一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-17 04:44:53
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

20747: 匿名さん 
[2021-03-05 16:49:53]
UFO-Eは実験値が有るし、熊本地震の実績も有る。
摩擦係数通りになってるようです。
20748: 匿名さん 
[2021-03-05 16:59:45]
>>20746
摩擦係数0.3は大きいですから、減震はUFO-Eが作った新語でしょうね。
免振と言うと弱い揺れでも反応するのが普通、逆に揺れ止めにダンパー等が必要な物が多い。
20749: 通りがかりさん 
[2021-03-05 17:02:38]
 はいはい、設計に反映出来る様になったらいいね。
20750: 匿名さん 
[2021-03-05 17:05:41]
1階の床の揺れを減らせるのが免振かな?
20751: 匿名さん 
[2021-03-05 17:10:37]
>>20749
UFO-Eは全国に採用数が2万軒近く有るから実績がこれからたくさん出ると思う。
20752: 通りがかりさん 
[2021-03-05 17:11:03]
 違う
20753: 通りがかりさん 
[2021-03-05 17:24:05]
 >>20751 プロモーションが下手なのかもね
謳い文句が本当なら変位計のグラフのギザギザの山々の頂点が
丸っこくなるはずなんだけどね。
 関係ない加速度グラフなんて持ち出すから訝しがられるんだよ。
20754: 匿名さん 
[2021-03-05 18:09:13]
UFO-Eは東洋大学で10年以上開発、実験をしてる。
東洋大学の教授に言ってやれ。
http://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8E...

>変位計のグラフのギザギザの山々の頂点が丸っこくなるはずなんだけどね。
どんな理屈ですか?
震度5以下は滑らないから地震の加速度計は同じ軌跡のはずですが?
20755: 通りがかりさん 
[2021-03-05 18:29:59]
 >>20754 その教授は冶金の専門家で材料を作ってるだけで
UFO-eとは直接関係ないよ
 ギザギザの山がまるこくなるは、車がゆっくりブレーキふんで
ゆっくり加速してるようなもので、そのデータがあれば
リニア実験機で再現できる。
 その結果公的機関のデータでどんな効果があるか数値化できる。
 
20756: 通りがかりさん 
[2021-03-05 19:13:02]
 UF0ーEで公表されてるのは係数だけで
作用を表す数値がないんだよね、
 そこがそもそも胡散臭いんだよね。
20757: 通りがかりさん 
[2021-03-05 19:36:12]
 大体地震において加速度が変化するなんてことは起き得ないし
条件によって変化するのは変位量や速度であって
 自動車じゃあるまいしアクセル踏んだりブレーキかけるわけでもないのに
加速度が変わるわけないんだよ。
 地面を加速したり減速したりできるわけねーべ
加速度グラフのどこを取って50%と言ってるのか?
力の方向は逆転するんだから0になることだってあるんだけどな。
20758: 通りがかりさん 
[2021-03-05 21:20:08]
>>20754 これ見てどこがどう言う風に間違えてるか
はっきりわかったよ。
 震度4から5の間で滑りだすんで、滑らないときは君の
言うとうりだと思うよ
 それ以上になると滑り出して変位も小さくなるから
ギザギザの山がまるこくなるよ。
 そもそも応答加速度という考えが間違えで
加速度的変位と慣性変位しかないんだよ。
自動車みたいにアクセルとブレーキがついてれば、そんな用語があっても
不思議はないけど建築ではありえんわ。
20759: 匿名さん 
[2021-03-06 07:59:34]
>>20755
教授は先駆者と跡継ぎの二人いるよ、地震の実験をしてるよ。
ボロが目立ち話題をずらそうとしてるのかな?
地震の周波数は短い、キラーパルスは1秒程度加速度計に例え同加速度の時間が有ったとしても丸っこく現れないよ。
(同加速度は変化しない事ではない、速度は変化してる)
車に例えるならサイドブレーキをかけたまま発進、停止を繰り返してるようなもの。
アクセルが弱ければ動かない、強いアクセルで定速走行中でもアクセルを離せばフットブレーキを踏まなくて止まる。
>>20756
UFO-Eは摩擦係数が全てと言っても過言でないし、十分、結果は実験で示され熊本地震の実績が有る。
>>20757
制震と異なり多くの免振は1階床上をほぼ加速度ゼロに出来る、常識だろ恥ずかしいな。
800ガル以上が400ガルになれば半減。
方向転換する時は一瞬止まるからゼロだが直ぐに加速の加速度になる、方向転換する前は減速の加速度。
>>20758
>まるこくなるよ
ならないよ、急に大きく滑るわけではない、越えたら徐々に滑る。
一応言っとくUFO-Eは基本地面(基礎)と一緒に動いてる地面(基礎)との相対速度はゼロ、頭に入れて置け。
ほとんど理解してない事が分かった。
20760: 通りがかりさん 
[2021-03-06 14:21:04]
>>20759 変位波形の話をしてるんで加速度波形の話なんてしていないんで
そこは間違わないでね。 
その上で地震波は複雑だから電気のグラフみたいに
綺麗な線にはならないが、
 変位波形は正弦曲線で表され加速度波形は矩型波形で
表されるんだよ。
 これが基本中の基本でこれが分かってれば自分の言ってる
事がおかしいと思うよ。
20761: 匿名さん 
[2021-03-06 14:48:34]
惨めな言い訳、基本が分かってない終わった。
>>20753参照
>関係ない加速度グラフなんて持ち出すから訝しがられるんだよ。

