地震に強い家
20401:
匿名さん
[2020-12-16 13:08:25]
|
20402:
匿名さん
[2020-12-16 13:09:21]
>>20400
熊本益城町の地震 新耐震以降の鉄骨と木造の 建物に起因する倒壊の比較ついて ・鉄骨の倒壊について 『国総研・建研の調査』 旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い ※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が 1棟あるのみ 『建築学会の悉皆調査』 新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因) 2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因) 以上2つの報告書をふまえると、 鉄骨の 『建物に起因する倒壊数は3棟』 内訳 ※4階店舗住宅が1棟 ※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や 階数は不明) ・木造の倒壊について 『建築学会の悉皆調査』 倒壊83棟 この報告書では細かな分析は無いが『国総研・建研の調査』では2棟が隣地建物の衝突が要因としている それを加味すると、 木造の戸建て及び共同住宅の 『建物に起因する倒壊数は81棟』 以上をふまえて鉄骨と木造を比較すると 新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は 鉄骨3棟 木造81棟 となる 鉄骨3棟倒壊の内訳 ※4階建て店舗住宅が1棟 ※2棟は用途不明だが、住宅等の可能性があるため数に入れている 木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差がみられることが分かる 比較すれば木造は弱く 鉄骨は強かったと言える 『国総研・建研の調査』 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... 『建築学会の悉皆調査』 http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf |
20403:
匿名さん
[2020-12-16 13:10:07]
|
20404:
匿名さん
[2020-12-16 13:14:17]
もう疲れた
鉄骨信者に何言っても無駄だ もうこのスレ見にくるのやめます |
20405:
匿名さん
[2020-12-16 14:29:10]
>>20401
結果は嘘を付いてる。 構造塾の似非プロは鉄骨が弱いから下記に決められた事を知らないか、知っていて騙してる。 >鉄骨住宅とRCは過去の地震で剪断応力に弱いことが判明、法律で地震力を1.5倍にする事を決められた。 結果は熊本地震で明らかになった、鉄骨が強いは妄想。 地震力1.5倍で計算してる新耐震以降(2000年以降を含め)の鉄骨住宅が約10%が倒壊、崩壊、大破してる。 地震力1.5倍で計算してる耐震等級3の木造住宅は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 屁理屈より現実を直視しましょう。 |
20406:
匿名さん
[2020-12-16 14:33:20]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
20407:
匿名さん
[2020-12-16 14:35:25]
>>20405 匿名さん
>構造塾の似非プロは鉄骨が弱いから下記に決められた事を知らないか、知っていて騙してる。 誰も騙してないのに騙されてると感じるようだね(笑) 被害妄想が出始めているな、危険な兆候ですな |
20408:
匿名さん
[2020-12-16 14:39:27]
>>20405 匿名さん
>構造塾の似非プロは鉄骨が弱いから下記に決められた事を知らないか、知っていて騙してる。 構造の専門家で構造塾も開催する、構造のプロ中のプロが 木造の耐震等級3は鉄骨の耐震等級1と同等と言っております。 妄想が発現している木造推しのド素人では話にならない、太刀打ち出来ません。 |
20409:
匿名さん
[2020-12-16 14:46:13]
木造は1000万で建つしね。
安いんだからすぐ倒壊するのは当たり前。 地震で倒壊するのは木造。 こんなことは小学生でもわかる。 |
20410:
匿名さん
[2020-12-16 14:50:13]
>>20408
何故鉄骨が地震力1.5倍で計算する事になってるか知らなければプロでは無い、似非プロ。 鉄骨住宅は弱いから建築法で地震力1.5倍で計算する事になってる。 弱いからですから決められた。 似非プロが何を言おうが建築法に従い建築しなければならない。 大手ハウスメーカーは鉄骨住宅がが弱いと認めてるから耐震等級3にしてる。 |
|
20411:
匿名さん
[2020-12-16 14:56:38]
|
20412:
匿名さん
[2020-12-16 14:58:52]
老害とマンションは鉄骨、RC。
まともな人間は木造。 それでイイや(笑) |
20413:
匿名さん
[2020-12-16 15:00:27]
>>20410 匿名さん
>大手ハウスメーカーは鉄骨住宅がが弱いと認めてるから耐震等級3にしてる なぜ木造が壊滅的被害を受けるなかでプレハブは無被害だったのか? 耐震等級が出来る以前から鉄骨は強かったですが(笑) http://www.tetras.uitec.ac.jp/files/data/199505/19950507/19950507_main... |
20414:
匿名さん
[2020-12-16 15:07:37]
>>20413 匿名さん
鉄骨耐震等級1(当時は耐震等級は無かった)の実績です 木造は許容応力度計算をして耐震等級3にすることでこの鉄骨の耐震等級1に相当する耐震性能になるとのことです。 YouTube構造塾15より |
20415:
匿名さん
[2020-12-16 15:28:04]
過去の地震から鉄骨住宅は弱いことが判明した。
新耐震から鉄骨住宅は地震力を1.5倍で建てることを建築法で決められた。 似非プロは鉄骨住宅は弱いから地震力を1.5倍にしてる事を知らない、無知だから恥ずかしいレスをしてる。 |
20416:
匿名さん
[2020-12-16 15:35:17]
|
20417:
構造王
[2020-12-16 18:15:38]
プロは木造。ニワカは鉄骨RC。
https://hash-casa.com/2020/12/16/casanord/ |
20418:
匿名さん
[2020-12-16 18:44:12]
有名人や政治家や金持ちはRC。
タモリがこの前テレビで、自宅はコンクリートで頑丈だし音漏れもしないって言ってた。 そこそこ予算がある人は鉄骨か木造か好きな方で建てる。 年寄りは木造を好み、若者は鉄骨を好む傾向がある。 予算が無い人は木造しか選択肢はない。 この層が大多数であり災害時に毎度悲惨なことになっている。 |
20419:
匿名さん
[2020-12-16 18:51:52]
20404=20412
来るの辞めたんじゃないのか? |
20420:
匿名さん
[2020-12-16 19:18:32]
>>20416
鉄骨住宅は弱いから地震力1.5倍にするように建築法で決められた。 しかし建築法は倒壊しないだけの最低の強度。 熊本地震では1.5倍の最低強度の新耐震鉄骨住宅は(2000年以降を含めて)は多数が(約10%)が倒壊、崩壊、大破してる。 1.5倍の木造の耐震等級3は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 鉄骨住宅が強いは妄想と判明した。 |
20421:
匿名さん
[2020-12-16 19:22:24]
>>20418 匿名さん
鉄骨やRCは昭和の老害しか有難がらない。 今は木造が主流。高級住宅ほど断熱気密に拘るしね。 耐震には地盤が最も重要。どんな家でも地盤カルテで60点以下なら引っ越した方が良い。 https://www.news-postseven.com/archives/20201216_1620588.html?DETAIL |
20422:
匿名さん
[2020-12-16 19:28:06]
>>20420
熊本益城町の地震 新耐震以降の鉄骨と木造の 建物に起因する倒壊の比較ついて ・鉄骨の倒壊について 『国総研・建研の調査』 旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い ※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が 1棟あるのみ 『建築学会の悉皆調査』 新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因) 2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因) 以上2つの報告書をふまえると、 鉄骨の 『建物に起因する倒壊数は3棟』 内訳 ※4階店舗住宅が1棟 ※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や 階数は不明) ・木造の倒壊について 『建築学会の悉皆調査』 倒壊83棟 この報告書では細かな分析は無いが『国総研・建研の調査』では2棟が隣地建物の衝突が要因としている それを加味すると、 木造の戸建て及び共同住宅の 『建物に起因する倒壊数は81棟』 以上をふまえて鉄骨と木造を比較すると 新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は 鉄骨3棟 木造81棟 となる 鉄骨3棟倒壊の内訳 ※4階建て店舗住宅が1棟 ※2棟は用途不明だが、住宅等の可能性があるため数に入れている 木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差がみられることが分かる 比較すれば木造は弱く 鉄骨は強かったと言える 『国総研・建研の調査』 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... 『建築学会の悉皆調査』 http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf |
20423:
匿名さん
[2020-12-16 19:35:46]
>>20421
>高級住宅ほど断熱気密に拘るしね そりゃお前の妄想だ。 拘るべきはもっと別にあるわ 拘ってるのは光熱費を気にする人達なんだが(笑) それと木造で気密に拘っても長続きしないぜ。 経年でC値もどんどん悪くなるよ。 |
20424:
匿名さん
[2020-12-16 19:36:03]
木造の都庁や六本木ヒルズが完成したら相手してあげるよ
|
20425:
e戸建てファンさん
[2020-12-16 21:07:17]
きっとみんなそれぞれ自分で建てた家が一番だと思ってるんだよね。それをバカにされたり劣ってるだのなんだのって言い始めるからアホみたいな議論になるんだよ。
それぞれ満足してるならもういいじゃないか。 不毛な戦いはもうやめないか |
20426:
通りがかりさん
[2020-12-17 07:12:21]
もう好き勝手に議論させときゃいいんじゃない?
