地震に強い家
20201:
匿名さん
[2020-11-29 17:55:25]
|
20202:
匿名さん
[2020-11-29 18:00:11]
|
20203:
匿名さん
[2020-11-29 18:10:31]
|
20204:
匿名さん
[2020-11-29 18:15:03]
RC戸建てのシェアを非難しても
結局RC戸建てシェア率も知らんのね? |
20205:
匿名さん
[2020-11-29 18:30:36]
|
20206:
匿名さん
[2020-11-29 18:36:03]
「鯛より鮒」の理論の延長で
「RCより木造」なら 木造選択者の気持ち理解した様な気もする。 |
20207:
匿名さん
[2020-11-29 18:52:28]
|
20208:
匿名さん
[2020-11-29 19:01:25]
>>20207以外は信用してるよ。
https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf >壁式RC 518棟の内 大破以上の被害1.9% 10棟は大破以上の被害 疑う方が異常なのは誰が見ても分かる。 建築学会と神戸大が同じとは限らない、まだ証明もされていない。 地域が明確に分からないデータの方が怪しい。 |
20209:
匿名さん
[2020-11-29 19:05:35]
|
20210:
匿名さん
[2020-11-29 19:07:21]
やはり木造は百均と同じく安さで選ばれてるね。
|
|
20211:
匿名さん
[2020-11-29 19:09:23]
|
20212:
匿名さん
[2020-11-29 19:15:55]
>>20208
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/html/pdf/104-116.... のP105 震度7地域で最も壊れた壁式RCの例が記載されている。 せいぜい小破程度って書いてある。 震度7地域で、壁式RCの倒壊、大破はないと言える。 |
20213:
匿名さん
[2020-11-29 19:18:44]
神戸大のが無い。
地域が広いのに被害が少な過ぎる、調査が雑なのが明らか。 >震源に近い神戸市市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)、兵庫区、長田区、須磨区)の被害は甚大 URLの調査地域は激震地の東灘区と灘区の総数3911棟を調査してる。 文献(報告書)も詳細に明らかにしてるページまで記載してる。 疑問視することは何もない、信用できるデータ。 |
20214:
匿名さん
[2020-11-29 19:24:35]
|
20215:
匿名さん
[2020-11-29 19:29:16]
|
20216:
匿名さん
[2020-11-29 19:47:29]
|
20217:
匿名さん
[2020-11-29 19:52:49]
壁式RCは、以下の日本建築学会の報告書
阪神・淡路大震災調査報告 共通編-1 総集編 (P406) 神戸大の報告書 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/html/pdf/104-116.... の通り、 大破はたった1つで、しかも、地盤不良。 これを否定するものはない。 |
20218:
名無しさん
[2020-11-29 21:29:53]
鉄骨って津波にも強いですか?
木は腐る、鉄は錆びるで同じですか? |
20219:
匿名さん
[2020-11-30 06:44:55]
|
20220:
匿名さん
[2020-11-30 06:54:59]
|
20221:
匿名さん
[2020-11-30 07:21:40]
知らないのは怖い、強さだけが自慢の壁式RCでも大破が多い。
>震源に近い神戸市市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)、兵庫区、長田区、須磨区)の被害は甚大 https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf 調査地域は激震地の東灘区と灘区の総数3911棟を調査してる。 >調査地域は集合住宅と戸建て住宅が75.4%を占める。 >1981年以降が47.5%、1971年前が17.5%と少ないのが特徴、阪神都市圏では新しい建築物が多い住宅地域と言える。 >建物階数は2階以下8.9%、3階建て26.8%、4階建て29.3%、5階建て17.5%、6階建て以上17.5%。 >壁式RC 518棟の内 大破以上の被害1.9% 10棟は大破以上の被害 嘘だと喚くのは惨めだね。 引用は下記と記載が有ります。 日本建築学会近畿支部鉄筋コンクリート構造部会 1995年兵庫県南部地震コンクリート系建物被害調査報告書 1996年7月 245ページ |