http://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8E...
上の10Pは加速度の波形

返答は無用、絡まないでくれ。

20762: 通りがかりさん 
[2021-03-06 14:57:17]
 時間方向を引き伸ばせば矩型波形になるんだよ。
ただそれだけの事
20763: 通りがかりさん 
[2021-03-06 16:49:18]
>>20761 あと決定的にダメなのが係数から係数引いたり足したりするのは間違えだから
それで求めた
数値も間違えだよ
 ガルは時間を掛けて速度を求める為のもので絶対にやってはいけないんだよ。
 摩擦係数から摩擦係数を引くこともあってはならない。
20764: 通りがかりさん 
[2021-03-08 14:22:23]
 二階床層の加速度が倍になるなんて言うのはまるででたらめな話で、地面最大加速度は
正弦曲線上で0のx軸上の数値になる。
 その時は建物の柱や壁はあまり水平荷重の影響を受けずほぼ同じになる。
 ほぼと書いたのは振動が伝達するのに時間的遅れが発生するからで、
これは縮尺模型では再現できないし縮尺模型のデータを実大上でも起きるように表現するのは誇大広告じゃないかな?
 何れにしても、地震で建物が揺れるのは、慣性と振動伝達による遅れが原因だから
まともな研究者ならそのデータを示すことだろ。
 地震波の正弦曲線と2階床層の変位グラフを合わせれば、どれほどの効果だあるか一目瞭然だからね。
変位は何%減衰できるか、水平荷重は幾つになるかなど、計算できるようにして、
規格化したり、設計に落とし込めるようにしたいと思うのがまともな技術者だけどね。
2万世帯に売ってるのに、実大試験をしてちゃんとしたデータを出さないのは問題だと思うけどな。
20765: e戸建てファンさん 
[2021-03-11 23:19:50]
>>20761
ufo-eが効く・効かないの議論はもう終わったのかと思っていたのですが、こちらにお引越しされたんですね。
20766: 匿名さん 
[2021-03-12 20:23:37]
このスレのレベル、eマンションとしてはかなり高いな。
で、先日の福島宮城地震で東北新幹線のPC電化柱の根本からの剪断破壊で倒壊したのをどう思いますか?
20767: 匿名さん 
[2021-03-18 14:00:07]
>20765
UFO-Eは地震には強いのですが、白蟻に対して耐性がありません。
20768: e戸建てファンさん 
[2021-03-18 20:05:38]
>20767