多分木造派も鉄骨派も仕事がなくて暇なんでしょ。 こんだけ幼稚な議論を辛抱強く続ける熱意があれば自分が建てた家の構造計算を二次設計までやって公開したら? それで比較したら多少マシな議論になると思うよ。 |
20427:
匿名さん
[2020-12-17 11:21:29]
制振装置を入れたら耐震基準の違いなど関係ない。
|
20428:
通りがかりさん
[2020-12-17 21:53:03]
|
20429:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:01:20]
|
20430:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:04:02]
|
20431:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:07:14]
|
20432:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:10:29]
|
20433:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:14:35]
>>20427 匿名さん
>制振装置を入れたら耐震基準の違いなど関係ない。 なぜ入れる? RC戸建ては築1981年後は倒壊ゼロなのに? 入れるなら倒れまくった木造にどうぞ。 RC戸建てより高価になるけど。 |
20434:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:16:09]
>>20433 通りがかりさん
コロナ禍で何か辛いことでもあったんですか? |
20435:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:38:47]
>>20405 匿名さん
>地震力1.5倍で計算してる耐震等級3の木造住宅は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 耐震等級3未満は木造では無いの? 切り捨て? 木造は建てた時の耐震等級3をずっと維持して行くと思う?熊本では倒れなかった耐震等級3木造を全部バラして中を点検したの? 次も耐えられるの? 20年後熊本地震が再発したら今回倒れなかった木造耐震等級3が倒壊ゼロの保証ある? 今まで倒れて来た木造の現実を無視するのはオタクであるよ。 耐震等級3で木が金属にもなった様に錯覚しないで。 そなたこそ「屁理屈より現実を直視しましょう。 」 |
20436:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:45:12]
現実ね。
RC戸建ては築1981年以降、倒壊ゼロの現実を無視している側が言う言葉? そのまま返したいね。 違うか。 こちのセリフだね。 |
20437:
通りがかりさん
[2020-12-17 22:49:08]
|
20438:
匿名さん
[2020-12-17 23:51:48]
>>20437 通りがかりさん
おっしゃる通りだと思います |
20439:
匿名さん
[2020-12-17 23:52:52]
>>20438 匿名さん
余計なお世話ではないと言う意味です。 |
20440:
通りがかりさん
[2020-12-18 04:40:43]
ネットの世界で正義感振りかざす人って現実世界だと意外に普通の人も多いんだよね。
にしても本当に耐震住宅を普及させたいにしてはちょっと議論が稚拙すぎるよ。 建築家YouTuberとかに影響受けたんですか? |
20441:
匿名さん
[2020-12-18 06:31:50]
ニワカが鉄骨RCを推せば推すほど、評価は下がる。
独りよがりの素人が、著名で権威ある一級建築士の話を否定しても無駄。 https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html 鉄骨は戸建住宅では不利だった! |
20442:
匿名さん
[2020-12-18 07:08:33]
>>20435
新耐震木造(耐震等級1)は倒壊しないことに建築法で決められている。 震源地近くの激震地の新耐震の木造が倒壊したから、倒壊した102棟を全て調査してる。 ほぼ100%が筋交い等の欠陥によるものと判明してる。 当初は建築法を改正かと囁かれたが欠陥が原因ですから建築法改正は見送られた。 新耐震(1981年以降)とは言え、当然古い木造も存在してるがほとんどは倒壊してない。 以上から程度経年劣化しても耐震等級3の木造は強いことが分かる。 余震を除いて、二度、短期間(100年以内)に大地震が襲った例はないから心配は無用。 |
20443:
匿名さん
[2020-12-18 07:43:36]
>>20441 匿名さん
この二人は木造工務店の人間 これ以上ないくらいの木造ポジショントークだな こんなの信じるマヌケがいるとはな(笑) なお、耐震等級は構造を超えて比較出来ないので この対談の片方のヤツも構造で意見を伺う 構造塾の塾長で構造のプロが以下のように言っています 木造の耐震等級3は鉄骨の耐震等級1と同等 10分から解説 https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
20444:
匿名さん
[2020-12-18 07:46:21]
|
20445:
匿名さん
[2020-12-18 07:52:35]
>木造の耐震等級3は鉄骨の耐震等級1と同等
大嘘。 鉄骨は過去の地震で剪断応力に弱いことが判明した。 弱いから建築法で地震力を1.5倍で計算するように定められた。 熊本地震で証明された。 1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅(2000年以降も含む)は倒壊、崩壊、大破が多数。 1.5倍で計算してる耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 |
20446:
構造神
[2020-12-18 07:55:16]
|
20447:
匿名さん
[2020-12-18 08:01:14]
>>20445
>熊本地震で証明された。 1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅(2000年以降も含む)は倒壊、崩壊、大破が多数。 熊本益城町の地震 ・鉄骨の倒壊について 『国総研・建研の調査』 旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い ※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が 1棟あるのみ 『建築学会の悉皆調査』 新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因) 2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因) 新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は 鉄骨3棟 木造81棟 |
20448:
匿名さん
[2020-12-18 08:02:19]
|
20449:
匿名さん
[2020-12-18 08:51:34]
>>20447
>新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は 鉄骨3棟 木造81棟 言い分を認めても、鉄骨住宅2.3%が倒壊(木造は6.8%)で大差が有るとは言えない。 木造の倒壊は全て調査してほぼ全部欠陥によると判明してる。 国の調査結果は新耐震木造1196棟、2000年以降は319棟含む。 新耐震鉄骨132棟、2000年以降は499棟含む。 新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む) 新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む) 新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2% 新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6% 鉄骨は強いは妄想、弱い。 耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 |
20450:
匿名さん
[2020-12-18 09:15:56]
>>20449 匿名さん
>耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 ハッキリ言って築浅の16棟じゃ参考にならないな それよりも 耐震等級1で設計された鉄骨が倒壊すると言うことは、同じ耐震性能である木造の耐震等級3も安心ではないってことを意味する |