20222:
匿名さん
[2020-11-30 08:17:39]
>>20221
>日本建築学会近畿支部鉄筋コンクリート構造部会 1995年兵庫県南部地震コンクリート系建物被害調査報告書 1996年7月 245ページ その内容を自分で確認したの? 引用をそのまま信用しちゃだめだよ。 自分で確認しなければ。 その245ページのデータの写真、pdfでも出してよ。 こっちは、日本建築学会の写真を出してる。 このデータ(阪神・淡路大震災調査報告 共通編-1 総集編,P406)によると 地域は、神戸、芦屋、西宮の震度7地域(震災の帯)で、 損傷あり37棟(全体の4.5%、内中破以上が12棟(全体の1.2%)、大破は1棟) %から逆残すると、1000から1044棟。 47棟中、傾斜のみ12棟、沈下または沈下と傾斜9棟、ひび割れ16棟 大破の1棟は、建物に損傷がなく、沈下と傾斜(0・035ラジアン、計算すると2度) |
20223:
匿名さん
[2020-11-30 08:30:22]
未だに前世紀の震災報告に固執するのは耐震性能に進歩がない証拠
|
20224:
匿名さん
[2020-11-30 08:32:41]
|
20225:
匿名さん
[2020-11-30 08:43:55]
>>20222
引用を明らかにすることは自分は偽っていませんと宣言してるのと同じ意味になる。 内容に疑念を抱く奴だけが引用を調べれば良い、信用できる著者なら信じるから調べない。 常識でした。 非常識な奴は第三者の証明はどうした? |
20226:
匿名さん
[2020-11-30 11:38:22]
「鯛より鮒」には何言っても無駄。
木造で飯食っている様で、平気で「鯛より鮒」、「マグロよりイワシ」が高級と言っている。 |
20227:
匿名さん
[2020-11-30 18:24:55]
>>20224
>調査したのは古い公団がほとんどでないか 古い:旧耐震基準。それでも壊れない 公団:戸建てに比べると高さが高い、戸建てに比べて耐震性が低い。それでも壊れない 木造は、2階建てでは、耐震等級3が取れても、同じ構造の3階建ては、耐震等級2すら無理。 |
20228:
住まいに詳しい人
[2020-11-30 18:59:11]
|
20229:
匿名さん
[2020-11-30 21:21:34]
RC戸建ては日本だと見向きもされません。
|
20230:
匿名さん
[2020-11-30 21:54:33]
|
20231:
匿名さん
[2020-11-30 22:26:06]
耐震等級3をとる金をケチるような施主はRC戸建てなんか建てません。
|
20232:
匿名さん
[2020-11-30 23:20:55]
耐震等級3は、木造2階建てをターゲットにした規格。
|
20233:
匿名さん
[2020-12-01 04:42:26]
鉄骨でも毎年3万戸以上が耐震等級3を取得してる。
RCだけが等級3を取得できない。 |
20234:
匿名さん
[2020-12-01 07:52:48]
>>20233
耐震等級3は、耐震性を保証するものではない。 (阪神・淡路大震災調査報告 共通編-1 総集編,P406)によると 壁式RCは、 地域は、神戸、芦屋、西宮の震度7地域(震災の帯)で、 損傷あり37棟(全体の4.5%、内中破以上が12棟(全体の1.2%)、大破は1棟) %から逆残すると、1000から1044棟。 47棟中、傾斜のみ12棟、沈下または沈下と傾斜9棟、ひび割れ16棟 大破の1棟は、建物に損傷がなく、沈下と傾斜(0・035ラジアン、計算すると2度) 旧耐震を含めて、1000から1044棟の調査で、地盤不良に起因する大破はが1棟あったのみ。 |
20235:
匿名さん
[2020-12-01 13:42:54]
>>20233
経年劣化も考慮したIs値は、旧耐震の公団壁式RCですら、耐震等級3レベルである0.9を大きく超える。 Is値は、階ごとに算出されるが、4階建ての公団壁式RCの3、4階は、IS値1.5を超える。 Is値0.6で耐震等級1レベルなので、公団壁式RCの3、4階は、耐震等級1の2.5倍の耐震性を有する。 2階建て戸建ては、公団壁式RCの1、2階を基礎としたものとみなせるから、 IS値1.5を超え、耐震等級3の1.66倍の耐震性を有する。 |
