の2階建てで 倒壊がある 表を見れば明らか |
21551:
-
[2021-09-30 18:44:37]
>>21548 匿名さん
火災保険は証拠になりません。強度が残るから安くなるのではなく、とりあえず全焼しづらいので、全損になりにくく、保険金の支払いが少なく済むから安いのです。 誰も火事後の強度は保証しませんよ。 |
21552:
匿名さん
[2021-09-30 18:48:27]
|
21553:
匿名さん
[2021-09-30 18:49:52]
|
21554:
匿名さん
[2021-09-30 18:51:34]
|
21555:
匿名さん
[2021-09-30 19:02:04]
一戸建てのRCシェアなんて、0.1%にも満たないのにな(笑)
|
21556:
匿名さん
[2021-09-30 19:07:00]
RC推しのこのバカは、沖縄県民かな(笑)
オレも実家はRCだが、建て替え考えると木造の方が良いぞ! |
21557:
匿名さん
[2021-09-30 21:02:10]
竜巻の風速は最大級の台風と同じくらいになりうる。藤田スケールf3以上で100m/sに到達する可能性があり、f3の被害事例で車が持ち上がり、鉄骨の建物が損傷するとされている。
さらに住宅の形に沿って局所的に速度差や圧力差が出るから完全な対策はできないよ。 |
21558:
匿名さん
[2021-09-30 21:08:24]
|
21559:
匿名さん
[2021-09-30 21:14:26]
|
21560:
匿名さん
[2021-09-30 22:00:45]
|
21561:
匿名さん
[2021-09-30 22:05:02]
|
21562:
匿名さん
[2021-09-30 22:08:14]
>>21552 匿名さん
>竜巻のクラスによるけど、竜巻に耐えられるならアメリカでバカ売れしますよ。 アメリカに行ってみてください。 アメリカも木造ですよ。 地震がほぼないから。同然、飛ばされる覚悟で、竜巻の地域はシェルターを用意しています。 行ってみてくださいね。 |
21563:
匿名さん
[2021-09-30 22:16:16]
>>21555 匿名さん
「百均が売れるから、 百均シェアが多いから、 百均最高っていう」と言う人見たら笑いたくなって何故か虚しくなる。 意味は分かりますかね? 日本はいつからこうなったですかね? あまり言いたくないですが シェアが多い=普通以下 ですよ。 軽自動車がシェアが広いからって 百均が売れているからって 勘違いしていませんか? こちが笑いたいですね。 |
21564:
匿名さん
[2021-09-30 22:21:51]
>>21556 匿名さん
>RC推しのこのバカは、沖縄県民かな(笑) オレも実家はRCだが、 本当ですかね? 口開いたらすぐ「バカ」ですね? 木造派はそのぐらいのレベルですか? >建て替え考えると木造の方が良いぞ! どうぞ。 口が汚いので一緒になりたくないですね。 木造でどうぞ。 実は予算がないから木造ではないですか? 言葉にお気をつけて。 ワイルドだろう? |
21565:
匿名さん
[2021-09-30 22:26:05]
>>21559 匿名さん
>f3以上の竜巻に耐えた住宅の実例があるなら是非教えてください。 こちが教えてもらいたいです。 日本でRC壁式戸建てが空飛んだ実績があったら教えてください。アメリカでもいいですよ。 アメリカは割り切って竜巻ならシェルターを用意しています。地震がほぼないですから。 |
21566:
匿名さん
[2021-09-30 22:36:48]
>>21557 匿名さん
>藤田スケールf3以上で100m/sに到達する可能性があり、f3の被害事例で車が持ち上がり、鉄骨の建物が損傷するとされている。 やはりうんちくばかりですね。 列車は地面に密着していないから持ち上げられても空飛ぶレベルではありません。 4面が地面に密着している壁式RC戸建てを飛ばされた実績もありません。 日本にそのクラスが来たら木造がどうなるかでしょうね? うちの窓にいっぱい木造残骸が刺さるから嫌ですけどね。 起きてもない事を心配しているより、 熱海とか起きた事を心配した方がいいですよ。 RC壁式戸建ては倒壊0=起きていないの で心配しませんけど。 |
21567:
匿名さん
[2021-09-30 23:22:19]