20451:
匿名さん
[2020-12-18 09:29:26]
>>20450
文章が理解出来ないのかな? >新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む) 大した棟数の無い、新しい築浅の新耐震鉄骨は倒壊1棟、大破2棟してる。 耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 明確に差が有る。 |
20452:
匿名さん
[2020-12-18 09:53:49]
>>20451 匿名さん
大破は分析がないので詳細は不明 鉄骨は用途(住宅、店舗、倉庫、車庫)や 階数も様々だから、木造との単純比較は出来ない 繰り返しになるが倒壊については 新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因) 2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因) 以上をふまえると 新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は 鉄骨3棟 ※4階店舗住宅が1棟 ※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や階数は不明) いずれにせよ木造の耐震等級3は2階建てか平屋の住宅であり、この鉄骨の倒壊3棟とは単純に比較は出来ない |
20453:
匿名さん
[2020-12-18 10:02:39]
というか木造は耐震等級3の設計で鉄骨の等級1の設計にやっと追い付いたのに、それで差があるとか言ってるのおかしいだろ
差はないんだ、木造がやっと追い付いたんだ 自分勝手に解釈してはダメだよ |
20454:
匿名さん
[2020-12-18 10:45:54]
木造の耐震等級3にするための計算がわかれば、
鉄骨の耐震等級1と同等であることが理解出来る |
20455:
匿名さん
[2020-12-18 11:30:48]
>>20453
鉄骨住宅は過去の地震で剪断応力に弱いことが判明した。 鉄骨住宅は地震力1.5倍で計算する事を建築法で定められた。 つまり木造の耐震等級1は鉄骨の耐震等級1より1.5倍強い。 理解出来るかな鉄骨は弱いのですよ。 >>20449参照。 熊地震で立証された。 新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む) 新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む) 新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2% 新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6% 1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。 |
20456:
匿名さん
[2020-12-18 11:33:40]
>>20455 匿名さん
熊本益城町の地震 新耐震以降の鉄骨と木造の 建物に起因する倒壊の比較ついて ・鉄骨の倒壊について 『国総研・建研の調査』 旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い ※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が 1棟あるのみ 『建築学会の悉皆調査』 新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因) 2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因) 以上2つの報告書をふまえると、 鉄骨の 『建物に起因する倒壊数は3棟』 内訳 ※4階店舗住宅が1棟 ※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や 階数は不明) ・木造の倒壊について 『建築学会の悉皆調査』 倒壊83棟 この報告書では細かな分析は無いが『国総研・建研の調査』では2棟が隣地建物の衝突が要因としている それを加味すると、 木造の戸建て及び共同住宅の 『建物に起因する倒壊数は81棟』 以上をふまえて鉄骨と木造を比較すると 新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は 鉄骨3棟 木造81棟 となる 鉄骨3棟倒壊の内訳 ※4階建て店舗住宅が1棟 ※2棟は用途不明だが、住宅等の可能性があるため数に入れている 木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差がみられることが分かる 比較すれば木造は弱く 鉄骨は強かったと言える 『国総研・建研の調査』 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... 『建築学会の悉皆調査』 http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf |
20457:
匿名さん
[2020-12-18 11:51:25]
木造は基本、住宅用途。鉄骨は用途も様々階数も様々から単純比較は出来ない。
住宅用途に限ったものであれば、 阪神淡路大震災ではこのような記事もある 耐震等級などは無い時代 鉄骨も木造も新耐震も旧耐震も含んだ結果に基づく内容 なぜ木造が壊滅的被害を受けるなかでプレハブは無被害だったのか? http://www.tetras.uitec.ac.jp/files/data/199505/19950507/19950507_main... 鉄骨住宅は耐震等級が出来る以前から高い耐震性能があるようですね |
20458:
匿名さん
[2020-12-18 12:27:31]
>>20454 匿名さん
木造と鉄骨の耐震等級を取得場合の比較 許容応力度計算を行った 使った耐震等級の計算について ・標準層せん断力係数「Co」 が重要なポイントになります 許容応力度計算の場合 在来木造の 耐震等級1では Coの値は0.2です 耐震等級2の場合 Coの値を0.25とします 耐震等級3とする場合 Coの値を0.3とします つまり耐震等級3ではこの「Co」の値が1.5倍になっている訳です 次にCoを使いどのように建物の耐震性能を設計するか。 「Coを使った計算式で算出した値」 に 「建物重量」 をかけると その建物に加える 『地震力』が算出できます。 そしてその 『地震力』に耐えられるように建物を設計するのです。 この計算式には重量を含むので、 Coの値や他の係数を同じにすれば、建物の重量が重くても軽くても同等の耐震性能をもった建物が設計できることを意味します。 では例えば建物が重ければどうなるか?その分、『地震力』は大きくなるので耐力壁をたくさん配置して耐えなければなりません。 反対に建物が軽ければ、『地震力』が小さくなるので耐力壁を少なくすることが出来きます。 つまり重い建物でも軽い建物でも どちらも「Co」の値を同じにして計算すれば、同等の耐震性能の建物を設計することが出来るのです。 在来木造で許容応力度計算で耐震等級3の設計時には Coの値を0.3にしますが 鉄骨では耐震等級1で既に Coの値が0.3です。 つまりどちらも同じ『地震力』に耐えられる設計になります。 なぜ鉄骨は0.3なのか? 建築基準法で決まっているからです。なお、耐震等級1とはその構法の建築基準法の耐震性能と同等です。 また、始めに書いた通り在来木造の場合は耐震等級1ではCoの値は0.2です。 構造塾で解説されている ー 鉄骨はスタートラインの耐震等級1で在来木造の耐震等級3の耐震性能を持っている ー このことは このようなことを分かりやすく解説しているのだと考えられます。 次に 鉄骨の耐震等級2及び3の計算について 鉄骨にも大きく2種類あります ラーメン構造とブレース構造(筋交いで地震に耐える構造) Coの値がラーメン構造かブレース構造かで変化します ハウスメーカー各社は軽量鉄骨が多いと思われます。 軽量鉄骨の場合はだいたいがブレース構造に該当しますのでそれについて。 ブレース構造で耐震等級2以上にする場合にはさらなる筋交いの割り増しを求められます。 耐震等級2の場合Coは0.5×1.25 耐震等級3の場合Coは0.5×1.5 になります。 Coを0.3から0.5に上げてさらに等級に応じた倍率をかけているわけです。 計算の結果 の結果耐震等級2の場合はCoの値は0.62になり、 耐震等級3の場合はCoの値は0.75になります。 以上、詳しくは 実際に品確法の告示を確認してください。 ちにみに ハウスメーカーの鉄骨ではより 上位の計算方法であるルート3を使用した設計チェックシステムを使用するのでしょうか? そこはなんとも言えませんが、 この計算ルート3場合、Coの値は最終的に0.3~0.5(使用する鉄骨の材質等で変わる)の間のいずれかになります。 それに耐震等級の倍率(耐震等級2なら×1.25 耐震等級3では×1.5)をかけることになります。 計算の結果Coの値は耐震等級3で0.45~0.75の間になります。 ただ、層間変形角は軽減なしの 1/200になるのではないでしょうか?と思うので その場合より高強度になるとは思います。 実際ハウスメーカーがどの計算ルートを採用しているかは各社違いがあるのでしょうけど。 |