こちらでは「あまり効果が無さそう」というところに落ち着いたようです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/606101/
20769: 匿名さん 
[2021-03-28 09:59:37]
無資格の営業職って必要かい?
建築士の有資格者と打ち合わせするべきだな。
20770: お前のことだぞ、きいち 
[2021-03-28 10:03:46]
無資格の営業なんて無能な運個だよ。
20771: 匿名さん 
[2021-03-28 11:10:40]
一級建築士の人数は、2019年4月1日時点で全国に37万3490人
有資格でも〇〇だよ。
20772: 匿名さん 
[2021-03-28 13:41:40]
>>20771
じゃあ住宅業界に何年もいて無資格なんてフンコロガシ以下だね。
20773: 匿名さん 
[2021-03-29 12:49:12]
>20772
その通り
20774: 匿名さん 
[2021-04-01 23:04:49]
ハウスメーカーの無駄な人員を削減して、 価格を下げてほしい。どこのハウスメーカーもショボい商品のくせにぼったくりすぎ。住宅展示場レベルの家を坪単価40万で販売するべきや。
20775: 匿名さん 
[2021-04-08 14:06:29]
建売だとほとんど制震装置なんてついてないもんね。
なのにいっぱい売ってるし
20776: 匿名さん 
[2021-04-13 12:02:16]
>20774

一条工務店など海外でほとんど加工しているハウスメーカーの利益率は50%程度です。

ダイワや積水の様なプレハブ系が40%程度です。

タマホームやアイフルの様な格安系が20%程度です。

普通の地場工務店で10%程度です。

20777: 匿名さん 
[2021-04-15 15:58:31]
大手ハウスメーカーはぼったくりだが、違法建築や手抜き工事などには厳しいし、腕のいい大工を確保しているから安心料と割りきるしかない。
ローコストは安いけど、それなりの大工しか雇えないから、手抜き工事のオンパレード。
20778: 匿名さん 
[2021-04-15 16:24:10]
>20777
大手ハウスメーカーに腕の良い大工はいない。
早く建てる技が有れば良い。
20779: 匿名さん 
[2021-04-18 07:02:18]
>>20778
工賃の高いところに腕の良い大工は集まる。
20780: 匿名さん 
[2021-04-18 07:23:01]
>>20779
大手ハウスメーカーが工賃が高いと思うのは大間違い。
中間搾取が多くて逆に安い、メリットは仕事量が多いから安定して安くても我慢してる。
20781: 匿名さん 
[2021-04-18 22:36:28]
家と車だけは1流メーカーに限るね。
20782: 匿名さん 
[2021-04-19 06:40:16]
車は一流が安心だが家はトヨタホームのように雨漏りなど酷い。
20783: 匿名さん 
[2021-04-20 12:02:50]
高くてもいいから大手ハウスメーカーで建てたい。
20784: 戸建て検討中さん 
[2021-04-26 17:53:13]
構造計算をして
制震装置つければ
強度が上がり揺れによる強度劣化が大幅に小さくなり維持も可能。
木造住宅の強度が弱いのは、法的に構造計算の免除が可能で、薄い根拠で建築されているため。
20785: 匿名さん 
[2021-04-26 17:57:56]
木造住宅でも構造計算で耐震等級3をとれるよ
20786: 匿名さん 
[2021-04-26 18:12:32]
木造でも構造計算(許容応力度計算の場合)をして耐震等級3をとることで
、鉄骨やRCの耐震等級1と同じ強さに出来るようです。

https://youtu.be/VXiURRwAxhA
20787: 匿名さん 
[2021-04-26 18:14:50]
軟弱地盤に耐震等級3と良質地盤に耐震等級1なら、どちらが強い?
20788: 匿名さん 
[2021-04-27 07:17:12]
>>20787
理屈では軟弱地盤が良質地盤より1.5倍以上で揺れれば良質地盤の耐震等級1が強い。
20789: 匿名さん 
[2021-04-27 07:35:53]
>>20786
スタートラインで鉄骨等は1.5倍強いと言ってるが何故かなw
騙されないように、理由が有ります、過去の地震で鉄骨等は剪断応力に弱い事が判明しました。
鉄骨などは弱くて危険ですから基準法は改正されて1.5倍の強さで建てる事に決まった。

