地震に強い家
20051:
匿名さん
[2020-11-28 15:14:01]
|
20052:
e戸建てファンさん
[2020-11-28 15:14:31]
ここのスレに書き込みしてる人みんな狂ってるわ!
どいつもこいつもバカばっか |
20053:
匿名さん
[2020-11-28 15:31:31]
|
20054:
匿名さん
[2020-11-28 15:38:00]
>>20052 e戸建てファンさん
揶揄や中傷は事実や理屈で議論できない証。 |
20055:
匿名さん
[2020-11-28 15:39:39]
>>20051
建築喜寿法を満たせば良いとする業界人が多い。 2000年以降の基準でも倒壊しなければよしとしてるのは変わってない。 長期優良等を利用する等して耐震等級3以上ににするしかない。 耐震基準の前提 建築基準法の耐震性の前提は震度5強程度の地震では建物は傷つかない。 震度6強から7の地震では、建物は倒れない。 というのが耐震の基準です。 倒壊の程度 震度6~7 400ガル 損傷の程度 震度5強 80ガル 震度5 80~250ガル 震度6 250~400ガル 震度7 400ガル以上 震度(揺れ)≒加速度(ガル)は地盤によって変化する。 >震度5強程度の地震では建物は傷つかない。 >しかし、震度6強から7の地震では、建物は倒れない。 というのが耐震の基準です。 >震度6強から7の地震で建物は、『倒れない=倒れないだけで、多少傾くのはしかたないだろうという前提』 多少壊れるのもしかたがない。 |
20056:
検討者さん
[2020-11-28 15:40:24]
>>20051 匿名さん
>RCの業界では「倒壊」さえしなければ耐震性に問題がないらしい。 倒壊したら間違いなくダメだね。 倒壊しないのが最低限ライン。 最低限ラインも達しせず、倒壊ばかりした木造が文句言ってもね。 |
20057:
検討者さん
[2020-11-28 15:43:23]
|
20058:
検討者さん
[2020-11-28 15:45:15]
|
20059:
通りがかりさん
[2020-11-28 15:48:04]
このスレッドは最早、単なる貶し合いスレと化して参考にはならない。
|
20060:
検討者さん
[2020-11-28 15:53:47]
>>20049 匿名さん
>嫌う人いてもハイブリッドは需要が有る。 クラウンハイブリッド100%でない事は非ハイブリッドも需要はある事では? >良い物がほとんど需要が無いのは異常。 勘違いもほどがある。 クラウンのハイブリッドもシェアで言うとRCと変わらん。 マグロが需要がない様に聞こえるね。 木造で幸せならどうぞ。 自分が買えなかったRC住民を非難してもね。 実は羨ましがっていたりして ^_^ |
|
20061:
検討者さん
[2020-11-28 15:54:24]
|
20062:
検討者さん
[2020-11-28 15:59:54]
|
20063:
匿名さん
[2020-11-28 16:00:42]
木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。(軽微な被害が2棟)
新耐震RCは1.5倍で計算しても(倒壊はないが)大破が多数(9棟)。(その他の被害も多数) 木造と同じ調査地域の1.5倍で計算する新耐震RCは軽微、小破、中破が約11%。 |
20064:
検討者さん
[2020-11-28 16:05:58]
>>20063 匿名さん
>木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。(軽微な被害が2棟) 木造は何時もバタバタ倒れても机上計算ばかり。 RC戸建ては実績も1981以降倒壊0。 わざとRCにはマンションも入れるのはなぜ? |
20065:
検討者さん
[2020-11-28 16:08:31]
|
20066:
匿名さん
[2020-11-28 16:11:53]
>>20062
地震は軽い方が有利なのは誰でも知ってる。 下記URLの「木造がRCより防災に強い」ニアンスのプロ2人の考えに論理的に反論してくれ。 https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html https://youtu.be/SV7RT4xGQKI |
20067:
検討者さん
[2020-11-28 16:13:16]
|
20068:
匿名さん
[2020-11-28 16:18:01]
|
20069:
匿名さん
[2020-11-28 16:19:21]
構造塾でも3つ星評価は許容応用度計算の耐震等級3。
RCもぜひ頑張りましょう。 |
20070:
匿名さん
[2020-11-28 16:21:02]
>20066 匿名さん この文章の対談の二人木造の工務店のおやじだね 典型的なポジショントークでさらに嘘情報 構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど間違い 正しくは佐藤さんねか構造塾15の動画で解説されてるように 「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」 この対談のおやじの片割れも構造のことでは相談する構造のプロが言ってることであるし、あるいは耐震等級の取得の計算を確認すれば分かることでもある。 |
20071:
匿名さん
[2020-11-28 16:21:56]
>>20067
新耐震RCは地震力1.5倍で計算してる。 同じ地震力1.5倍で計算してる木造と比較してる。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。(軽微な被害が2棟) 木造と同じ調査地域の1.5倍で計算する新耐震RCは軽微、小破、中破が4棟、約11%。 |
20072:
匿名さん
[2020-11-28 16:25:23]
|
20073:
検討者さん
[2020-11-28 16:28:03]
|
20074:
匿名さん
[2020-11-28 16:29:49]
|
20075:
検討者さん
[2020-11-28 16:30:22]
|
20076:
検討者さん
[2020-11-28 16:33:49]
|
20077:
検討者さん
[2020-11-28 16:35:41]
|
20078:
検討者さん
[2020-11-28 16:36:45]
|
20079:
匿名さん
[2020-11-28 16:37:32]
|
20080:
検討者さん
[2020-11-28 16:38:26]
>RCが耐震等級3から逃げる理由は何ですか?
