地震に強い家
20701:
何だこりゃ
[2021-02-27 19:13:31]
|
20702:
匿名さん
[2021-02-28 07:01:05]
10年以上研究していれば、一つや2つでないと思う。
特許をHPに載せる会社はまやかしが多いよ、素人は特許は素晴らしいと信じてる。 |
20703:
何だこりゃ
[2021-02-28 15:13:54]
すでに考えられたものでない限り
特許が取れないということは、 効果を生むための原理自体が 認められないということだから 最低条件だよ。 |
20704:
何だこりゃ
[2021-02-28 15:37:05]
土台のところで加速度が半分になると説明されてるけど、
速度変位は時間の二乗に比例するんだから 変位は基礎の変位の4分1になるんだよ。 基礎と繋がってるのにそんな事おきるわけないんだよ。 どうも信じられん? |
20705:
匿名さん
[2021-02-28 16:42:22]
|
20706:
何だこりゃ
[2021-02-28 17:09:44]
もう少し論理的反論ができないものかな?
君は土台の層で2分の1の加速度になると 言い切れるのか? 2階床の層で変位が2分の1になるという事なら 理解できなくないが、土台の層では起こりえないよ。 |
20707:
検討者さん
[2021-02-28 17:30:40]
肯定してる人は論理性に欠ける
それじゃ納得出来ないよ |
20708:
匿名さん
[2021-02-28 17:57:20]
|
20709:
何だこりゃ
[2021-02-28 18:01:20]
君の書き込みは 思う 信じる まやかし 多い
素晴らしい どれも相対性にかけていて、 感情に元ずくもので、とても論理的とは言えないよ。 |
20710:
検討者さん
[2021-02-28 18:04:22]
|
|
20711:
匿名さん
[2021-03-01 09:26:11]
>>20710
簡単な質問にも答えられない基本がゼロの人に何を講釈しても無駄、UFO-Eスレを読んで理解してからにしてくれ。 |
20712:
匿名さん
[2021-03-03 07:56:04]
素人の盲信より、バッコ博士の見解の方を信じます
個人的にはやっぱり制震がイイナかな |
20713:
匿名さん
[2021-03-03 12:26:11]
バッコ博士の見解は下記
>「効果はあるが、限定的」というものでした。 メーカーも承知してるUFO-Eは当然万能ではない、恥ずかしくもなく記載してる。 震度5以下では機能しない、免振と称せず減震と称してる事でも分かる。 |
20714:
何だこりゃ
[2021-03-03 14:42:21]
実験動画が胡散臭いんだよな
阪神淡路の再現実験と言いながら変位がどうみても50ミリくらいだし 本来最低でも300ミリ前後なはずなのに可笑しい 縮小模型の実験でも変位が5ミリ程度はあって、それでは UFO-Eは縮小してないみたいに見受ける。 これは実験では無くて手品のように感じるんだよね。 |
20715:
匿名さん
[2021-03-03 18:07:58]
|
20716:
何だこりゃ
[2021-03-03 19:02:04]
何処がどう?
何を言いたいのかさえ理解できないよ。 自爆してるとしか思えん。 |
20717:
何だこりゃ
[2021-03-03 19:25:57]
大体実験するなら梁の有る層の最大速度を計測して半分なら
地震力も半分と容易にわかるのに何がやりたいのか? 理解に苦しむことばかりだよ。 加速度を計測してどうしたいのか?加速度計と言うものはあるにはあるが、 実際に計測しているのは変位でマイコンで計算して加速度を表示しているものだよ。 土台の層の変位は実際の層の変位のマイナス5ミリでしかないので 地盤の変位が300ミリだとすると土台の層の変位は295ミリになる これで土台の層の加速度が半分になるなんてことはありえんのだよ。 |
20718:
匿名さん
[2021-03-04 07:26:29]
|
20719:
何だこりゃ
[2021-03-04 11:01:12]
宣伝してるほどの効果があれば、耐震等級も取れるかもだけど
今は計算の仕方が違うから無理だとしても 大臣認定くらいは取れそうなものだが、まだ取れていないみたいだね。 |
20720:
匿名さん
[2021-03-04 11:51:58]
理解力もないのか、建築法に反してないから大臣認定は不要。
話題をそらすのに必死なのか? |
20721:
何だこりゃ
[2021-03-04 12:04:56]
何このバカ理論 大臣認定取ってるものは
建築基準法に違反してるんだ? K国じゃあるまいし、日本でそんなこと言っても 誰も信じないよ。 |
20722:
何だこりゃ
[2021-03-04 12:21:56]
|
20723:
匿名さん
[2021-03-04 12:29:25]
ダメだ、常識も知らない。
建築基準法を守れば金も時間も必要な大臣認定は不要。 |
20724:
匿名さん
[2021-03-04 12:35:01]
ダメだ、建築法と建築協会の認定は別なのは分かるだろ。
基本的な事も知らない常識の無い奴は疲れるから相手にしない。 勉強してから出直してくれ、絡まないでくれ。 |
20725:
何だこりゃ
[2021-03-04 13:22:45]
>>723 建築基準法に基礎パッキンのことなんて書いてないんじゃないの?