20236:
匿名さん
[2020-12-01 14:23:30]
|
20237:
匿名さん
[2020-12-01 14:26:33]
いまは鉄骨でも耐震等級3をとるのが常識。
|
20238:
匿名さん
[2020-12-01 15:00:35]
>>20237
鉄骨はともかく、木造は必須かもしれないが、 壁式RCは、耐震等級3は、必須でない。 木造耐震等級3が壊れる地震でも、壁式RCは、壊れない。 阪神大震災の震度7地域で、 壁式RC1000棟中、損傷ありは、47棟中で、そのうち、建物のひび割れは、わずか16棟で、残りは、地盤不良。 阪神・淡路大震災調査報告 共通編-1 総集編,P406 |
20239:
匿名さん
[2020-12-01 15:02:28]
RCでは耐震等級3は無理でしょう
|
20240:
匿名さん
[2020-12-01 15:14:23]
|
20241:
匿名さん
[2020-12-01 15:17:18]
必要ないんじゃなくて等級3をとれない
|
20242:
匿名さん
[2020-12-01 15:22:06]
|
20243:
匿名さん
[2020-12-01 15:35:33]
耐震等級は、何の保証もない。
壊れた時は、想定外でした、で終わり。 地震保険が安くなる、フラット35なら金利が安くなるが、 それ以外のメリットがない。 地震保険に入らない、 フラット35を使わない、 のであれば、メリットがない。 |
20244:
匿名さん
[2020-12-01 15:35:41]
等級3のRCならもっと強い はず
|
20245:
匿名さん
[2020-12-01 16:35:47]
>>20244
壁式RCは、いわゆる強度抵抗型であり、 木造や鉄骨、ラーメン式RCのような柔構造と異なり、 地震が強くなるにつれて徐々に壊れる構造ではない。 ある程度の大きさの地震までは無傷で、 それを超えると一気に壊れる構造である。 現在のところ、壁式RCが一気に壊れるような地震は、起きていない。 壁式RCは、実質的には、 建築基準法を満たす=耐震等級1=耐震等級3 のような構造である。 |
20246:
匿名さん
[2020-12-01 17:16:28]
だったらRC戸建ては簡単に耐震等級3がとれる。
なんでとらないんだろう。 |
20247:
一級建築士
[2020-12-01 18:16:12]
いい加減、RC房は諦めたら。
https://www.s-housing.jp/archives/218610 高層マンションやオフィスでも「木造」が注目されている理由とは? 専門家が分析する「木と暮らす価値」 |
20248:
匿名さん
[2020-12-01 20:05:30]
耐震等級3をとっても、何の保証もない。
フラット35は使っていないし、 地震保険にも入っていない。 何のメリットもない。 木造だと、筺体の熱容量が小さすぎて、 筺体の蓄熱効果が使えない(もっとも外断熱必須。)。 |
20249:
匿名さん
[2020-12-01 20:14:48]
いまや耐震等級3は基本仕様。
別に特別なものではない。 等級3にも適合しないような家は市場価値が下がるだけ。 |
20250:
匿名さん
[2020-12-01 20:23:03]
>基本仕様。
プレハブメーカーのように、仕様で売るならともかく、 RCは、1からの自由設計なので、そもそも仕様がないし、仕様は、関係がない。 耐震等級という認定をとっても、取らなくても、構造が変わらなければ、耐震性は変わらない。 >市場価値が下がるだけ。 売らなければ関係ないし、 むしろ、古家があるくらいなら、建物が無い方が高く売れる。 |
20251:
匿名さん
[2020-12-01 20:37:17]
大規模震災のリスクが高まってるから等級3じゃないと顧客が納得しない。
営業が屁理屈をこねても信用されない。 |
20252:
匿名さん
[2020-12-01 20:51:46]
|
20253:
匿名さん
[2020-12-01 22:02:28]
今、放送中のガイアの夜明け。
木造建築の特集でっせ(笑) 木造、最高やないか! |
20254:
e戸建てファンさん
[2020-12-01 22:27:04]
|
20255:
評判気になるさん
[2020-12-01 22:28:01]
CLT住宅か。
これはいいね これで鉄骨もRCも黙らせたい |
20256:
匿名さん