勘違いしないで。 必要性がないと言っている。 いつかRC戸建ても木造の様にバタバタ倒れる地震が来る様になったら耐震等級を上げるよ。今の木造の様に。 その前まではRC戸建ては耐震等級アップの必要性はないね。 これは納得したの? |
20081:
匿名さん
[2020-11-28 16:41:29]
RCでも等級3を取得する家がある。
リセールバリューも等級3があったほうがいいでしょ。 |
20082:
匿名さん
[2020-11-28 16:41:50]
>>20078
現実に強い、熊本地震では。 1.5倍で計算してる木造(耐震等級3)は倒壊、崩壊、大破は皆無。(軽微な被害が2棟) 木造と同じ調査地域の1.5倍で計算する新耐震RCは軽微、小破、中破が4棟、約11%。 |
20083:
検討者さん
[2020-11-28 16:43:06]
>>20079 匿名さん
>木は軽いからRCよりも高い高層ビルも可能性が有り計画されている。 タンボールにしなさいよ。 木より軽いよ。 ^_^ 得意な机上計算だよね? あなたがが生きている間に木造がRCを超える事はないね。 負けそうになったら未来か机上の話が出る傾向があるね。 夢に水さして悪が非現実的な夢は覚ました方がいい。 |
20084:
検討者さん
[2020-11-28 16:44:42]
|
20085:
検討者さん
[2020-11-28 16:47:42]
>>20081 匿名さん
>RCでも等級3を取得する家がある。 リセールバリューも等級3があったほうがいいでしょ。 だからRC戸建ては耐震等級1でも十分。 金を捨てる行為。 電車がなぜ車体強化をしない? JRに「電車車体強化してください」と行ってみて。 |
20086:
匿名さん
[2020-11-28 16:49:55]
>>20080
騙されないよう、強さだけが自慢の壁式RCでも大破が多く出てる。 https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf >壁式RC 518棟の内 大破以上の被害1.9% 10棟は大破以上の被害 |
20087:
匿名さん
[2020-11-28 16:55:23]
|
20088:
匿名さん
[2020-11-28 17:02:47]
|
20089:
匿名さん
[2020-11-28 17:15:11]
|
20090:
匿名さん
[2020-11-28 17:29:00]
|
20091:
匿名さん
[2020-11-28 17:51:39]
省エネが厳しくなり、義務化もされる。
厳しくて義務化を延期してる状態。 鉄骨住宅は生き残れるかな? |
20092:
匿名さん
[2020-11-28 17:54:56]
どんな構造でも耐震等級3の取得は必須
|
20093:
匿名さん
[2020-11-28 17:56:44]
>だからRC戸建ては耐震等級1でも十分。
>金を捨てる行為。 そもそもRC戸建てを建てるのも金を捨てる行為 |
20094:
匿名さん
[2020-11-28 18:08:28]
>>20030
>等級3をとればPRになって 耐震等級をうたう木造や鉄骨は、ハウスメーカーの基本仕様があって、 それを適当に組み合わせる。 RCというのは、すべて1から設計で、メーカーの基本仕様というものがない。 耐震等級自体がPRにならない。 |
20095:
匿名さん
[2020-11-28 18:10:54]
|
20096:
検討者さん
[2020-11-28 18:19:43]
>>20093 匿名さん
>そもそもRC戸建てを建てるのも金を捨てる行為 かもね。 倒壊0だから余計と思うか、 命を守るなら安いと思うかは 木造坪40で満足する人には難しい 問題だった様だね。 木造でお幸せに。 RC戸建ては価値を知る者のみで十分間に合っています。 |
20097:
検討者さん
[2020-11-28 18:20:27]
|
20098:
検討者さん
[2020-11-28 18:23:08]
>>20088 匿名さん
>極めて少ないRCは13.3%が倒壊、崩壊してます。 何処のデータ?まさか捏造ではないよね? マンションを入れた? 木造マンション被害は? ごめん、木造マンションは建つ事すら許せなかったでしたっけ? |
20099:
匿名さん
[2020-11-28 18:23:10]
>>20086
単なる雑誌の巻頭書きにすぎない。 公的・正式な報告書、例えば、 これ以外の報告があれば、ともかく、 神戸大の平成7年 阪神・淡路大震災 建築震災調査委員会中間報告 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/cpt3-1.html の http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/html/pdf/104-116.... でも、l 日本建築学会の報告書 https://www.aij.or.jp/books/categoryId/746/ でも、 では、この巻頭書きの被害の報告はされていない。 他の報告例を出すべきだね。 信用されない。 |
20100:
匿名さん
[2020-11-28 18:23:42]
>>20086
単なる雑誌の巻頭書きにすぎない。 公的・正式な報告書、例えば、 これ以外の報告があれば、ともかく、 神戸大の平成7年 阪神・淡路大震災 建築震災調査委員会中間報告 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/cpt3-1.html の http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/html/pdf/104-116.... でも、l 日本建築学会の報告書 https://www.aij.or.jp/books/categoryId/746/ でも、この巻頭書きの被害の報告はされていない。 他の報告例を出すべきだね。 信用されない。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
2000年以降の基準のように大規模地震被災後も安全に住み続けられるという視点が欠落してる。