建築基準法に従い1.5倍の強さで建てましたが熊本地震ではたくさんの鉄骨等が倒壊、大破してます。
木造の耐震等級3はほぼ無被害でした。
熊本地震後は大手鉄骨ハウスメーカーのほぼ全てが耐震等級3を標準にしてます、弱いと自覚してます。
20790: 匿名さん 
[2021-04-27 07:52:07]
熊本地震においてこんな記事がありました

木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊

新耐震基準で6~7割の大破倒壊

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/




20791: 匿名さん 
[2021-04-27 07:55:16]
それって大半の原因は軟弱地盤だよね。
20792: 匿名さん 
[2021-04-27 08:02:30]
熊本の木造の倒壊について

等級3レベルに近く、余裕度の高い仕様である耐震等級2の木造も残念ながら倒壊のようです

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO06695160R30C16A8000000

ツーバイフォーの倒壊のデータも書いてありますね

http://coretokyoweb.jp/?page=article&id=341
20793: 匿名さん 
[2021-04-27 08:21:27]
>>20790
>工学院大学名誉教授の宮澤健二氏らが益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。

雑誌の記事は面白可笑しくないと売れない、必死で笑える。
205棟x3~4割x1割=6.15棟~8.2棟

>>20792のURL(下)先に
>益城町中心部悉皆調査エリア被害概要
>・2000年基準以降の木造住宅は319棟あり、7棟が倒壊。倒壊率 2%。

2000年基準が倒壊してる地域だけを集中調査して記事を面白可笑しくしてるwww


20794: 匿名さん 
[2021-04-27 08:26:03]
鉄骨住宅が弱い事から目をそらそうと必死w
鉄骨は弱いから木造住宅より1.5倍の強さで造らなけらばならない。
建築法で決められている。
20795: 匿名さん 
[2021-04-27 08:31:43]
>>20793 匿名さん
素人の見解はいらない
20796: 匿名さん 
[2021-04-27 08:41:40]
>>20794 匿名さん
弱い強いの主観もいらない
あくまで構造塾で言われてるのは
木造は許容応力度計算をして耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級3に出来るということ
20797: 匿名さん 
[2021-04-27 08:51:39]
>>20796 匿名さん
訂正
あくまで構造塾で言われてるのは
木造は許容応力度計算をして耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1に出来るということ


20798: 匿名さん 
[2021-04-27 09:23:57]
>>20797
出鱈目を言ってるに過ぎない。
建築法で1.5倍の強さで建てることを決められている。
理由は過去の地震で鉄骨等が剪断応力に弱い事が明らかになったからですw

鉄骨が強いなら大手鉄骨ハウスメーカーも標準で耐震等級3にはしないはずですが弱いのを承知してる。
1.5倍の更に1.5倍ですから2倍以上になってるwww
20799: 匿名さん 
[2021-04-27 09:34:18]
>>20798 匿名さん
出鱈目言ってるって誰が?



20800: 匿名さん 
[2021-04-27 10:39:52]
熊本は地域係数が1以下というのも関係してる
20801: 匿名さん 
[2021-04-27 11:13:39]
出鱈目言ってるって誰が?
>>20797だよ
そんなことも分からないw
20802: 匿名さん 
[2021-04-27 11:39:26]
構造塾15 10分から解説