20459:
匿名さん
[2020-12-18 12:34:04]
>>20456
何時も同じ言い訳のみっともないレス。 倒壊は倒壊、何が理由でも倒壊は倒壊。 当然、設計は地盤等の要素も含めて設計しなければならない。 木造も多く倒壊してるが全部調査している、ほぼ全て筋交い等の仕様の欠陥が要因になってる。 熊本地震で立証された。 新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む) 新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む) 新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2% 新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6% 1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造(1.0倍で計算)の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。 |
20460:
匿名さん
[2020-12-18 12:48:11]
>1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造(1.0倍で計算)の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。
『国総研・建研の調査』と 『建築学会の悉皆調査』の 鉄骨の 『建物に起因する倒壊数は3棟』 内訳 ※4階店舗住宅が1棟 ※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や 階数は不明) 木造の 『建物に起因する倒壊数は81棟』 分かると思うが、鉄骨の倒壊は純粋な住宅用途とは限らない |
20461:
匿名さん
[2020-12-18 12:49:45]
>>20457
>木造は基本、住宅用途。鉄骨は用途も様々階数も様々から単純比較は出来ない。 みっともない言い訳、恥ずかしいな。 国総研・建研の調査の鉄骨の調査建築物数96棟。 1階建て28棟、2階建て59棟、3階建て8棟、4階建て1棟。 ほとんどが低層、4階建てが1棟有るが当然それなりに設計するのは当たり前で言い訳に過ぎない。 店舗、事務所34棟、集合住宅23棟、一戸建て住宅14棟、店舗兼用住宅12棟、倉庫1棟、駐車場1棟。 用途も言い訳にならない、恥ずかしいな。 |
20462:
匿名さん
[2020-12-18 12:58:43]
>>20458
>なぜ鉄骨は0.3なのか? >建築基準法で決まっているからです。 過去の地震で鉄骨住宅は剪断応力に弱いことが判明して、建築基準法が改正されたからです。 熊本地震の結果で建築基準法改正(鉄骨住宅は1.5倍で計算)が正しかったことが証明された。 |
20463:
匿名さん
[2020-12-18 13:11:06]
|
20464:
匿名さん
[2020-12-18 13:25:38]
|
20465:
匿名さん
[2020-12-18 13:29:36]
|
20466:
匿名さん
[2020-12-18 13:32:24]
|
20467:
通りがかりさん
[2020-12-18 13:34:18]
何で皆さん大地震の話をしてるのに許容応力度計算の話ばっかりしてるんですかね?
許容応力度計算は中程度の地震時に損傷しない程度を規定するための計算式で 大地震時に倒壊しないための計算(俗にいう二次設計=壊れ方の計算)は保有水平耐力計算ですよね。 まぁ何故か損傷の程度を計算すべき許容応力度計算において、靱性がないS造が損傷した際に終局状態に及ぼす影響が高いからといってCo値を1.5倍してるあたりは自分もなんでかな? って思うのですが。 まぁそれはおいといて、倒壊うんぬんと品質表示法の耐震等級と構造材の種類の議論を結びつけたいなら、十分なn数の代表建築例を木造・S造 それぞれに選定して、品質表示法の耐震等級選別と二次設計上の保有水平耐力の相関関係を基に議論するしかないけど、それって意味ある議論かな? 確実なのは、大地震の倒壊を皆さん心配されるんであれば、構造に限らず二次設計まで含んだリアル構造計算をしてくださいという話ですかね。ちなみに保有水平耐力計算では、Coは1.0 です。もちろん壊れ方の計算をしているので、壊れ方の安全係数であるS造1.5倍は必要ありません。 |
20468:
匿名さん
[2020-12-18 14:00:01]
屁理屈は要りません。
現実が大事です。 木造も多く倒壊してるが全部調査している、ほぼ全て筋交い等の仕様の欠陥が要因になってる。 熊本地震で立証された。 新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む) 新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む) 新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2% 新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6% 1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造(1.0倍で計算)の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。 |
20469:
匿名さん
[2020-12-18 14:11:48]
|
20470:
匿名さん
[2020-12-18 14:15:50]
|
20471:
匿名さん
[2020-12-18 14:17:49]
|
20472:
匿名さん
[2020-12-18 14:27:05]
>>20467 通りがかりさん
>ちなみに保有水平耐力計算では、Coは1.0 です。もちろん壊れ方の計算をしているので、壊れ方の安全係数であるS造1.5倍は必要ありません。 わかってないな 安全係数ではなく耐震等級3の倍率 保有水平耐力計算でも耐震等級3はCoは1.5倍。 ただdsの値も加味するように |
20473:
匿名さん
[2020-12-18 14:47:39]
|
20474:
匿名さん
[2020-12-18 14:51:50]
|
20475:
匿名さん
[2020-12-18 15:23:55]
>>20474 匿名さん
さらに 「1981年以降で2000年基準導入前に完成した新耐震基準の住宅被害について、宮澤さんらが行った調査では、約100棟のうちの6~7割が倒壊・大破だった」 とのこと もちろん木造の話 |
20476:
匿名さん
[2020-12-18 15:24:32]
>>20474
雑誌の調査が正しいと(笑) 国土交通省の正式調査だよ。 平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告 平成 28 年 9 月 国土交通省 国土技術政策総合研究所 発表年月日は雑誌より後で2019年9月。 |
20477:
匿名さん
[2020-12-18 15:28:00]
|
20478:
匿名さん
[2020-12-18 15:39:07]
>>20476 匿名さん
>雑誌の調査が正しいと(笑) もちろん正しい。 今もネットで我々が見ることが出来る大変貴重な記事。 時期は問題ではない。 このような調査は調査する側が変われば 結果が変わる 国の言うことならなんでも正しいと思い込める方がどうかと思う。 阪神大震災の調査でもこのような事例がある。 自分の意見に都合の悪い記事は正しくないとしてしまうことが恐ろしい。 |
20479:
匿名さん
[2020-12-18 15:41:43]
>>20474