>>21554 匿名さん
>竜巻に耐えられるならアメリカでバカ売れしますよ。 RCは空を飛びません。 アメリカは地震の心配がほぼないので効率(=コスト)を考えてシェルターを選んでいます。その方が安いから。 日本は竜巻は歴史が浅く、地震が頻繁にあるのでシェルター効果はは限定的です。 下手にすると文字通りの「墓穴をほる」可能性が高いから。 RC壁式戸建てなら一石何鳥にもなります。 倒壊0が何よりですから。 すぐバカとか言う人は木造でいいですよ。 RC戸建ては価値を知っている方のみで十分です。 別に無駄にシェアも競っていません。 自分と同じ車がいっぱい走ってもでも嫌なので。 |
21568:
匿名さん
[2021-09-30 23:23:51]
「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」
を検索して読むと 壁式構造の調査数518棟のうち、 大破以上の被害は1.9% と書いてある 計算すると大破以上は約10棟ってことになる このうち 新耐震以降の2階建てで 倒壊がある 表を見れば明らか |
21569:
匿名さん
[2021-09-30 23:32:05]
表が見えないのに…。
木造は何万倒れたと書いていますか? RC壁式戸建ては倒壊0ですよ。 |
21570:
匿名さん
[2021-09-30 23:50:14]
|
21571:
匿名さん
[2021-09-30 23:59:40]
倒壊したRCもあった
一方倒壊しない木造もあった 倒壊しなかった木造の方が強かったと言うことになる お分かりかな? |
21572:
匿名さん
[2021-10-01 00:00:11]
だからそれは旧耐震基準ですって。 半世紀も前の物。 よく見てください、YouTubeで壁式rc造って検索して。 顔出して説明している建築士の方が信用出来ますよ。隠れてこちゃこちゃ言っている謎の人物より。 ^_^ |
21573:
匿名さん
[2021-10-01 00:03:02]
>>21571 匿名さん
>倒壊しなかった木造の方が強かったと言うことになる うん万も倒れたのに何処が強かったですか? 運良く何棟か生き残っただけですよ。 新しい耐震基準のRC壁式戸建ては倒壊0です。 |
21574:
匿名さん
[2021-10-01 01:40:07]
いかにちゃんと記述ありますね。
何年か前に今の家を建築する時に調べていた資料が残っていました。 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/html/pdf/104-116.... 上記のURLから抜粋した部分を画像で添付します。 木造とのレベル違いをご確認ください。 安い木造を選んだら、喧嘩売らないことですね。 |
21575:
匿名さん
[2021-10-01 01:48:17]
RC壁式は小破も貴重な例だって。
木造は倒壊が10万を軽く超えるのに。 RC壁式戸建てがシェア0.1%だとしても、計算上は100棟は倒壊すべきだしたよね?残念ながら「小破も貴重な例」だってよ。 量(シェア)が多いからいいもんじゃない。束でくれてもいらないね。 量が質に勝てないいい例ですなぁ。 |
21576:
匿名さん
[2021-10-01 06:23:14]
「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」
を検索して読むと 壁式構造の調査数518棟のうち、 大破以上の被害は1.9% と書いてある 計算すると大破以上は約10棟ってことになる このうち 新耐震以降の2階建てで 倒壊がある 旧耐震はもちろん新耐震の倒壊もある 一覧表を見れば明らか |
21577:
匿名さん
[2021-10-01 06:34:07]
>>21565 匿名さん
あなたがRCは竜巻で飛ばされないと言い始めたのです。嘘付きでないなら証拠を出して下さい。 気象庁によると日本でf4発生事例があります。 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/tornado1-2.html |
21578:
匿名さん
[2021-10-01 07:12:22]
安いだけしか取り柄のない木造。
低所得者の味方の木造。 火災、水害、台風、白蟻、天敵だらけ、大雪が降れば重さに耐えきれずにペッちゃんこ。 |
21579:
匿名さん
[2021-10-01 08:36:25]
>>21577 匿名さん
>あなたがRCは竜巻で飛ばされないと言い始めたのです。嘘付きでないなら証拠を出して下さい。 口が汚いんだから。 開けたらすぐ嘘つき ですね。 さすが木造レベルですね。 飛ばされたり実績がないと言いました。 飛ばされたと言いたいなら竜巻の説明より実績を出してごらん。 人に嘘つき、バカ…言う前に人間普通慎重に考えるでしょう? シロアリから伝染されました? |
21580:
匿名さん
[2021-10-01 08:42:01]
壁式RC戸建ては地震で倒壊報告0です。
竜巻で空を飛んだ実績も0です。 異議あるある方は証拠をお願いします。 壁式RC戸建て ≠ マンションなどの集合住宅 でお願いします。 シロアリ病(口が汚い)方はご遠慮お願いします。 |
21581:
匿名さん
[2021-10-01 09:01:04]
>>21580 匿名さん
あなたの情報不足 「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」 を検索して読むと 壁式構造の調査数518棟のうち、 大破以上の被害は1.9% と書いてある 計算すると大破以上は約10棟ってことになる もちろん倒壊もある |
21582:
匿名さん
[2021-10-01 10:49:41]
>>21581 匿名さん
あなたの情報不足 うんちくではなく、資料を読んでみたら。 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/html/pdf/104-116.... |
21583:
匿名さん
[2021-10-01 10:55:41]
阪神震災被害
住家被害:全壊104,906棟、半壊144,274棟、 やはり木造はやばいですね。 倒壊後にはまた燃え出して困った 熊本震災でも木造なら耐震等級3でも1割被害。 木造安全神話は程遠いですなぁ。 |
21584:
匿名さん
[2021-10-01 11:02:04]
>>21578 匿名さん
まさにそれ。 ならば黙っていればいいが、喧嘩売ってますやん。 木造は初期コス住家被害:全壊104,906棟、半壊144,274棟、トが安いだけ。 結局、シロアリ対策、台風被害でメンテ費が膨らむから結局「銭失い」です。 雪に潰れる家って、犬小屋以下ですね。 |
21585:
匿名さん
[2021-10-01 12:16:20]
木造よりRCよりキャンピングカーですよ!
台風?竜巻?大雪?逃げられますよ! キャンピングカーならね! |
21586:
匿名さん
[2021-10-01 12:19:45]
木造と比べたら、確実に稲葉物置のほうが安全やな。
木造に住んでる人は災害時には、庭においてる稲葉物置に避難しております。 |
21587:
匿名さん
[2021-10-01 17:40:31]
>>21585 匿名さん
>キャンピングカーならね! 残念ながらキャンピングカーで住民票登録出来ますか? もし、住民登録しないとホームレス扱いになりますよ。 さらに、災害からは身を守れるかもしれませんが、社会的に「抹殺」されません? RC壁式戸建て+キャンピングはいい組み合わせですね。 |
21588:
匿名さん
[2021-10-01 17:44:05]
>>21586 匿名さん
>確実に稲葉物置のほうが安全やな。 かなり前のレスで、稲葉物置をバカにした木造の方がいましたね? 「100乗っても大丈夫」のキャッツフレで見事にボコボコされていませんでしたっけ? |
21589:
匿名さん
[2021-10-02 02:05:02]
>>21587 匿名さん
違うんです!まず、キャンピングカーを確保しましょう! 住所の問題や駐車場も必要ですので、家かアパートは必要ですね。 しかし!キャンピングカーがあれば住宅はなんでも大丈夫です! 考えてみて下さい!仮にあなたが何の災害にでも耐えられる家に住んでいたとしても。周りは壊滅するかもしれません! 電気水道が止まり、お店や病院も機能しないならば、一旦疎開するしかありません!3.11もそうでしたから! 災害時は家が耐えるだけではダメなんです!動けないと! そう、まずはキャンピングカーを買いましょう! |
21590:
匿名さん
[2021-10-02 02:20:16]
キャンピングカーは究極の保険とも言えます!