[2020-12-01 22:33:50]
これからの時代はコンクリートではなくて木造だとあの有名な隈研吾さんがおっしゃっております
|
20257:
匿名さん
[2020-12-02 17:24:15]
>一級建築士に設計してもらうのがRC
耐震等級3のRC戸建てを設計できる建築士に頼めばいい 居るのか? |
20258:
匿名さん
[2020-12-02 17:41:23]
|
20259:
匿名さん
[2020-12-02 17:57:33]
等級3の価値やメリットを考えるのは施主。
|
20260:
匿名さん
[2020-12-05 21:26:02]
>>20255 評判気になるさん
よく、テレビを見た? コストの為に鉄骨の強度テストだって。 テスト中に負荷をかけると木が真っ先に割れていたのは完全スルーするの? それはそうか?都合が悪いもんね? 追い風に水さして悪いね。 やはり、馬鹿にした鉄骨と「援助交際」でもせんと木だけじゃ限界だもんね。 施工主も木だけでは任せられない、木だけでは強度に不安との表れでは? 黙らせたいならCLTから鉄骨抜いてみたら? 鉄骨を馬鹿にして置いて、結局鉄骨に頼るとは。何という顔だ。 ^_^ 木には100年早いね。 悪い、悪い。 |
20261:
匿名さん
[2020-12-05 21:32:55]
>>20260 匿名さん
よく見てないのはあんただよ。 土台に接続する金物の負荷テストだよ。 数トンで確かに割れる。 でもあれを50個以上使って重さを分散させる。 十分すぎる強度って言ってたじゃん。 家一件20トンしかないんだよ。木造は だから強いの。 悔しかったらもう一回見てこい クソアマ |
20262:
匿名さん
[2020-12-05 21:36:06]
>>20256 匿名さん
隈研吾様は >高知県立林業大学校 校長。 だって。 それはそういうだろう。 木で飯食っている様な人だからね。 CLTに鉄骨入れないといけない理由は何なの? 鉄骨をさんざん馬鹿にして置いて。 自信があるなら鉄骨を抜いてよ。 力仕事は鉄骨にさせて置いて美味しい所だけ持っていくやつじゃ無いか。 きたねぃー奴ら。 |
20263:
匿名さん
[2020-12-05 21:37:19]
|
20264:
匿名さん
[2020-12-05 21:51:03]
あれ鉄骨じゃないだろ
金物工法とかSE工法ってあんじゃん 今時金物使ってない木造ないから ほんとめんどい 鉄骨信者も今年の冬寒いだろうけど風邪引くなよ |
20265:
e戸建てファンさん
[2020-12-05 21:52:28]
さーさー!盛り上がってきましたね笑笑
|
20266:
通りがかりさん
[2020-12-05 22:04:43]
ムキになって鉄骨いじめるな。RCにもけちょんけちょんにされてシェアは減る一方でかわいそうだろ
|
20267:
匿名さん
[2020-12-05 22:09:39]
|
20268:
匿名さん
[2020-12-05 22:15:00]
|
20269:
匿名さん
[2020-12-06 03:17:30]
|
20270:
匿名さん
[2020-12-06 09:04:45]
|
20271:
匿名さん
[2020-12-06 13:37:16]
なんでシェアの話してんだろ?
ここは地震に強ければ正義のスレだぞ? スレタイも読めないのか? |
20272:
通りがかりさん
[2020-12-06 17:49:00]
|
20273:
匿名さん
[2020-12-07 00:50:34]
|
20274:
匿名さん
[2020-12-07 06:24:05]
シェアが低い=弱い家
これが分からないから、地震に弱い重い家を買ってしまう。 |
20275:
匿名さん
[2020-12-07 08:24:15]
|
20276:
匿名さん
[2020-12-07 08:27:55]
倒壊しないRCは修理費が膨大過ぎて大変だね。
|
20277:
匿名さん
[2020-12-07 08:56:36]
>>20276 匿名さん
>倒壊しないRCは修理費が膨大過ぎて大変だね。 あら、そうなの? その費用が怖くて下敷き覚悟で激安を選んでいるんだ? 人によって膨大に感じる費用なのね? 木造の安さは認めた? RC戸建てが壊れるのは60年後からかな? 修理代は木造のメンテ頻度を考えりゃ木造も変わらん。 60年後に木造はもう2回目の建て替えだよね? 2回の建て替え費用は計算外か? |
20278:
匿名さん
[2020-12-07 09:02:07]
木造より安い住宅ってある?