>益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。 調査数205棟x2000年基準1割x倒壊、大破3~4割=倒壊、大破は6~8棟。 雑誌の大袈裟な数値に騙され踊らされてる(笑) >熊本地震で立証された。 >新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む) >新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む) >新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2% >新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6% |
20480:
匿名さん
[2020-12-18 15:45:08]
|
20481:
匿名さん
[2020-12-18 15:50:07]
>>20479 匿名さん
>大破3~4割=倒壊、大破は6~8棟。 雑誌の大袈裟な数値に騙され踊らされてる(笑) 分かってないな 分母が少ないだけだろ 大袈裟な記事ではない3割~4割の大破・倒壊はとても深刻な数字 分母が1000なら300~400に該当する さらに 「1981年以降で2000年基準導入前に完成した新耐震基準の住宅被害について、宮澤さんらが行った調査では、約100棟のうちの6~7割が倒壊・大破だった」 とのこと 約60棟から70棟が倒壊・大破と言うこと 鉄骨は新耐震以降 建物要因で倒壊してるのは4階建て1棟と用途不明が2倒壊だけ 全く比較にならない |
20482:
匿名さん
[2020-12-18 16:02:20]
「工学院大学名誉教授の宮澤健二氏らが益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた」
とのこと 素人が難癖をつけるなど言語道断 |
20483:
匿名さん
[2020-12-18 16:05:27]
木造は耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1と同等になる
木造は耐震等級3が必須 |
20484:
匿名さん
[2020-12-18 16:28:07]
>>20481
屁理屈。 倒壊してる1棟だけを調査して割合を出せば100%倒壊ですね(爆笑) 震源地近くの益城町の分母は1196棟です。 >国の調査結果は新耐震木造1196棟、2000年以降は319棟含む。 >新耐震鉄骨132棟、2000年以降は499棟含む。 >新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む) >新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む) >新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2% >新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6% >鉄骨は強いは妄想、弱い。 >耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 |
20485:
匿名さん
[2020-12-18 16:34:34]
木造は悲惨だね。
|
20486:
匿名さん
[2020-12-18 16:35:01]
|
20487:
匿名さん
[2020-12-18 16:45:45]
>>20486
だれもつけてないだろ 苦しいな(笑) それとは別の調査があるって話してるんだ ぞ 木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊 新耐震基準で6~7割の大破倒壊 やはり 木造は耐震等級3にして鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性にする必要があることが明らかになった |
20488:
匿名さん
[2020-12-18 16:51:07]
大破してるのは全て木造。
|
20489:
匿名さん
[2020-12-18 17:06:47]
>>20487 昔から木造はどれだけの数地震で倒れてきたと思ってるんだよ
今さら耐震等級3だから大丈夫とか笑わせるなっての しかも結局それでも鉄骨の耐震等級1の強さしかないってバレたじゃん だったら鉄骨の耐震等級3で建てるわ それに聞いたよ、結局木造は強く作ってるつもりでもシロアリとかでいざ地震の時には耐えられないんだって |
20490:
匿名さん
[2020-12-18 17:15:12]
|
20491:
匿名さん
[2020-12-18 17:17:37]
|
20492:
匿名さん
[2020-12-18 17:22:28]
木造は倒壊して隣の家に寄りかかったり、火事になって延焼して近所に迷惑かける厄介者。
耐震3をとってもすぐ倒壊する。 |
20493:
匿名さん
[2020-12-18 17:26:39]
|
20494:
匿名さん
[2020-12-18 18:40:08]
施工が大事なことは言うまでもないことですが、木造は施工難易度が高いのでバラツキは仕方ないです。
工法の特性です。 鉄骨ハウスメーカーのように工場生産品をマニュアル通りに組み立てるプレハブ住宅と同列には語れません。 設計通りに強度を出しやすいことはプレハブ住宅のメリットです。 逆に言えば設計通りの強度を出せない可能性が大きいことは大きなデメリットといえますが |
20495:
匿名さん
[2020-12-18 18:40:12]
シロアリに喰われないのに鉄骨は弱い、鉄骨は強いは妄想。
>新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2% >新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6% >耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。 |
20496:
匿名さん
[2020-12-18 18:45:22]
|
20497:
匿名さん
[2020-12-18 18:57:38]
|
20498:
匿名さん
[2020-12-18 22:30:46]
木造には住みたくないね。
|
20499:
匿名さん
[2020-12-19 05:37:01]
地震に強いって、揺れだけのことを考えてるなら能天気だね。木密地域の火災についても考えないといけない。
|
20500:
匿名さん
[2020-12-19 06:44:56]
糸魚川大火を知らないの。
RCも鉄骨も駄目だった、木造の耐火構造が助かり有名になってる。 https://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n1.html |
20501:
匿名さん
[2020-12-19 06:53:48]
|
20502:
通りがかりさん
[2020-12-19 07:47:50]
>RCらしき住宅も延焼してる。
RCらしき? RCが灰になって欲しいんだ? 木造は追加コストをかけないとこうなるっといい例だね。 木は火にも水にも風にも地震にも弱いね。 |
20503:
匿名さん
[2020-12-19 08:12:19]
RCは窓ガラスが割れて延焼してる。
ググればたくさんのRCが延焼してるのが分かるよ。 |
20504:
匿名さん
[2020-12-19 08:12:34]
火災、地震、台風、白蟻、津波、
木造だとこれらに対して耐久性零。 |
20505:
通りがかりさん
[2020-12-19 08:14:52]
上の火事でだが、外壁にそんなにコストをかけるんだから中身はダンボールでもいいじゃね?
と思われるのは俺だけ? 「木造だったから被害を免れた」ではなく 「こんぐらいコストかければ木造でも火事に耐えられる」と言うべきでは? 後、RC被害が報告ないから「RCらしき」で「RC燃える」思わせたいのね? |
20506:
匿名さん
[2020-12-19 08:20:12]
奇跡の家はたしか坪単価130万くらいかけたらしいぞ。
どうせもう住めないだろうし解体するだけだろ。 そんなに費用かけるくらいなら最初から最強のRCにしとけばいいのにね。 |
20507:
通りがかりさん
[2020-12-19 08:22:09]
>>20503 匿名さん
>RCは窓ガラスが割れて延焼してる。 上記の木造と同じガラスを使ったら? 木造は防火用ガラスでRCは普通のガラスにしたいのね? そんな比較方でいいの? そうでもなきゃ勝てそうもない? ちなみにRCは火事にあっても首里城みたいに崩れ落ちる事は無いね。中で燃えるのは木の家具だけどね。消防活動も最後まで行える。 首里城は消防士達が近つく事も出来なかったらしい。 |
20508:
通りがかりさん
[2020-12-19 08:27:32]
|
20509:
e戸建てファンさん
[2020-12-19 08:30:39]
RCさんはどうしてほしいの?