皆さん、大雨が怖くて川の近くに住めないタイプじゃありませんか? でも、2階の窓から釣りをしたいという夢をお持ちの方もいませんか? そこで!キャンピングカーですよ!! 川が増水したら私は逃げられる! キャンピングカーでね!! 海の近くは津波が怖いという方、多いんじゃないでしょうか? でも、毎日水平線の朝焼けを見ながらコーヒーを飲む生活に憧れませんか? そこで!キャンピングカーですよ!! 津波や高潮飲まれる前にキャンピングカーで山に避難しましょう! そしてそのままレッツキャンピング! このとおり、キャンピングカーを買っておけば、土地すら自由なんです!! まずは、キャンピングカーを買いましょう!! |
21591:
匿名さん
[2021-10-02 11:45:18]
>>21589 匿名さん
>住所の問題や駐車場も必要ですので、家かアパートは必要ですね。 結局は住宅は必要ですね。 それはそうですね? キャンピングカーだけなら金を持っていても社会的には「ホームレス」扱いですからね。 ならば倒壊0の壁式RC戸建てならどうですか? 絶対的の保証がなくても倒壊0の実績がある壁式RC戸建てですよ。 自動車保険も事故があるから意味があって事故(住宅で言うと倒壊など)がないと意味ないでしょう? >考えてみて下さい! 考えて見ました。 .キャンピングが逃げられるなら普通車でも逃げられる。3.11でも結局避難民の車で渋滞でしたから。 .キャンピングカーの常時に水など補給、トイレの整備、駐車場…遊牧民体質ではない自分には不向きですね。 .急な災害(地震、竜巻)にはお手上げ。 .道が塞がれた場合には普通車移動と変わらない。 キャンピング好きな方にはもってこいの方法ですが…遊牧体質がほぼない私には微妙ですね。 キャンピングカーを買って車検時にしか運転しない自分が想像出来ます。 家派の自分には倒壊実績0がお似合いと思われます。 |
21592:
匿名さん
[2021-10-02 11:56:23]
「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」
を検索して読むと 壁式構造の調査数518棟のうち、 大破以上の被害は1.9% と書いてある 計算すると大破以上は約10棟ってことになる もちろん倒壊もある |
21593:
匿名さん
[2021-10-02 12:12:26]
>>21590 匿名さん
>キャンピングカーは究極の保険とも言えます! キャンピング好きには、言えますね。 >川が増水したら私は逃げられる! 普通車でも逃げられますね。 逃げた後に ・キャンピングカーで寝るか? ・別荘で寝るか? ・ホテルで寝るか? ・避難所で寝るか の違いですね? キャンピングが好きな人はキャンピングカーでいいでしょう。 >海の近くは津波が怖いという方、多いんじゃないでしょうか? 私も怖いと思います。 >でも、毎日水平線の朝焼けを見ながらコーヒーを飲む生活に憧れませんか? 私も憧れています。 しかし、私は家の窓から眺めなら飲むのが好きです。 車窓ではないですよね。 >津波や高潮飲まれる前にキャンピングカーで山に避難しましょう! >そしてそのままレッツキャンピング! >考えてみて下さい! 再三、考えてみました。 しかし、考えずにYouTubeで3.11の動画を見たら、 車を持っている人たちが道に溢れて、車を捨てて逃げる被災民立ちが映っていました。 津波は車(キャンピングカー)で逃げるものではないですね? 津波防災マニュアルでも車での避難をお勧めしていません。 何日前に津波の発生をわかれば車でも逃げられると思いますが、 津波は長くて2-3時間の余裕しかないのが現実です。 しかも、皆が早く逃げようと思って車を使いますし。 >このとおり、キャンピングカーを買っておけば、土地すら自由なんです!! >まずは、キャンピングカーを買いましょう!! キャンピングが好きな方達は序にできるいい選択でしょう? 2年毎(車検時)しか運転しないとなると荷物でしかありません。 遊牧体質がない自分には、津波が去った後でも残っている可能性が高い 壁式RCがお似合いと思われます。 そもそも、津波の可能性がある場所にはよほど高台でなければ住もうと思いませんけどね。 |