木造は許容応力度計算をして耐震等級3であれば鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性能

構造塾5
木造は計算方法により耐震性が変わり一律ではない
許容応力度計算>品確法の計算

まとめると
木造許容応力度計算耐震等級3=鉄骨耐震等級1
木造が品確法の計算の場合は
木造耐震等級3<鉄骨耐震等級1

https://youtu.be/VXiURRwAxhA

https://youtu.be/aNhCEAPqt44

だと思うが
20803: 匿名さん 
[2021-04-27 12:01:00]
思うのか勝手だがw
>>20802の出鱈目ですw

鉄骨は剪断応力に弱いから(木造は変わらない)1.5倍の強度で建築するように決められています。
木造耐震等級1 ≒ 1.5倍で計算しますから実質鉄骨耐震等級3 でした。
つまり鉄骨は木造より1.5倍弱い。
熊本地震で明らかになった。
大手鉄骨メーカーは鉄骨が弱いと自覚して耐震等級3を標準としている。
木造耐震等級3(等級1の1.5倍の強度) ≒ 鉄骨耐震等級3(木造の1.5倍の1.5倍の強度にしてる)
20804: 匿名さん 
[2021-04-27 12:07:50]
>>20803 匿名さん
勝手な持論は迷惑です

構造のプロが
木造は耐震等級3で鉄骨の耐震等級1だと言っています




20805: 匿名さん 
[2021-04-27 12:08:52]
この方も
鉄骨は耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性だって解説してますね
5分~
https://youtu.be/wNNRjqveb5A
20806: e戸建てファンさん 
[2021-04-27 12:20:46]
耐震等級=耐震性能だと佐藤氏は言ってないけどな。
鉄骨やRCは重量が重いため、木造と同等の強度で建てたら自重で潰れる
そのため強度を上げる必要がある
程度の話だぞw w w
ここでは出てきてないが、偏心率=バランス、基礎コンクリート鉄筋量、呼び強度など様々な事も影響する。

耐震等級ガーという商法は
昔の先物取引営業のRCSガーに似ているわ。
他諸元を全てガン無視して都合よく主張する。
20807: 匿名さん 
[2021-04-27 12:33:51]
>>20806 e戸建てファンさん
それは間違い
耐震等級=耐震性能を前提に話されている、当たり前
ちなみに重さは関係ない
計算を理解していないことが良く分かる

木造の軽い耐震等級2よりも
木造の重い耐震等級3の方が耐震性は上
少し考えれば分かりそうなものだが、

あくまで
木造の耐震等級3は鉄骨の耐震等級1の耐震性能であることを解説している
20808: 戸建て検討中さん 
[2021-04-27 12:40:11]
>>20807 匿名さん
X軸Y軸方向の偏心率、壁倍率、床倍率、基礎コンクリート鉄筋量、コンクリート呼び強度等が耐震性能に影響を与えないって凄い理論だなw
重量の違いで耐震性能に影響を与える事を知らないのは構造計算書を読んだことも無いどころか、中学理科の運動エネルギーの概念すら知らないと言うことだね。
20809: 戸建て検討中さん 
[2021-04-27 12:41:58]
構造計算書には屋根重量の検討項目もあるんだけどねえ
つまり、同一の躯体の場合は軽い方が有利なんですよね
20810: 匿名さん 
[2021-04-27 12:49:13]
>>20808 戸建て検討中さん
意味をはき違えてますが、わざとですかね、、

当然重さは影響はあります
20806の鉄骨は重いから耐震性を上げているとの内容に対してのことなのですが

先ほども書きましたが
木造の軽い耐震等級2よりも
木造の重い耐震等級3の方が耐震性は上

何か誤魔化そうとの意志を感じますが、
どうしても
動画で解説されている
木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1だと言うことを認めたくありませんか?


20811: e戸建てファンさん 
[2021-04-27 13:06:13]
>>20810 匿名さん
木造の軽い耐震等級2よりも
木造の重い耐震等級3の方が耐震性は上
とは言い切れません。
耐震等級以外の諸元が分からないからです。
X軸Y軸方向の偏心率が優れているのかダメなのか、構造上無理のあるプランであるのか無いのか程度で十分、耐震性は逆転します。
20812: 匿名さん 
[2021-04-27 13:10:18]
鉄骨は木造より1.5倍弱いのです、認めたくありませんか?
いくら強いと喚いても建築法で決められています。
法律は伊達には決めません、鉄骨等は過去の地震で弱い事が判明したので決まりました。
20813: 通りがかりさん 
[2021-04-27 13:23:28]
基準法
鉄骨ルート1 重さの0.3倍が地震力で許容応力度計算
鉄骨ルート2 重さの0.2倍が地震力で許容応力度計算
鉄骨ルート3 重さの1.0倍で倒壊しない