守とか守らないとかじゃ無くて基準がないだけではないか? |
20726:
匿名さん
[2021-03-04 13:29:48]
各社しのぎを削る制震の方が確実で良いと思います。
一般的に免震は重量のあるRCやビルなどに対する技術だと思います。 |
20727:
何だこりゃ
[2021-03-04 13:43:06]
これなんか有望じゃないかな
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661487/ |
20728:
何だこりゃ
[2021-03-05 13:30:46]
これも良さそうです
http://www.novarch.co.jp/jisin.html |
20729:
匿名さん
[2021-03-05 14:06:21]
エアー断震も大臣認定されたようです。
https://pana-mile.com/20%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E6%96%AD%... >建築基準法上、基本的に「基礎に建物に緊結」されている必要があります。 >“基本的に”と書いたのは、通常の免震装置はゴムや鋼球の上に建物が載っていて基礎に緊結されていないため、上記の>基準に当てはまりませんが、特別認可を受けているため違法になっていません。 >エアー断震も2019年4月に国土交通省が認可したことで、免震装置同様に特別認可を受けたことになり、今後普及していくことが予想されます。 |
20730:
通りがかりさん
[2021-03-05 14:39:29]
>>20726 木造住宅では一昔前まで地震の水平力を垂直方向の力に変える事ができなかったが、
最近色々なタイプの制振装置が出来て垂直方向の力にする事が出来る金物が多種の渡って 販売されるようになってきている。 しかもそうやって方向を変えられた力をぶつけ合って相殺できるようになって来ているが。 今までの建築基準法の考えでは層間地震力は単純に速度×重量で計算していたが 果たしてこれで良いのか? >>20726 でもパイルの中で逆向きのモーメントが発生して相殺している。 どうも効果を考えると、計算上重量の方向が分散されていると考えるしかなさそうだし 実際そうなのだろう。 もうそろそろ木造の建築基準法も剛性強化一辺倒な考えでは時代をくれになってるのかも しれないと思うのだが。 |
20731:
匿名さん
[2021-03-05 15:05:50]
元々、日本の古民家の石場建ては免振工法。
建築基準法は「基礎に建物を緊結」になり改悪された。 免振工法の石場建ては大臣認定が必要。 |
20732:
通りがかりさん
[2021-03-05 15:05:50]
>>20729 これで空気層のところに砂でも
敷いてあって、機器が故障していても高いレベルで 免震できれば売れるんじゃないかな。 砂の摩擦係数は0、4くらいだけど 本心前の余震の振動を受けると急激に 摩擦係数が下がるし。 尤も地震の時に砂に超振動を与えればエアー断震に に及ばないまでもほぼそれに近い効果が得られそうな 感じもするがね。 |
20733:
匿名さん
[2021-03-05 15:14:14]
>>20732
間にテフロンのような滑り安い材料を挟んで有るだけの免振法は有ったよ、建築基準法違反かも? |
20734:
通りがかりさん
[2021-03-05 15:23:53]
>>20731 もう指定のダンパーでも付加すれば大臣認定必要ない
ところまで技術的には来てるんじゃないかな。 建築基準法自体イギリスのマネから始まり、当時世界最高水準の 耐震技術を否定してしまって今に至っている。 |
20735:
匿名さん
[2021-03-05 15:27:01]
|
20736:
匿名さん
[2021-03-05 15:33:59]
|
20737:
通りがかりさん
[2021-03-05 15:35:46]
基礎免震になってればいいんじゃないか?
ただいくら滑りやすいと言っても コンクリートの面自体そんなに真っ平らに 加工できるものじゃないし地震で動いた時 破れたり溶けたりしないものなのかな その辺懐疑的感想だね。 |
20738:
通りがかりさん
[2021-03-05 15:45:54]
まあ道のりは長いよ、まず各種ダンパーから
有効なタイプを選んで工業規格化して 設置場所決定の計算式公開して 法律改正、資格免許制度の検討なんてことになるんじゃないかな。 |
20739:
通りがかりさん
[2021-03-05 15:57:34]
|
20740:
通りがかりさん
[2021-03-05 16:10:56]
UFO-Eは設計は設計の中に組み込まれていないんじゃないかな?
壁紙と同じで設計図面に記す必要ないんじゃないか? |
20741:
匿名さん
[2021-03-05 16:10:58]
>>20732の内容も減震ですから同じです。
|
20742:
通りがかりさん
[2021-03-05 16:20:36]
え! これ免震装置だよ?
|
20743:
匿名さん
[2021-03-05 16:21:00]
>>20740
摩擦減震パッキンと称してますから基礎パッキン、下記と同類? https://kenzai-digest.com/mer-system/ 金具とゴムを組み合わせた免振パッキン、効果や数値は不明。 |
20744:
匿名さん
[2021-03-05 16:24:27]
>>20742
摩擦係数以下では働かないから完全な免振にならない。 |
20745:
通りがかりさん
[2021-03-05 16:26:43]
効果や数値が不明では設計に反映することはできないね。
|
20746:
通りがかりさん
[2021-03-05 16:46:28]
>>20744 そう言う分類じゃないんだよ
滑り板やコロまたはゴムなどでAの運動がBに伝わらないように するのが免震、とはいえ多少の摩擦などは起きるし何%かは熱にも返還されている。 摩擦や分子間距離の変化によって運動力を熱に変換して運動速度を 減衰するのが制振あと少し違うけどベアリングのもある。 もう一つ振動と振動をぶつけて相殺する方法もある。 |
20747:
匿名さん
[2021-03-05 16:49:53]
UFO-Eは実験値が有るし、熊本地震の実績も有る。
摩擦係数通りになってるようです。 |
20748:
匿名さん
[2021-03-05 16:59:45]
|
20749:
通りがかりさん
[2021-03-05 17:02:38]
はいはい、設計に反映出来る様になったらいいね。
|
20750:
匿名さん
[2021-03-05 17:05:41]
1階の床の揺れを減らせるのが免振かな?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
他のメーカーで特許番号開示してるところあるけど
特許庁で検索できないんだよな。