21594:
匿名さん
[2021-10-02 12:18:44]
>>21592 匿名さん
こちらを読んでみてください。 小破だけだそうですね。計算すらいりませんね。 計算が苦手な方はどうぞ。 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/html/pdf/104-116.... |
21595:
匿名さん
[2021-10-02 13:41:30]
キャンピングカーは極端としても、我が家だけ耐えてもインフラが壊滅したら暮らせないというのは考えるべきですね。熊本地震で車で避難している人がエコノミー症候群になるという問題も出ていましたね。
|
21596:
匿名さん
[2021-10-02 14:29:24]
>21594: 匿名さん
『過去の地震において(壁式RCは)小破以上の報告は無い』 阪神淡路大震災はこの時点で現在進行形である。 つまり過去の地震には含まれない。 また、 「阪神淡路大震災とRC造建物の被害」 によると 壁式RC構造の調査数518棟のうち、 大破以上の被害は1.9% と書いてある それ以上でもそれ以下でもない。 |
21597:
匿名さん
[2021-10-02 18:29:59]
木造は10万棟倒壊でも壁式RC戸建ては0である。
この以上の説明はないのである |
21598:
匿名さん
[2021-10-02 19:18:43]
>>21596 匿名さん
>壁式RC構造の調査数518棟のうち、 >大破以上の被害は1.9% 壁式RC構造にマンション&集合住宅もいれて数える気持ちはわかる。 しかし、壁式RC構造の戸建ては小破が一番ひどい被害。 木造は10万単位で倒れても壁式RC戸建ては倒壊0。 言い換えると「日本にはまだ、壁式RC戸建てを倒壊させた地震が起きていない」 未来に大地震が起きたとしてもいつも倒れるのは木造が先。 |
21599:
匿名さん
[2021-10-02 19:55:29]
木造で被災だと住人が亡くなるからなぁ。木造だとまず命はまもれません。
|
21600:
匿名さん
[2021-10-03 04:22:07]
木造に強度を求めてはいけません
|
21601:
匿名さん
[2021-10-03 05:55:49]
木造でも大丈夫だな。
https://www.mlit.go.jp/common/001155087.pdf |
21602:
匿名さん
[2021-10-03 11:53:29]
>>21601 匿名さん
>木造でも大丈夫だな。 大丈夫だと言えるのかなぁ? 木造が信頼している耐震等級3でも、小破までなら12.5%被害ですよね? しかも、Youtubeを見たらその小破の家がとり壊されたとか。 耐震等級3が12.5%被害で済んだのは、築年数が若いからだけ。 (耐震等級3未満でも築浅なら無被害があるのも事実) 築20年を境に耐震等級3でも確実に倒壊し始まる。 そうなったら耐震等級4を作って「耐震等級3はだめですよ」と言い始めるのが見えてきている。 俺に言わせれば、大丈夫にほど遠いけどね。 小破でも住めなくなったら(とり壊せざるを得なかったなら)意味ないでしょう? 木造が自慢できるのは安さだけ。 しかも、初期コストだけ。 5年毎に白アリ対策などで、吸い取られていくからね。 おまけに壁式RC戸建ては、「構造体30年無料保証」がついてくるメーカーもあるし。 木造が、自信もって「大丈夫」言える時期はまだまだ早いね。 来ない可能性が高いかも。 |
21603:
匿名さん
[2021-10-03 12:04:22]
|
21604:
匿名さん
[2021-10-03 13:37:51]
>>21603 匿名さん
そうですね。木としては素晴らし結果ですね。 でも以下のように0もありますけどね。 お宅が見て見ぬふりしたところですが。 壁式RC戸建てからみたら12.5%被害はありえない天文数値ですけどね。 まま、安い割には踏ん張った結果と褒めましょう。 どうせ、築20年後からは建て直しが始まるからその時の耐震等級なんか考えなくていいでしょうし。 築20年までなら坪20-30万でいい結果ではないでしょうか? 坪60万以上するなら、ぼったくりに等しいですけどね。 |