木造よりRCが強いって言ってあげればいい? そうねRCが一番強い! これで気が済んだかな? 私は木造で建てたけど、全然後悔してない。RCに勝ったとかも思ってない。 身分相応に地場の工務店で頑張って建てたからそれでいい。 |
20510:
匿名さん
[2020-12-19 08:34:23]
木造は底辺なんだから、
軸組とツーバイで最低辺争いをしとけばいいんだよ。 ここは地震に強いスレなんだから、そもそも木造の出る幕はない。 木造は木造専用スレがあるんだから、そっちに書き込んでおけばいい。 |
20511:
名無しさん
[2020-12-19 08:36:52]
木造でもちゃんとすれば安心できます
木造は悪みたいに言うのはやめていただきたい |
20512:
匿名さん
[2020-12-19 08:39:16]
>>20507
>上記の木造と同じガラスを使ったら? 駄目だろうね。 一連の記事を見て研究したら。 自分だけ助かろうと浅ましい根性では駄目だろうね、余裕が必要のようだ。 糸魚川大火でも同じ、消防は手が出ないから大火になった。 木造の耐火構造の一軒が残った要因の一つは消化活動しなかったからだそうです。 下手な消化活動をすると窓ガラスが割れて延焼しやすくなるそうです。 |
20513:
匿名さん
[2020-12-19 08:53:25]
|
20514:
匿名さん
[2020-12-19 09:02:35]
RCも糸魚川大火には無力。
奇跡の木造住宅のように余裕が大切。 |
20515:
通りがかりさん
[2020-12-19 09:57:30]
|
20516:
通りがかりさん
[2020-12-19 10:07:36]
>>20514 匿名さん
>奇跡の木造住宅のように余裕が大切。 全部燃えて残り一棟で余裕を? 以下をみたら残った中には木造が一棟のみだね。他の残りはRCか鉄骨。 やはり木造信者は都合のいいとこしか出さないね。木造一棟しか残っていない様な雰囲気出して。 ちょっと調べたらRCは原型を残しているんじゃないか? 燃えたのは中の木造家具で。 https://www.kenken.go.jp/japanese/contents/topics/2017/itoigawa.pdf |
20517:
通りがかりさん
[2020-12-19 10:09:53]
やはりみんなRC造だったらこんなに
ならずに済んだのにね。 木造は火事の前には薪と変わらんね。 |
20518:
匿名さん
[2020-12-19 10:12:35]
セイスイハイムなら、免震装置付きの鉄骨ですから安心。
|
20519:
匿名さん
[2020-12-19 11:04:55]
|
20520:
匿名さん
[2020-12-19 11:11:27]
|
20521:
匿名さん
[2020-12-19 11:34:43]
|
20522:
匿名さん
[2020-12-19 12:00:50]
>20515
大正解 |
20523:
通りがかりさん
[2020-12-19 15:04:22]
|
20524:
通りがかりさん
[2020-12-19 15:10:42]
|
20525:
匿名さん
[2020-12-19 15:18:21]
|
20526:
通りがかりさん
[2020-12-19 15:26:47]
木造は安いだけだね。
無理して防火にすると130万になるし、 さらにコストアップして耐震等級3しないといけないし、 後は防蟻対策して終わるかと思ったら、 台風&竜巻はお手上げだし。 簡単にRCにしたら全部解決じゃないか! |
20527:
通りがかりさん
[2020-12-19 15:30:07]
|
20528:
匿名さん
[2020-12-19 15:31:51]
刑務所のようなRCは不要、陰気だよ、最初から塵。
|
20529:
通りがかりさん
[2020-12-19 15:35:05]
|
20530:
通りがかりさん
[2020-12-19 15:40:25]
>>20528 匿名さん
>刑務所のようなRCは不要 刑務所にお世話になった方? RCに恨みが深い様だね。^_^ 木造刑務所だったら地震&火事の度に逃走するじゃん。これは頑丈性は「木よりRC」の証明だね? 木は最初から白蟻の餌じゃん。 |
20531:
e戸建てファンさん
[2020-12-19 15:51:43]
クソスレ
|
20532:
匿名さん
[2020-12-19 16:17:47]
>>20530には刑務所のようなRCがお似合いの住まいだよ。
|
20533:
通りがかりさん
[2020-12-19 17:00:54]
|
20534:
通りがかりさん
[2020-12-19 17:07:28]
|
20535:
匿名さん
[2020-12-19 17:31:40]
地盤カルテで80点以下の奴は構造を語るなよ。
その前に引っ越した方が地震や災害に強くなるわ。 https://www.news-postseven.com/archives/20201217_1620618.html?DETAIL |
20536:
e戸建てファンさん
[2020-12-19 17:45:36]
刑務所と犬小屋の戦い
|
20537:
匿名さん
[2020-12-19 17:50:13]
木造はどこにいってもいつもいつも叩かれてるね。
|
20538:
匿名さん
[2020-12-19 17:50:56]
犬小屋はツーバイフォー工法なんだよな~
刑務所はRC住宅より遥かに丈夫で快適。 刑務所に失礼(笑) |
20539:
匿名さん
[2020-12-19 17:55:43]
軟弱地盤にRC、これがいちばん危険。
重い住宅が一番揺れの影響をうけ、液状化した時の復旧も難しい。構造体の配管や配線、周りのインフラも破壊されたらアウトだからね。 |
20540:
匿名さん
[2020-12-19 18:11:33]
軸組は犬小屋以下なのか。
|
20541:
匿名さん
[2020-12-19 18:29:12]
|
20542:
e戸建てファンさん
[2020-12-19 19:57:03]
鉄骨は何?ジャングルジム?
|
20543:
匿名係長
[2020-12-19 23:14:00]
|
20544:
通りがかりさん
[2020-12-19 23:34:29]
>>20538 匿名さん
>刑務所はRC住宅より遥かに丈夫で快適。 刑務所に長くお世話になると出たくない気持ちになるんだって。 やはりお世話になった方だね。 ならばRC嫌い気持ちわかる様な気もする。 犬小屋をどうぞ。 |
20545:
通りがかりさん
[2020-12-19 23:36:51]
|
20546:
通りがかりさん
[2020-12-19 23:38:24]
|
20547:
匿名さん
[2020-12-19 23:53:15]
ツーバイと軸組の最弱争い。
最弱王は軸組でオケ。 |
20548:
匿名さん
[2020-12-20 00:13:11]
木造の代表選手
タマホーム、アイダ設計、飯田グループ、一建設、 一流選手ばかりやな。 |
20549:
一級建築士
[2020-12-20 04:25:31]
|
20550:
匿名さん
[2020-12-20 04:39:41]
固有振動周期によってRCと堅い地盤が共振する研究結果が出ているからね。調べれば分かる。
だから一般的な一戸建てレベルの建物なら、軽い木造住宅の方が耐震的には有利なんだよ。 |
20551:
匿名さん
[2020-12-20 06:33:59]
>ツーバイと軸組の最弱争い。
まだツーバイ支持、何れ廃れるのは明らか。 国 土 交 通 省 の資料より。 令和元年のツーバイは107322戸(前年度比マイナス8%)。 持ち家 31635戸 貸家 62279戸 給与住宅 243戸 分譲住宅 13165戸 カビやすく腐りやすいツーバイの注文住宅は相変わらず売れてない、売れるのは使い捨ての賃貸と建売分譲。 |
20552:
匿名さん
[2020-12-20 06:39:03]
施工不良オンパレードの軸組。いつまでたってもツーバイに追い付けないな、
|
20553:
匿名さん
[2020-12-20 06:39:22]
ツーバイはRCよりましかな沖縄を除けばRCシェアーは0.1%以下だろうな。
好き好んでコンクリートの住まい以下に住む、物好きは希少だね。 |
20554:
匿名さん
[2020-12-20 06:45:32]
>>20552
ツーバイは最初から不良品、使い捨てで捨てられてしまう。 沖縄ではあまりに早く使い捨てになったからコンクリートに変わった。 コンクリートに住み心地も糞もない、腐らなければ良いだけ、哀れ。 |
20555:
匿名さん
[2020-12-20 06:47:12]
ツーバイフォーなんて釘打ちで耐久性の低い工法は日本で普及しないよ。
捏造された耐震性もボロが出てるからね。 高温多湿で地震の多い日本では、湿気を含み腐りやすく釘が抜けてしまうと当初の耐震性は維持できないからね。 全てビスうちなら良いが、わざと釘を緩ませて耐震とる合板工法では無理な話。 |
20556:
匿名さん
[2020-12-20 11:15:10]
ショボいツーバイよりさらに劣悪なのが軸組。
今どき時代遅れの軸組で建てる人なんているのか? |
20557:
通りがかりさん
[2020-12-20 14:17:42]
>>20549 一級建築士さん
>地盤検査して、固い地盤なら普通RCは建てないよ(笑) 固い地盤と固い建物では、耐震的に不利になるからね。それでもRCなら、騙されたんだよ。 木造は相変わらず適当だね。 RCは地盤調査から始まる。 RC地盤心配より、先に地震で倒れた木造の心配を。RCは失敗しないんで。 |
20558:
通りがかりさん
[2020-12-20 14:25:14]
>>20553 匿名さん
>ツーバイはRCよりましかな沖縄を除けばRCシェアーは0.1%以下だろうな。 シェア多くてもドミノみたいに倒れる木造は要らんね。希少だからこそ価値のある人が求めるよ。 価値を問わず安い百均ばかり狙う人に言われたくないね。 百均でいいならどうぞ。 俺だって犬小屋建てる時百均で買い物するよ。 ^_^ >RCシェアーは0.1%以下だろうな。 相変わらず適当な数値だね。 0%にしたら。 |
20559:
通りがかりさん
[2020-12-20 14:33:11]
>>20554 匿名さん
>コンクリートに住み心地も糞もない、腐らなければ良いだけ、哀れ。 木の腐りは認めたね?RCには勝てないね。 RCの住み心地も最高よ。全館空調と組み合わせば。 木も惜しまず内装に使えるし。 木造に石膏ボードつけて住み心地を語ってもね? 石膏ボード無しのログハウスなら別だけど。 石膏ボードの住み心地も悪くないの? |
20560:
どうでもいい
[2020-12-20 14:45:57]
>>20552 匿名さん
まーね。 今まで倒れた数は圧倒的軸組だからね。 ツーバは湿気と地震で釘が緩まなきゃね。 ツーバは正直アメリカ内陸向きだと思う。 20年位で建て直す覚悟するなら、木造平屋してもいいじゃない?軸組みでもツーバでも変わらないと思うけど。 言わば百均感覚で。 |
20561:
匿名さん
[2020-12-20 15:02:17]
>木造平屋してもいいじゃない?
