地震に強い家
20597:
匿名さん
[2020-12-20 17:55:34]
|
20598:
匿名さん
[2020-12-20 17:59:14]
|
20599:
匿名さん
[2020-12-20 18:00:04]
>>20598 匿名さん
では、記事の内容をそのまま 木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊 新耐震基準で6~7割の大破倒壊 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/ |
20600:
匿名さん
[2020-12-20 18:04:35]
|
20601:
匿名さん
[2020-12-20 18:07:45]
|
20602:
匿名さん
[2020-12-20 18:08:00]
|
20603:
匿名さん
[2020-12-20 18:10:40]
|
20604:
匿名さん
[2020-12-20 18:11:06]
>熊本地震の被害は。
>新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む) >新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む) >新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2% >新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6% |
20605:
匿名さん
[2020-12-20 18:11:23]
木造の等級3レベルに近く、余裕度の高い仕様である耐震等級2の木造も残念ながら倒壊しております。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO06695160R30C16A8000000 |
20606:
匿名さん
[2020-12-20 18:13:27]
|
|
20607:
匿名さん
[2020-12-20 18:15:35]
|
20608:
匿名さん
[2020-12-20 18:19:03]
>>20604
なぜ木造が壊滅的被害を受けるなかでプレハブは無被害だったのか? http://www.tetras.uitec.ac.jp/files/data/199505/19950507/19950507_main... 鉄骨住宅は耐震等級が出来る以前から高い耐震性能があるようですね |
20609:
匿名さん
[2020-12-20 18:19:15]
>>20602
>建築基準法の耐震性の前提は震度5強程度の地震で損傷せず、震度6強から7程度の地震で、建物が倒壊しないという前提です。 >耐震等級1 建築基準法と同等 400ガル >耐震等級2 建築基準法の1.25倍 500ガル >耐震等級3 建築基準法の1.5倍 600ガル >震度(揺れ)≒加速度(ガル)は地盤によって変化する。 >①軟弱地盤ほど震度(揺れ)は高くなる。 >②耐震性の弱い建物ほど、震度(揺れ)は大きくなる。 国は国民の命を守る義務が有る。 前提が崩れれば当然法改正をしなければならない。 過去にも前提が崩れて何べんも法改正をしてる。 無知はお気楽でいいね。 法改正を睨み、国土交通省は必死で調査してる。 |
20610:
匿名さん
[2020-12-20 18:20:20]
|
20611:
通りがかりさん
[2020-12-20 18:22:41]
>>20580 匿名さん
> 何べんも出してる前スレを調べろ。 やはり前のレスと同様RC戸建ての倒壊データは把握していない模様。 前のレスでもマンションと駅舎ばかりだった。 築1981年後のRC戸建ては倒壊データなしは崩せないね。 |
20612:
匿名さん
[2020-12-20 18:26:20]
|
20613:
通りがかりさん
[2020-12-20 18:28:47]
阪神震災で築1981年以降RC戸建てが倒壊証拠ないね。
あるのはマンションと駅舎らしい建物のみ。 このまま証拠出す人いなけりゃ、RC戸建て耐震最強に決まるよ。 |
20614:
匿名さん
[2020-12-20 18:29:21]
|
20615:
通りがかりさん
[2020-12-20 18:33:52]
>>20579 匿名さん
>メンテ費はかからないが古民家を快適にするための改修費はかかるだろうね。 メンテ費が多いから「聞かないてくれって」 普通のサラリーマンの年収じゃ無理って。 言ってた。 諦めろ。オタクも普通のサラリーマンなら築100年の古民家に長く住めない。 途中で建て替えになるよ。 |
20616:
匿名さん
[2020-12-20 18:36:50]
>>20611
知らないのは怖い、強さだけが自慢の壁式RCでも大破が多い。 >震源に近い神戸市市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)、兵庫区、長田区、須磨区)の被害は甚大 https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf 調査地域は激震地の東灘区と灘区の総数3911棟を調査してる。 >調査地域は集合住宅と戸建て住宅が75.4%を占める。 >1981年以降が47.5%、1971年前が17.5%と少ないのが特徴、阪神都市圏では新しい建築物が多い住宅地域と言える。 >建物階数は2階以下8.9%、3階建て26.8%、4階建て29.3%、5階建て17.5%、6階建て以上17.5%。 >壁式RC 518棟の内 大破以上の被害1.9% 10棟は大破以上の被害 嘘だと喚くのは惨めだね。 引用は下記と記載が有ります。 日本建築学会近畿支部鉄筋コンクリート構造部会 1995年兵庫県南部地震コンクリート系建物被害調査報告書 1996年7月 245ページ |