21605:
匿名さん
[2021-10-03 13:43:55]
木造は耐震等級3でも12.5%が被害だそうですね。
しかも、小破でも取り壊すしかないとか。 12.5%被害って8棟に1棟が被害との結果ですね? 木造なら「大丈夫」のレベルですかね? しかも、築浅で12.5%被害。 恐ろしいほどの「大丈夫」。 その(耐震等級3)前は何だったでしょうね?8~9割被害とか? 大丈夫ならどうぞ。 |
21606:
戸建て検討中さん
[2021-10-03 14:02:48]
なんでRCは耐震等級もない時代から被害が少ないのでしょう。
木造住宅の耐震等級3でも軽微小破が12.5%でているとのことですが、 木造住宅の耐震等級3は耐震等級の表示のないRC、いわば耐震等級1のRC住宅より耐震上は強いのではないのですか? |
21607:
匿名さん
[2021-10-03 14:19:54]
>>21606 戸建て検討中さん
耐震等級って元の1.x倍との定義です。 割引きと同じで、元のが違えば.x倍って意味ないでしょう? 同じ物を、千円の5割引きで買った人が、400円の割引き無しで買った人に自慢している様な物です。 RCと木造は「元」が違いますから。 割引きだけにたまされない様に。 ついでに、耐震等級は倒壊率が酷いから生まれた物です。勿論、木造でしょうね? 木造耐震等級3>RC耐震等級1の認識は誤りです。 耐震等級の比較は同じ構造内のみで有効です。 RC耐震等級1 大幅に> 木造耐震等級3 です。 計算ではなく、実際の倒壊実績が証明です。 |
21608:
匿名さん
[2021-10-03 14:30:04]
壁式RC戸建てが「絶対大丈夫」との保証はないです。
しかし、「壁式RC戸建てを倒壊させた地震が起きていない」は事実です。 日本での話です。 阪神震災では小破まで確認されたそうですが、それは建物自体ではなく、地盤沈下の真上で、窓枠付近のひび割れだったそうです。 12.5%被害でも「大丈夫」って木造の話で、 壁式RC戸建てで起きていたら「大騒ぎ」ですよ。 |
21609:
匿名さん
[2021-10-03 14:53:04]
災害時に死者が出て、ニュースになってるのは全て木造なんだよ。
|
21610:
匿名さん
[2021-10-03 15:06:18]
|
21611:
匿名さん
[2021-10-03 16:19:23]
直近の熱海のニュース見ていないんですか? 都合が悪いと見て見ぬふりしていませんか? |
21612:
匿名さん
[2021-10-03 17:58:44]
|
21613:
匿名さん
[2021-10-03 18:05:52]
>>21611 匿名さん
「全て」から「熱海」に話が変わってる。 |
21614:
匿名さん
[2021-10-03 18:09:09]
RC売れないんですね。
業者も少ないし値段も高いからそんなもんじゃないですか? |
21615:
匿名さん
[2021-10-03 18:47:38]
|
21616:
匿名さん
[2021-10-03 18:51:34]
>>21613 匿名さん
>「全て」から「熱海」に話が変わってる。 あまりに数が多いから入力が間に合わなかったので。 一番新しいニュースが熱海ですから。 壁式RC戸建ての倒壊事実を探してみてください。無いのもは無いです。 残念ですね。 |
21617:
匿名さん
[2021-10-03 19:01:08]
>>21614 匿名さん
>RC売れないんですね。 売れる物がいいとの考えですね? 百均、割り箸、軽自動車…。 >業者も少ないし値段も高いからそんなもんじゃないですか? 安い物を買ってください。異議ないですよ。 高い物は価値を知っている者でいいですよ。 12.5%の危険を多く見るか少なく見るか、或いは払えるか払えないかの違いでは? どうぞ、安い物を選ぶしかないのなら…。 ^_^ |
21618:
戸建て検討中さん
[2021-10-03 19:08:42]
消防署・警察署などは、その多くが耐震等級3と言われてますが、それはRCの耐震等級3だと言うことでしょうか?