ないよね? 木造でログハウスとか、高い物もあるけど それのシェアはRC戸建て以下だよね? シェアが多いのはsp在宅+石膏ボード造だよね? 確かにハンマー一つで壊せるから解体は楽かも。 |
20279:
匿名さん
[2020-12-07 12:11:15]
制振装置を入れたら木造だろうがRC造だろうがどっちでもいいよねっ
|
20280:
匿名さん
[2020-12-07 12:14:54]
|
20281:
HMにお勤めさん
[2020-12-07 12:17:21]
>>20279 匿名さん
重たいRCは制震しようが崩壊しますよ(笑) RCには必ずヒビが入り、鉄筋が錆びて爆裂。 倒壊してないなんて阪神大震災を見れば、倒壊被害の大きさにビックリします。 避難しにくく確実に終わり。 |
20282:
匿名さん
[2020-12-07 12:28:05]
|
20283:
匿名さん
[2020-12-07 12:38:09]
>>20281 HMにお勤めさん
>RCには必ずヒビが入り、鉄筋が錆びて爆裂。 本当ならRC基礎に立っている木造も一緒。 いう通りになるのも60年以上の先の話。 大成にHPによると阪神ではガラス一枚壊れていないんだって。みてみ。 https://www.palcon.jp/skeleton/quake/ RC戸建てのまとめ。 https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/rc_jyutaku/ |
20284:
匿名さん
[2020-12-07 12:40:53]
|
20285:
匿名さん
[2020-12-07 12:42:19]
倒れていないRC戸建てになぜ免震?
|
20286:
匿名さん
[2020-12-07 12:46:53]
直下型の縦揺れまともに食らったら普通の建物なら何でも壊れるよ
|
20287:
匿名さん
[2020-12-07 12:51:30]
|
20288:
匿名さん
[2020-12-07 12:59:46]
木造とRCのマンション同士の比較は
木造マンションがRCマンションの1%になるまでお預かりね。 少なくとも50年以降になると思うけど。 後、木造マンションは鉄骨を抜きでお願いね。 でないと鉄骨に敬意を払うか。 |
20289:
通りがかりさん
[2020-12-07 13:25:53]
|
20290:
匿名さん
[2020-12-07 13:32:41]
|
20291:
構造王
[2020-12-07 17:58:32]
>>20290 匿名さん
いやいやRCの倒壊の方が遥かに恐ろしい… 木造の基礎と違い、荷重が半端ない。 重さは弱さ。戸建なら尚更。 https://youtu.be/SV7RT4xGQKI 構造塾を理解して下さいね~ |
20292:
匿名さん
[2020-12-07 19:24:18]
>>20291 構造王さん
築1981年以降倒壊していないRC戸建てを 木造業者が言っても納得出来ないね。 RC戸建て倒壊証拠があれば提供してみて。 マンション以外をね。 >重さは弱さ。戸建なら尚更。 象には象の足が必要。 RCは全部構造計算しているから心配無用 |
20293:
匿名さん
[2020-12-07 19:38:38]
>>20291 構造王さん
>いやいやRCの倒壊の方が遥かに恐ろしい 倒壊した事ない物を倒壊仮説するより、 倒壊しまくった木造の対策が急務では? 序でに言うけど木造も50トンある。 RC150トンでも木造50トンでも人間には同じ脅威。 木造で被害を受けた人間の方がナン万倍多いのは確か。 豚に踏まれた蟻と牛に踏まれた蟻は同じ結果であるよ。間違いなく。 |
20294:
匿名さん
[2020-12-07 21:56:46]
木造は安さしかメリットはない。
|
20295:
匿名さん
[2020-12-08 22:30:18]
|
20296:
通りがかりさん
[2020-12-08 22:42:34]
構造よりも地盤よ
液状化のRC鉄筋よりも岩盤の木造 |
20297:
ママさん
[2020-12-09 19:34:21]
|
20298:
戸建て検討中さん
[2020-12-09 23:21:44]
軟弱地盤にしかRCを建てさせないつもりかなw
|
20299:
匿名さん
[2020-12-14 03:07:48]
青森で地震は珍しいな。
|
20300:
匿名さん
[2020-12-14 07:00:34]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
メンテが少ないRC戸建てを他の県より多いから。
自論の「鯛より鮒が高級」は?