20617:
通りがかりさん
[2020-12-20 18:36:54]
|
20618:
匿名さん
[2020-12-20 18:43:05]
>>20614
>益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。 調査数205棟x2000年基準1割x倒壊、大破3~4割=倒壊、大破は6~8棟。 雑誌の大袈裟な割合数値に騙され踊らされてる惨めな奴(爆笑) 1棟も6~8棟も変わらないだろ(笑) |
20619:
匿名さん
[2020-12-20 18:48:04]
|
20620:
匿名さん
[2020-12-20 18:50:22]
|
20621:
匿名さん
[2020-12-20 19:03:07]
>>20620
え、算数も出来ないの? >益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。 調査数205棟x2000年基準1割x倒壊、大破3~4割=倒壊、大破は6~8棟。 国土交通省の調査では2000年以降は319棟有り倒壊数は7棟。 7棟は詳細に調査してる。 建築法の改正は見送りになってる。 |
20622:
匿名さん
[2020-12-20 19:13:18]
>>20620
新耐震基準で6~7割の大破倒壊 出鱈目はいけないね。 事実なら建築法は当然改正になる。 倒壊してる102棟は調査されている、ほぼ100%が仕様等の欠陥ですから建築法に問題は無い。 新耐震以降の木造数は1196棟(うち319棟は2000年以降)倒壊数は83棟(2000年以降は7棟) |
20623:
匿名さん
[2020-12-20 19:14:15]
>>20621 匿名さん
調査が違えば結果は違うってことだな 阪神大震災の時もあった話 記事より 「工学院大学名誉教授の宮澤健二氏らが益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。」 |
20624:
通りがかりさん
[2020-12-20 19:17:08]
|
20625:
匿名さん
[2020-12-20 19:17:45]
>>20622 匿名さん
木造の推しの自分に都合の良い調査だけ信じたいようだが、現実は様々な調査が行われている。 「1981年以降で2000年基準導入前に完成した新耐震基準の住宅被害について、宮澤さんらが行った調査では、約100棟のうちの6~7割が倒壊・大破だった。」 |
20626:
通りがかりさん
[2020-12-20 20:15:54]
>>20619 匿名さん
>RCがたくさん倒壊してる否定できないだろ。 うん? RC戸建ての事になぜマンションを持って来る?おかしくないか? 木造だったらもっとだっただろう? 木造なら建築許可すら降りなかったくせに。 やはりRCはマンションにしないと勝てない事だね? |
20627:
通りがかりさん
[2020-12-20 20:22:06]
やはり阪神震災でも築1981年後のRC戸建て最強説を崩せないね。
出てきたのはマンションばかり。 RC戸建ての倒壊情報はもないの? 木造信者はRCマンションで相手で戦いたいらしい。 マンション同士の比較は、木造マンションがRCの1%になるまで待ってね?50年はかかるよね? |
20628:
匿名さん
[2020-12-20 20:46:51]
阪神大震災の正式報告書では、壁式RCの倒壊は、ゼロ。
大破も地盤不良で傾きが大きかったのが1つあっただけ。 阪神・淡路大震災調査報告 共通編-1 総集編 https://www.aij.or.jp/books/categoryId/746/productId/590204/ P406 |
20629:
匿名さん
[2020-12-20 21:57:46]
倒壊してるのは全て木造なのに
|
20630:
通りがかりさん
[2020-12-20 21:58:59]
これで築1981年後のRC戸建て倒壊ゼロ説は立証されたね?
異議なしか? |
20631:
匿名さん
[2020-12-20 22:06:40]
木造関係者は木造専用スレに早く行けよ。
見ている皆が不快になる。 毎朝木造火災のニュースで木造は法律で禁止で良い。 首里城みたいに跡形もなく崩れ落ちてるし。 |
20632:
匿名さん
[2020-12-21 06:46:45]
>>20624
文字を読めないの? 文字を読めても園児程度の理解力かな? https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf 調査地域は激震地の東灘区と灘区の総数3911棟を調査してる。 >調査地域は集合住宅と戸建て住宅が75.4%を占める。 >1981年以降が47.5%、1971年前が17.5%と少ないのが特徴、阪神都市圏では新しい建築物が多い住宅地域と言える。 >建物階数は2階以下8.9%、3階建て26.8%、4階建て29.3%、5階建て17.5%、6階建て以上17.5% 最後ね、園児は相手にしない。 |
20633:
匿名さん
[2020-12-21 06:57:42]
|
20634:
匿名さん
[2020-12-21 07:04:15]
知らないのは怖い、強さだけが自慢の壁式RCでも大破が多い。
>震源に近い神戸市市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)、兵庫区、長田区、須磨区)の被害は甚大 https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf 調査地域は激震地の東灘区と灘区の総数3911棟を調査してる。 >調査地域は集合住宅と戸建て住宅が75.4%を占める。 >1981年以降が47.5%、1971年前が17.5%と少ないのが特徴、阪神都市圏では新しい建築物が多い住宅地域と言える。 >建物階数は2階以下8.9%、3階建て26.8%、4階建て29.3%、5階建て17.5%、6階建て以上17.5%。 >壁式RC 518棟の内 大破以上の被害1.9% 10棟は大破以上の被害 嘘だと喚くのは惨めだね。 引用は下記と記載が有ります。 日本建築学会近畿支部鉄筋コンクリート構造部会 1995年兵庫県南部地震コンクリート系建物被害調査報告書 1996年7月 245ページ 日本の最高学府の教授を否定出来るのかな? |
20635:
匿名さん
[2020-12-21 07:21:49]
分母が極限まで少ないRC戸建のデータなんか何の根拠にもならんだろ…(笑)
益城町の被害についても、実際は地盤が割ることが起因していて、他の震度7地域では旧耐震の木造でも被害無しなんてザラ。 |
20636:
匿名さん
[2020-12-21 07:37:17]
熊本の震源地近くの益城町には2000年以降のRCはない、ゼロ。
新耐震RCは37棟存在して4棟が中破、小破、軽微な損傷。 旧耐震RCは15棟存在して2棟が倒壊、無被害は5棟と少ない。 |
20637:
匿名さん
[2020-12-21 08:36:42]
>>20631
>木造関係者は木造専用スレに早く行けよ。 >見ている皆が不快になる。 RC関係者はRC専用スレに早く行けよ。 見ている皆が不快になる。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/662466/ RC戸建ってどうですか? 閑古鳥が鳴いてるスレで傷を嘗めあえよ(笑) |
20638:
名無しさん
[2020-12-21 19:25:08]
RC戸建ては築1981年後倒壊ゼロ。
出したデータはマンションしかないね。 RC戸建てシェアよりは木造マンションシェアは? 笑わないんだ? |
20639:
名無しさん
[2020-12-21 19:31:42]
>>20637 匿名さん
>閑古鳥が鳴いてるスレで傷を嘗めあえよ(笑) 木造みたいに問題起きていないから。 築1981年後倒壊ゼロ説は現在だから。 羨ましいだろう? あえて言うなら閑古鳥ではなく「頑丈鳥」かな? 木造は急いで早く耐震等級3に建て直しなさいな。 |
20640:
名無しさん
[2020-12-21 19:35:48]
>>20636 匿名さん
>新耐震RCは37棟存在して4棟が中破、小破、軽微な損傷。 適当に書くね。 情報源は?またも捏造? 築1981年後のRC戸建て倒壊報告なし。 マンションも入れたい気持ち分かるが…。 |
20641:
名無しさん
[2020-12-21 19:38:27]
|
20642:
名無しさん
[2020-12-21 19:44:24]
>>20635 匿名さん
>分母が極限まで少ないRC戸建のデータなんか何の根拠にもならんだろ…(笑) 分母が大きくても倒れまくっているよ。 イワシのシェアを読んだ事ないね。 シェア多い=中の下 百均が売れても所詮百均。 百均で買い物して自慢している人は偉いの? |
20643:
名無しさん
[2020-12-21 19:50:59]
木造の耐震等級3は、まだ熊本震災しか経験していない。
しかも20-30軒のレベル(無被害とは程遠い1割被害)。 ?木造の耐震等級3は過信出来ないね。 少なくても木造耐震等級3は震災後、「住み続ける」を保証謳っているが、その肝心な「住み続ける期間」を1年か10年かも謳っていない。 ??極端な話だが、築5年で震災受け、住み続けても、1年後に別震災で倒れても何もおかしくないからだ。 住み続ける期間を定めていないから。 これをおかしいと思う人がいないのがおかしい。 |
20644:
匿名さん
[2020-12-21 19:55:00]
次の地震で耐震等級3が倒れ始めたら、
耐震等級5などか出る。 その時、木造信者達は耐震等級3をボロクソ言って、耐震等級5を進めると思う。今と変わらず。 木造耐震等級3で建ててしまった人達は唖然するだろうな。結果はともかく、耐震等級3の神話に裏切られたからね。 結果、耐震等級3の神話を言われた人に再度、耐震等級5の木造を勧められるはめになるんだよね? ハウスメーカーの恰好の餌になっている様に見えるんだが…。 |
20645:
匿名さん
[2020-12-22 06:25:22]
建築基準法の耐震性の前提は震度5強程度の地震で損傷せず、震度6強から7程度の地震で、建物が倒壊しないという前提です。
>耐震等級1 建築基準法と同等 400ガル >耐震等級2 建築基準法の1.25倍 500ガル >耐震等級3 建築基準法の1.5倍 600ガル >震度(揺れ)≒加速度(ガル)は地盤によって変化する。 >①軟弱地盤ほど震度(揺れ)は高くなる。 >②耐震性の弱い建物ほど、震度(揺れ)は大きくなる。 国は国民の命を守る義務が有る。 前提が崩れれば当然法改正をしなければならない。 過去にも前提が崩れて何べんも法改正をしてる。 現在の建築法での前提条件が崩れる地震が来れば建築法は改正される。 つまり現行建築法より改正された建築法(耐震等級1)の耐震性がアップする。 耐震等級3は耐震等級1の1.5倍の強さで変わらない。(実質は耐震性は強くなる) |
20646:
匿名さん
[2020-12-23 03:22:34]
香川照之の自宅もコンクリート・デ・ス
有名人はみんなRC。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自分にとって都合の悪い情報を脅しと非難する方が恐ろしい考えですが。