確かに蓄浅の木造の耐震等級3が熊本地震で12.5%の被害があることや熱海での被害を見ていると木造を耐震等級3にしても、消防署や警察署と同じになるとはとても思えません。とても土石流に耐えられるとは思えません。 地震の揺れも土石流のチカラも横からかかるチカラなので同じだと聞きました。 なのに耐震等級3にすれば木造でも消防署・警察署と同じ耐震性に出来ると誤解させる内容が世の中に溢れています。そう信じ込んでる人も多いと思います。 住宅関係のプロの人もそう言う記事とから書いてます。 そんな売り方あって良いのでしょうか。 誰も指摘しないんでしょうか? |
21619:
匿名さん
[2021-10-03 19:09:59]
>>21614 匿名さん
>業者も少ないし値段も高いからそんなもんじゃないですか? ふふふ。 とにかく安物がいんだぁ。 今時にそんな考え方ですか? 自動車も何でも値段で安い方がいいですか? 0倒壊の価値が見えないのならいいですよ。 被害12.5%が見えないのならいいですよ。 運が良いから12.5%に入らないでしょう? (笑) |
21620:
匿名さん
[2021-10-03 19:40:09]
|
21621:
匿名さん
[2021-10-03 19:58:39]
>>21618 戸建て検討中さん
>RCの耐震等級3だと言うことでしょうか? でしょうね。鉄骨の消防署もあると聞きました。(間違えていたらすいません) いずれにせよ、消防署・警察署はけた違いの材料を使っています。量も質も。 利益を出す必要もなければ、できるだけ最後まで残らなければならない機関の一つですから。 >住宅関係のプロの人もそう言う記事とから書いてます。 特に木造関係者は知っていても言いません。 都合に悪いから。 |
21622:
匿名さん
[2021-10-03 20:01:45]
|
21623:
匿名さん
[2021-10-03 20:15:24]
>>21602 匿名さん
>木造が信頼している耐震等級3でも、小破までなら12.5%被害ですよね? しかも、Youtubeを見たらその小破の家がとり壊されたとか。 耐震等級3で取り壊されたって木造住宅 YouTubeで探したけど見つからない リンク張るとかで教えてもらえるとありがたいのだが |
21624:
匿名さん
[2021-10-03 21:58:21]
ちょっと待ってください。
人に「頭にウジ虫・・・、バカ・・・」と言って、あやまりもしない人達に教えるための理由を教えてください。 |
21625:
匿名さん
[2021-10-04 06:14:15]
>>21618 戸建て検討中さん
土石流に耐えるという発想がそもそも無理があります。家と同じ大きさくらいで押し寄せてきたら地震以上に厳しいでしょう。車とかも巻き込んで来る可能性もあります。 そんなところに住まないか、避難できるようにしておくことですね。 土砂崩れもハザードマップありますよ。 |
21626:
匿名さん
[2021-10-04 06:32:50]
>壁式RC戸建ての倒壊事実を探してみてください。
木造なららログハウスも無いそうだよ。母数が少なすぎることも幸いしてるね。 |
21627:
匿名さん
[2021-10-04 09:07:25]
>>21625 匿名さん
>土砂崩れもハザードマップありますよ。 そうですか?熱海の人達も知っていて住んでいましたか? テレビでも 盛り土に把握していない箇所はうん万とも言っていません出したっけ? 家を建てた後でも隣で盛り土作っても中止させられないですよね? ハザードマップって盛り土すら把握していないと穴ばかりですよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だから工場生産してない在来工法は手抜き工事が頻繁に行われ、それによって木造欠陥住宅がたくさん生産されております。