安定した地盤の広い土地に木造平屋で軽い屋根にすれば余裕で必要壁量を筋交いだけで8倍くらいに出来る。 地震、台風、火事等の災害の心配も不要。 重い瓦の古民家でも100年程度の寿命はざらに有る。 |
20562:
通りがかりさん
[2020-12-20 15:12:39]
次の地震で耐震等級3が倒れ始めたら、
耐震等級5などか出る。 その時、木造信者達は耐震等級3をボロクソ言って、耐震等級5を進めると思う。今と変わらず。 木造耐震等級3で建ててしまった人達は唖然するだろうな。結果はともかく、耐震等級3の神話に裏切られたからね。 結果、耐震等級3の神話を言われた人に再度、耐震等級5の木造を勧められるはめになるんだよね? 恰好の餌になっている様に見えるんだが…。 木造の耐震等級3は、まだ熊本震災しか経験していない。 しかも20-30軒のレベル(無被害とは程遠い1割被害)。 木造の耐震等級3は過信出来ないね。 少なくても木造耐震等級3は震災後、「住み続ける」を保証謳っているが、その肝心な「住み続ける期間」を1年か10年かも謳っていない。 極端な話だが、築5年で震災受け、住み続けても、1年後に別震災で倒れても何もおかしくないからだ。住み続ける期間を定めていないから。 これをおかしいと思う人がいないのがおかしい。 |
20563:
通りがかりさん
[2020-12-20 15:29:12]
>>20561 匿名さん
>必要壁量を筋交いだけで8倍くらいに出来る。 ホームセンターに行ってツーバ材を爪で押してみたら?その8倍(机上計算)を信用出来る? >地震、台風、火事等の災害の心配も不要。 台風被害を受けた地域に行ってみたら? >重い瓦の古民家でも100年程度の寿命はざらに有る。 本当にざらにあるのか?近所に2軒ほどあるが見るからに金持ちで、常に修理業者が出入りする。常にメンテにお金がかかる様だ。 サラリーマンは無理だろうな。 常にメンテ出来ず消え去った、古民家にならなかった「x民家」は何百倍あったはずなのに、数値は数えようともしないよね?都合が悪いから。 だろう^_^ |
20564:
匿名さん
[2020-12-20 15:55:30]
>>20562
耐震等級3は震度6強から7程度で倒壊しない耐震等級1の1.5倍の強さ。 耐震等級3以上の強さで建てても不都合はない。 ただし合板等を使い耐力壁の壁倍率5倍は止めた方が良いらしい。(厚い板の両筋交いの壁倍率は4倍) 壁倍率だけ強くしても集中荷重で耐えられないそうです、壁長さを確保するのが正解。 >1年後に別震災で倒れても何もおかしくないからだ。 無知を晒すにも程が有る。 余震以外は大きな地震は短期間には来ない、数百年単位で大地震は来る。 >思う人がいないのがおかしい。 >>20562がおかしい。 熊本地震の震源地近くで建て直すなら耐震等級1で十分、数百年は断層がずれないから大地震は来ない。 |
20565:
匿名さん
[2020-12-20 16:04:58]
>>20563
>常にメンテにお金がかかる様だ。 バレる嘘は付かない方が良い。 何にメンテが必要なんだ、古民家はシンプルだからメンテが必要なものはほぼ無い。 古民家が消えるのは地震等ではない。 代替わりで古民家は捨てられている、若い世代には広くて寒い古民家は魅力的でないようだ? 見た目だけの綺麗な壁紙を見て暮らす方を選択してる。 |
20566:
通りがかりさん
[2020-12-20 16:18:01]
>>20564 匿名さん
>耐震等級3は震度6強から7程度で倒壊しない耐震等級1の1.5倍の強さ。 だから言っているじゃん。 倒壊はしないけど、何回までと言っていないって。2回目からは倒壊してもいいって事。 >無知を晒すにも程が有る。 余震以外は大きな地震は短期間には来ない、数百年単位で大地震は来る。 反撃するよ。 本当に有智ですごいね。 「極端な話」は見てないふり? 人に無知と普通に言う方が無知では? さすが木造品格! >熊本地震の震源地近くで建て直すなら耐震等級1で十分、数百年は断層がずれないから大地震は来ない。 熊本被災地に行って言って。 そんな理論だけで余裕がないんだから、木造品格は。 |
20567:
匿名さん
[2020-12-20 16:24:48]
理論上は耐えられても、そのとおりにきちんと施工されている保証はあるのかな?