基準法の1.5倍なら上記の数値を1.5倍

鉄骨基準法=木造基準法×1.5 と単純に言われても理解できません
20814: 匿名さん 
[2021-04-27 13:28:35]
>>20812 匿名さん
鉄骨が1.5倍弱いとか笑
嘘はダメ
20815: 通りがかりさん 
[2021-04-27 13:32:42]
だいたいメーカーは
建築確認はルート1 → 建築基準法クリア
性能評価はルート3 → 等級3クリア
適判かからんようにしてますね

1.5木=鉄
恣意的で素人さんには良くないですね

20816: 通りがかりさん 
[2021-04-27 13:38:39]
>>20814 匿名さん

基準法のルート1は地震力鉄骨重さの0.3 木造重さの0.2
鉄骨は1.5倍になってます

条件が前に記載したように色々ありまづので地震力を単純に等級に置き換えるのは誤解をまねきます
20817: 匿名さん 
[2021-04-27 13:42:09]
>>20814
鉄骨が弱いのは事実です。
正確に1.5倍弱いかは分かりませんが建築法では同じ耐震等級なら鉄骨は木造より1.5倍強くすることに決められています。
過去のの地震で鉄骨等は剪断応力に弱い事が判明してます。
20818: 戸建て検討中さん 
[2021-04-27 13:44:37]
たまにこの人、現れるよね
昔の先物取引の営業のように一つの概念のみ(先物ではたった1つのテクニカル分析、この人の耐震の話では耐震等級)で全て分かると主張する
それ以外の概念はガン無視
20819: 通りがかりさん 
[2021-04-27 13:47:03]
>>20814 匿名さん

ルート1においてはそれが基準法です
ただ計算法はいろいろありますので一概に言えません
20820: 匿名さん 
[2021-04-27 13:48:17]
>>20816 通りがかりさん
木造は耐震等級3で0.3の地震力に耐える設計

つまり鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同じ地震力に耐える計算で設計される



20821: 戸建て検討中さん 
[2021-04-27 13:48:45]
例えばですがX軸Y軸方向の偏心率はこの人の貼る佐藤氏の動画でも出てくる概念。
直下率など様々な概念の話もある。
耐震等級だけで耐震性能が決まるなら佐藤氏の動画は1つで済むだろう
アップロード動画100超えしないってw
都合の悪い動画は一切無視し偏向している事がよく分かる。
20822: 通りがかりさん 
[2021-04-27 13:51:18]
佐藤さんのビデオはちょっと誤解をうみますね
20823: 通りがかりさん 
[2021-04-27 13:55:38]
>>20820 匿名さん

どちらも基準法の震度6程度の基準です 鉄骨は過去の経験からルート1の場合0.3になってます
20824: 匿名さん 
[2021-04-27 13:56:31]
>>20822 通りがかりさん
わかりやすく
木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1であることを解説しているだけですね


誤魔化そうとしてはいけませんね

20825: 匿名さん 
[2021-04-27 13:58:00]
>>20823 通りがかりさん
木造は耐震等級3にして始めて0.3の地震力で許容応力度計算をします


20826: 匿名さん 
[2021-04-27 13:58:14]
木造の耐震耐震等級3と鉄骨の耐震等級1は同じ地震力に耐えるということ
構造を超えたら耐震等級では比較出来ないことが分かる
20827: 通りがかりさん 
[2021-04-27 13:58:41]
ルート1等級3は基準法の1.5倍
0.3×1.5です
20828: 通りがかりさん 
[2021-04-27 14:05:57]
構造計算はいろいろな方法があります
ルート3で性能評価とってます
基準法の基準からきてますので
単純化はできません

基準法20条~と施工例36条~80条~を是非ご一読ください
20829: 匿名さん 
[2021-04-27 14:09:46]
鉄骨が弱い事は明らかです。
熊本地震の結果を得て、大手鉄骨メーカーは弱い事を承知してますから標準で耐震等級3にしてます。