|
20568:
通りがかりさん
[2020-12-20 16:30:13]
>>20565 匿名さん
>バレる嘘は付かない方が良い。 バレない嘘はいいんだ? 聞いてみたら?なんだかんだで費用がかかるって。瓦も。 >何にメンテが必要なんだ、古民家はシンプルだからメンテが必要なものはほぼ無い。 バレない嘘なの? メンテだらけ。 >古民家が消えるのは地震等ではない。 >代替わりで古民家は捨てられている、若い世代には広くて寒い古民家は魅力的でないようだ? 地震で修理見積もりが新築を消えるから捨てられる。地震と無関係と言えないね。 >見た目だけの綺麗な壁紙を見て暮らす方を選択してる。 木造選ぶ人の共通点では? 価値より外見で判断する共通点。 人を嘘つき発言は相変わらずストレートだね。 木造で飯食っているからといっても切羽詰まっている様だね。 |
20569:
匿名さん
[2020-12-20 16:30:15]
>>20566
熊本地震で木造の耐震等級3は二度の震度7の揺れに見舞われているが問題は無い。 当初はあまりに倒壊数が多いから震度7が2回起きたせいだと囁かれたが建築法の改正は見送られた。 新耐震以降の倒壊した102棟を調査した結果ほぼ全部に仕様などの欠陥が有ったから建築法に落ち度はないと判断された。 無知は勉強して覚えなければ無知のまま。 |
20570:
通りがかりさん
[2020-12-20 16:38:15]
>>20567 匿名さん
>理論上は耐えられても、そのとおりにきちんと施工されている保証はあるのかな? ない。 日本だけならともかく、世界それぞれで育った木を同じ強度になる筈がない。 それで都合のいい数値を使うだろうし。 しかも耐震等級3からようやく計算らしい計算する様になったから。 よって、耐震等級3でも木造ならまだ経験が浅い未熟。 |
20571:
匿名さん
[2020-12-20 16:39:17]
>>20568
>メンテだらけ。 具体的に何にメンテ費が必要なのだ? 瓦の何にメンテ費がかかるの? >地震と無関係と言えないね。 確かに賢い人は地震にかこつけて解体してる。 コンクリートや鉄では壁紙等で見た目を良くする以外はないからね(笑) |
20572:
通りがかりさん
[2020-12-20 16:45:35]
>>20569 匿名さん
>無知は勉強して覚えなければ無知のまま。 オタクに当てはまる。 熊本被災で耐震等級3は何軒? 20-30軒?しかも軽微含むと言えても1割。 問題ないと言えるのには程遠いよ。 20-30軒でも1割被害じゃ。 その割に築1981年以降の倒壊ゼロのRC戸建て1%シェアを笑うね。 20-30棟だぜ?正確には16棟だったけ? |
20573:
通りがかりさん
[2020-12-20 16:47:19]
|
20574:
通りがかりさん
[2020-12-20 16:51:17]
|
20575:
匿名さん
[2020-12-20 17:00:20]
|
20576:
通りがかりさん
[2020-12-20 17:06:52]
|
20577:
通りがかりさん
[2020-12-20 17:09:43]
|
20578:
通りがかりさん
[2020-12-20 17:12:21]
本当に笑う。
RCが見栄えを得意とするんだって。 どう見ても木造だろうが。 タイル風パネルとか。 RCはタイルならタイルだよ。「風」がない。 (笑)ちゃうね。 |
20579:
匿名さん
[2020-12-20 17:13:22]
>>20574
メンテ費などかからない、嘘つき決定。 >猟友会の人だけと。 何、意味不明の事を言ってるの、土地成金かな。 鉄砲撃つ奴はたくさんいるよ、田舎は多いよ。 メンテ費はかからないが古民家を快適にするための改修費はかかるだろうね。 昔の家は(古民家)トイレ、浴室等水回りは別棟が当たり前。 不便だからトイレ、浴室、キッチンはほぼ100%が改修してるサッシ等も改修してるからそこそこの費用はかかってる。 |
20580:
匿名さん
[2020-12-20 17:16:21]
|
20581:
匿名さん
[2020-12-20 17:18:29]
>>20575
熊本益城町の地震 新耐震以降の鉄骨と木造の 建物に起因する倒壊の比較ついて ・鉄骨の倒壊について 『国総研・建研の調査』 旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い ※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が 1棟あるのみ 『建築学会の悉皆調査』 新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因) 2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因) 以上2つの報告書をふまえると、 鉄骨の 『建物に起因する倒壊数は3棟』 内訳 ※4階店舗住宅が1棟 ※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や 階数は不明) ・木造の倒壊について 『建築学会の悉皆調査』 倒壊83棟 この報告書では細かな分析は無いが『国総研・建研の調査』では2棟が隣地建物の衝突が要因としている それを加味すると、 木造の戸建て及び共同住宅の 『建物に起因する倒壊数は81棟』 以上をふまえて鉄骨と木造を比較すると 新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は 鉄骨3棟 木造81棟 となる 鉄骨3棟倒壊の内訳 ※4階建て店舗住宅が1棟 ※2棟は用途不明だが、住宅等の可能性があるため数に入れている 木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差がみられることが分かる 比較すれば木造は弱く 鉄骨は強かったと言える 『国総研・建研の調査』 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... 『建築学会の悉皆調査』 http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf |
20582:
匿名さん
[2020-12-20 17:22:50]
木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊
新耐震基準で6~7割の大破倒壊 やはり 木造は耐震等級3にして鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性にする必要がある https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/ |
20583:
匿名さん
[2020-12-20 17:24:28]
|
20584:
匿名さん
[2020-12-20 17:25:59]
|
20585:
匿名さん
[2020-12-20 17:27:39]
|
20586:
匿名さん
[2020-12-20 17:28:57]
木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊
新耐震基準で6~7割の大破倒壊 熊本地震において木造の被害は甚大だったと言える |
20587:
匿名さん
[2020-12-20 17:31:33]
|
20588:
匿名さん
[2020-12-20 17:31:48]
|
20589:
匿名さん
[2020-12-20 17:33:10]
|
20590:
匿名さん
[2020-12-20 17:34:22]
|
20591:
匿名さん
[2020-12-20 17:36:44]
>>20582
>益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。 調査数205棟x2000年基準1割x倒壊、大破3~4割=倒壊、大破は6~8棟。 雑誌の大袈裟な割合数値に騙され踊らされてる惨めな奴(爆笑) |
20592:
匿名さん
[2020-12-20 17:40:38]
>>20591 匿名さん
>雑誌の大袈裟な割合数値に騙され踊らされてる惨めな奴 大袈裟ではない、 事実として書かれている 何回確認しても 木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊 新耐震基準で6~7割の大破倒壊 かなりの割合である 分母が大きくなれば被害数も増えると予想される 簡単な算数 |
20593:
匿名さん
[2020-12-20 17:43:58]
|
20594:
匿名さん
[2020-12-20 17:45:42]
|
20595:
匿名さん
[2020-12-20 17:50:53]
|
20596:
匿名さん
[2020-12-20 17:55:23]
>>20592
>大袈裟ではない、 >事実として書かれている >分母が大きくなれば被害数も増えると予想され簡単な算数 過去の地震、調査数も倒壊数も調査されてる。 被害割合は既に分かってる予想は不要。 他人の不幸をネタに大袈裟に表現するのは脅しになり極めて悪質な行為。 人の道に外れてます、冗談ではすみません、してはならない事です。 |
20597:
匿名さん
[2020-12-20 17:55:34]
|
20598:
匿名さん
[2020-12-20 17:59:14]
|
20599:
匿名さん
[2020-12-20 18:00:04]
>>20598 匿名さん
では、記事の内容をそのまま 木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊 新耐震基準で6~7割の大破倒壊 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/ |
20600:
匿名さん
[2020-12-20 18:04:35]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
嘘はついてないんだけど、、
木造の耐震等級3は鉄骨の耐震等級1と同じ強さって構造塾15では言ってるね だから木造は耐震等級3をスタートラインに考えようって佐藤さんは言ってますね
構造塾15を観ればわかる話