熊本地震で木造の耐震等級3はほぼ無被害でした。
仮に鉄骨が木造より1.5倍強いなら耐震等級3は不要なはずですが弱いから標準で耐震等級3にしてる。
20830: 匿名さん 
[2021-04-27 14:16:25]
>>20827 通りがかりさん
弱い強いの主観はいらない&
間違いだらけです


鉄骨が耐震等級3にしてるのは熊本以前から

仮にではなく
鉄骨の耐震等級1は木造の耐震等級3と同等の耐震性(YouTube構造塾15)
20831: 通りがかりさん 
[2021-04-27 14:23:25]
鉄骨造は結構複雑な計算が必要で原則ピアチェック、構造適判にいきますが、0.3に割り増すことで、簡単な計算でお目こぼしをしますよという法律になってます。
だから一概に強度といえまいのです。
20832: 匿名さん 
[2021-04-27 14:37:21]
>>20831 通りがかりさん
間違い
そんな見逃しの法律にはなってないですね


20833: 匿名さん 
[2021-04-27 14:38:37]
>0.3に割り増すことで、簡単な計算でお目こぼし
1.5倍にすれば強いだろうと安易な考えw
鉄骨は剪断応力に弱いのが泣き所だね。
20834: 通りがかりさん 
[2021-04-27 14:38:45]
逆にいうと
鉄骨造もルート2だとC0=0.2ですから木造と同等ということなりますね
どちらも等級1なのにおかしいですね
20835: 匿名さん 
[2021-04-27 14:44:13]
>>20834 通りがかりさん
違いますね、別の形で割増になります
20836: 通りがかりさん 
[2021-04-27 14:48:35]
木造も鉄骨もルート2なら条件同じでは?
20837: 匿名さん 
[2021-04-27 14:50:49]
>>20836 通りがかりさん
全く違います
20838: 匿名さん 
[2021-04-27 14:51:11]
>>20833 匿名さん
安易ではなく
あくまで建築基準法上、品格法では
木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1であるとの解説ですよね

20839: 通りがかりさん 
[2021-04-27 14:53:48]
なにが
20840: 通りがかりさん 
[2021-04-27 14:59:05]
>>20837 匿名さん

スミマセンなにがでしょうか
20841: 匿名さん 
[2021-04-27 15:13:17]
>>20838
>木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1であるとの解説ですよね
見る価値はないから解説内容は見てないが違う。
建築基準法上では鉄骨は弱いから1.5倍で建てなければならない。
簡単に言うと鉄骨は木造より弱いから1.5倍にする必要が有る。


20842: 通りがかりさん 
[2021-04-27 15:21:41]
>>20837 匿名さん

具体的になにが違うかおっしゃって頂かないとわかりません。
お返事ないようでしたら、ご同意いただけたと解釈いたしますがよろしいですね
20843: 匿名さん 
[2021-04-27 17:47:27]
木造は耐震等級3でも倒壊するからね。
とくに在来工法は弱すぎて話にならんね。

20844: e戸建てファンさん 
[2021-04-27 17:59:42]
熊本地震で木造の品確法基準耐震等級3の倒壊は0。小壊2で修理により住み続けているけど。
許容応力度計算もしていないし、制震装置もつけてない。
最も熊本地震以上の地震が来ないとは誰も言っておらず、許容応力度計算は明らかにした方が良いし、制震装置においては明らかに揺れが軽減し、構造躯体へのダメージが大幅に軽減された事も確認された。
20845: 匿名さん 
[2021-04-27 18:01:21]
>>20843
悔しくて、嘘八百か?
20846: 通りがかりさん 
[2021-04-27 18:07:42]
違う工法を共通の物差しとして性能評価があり
これは品格法立法の趣旨の大きな柱です
日本性能評価基準に照らして基準法の○倍を等級△としています
いくら大先生でも同じ用語を違う基準につかえない

もし違うのであれば佐藤基準等級□等と表示すべき
ミスリードしてこんな不毛な議論を巻き起こすのは勘弁

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる