一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-09-23 07:40:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

19965: サラリーマンさん 
[2020-11-27 06:30:26]
>>19961 戸建て検討中さん

一番は災害リスクの低い立地ですけどね。
軟弱地盤や川沿い、埋立地なんかに耐震等級3の鹿敷RCを建てるくらいなら、土地に予算をかけた方が何倍も強くなる。
19966: 匿名さん 
[2020-11-27 06:32:55]
>>19956
>構造のプロである構造塾の佐藤さんが、YouTube動画の構造塾15の中で解説した
同一人物の佐藤が直ぐ否定してる、木造が強い。
 https://youtu.be/SV7RT4xGQKI

そもそも過去の地震で鉄骨やRCが剪断応力に弱いことが判明した。
弱いから地震力を1.5倍で計算するように法律で決められた。

鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。
木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無
鉄骨は1.5倍より更に強い計算して耐震等級3にしないと危険。
19967: 匿名さん 
[2020-11-27 06:50:46]
>>19954
>4階建ての店舗住宅を入れてもプラス1棟だけど、そもそも木造では作れないだろ
木造でも作れる、他県ですが現実に5階建ては有る。
法律で耐火が厳しく、コストがかかり過ぎるから建てない。

>鉄骨が2棟なのは、建物自体以外に起因する倒壊以外、つまり隣家の衝突や地盤の問題を除いているから
隣が倒壊した原因で衝突したとは記載されていない。
鉄骨は揺れやすいから自爆した可能性が強い。

何度もレスしてる地盤は強くしなければならない、建てたH.Mは地盤が弱いからと言い訳は出来ない。

倒壊は倒壊。
地盤だ、滑った転んだは施主には無意味。
新耐震鉄骨は6棟倒壊してる、大破12棟、2000年以降は1棟倒壊、2棟大破。
割合は約10%ですから多い。

鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。
木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無
鉄骨は1.5倍より数値を増やして計算して耐震等級3にしないと危険。
19968: 匿名さん 
[2020-11-27 07:27:08]
>>19962
>RCの耐震等級3は価格が高いのに住みにくいし、将来の増改築や建て直しも不便。

なぜ、耐震等級3にこだわるかわからない。
旧耐震(せいぜい耐震等級1レベル)を含めて、壁式RCが、地震で小破を超えて壊れたという報告は、
東大の某教授の巻頭書き以外に存在しない。

住みにくいも主観で、どういう点で住みにくいか、わからない。

増改築は、難しいが、沖縄のRCでは、上に積めるよう建てているものもある。
(沖縄に旅行したとき、バスガイドのお姉ちゃんが言っていた)。

>建て直しも不便
建て直ししなくてもいいように設計したらいい。
木造でも2回建てたら、RCのコストを超えるよ。
19969: 匿名さん 
[2020-11-27 07:35:36]
>>19967 匿名さん
>同一人物の佐藤が直ぐ否定してる、木造が強い。

嘘をつくなよ
全く否定はされてない。

構造塾16で言われてるのも

『木造の耐震等級3=鉄骨の耐震等級1』

構造塾15と同じ

動画を観れば分かる嘘をついてどうするの?木造おじさん



19970: 匿名さん 
[2020-11-27 07:43:47]
>>19968
>壁式RCが、地震で小破を超えて壊れたという報告は、東大の某教授の巻頭書き以外に存在しない。
 https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf
>壁式RC 518棟の内 大破以上の被害1.9% 10棟は大破以上の被害
>しっかり統計が残っている
>東大の偉い先生の記事を君みたいな素人が否定できるものではないよ

上の報告以外は統計的(壁式RCの棟数と被害の関係)な報告は無い。

将来は確実に予想出来ないから改築が必要、好き好んで改築をする奴はいない。
19971: 住宅のプロ 
[2020-11-27 07:49:07]
>>19969 匿名さん

構造塾#16見ました?
鉄骨やRC耐震等3に実質あげられない。
重さや居住スペースの関係で、制震や免震するしかないんだよ。
それもコストに合わないと木造推し。
地盤が強固でハザードにかからない安全な土地を購入する方が、よほど地震に強い家が建つよ。
軟弱地盤をいくら改良したところで、地震に強い家はできない。
川沿いに水害に強い家を建てるのと一緒。同じお金をかけるなら立地。
それとも、鉄骨やRCを盲信してる奴って軟弱地盤に住んでるのかな(笑)
19972: 匿名さん 
[2020-11-27 07:51:15]
>>19969
動画を最初の1分間だけ見ても分かる。
理解力が乏し過ぎる、恥ずかしい奴。
貶すことしか出来ないスレ汚しのアラシは不要。
19973: 住宅のプロ 
[2020-11-27 07:57:45]
普通、地震に強い家を考える場合、地震による建物への影響だけでなく周りのインフラ(上下水道や電気ガス、道路状況)や住宅状況、自治体の対応など含め検討する。
ガス管が破裂、下水が内水氾濫、道路が陥没、近接し過ぎた住宅の倒壊など、あらゆるリスクを想定して良い土地条件の場所に家を建てるのが正解。
19974: 匿名さん 
[2020-11-27 08:02:26]
>>19972 匿名さん
なにが分かるのかな?
ちゃんと構造塾16を観たのかな?

ちゃんと

木造の耐震等級3=鉄骨の耐震等級1が

繰り返し説明されているよね


それよりあなたは何故嘘をつくのか答えなさい








19975: 匿名さん 
[2020-11-27 08:03:55]
>>19971 住宅のプロさん

>鉄骨やRC耐震等3に実質あげられない。


大手ハウスメーカーの鉄骨ならば耐震等級3が標準ですよ。

19976: 匿名さん 
[2020-11-27 08:08:41]
結局、熊本地震も地盤の良くない益城町で被害が大きかった。北海道地震もそう。
液状化するような土地や揺れやすい地盤では、インフラが崩壊して人は住めなくなる。
耐震3の木造で立地を選べば、地震に強い家は建てられる。天然の免震、制震という強い構造が手に入るわけだ。
19977: 匿名さん 
[2020-11-27 08:20:48]
>>19975
>大手ハウスメーカーの鉄骨ならば耐震等級3が標準ですよ。
軽量鉄骨で最近のことですよね。
トヨタは耐震等級2です。
熊本地震でも耐震等級2が倒壊したとの話が有る。
地域係数の0.9が有るから実質の耐震等級2以下だそうですが弱いね。
19978: 匿名さん 
[2020-11-27 08:23:32]
>>19977 匿名さん
熊本地震でも耐震等級2が倒壊したとの話が有る。

それ木造の耐震等級2な
19979: 匿名さん 
[2020-11-27 08:32:28]
鉄骨やRCは自重が有りすぎて、長期振動や微振動とは相性が悪い。
自らの重さで崩壊が始まる。気づかないだけで内部はボロボロなんだよ(笑)
19980: 匿名さん 
[2020-11-27 08:33:08]
>>19978
御免。
木造は確かに耐震等級2は倒壊してる、1、2階の直下率が少な過ぎたそうです。
>>19977の話は鉄骨の耐震等級2。
19981: 匿名さん 
[2020-11-27 08:45:21]
>>19979
最近分かったらしいが鉄骨は繰り返し荷重(疲労)に弱いらしいね。
19982: 匿名さん 
[2020-11-27 08:57:26]
>>19970
阪神大震災の被害北国として、最も信頼できる
阪神・淡路大震災調査報告 共通編-1 総集編
https://www.aij.or.jp/books/categoryId/746/productId/590204/
には、壁式RCに、そんな被害が出たことは一言も書いていない。
この報告書では、壁式RCは、1000以上は、存在している。
無傷だが、地盤不良による傾いて、大破になったのが1棟だけ。

阪神・淡路大震災調査報告 建築編-2 プレストレストコンクリート造建築物 鉄骨鉄筋コンクリート造建築物 壁構造建築物
というのもある。

中味は見ていないが、統計的なことが書いてあると思うよ。

図書館で調べてみたら?



19983: 匿名さん 
[2020-11-27 09:03:46]
>報告書では、壁式RCは、1000以上は、存在している。
証拠は?
激震地に何棟存在して軽微な損傷もゼロですか?

口先だけなら何でも言える。
典型例が大和ハウスの2棟の鉄骨の倒壊は隣に押しつぶされたと主張してる。
19984: 匿名さん 
[2020-11-27 09:09:01]
どんな構造でも耐震等級3にしておきましょう。
19985: 匿名さん 
[2020-11-27 09:39:38]
みんなほんとくどいぞ

とりあえず耐震3を取る!!
施主ができるのはこれと土地選び!

19986: 匿名さん 
[2020-11-27 17:42:40]
>>19983

https://www.aij.or.jp/books/categoryId/746/productId/590204/
のP406ページを参照

壁式RCの記載部分は、添付ファイルの通り。

軽微以上の損傷が47棟(4.5%)
中破以上が12棟(1.2%)
から、全部で1000~1044の範囲と逆算できる。

ほとんどが、傾き(地盤不良)であり、
筺体にヒビなどが生じたものは、16棟(中破では4棟)

暇があったら、
阪神・淡路大震災調査報告 建築編-2 プレストレストコンクリート造建築物 鉄骨鉄筋コンクリート造建築物 壁構造建築物
https://www.aij.or.jp/books/categoryId/746/productId/590197/
を図書館で調べてくるよ。
統計的なデータがあるだろう。


のP406ページを参照壁式RCの記載部分...
19987: 匿名さん 
[2020-11-27 17:51:47]
>>19986
 https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf
>壁式RC 518棟の内 大破以上の被害1.9% 10棟は大破以上の被害
上を否定出来る根拠は何もない。
>特に震源に近い神戸市市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)、兵庫区、長田区、須磨区)の被害は甚大。
調査地域の東灘区と灘区は激震地で特に被害が多い地域。
19988: 戸建て検討中さん 
[2020-11-27 18:40:12]
RC造は地震に強いからいいじゃん

木造は耐震3を取ろうなってだけの話を

へりくつコネて延々と書き続ける人はどんな人種なの?
19989: 検討者さん 
[2020-11-27 18:58:12]
>>19985 匿名さん

>とりあえず耐震3を取る!!

RC戸建ては耐震等級3は不要。
倒壊報告0だからね。
ぶつかる心配がない電車を無駄に重くする必要がないと一緒。
19990: 検討者さん 
[2020-11-27 19:09:30]
>木造は耐震3を取ろうなってだけの話を
へりくつコネて延々と書き続ける人はどんな人種なの?

そのとおり。木造は耐震等級3は必須。
RC戸建ては不要。
RC戸建ての進化は耐震等級ではない。
少なくても倒壊神話が木造みたいに崩れる前までは。
19991: 匿名さん 
[2020-11-27 19:20:00]
熊本地震で鉄骨が弱いことが判明した。

新耐震鉄骨は6棟倒壊してる、大破12棟、2000年以降は1棟倒壊、2棟大破。
割合は約10%ですから多い。

鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。
木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無
鉄骨は1.5倍より数値を増やして計算して耐震等級3にしないと危険。
19992: 匿名さん 
[2020-11-27 19:23:44]
RCマンションは軽微な損傷でもドアが開かない等、住めなくなり建て替えになる事も有る。
19993: 検討者さん 
[2020-11-27 19:23:44]
>>19962 匿名さん

倒れていないから耐震等級3に上げない。
耐震等級を上げるのは倒れたやつのみ。

防災で負けるから論争を建て替えにすり替えた。
19994: 検討者さん 
[2020-11-27 19:30:31]
>>19992 匿名さん

>RCマンションは軽微な損傷でもドアが開かない等、住めなくなり建て替えになる事も有る。

マンションにすり替えた。
そもそもそのマンションがなぜ木造で無かったか考えて見た?

戸建てのはなし。

マンション比較は、木造マンションがRCマンションの1%になってからでいい?
19995: 匿名さん 
[2020-11-27 19:39:17]
>>19991 危険なのは木造っす
既に過去スレで論破されてんじゃん(笑)

19996: 匿名さん 
[2020-11-27 22:18:44]
鉄骨は、戸建においては不利。
住宅のプロが口を揃えて申しております。
鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。

https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html
19997: 匿名さん 
[2020-11-27 23:08:20]
>>19992
>RCマンションは軽微な損傷でもドアが開かない等、住めなくなり建て替えになる事も有る。

木造は、地震が無くても、古くなったり、2階に重いものを置くだけで、ドアが開かなくなったりする。
19998: 匿名さん 
[2020-11-27 23:36:12]
>>19996
木造売ってる工務店のオヤジどもだろ
こんなやつらの言うこと真に受けてんのかよ(笑)イタイわぁ
商売ガタキの鉄骨の悪口に決まってんだろ
19999: 匿名さん 
[2020-11-28 00:45:30]
>19996

この二人木造の工務店のおやじ
典型的なポジショントークでさらに嘘情報
構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど間違い
正しくは構造塾15の動画で解説されてるように
「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」
この対談のおやじの片割れも構造のことでは相談する構造のプロが言ってることであるし、あるいは耐震等級の取得の計算を確認すれば分かることでもある。


木造おじさんはどうしても
「木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1」を否定したいみたいだけど
ウソの書き込みをするのはやめよう
そんなことして何が楽しいのだろうと思うし
気分が晴れるのかねぇ 甚だ疑問
20000: 匿名さん 
[2020-11-28 06:25:42]
>>19997
>古くなったり、2階に重いものを置くだけで、ドアが開かなくなったりする。
相当に酷い家だな>>19997は早く耐震等級3の木造に建て替えた方が良いよ。
20001: 匿名さん 
[2020-11-28 06:29:06]
構造塾では当然、木造を押してる。
 https://youtu.be/SV7RT4xGQKI
20002: 検討者さん 
[2020-11-28 09:38:16]
>>20000 匿名さん

木造は耐震等級3でも1割被害じゃね。
何の為の耐震等級3だろう。
せっかく建てても安心出来ないなら、なぜ犬小屋と同じ材料で作るの?
20003: 検討者さん 
[2020-11-28 09:44:06]
予算が木造平屋で我慢していいよ。
RC戸建てに喧嘩を売らない事、買わない事。
平屋でも耐震等級3にするんだぞ。
でないと家が犬小屋以下になるから。
20004: 検討者さん 
[2020-11-28 09:49:34]
>マンション比較は、木造マンションがRCマンションの1%になってからでいい?

これは納得したのかな?

マンションとなったら木造は片手で数えられるからね。しかも実験目的だけ。
戸建てでRCのシェア1%を笑う側が、よくRCマンションを笑えたね?
20005: 匿名さん 
[2020-11-28 10:13:59]
20006: 匿名さん 
[2020-11-28 10:32:38]
>>20002
熊本地震でRCは被害ゼロと思ってるのかな。
1.5倍で計算してもRCは10%以上の被害が出てるよ。

ただし、2000以降の被害はゼロ、良かったね。(ただし2000以降のRCの建築数はゼロ)
20007: 匿名さん 
[2020-11-28 11:07:40]
>>20002
RCは調査地域が木造と異なるからレスは避けていたがRCが強いと信じる無知がいるからレスする。

> 国総研・建研が、地方自治体によって収集された被害情報やマスコミ情報に基づき、熊本市、宇土市、宇城市、八代市、人吉市、益城町、菊陽町、大津町、御船町、氷川町、嘉島町、西原村、南阿蘇村の地域で、建築物の倒壊・崩壊や構造部材、非構造部材に被害を受けた建築物に対して実施した調査、建築学会が益城町で実施した悉皆調査並びに建築学会等のその他の機関で把握している調査に基づく要因分析を行った。
>得られた知見を以下に示す。
>○ 鉄筋コンクリート造等建築物で倒壊・崩壊が確認された 10 棟は、すべて旧耐震基準の建築物である。すなわち、新耐震基準導入以降の鉄筋コンクリート造等建築物で倒壊・崩壊等が確認されたものは報告されていない。
>○ 新耐震基準導入以降の鉄筋コンクリート造等建築物で倒壊・崩壊に至らなかったものの上部構造が大破と判定されたものが 9 棟あった。
>・そのうち 4 棟については下階壁抜け柱が多く存在するピロティ構造であり、鉄筋の溶接継手の品質(1 棟)、部分スリットを有する壁のモデル化(1 棟)、および、せん断設計(2 棟)に原因があったと考えられるものであった。
>なお、壁のモデル化とせん断設計については、1995年兵庫県南部地震におけるピロティ建築物の被害を受けて 1997 年に運用の強化がなされている 3.5-4)が、上記建築物は、運用強化以前の設計等により、それが適用されていない建築物と考えられる。
>・その他の 5 棟は、柱および柱梁接合部に大きな損傷が生じ一部の層に大きな残留変位が生じた 4 本柱からなる建築物 1 棟および 1 層に損傷が集中して大破と判定された
20008: 匿名さん 
[2020-11-28 11:51:04]
>>20004
RC建築物は数年で木造建築物になって行く勢い。
 https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/200318_4.html
木造率の推移(木造とは、建築基準法第2条第5号の主要構造部(壁、柱、床、はり、屋根又は階段)に木材を利用したものをいう)
H30年度 公共建築物 13.1% (低層の公共建築物26.5%)
 https://www.mext.go.jp/component/b_menu/gyouji/__icsFiles/afieldfile/2...
後半に木造公共建築物例が有る。
 https://sfc.jp/cm/mirai/mocca/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_con...
民間も木造に力を入れてる。
20009: 匿名さん 
[2020-11-28 12:16:50]
>>20008
年々下がっとるやないかーーい(笑)

農林水産省が推進するの当たり前やないかーーかい(笑)

20010: 名無しさん 
[2020-11-28 12:49:57]
昨日も言ったけどさ。
みんな好きな構造選べばいいけどとりあえず耐震3取りましょうってことでいいんじゃないの?
20011: 匿名さん 
[2020-11-28 13:02:22]
>>20009
悪いのは頭だけと思っていたが目も可哀そうに悪いのか?

国として推進してるから早く木造化が進む。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001333324.pdf
>国の公共建築物の木造化率、9割超に!!
20012: 匿名さん 
[2020-11-28 13:08:16]
>>2007
>ピロティ構造
>柱および柱梁接合部に大きな損傷が生じ

どちらも柱と梁で支えるラーメン式ばかり、
地震に強いのは、壁で支える壁式RC。

壁式RCは、旧耐震、新耐震に関係なく強い。
なお、旧耐震から新耐震に移行するときに、壁式RCの基準は変わっていない。

>>20010
壁式RCは、旧耐震でも、損傷は、ほとんど発生していない実績がある。
壁式RCなら、耐震等級3はおろか、耐震等級2にすらする必要はない。


20013: 匿名さん 
[2020-11-28 13:22:57]
制約が多く自由に作れない壁式RCは需要が無い、旧公団の建屋が有るくらい。
良い物なら増えるはずだが増えない、今の公団にも嫌われている。
1.5倍にしなくて良いなら建築費も安く済む、何故なんだろうね増えないのは?

極めて少ない壁式RCを議論する価値はない、さようなら、スレが荒れるから、もう来なくて良いよ。
20014: 検討者さん 
[2020-11-28 13:24:03]
>>20006 匿名さん

>熊本地震でRCは被害ゼロと思ってるのかな。
1.5倍で計算してもRCは10%以上の被害が出てるよ。


1981年以降は倒壊0は事実。
木造は最近の耐震等級3でも1割被害じゃね。
犬小屋の様に倒壊0なら我慢して済む価値はあるがね。
20015: 検討者さん 
[2020-11-28 13:28:14]
>>20013 匿名さん

>極めて少ない壁式RCを議論する価値はない、さようなら、スレが荒れるから、もう来なくて良いよ。

木造マンションは数軒しかないよね?
上でマンションを言い出していなかった?
シェアの話ならマンション言い出せないのでは?

イワシが多いのはイワシが高級魚だと勘違いしている人はまだいるね?
イワシはマグロの餌に過ぎないからね。
20016: 検討者さん 
[2020-11-28 13:32:24]
>>20011 匿名さん


>国として推進してるから早く木造化が進む。

どうぞ。安いから進むだろうね。
何ても安いからいいでしょう?
木造の最高の耐震等級3の1割被害でもね。

政治家達の餌食。
マグロとイワシ。
イワシも幸せと感じればそれも人生だよ。
20017: 検討者さん 
[2020-11-28 13:35:32]
>>20013 匿名さん

>制約が多く自由に作れない壁式RCは需要が無い、旧公団の建屋が有るくらい。

嘘だよ。医者と弁護士達の住宅にRC比率が
高いのはなぜだ?

安い木造選んだら大人しくして。
RC戸建てに喧嘩売った所で自爆だよ。
20018: 検討者さん 
[2020-11-28 13:38:09]
>>20013 匿名さん

>さようなら、スレが荒れるから、もう来なくて良いよ。

木造に喧嘩売られたら黙っていられないね。
レス荒れは木造が喧嘩売るから。
20019: 検討者さん 
[2020-11-28 13:40:04]
>>20012 匿名さん

>も柱と梁で支えるラーメン式ばかり、
地震に強いのは、壁で支える壁式RC。

壁式の強さは同感。
でも2階までならラーメン式でもRCは木造には負けないよ。
20020: 検討者さん 
[2020-11-28 13:44:24]
>>20010 名無しさん

昨日も返事したけど
ぶつかる心配がない電車に車体厚みを増やす必要ある?
RC戸建ては1981年以降倒壊報告ないから。
予算が余ったら他に回す。
20021: 匿名さん 
[2020-11-28 13:44:27]
>>20014
理解力は大丈夫ですか?

木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。
新耐震RCは1.5倍で計算しても倒壊はないが大破が多数(9棟)。
20022: 匿名さん 
[2020-11-28 13:50:19]
>>20017
RCの事では無い、需要が無いのは旧公団のような壁式RCです。
20023: 検討者さん 
[2020-11-28 13:51:30]
>>20013 匿名さん

>1.5倍にしなくて良いなら建築費も安く済む、何故なんだろうね増えないのは?

もう一度言うよ。
予算が余っても無駄には使わない。

電車に車体を強化する必要ないよね?
そのくらいなら省エネに予算回すよ。

耐震等級3にしざるを得ないのは、地震の度に倒れる木造ならではの話。
近い未来に耐震等級4-5が出て「やはり3では不十分」と言う時期が来る。
その時にまだ耐震等級5でRCに喧嘩売るの?
耐震等級3の時を忘れて。
20024: 検討者さん 
[2020-11-28 13:55:00]
>>20022 匿名さん

>旧公団のような壁式RCです。

それは半世紀も前の話では?
木造は2000年以降の耐震等級3で、
RCには半世紀前の物での比較は
「大人と小学生の比較」レベルでは?
20025: 匿名さん 
[2020-11-28 14:02:02]
>>20023
答えになってない。
>1.5倍にしなくて良いなら建築費も安く済む、何故なんだろうね増えないのは?

建築費が安いのに何故壁式RCで建てないのかを質問してる。
良い物ならRCの建物の全部を壁式RCにすれば良い。


20026: 検討者さん 
[2020-11-28 14:04:33]
>>20021 匿名さん

>新耐震RCは1.5倍で計算しても倒壊はないが大破が多数(9棟)。

RC戸建ては1981年以降から倒壊0。
マンションを入れないでくださいね。

>木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。

木造の計算は何時も外れ。
「失敗した奴ほど言い訳が多い」と同じ。
木造は耐震等級3でも1割被害じゃ安心できない。建てた同時に1割被害じゃ、20年後はどうなるの?取り壊しが始まるからokとの認識?
20027: 匿名さん 
[2020-11-28 14:05:59]
>>20024
旧公団が強いと懸命に力説してます。
需要が無い物は価値が無いのに分かっていない。
20028: 検討者さん 
[2020-11-28 14:11:12]
>>20025 匿名さん

>建築費が安いのに何故壁式RCで建てないのかを質問してる。

安いと言っても木造の坪40万までには行かない。坪40万は勘弁してくれ。
RC戸建てが坪40万になったら木造はログハウスしか生き残らん。

>良い物ならRCの建物の全部を壁式RCにすれば良い。

予算がないか、予算の使い方が間違ってるからね。
クラウン、アルファードが良いのを知っていてもみんなそれにしないのと一緒。
理由を説明する必要ないよね?
20029: 匿名さん 
[2020-11-28 14:11:16]
>>20025

戸建ては、ラーメン式RCよりも、壁式RCが多いよ。
壁式RCは、階数が、5階まで(最近は、8階までもいいようだが)。

20030: 匿名さん 
[2020-11-28 14:12:12]
>>20023 検討者さん
RCの耐震性がいいならたいした金をかけずに耐震等級3が取れるはず。

等級3をとればPRになってシェアも少しは上がるのになぜか避けてばかり。
20031: 匿名さん 
[2020-11-28 14:13:00]
>>20026
理解力が皆無のようだね。

木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。(軽微な被害が2棟)
新耐震RCは1.5倍で計算しても(倒壊はないが)大破が多数(9棟)。(その他の被害も多数)

軽微な被害と大破では大違い、コンクリが落ちて来て当たり所が悪ければ死ぬよ。


20032: 匿名さん 
[2020-11-28 14:15:19]
>>20027
>旧公団

RCは重いから耐震性が無いって言っているだろ。
旧公団マンションは、戸建てに比べて当然重い。
旧公団は、耐震性から言えば、壁式RCのワーストケース。
その旧公団マンションでも地震被害が無いのだから、
戸建てでは、もっと被害がない、ってことだよ。


20033: 検討者さん 
[2020-11-28 14:16:26]
>>20027 匿名さん

>旧公団が強いと懸命に力説してます。

それは半世紀経っても今の木造より倒壊率が低いですからね。

>需要が無い物は価値が無いのに分かっていない。

また勘違い。
需要があっても買えないのは仕方ない。
需要が無かったら既に消えている。
今も価値を知っている方はRC戸建てを選んでいます。
クラウンはまだ売られていますよー♪。

20034: 検討者さん 
[2020-11-28 14:17:43]
>>20032 匿名さん

承知しました。
RC戸建て万歳。
20035: 匿名さん 
[2020-11-28 14:18:26]
>>20028
また誤魔化してる。
何故、RC全部が(安く出来て強い素晴らしい?)壁式に変わらないのか質問してる。
20036: 匿名さん 
[2020-11-28 14:21:38]
>>20033
ほぼ需要が無いのだから消えてるのと同じ。
20037: 匿名さん 
[2020-11-28 14:24:02]
やはり壁式RCはスルーが正解だな、スレが荒れるだけになる。
20038: 検討者さん 
[2020-11-28 14:24:38]
>>20030 匿名さん

>RCの耐震性がいいならたいした金をかけずに耐震等級3が取れるはず。

お金を一円でもかけずには無理。
価値を知っている方は一円の無駄もしない。

>等級3をとればPRになってシェアも少しは上がるのになぜか避けてばかり。

既に倒壊0以上のprはない。
逆に「倒壊0なのになぜ耐震等級アップした?」の話になる。

「JRにぶつかる時を考えて電車の車体を強化してPRしてください」と言っているのと一緒。
JRが受け入れると思う?
20039: 匿名さん 
[2020-11-28 14:25:55]
RCが耐震等級3から逃げる理由は何ですか?
20040: 検討者さん 
[2020-11-28 14:27:38]
>>20036 匿名さん

>ほぼ需要が無いのだから消えてるのと同じ。

マグロがシェア1%だから、イワシはマグロは消えると思っているんだ?
と同じ。
20041: 検討者さん 
[2020-11-28 14:34:22]
>>20039 匿名さん

>RCが耐震等級3から逃げる理由は何ですか?

勘違いしないで。
必要性がないと言っている。
いつかRC戸建ても木造の様にバタバタ倒れる地震が来る様になったら耐震等級を上げるよ。今の木造の様に。

その前まではRC戸建ては耐震等級アップの必要性はないね。

もう一度言うよ。
RC戸建てはなにからでも逃げないよ。
言い訳もしない。
20042: 検討者さん 
[2020-11-28 14:39:13]
そろそろ仕事に戻るか?

木造で幸せならどうぞ。
RC戸建てをシェアだけで馬鹿にしないで。
自分が買えない物を買った人を恨んでいる様に見えるから。
価値を知っている人は高くても買う。
20043: 匿名さん 
[2020-11-28 14:42:39]
 https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf
>壁式RC 518棟の内 大破以上の被害1.9% 10棟は大破以上の被害

他の調査でも大破は有るから無被害ではない、壊れる。
20044: 匿名さん 
[2020-11-28 14:44:29]
>>20041 検討者さん
>必要性がないと言っている。

RCで耐震等級3を取得している家もあるのに等級3を避ける理由が不明確。
20045: 匿名さん 
[2020-11-28 14:45:30]
>RC戸建てをシェアだけで馬鹿にしないで。
馬鹿にしてるのはほとんど需要の無い壁式RCの事です。
20046: 匿名さん 
[2020-11-28 14:49:39]
>RC戸建てはなにからでも逃げないよ。

>>20035の答えはどうした?
>また誤魔化してる。
>何故、RC全部が(安く出来て強い素晴らしい?)壁式に変わらないのか質問してる。

20047: 検討者さん 
[2020-11-28 14:53:50]
そろそろ仕事に戻るか?

木造で幸せならどうぞ。
RC戸建てをシェアだけで馬鹿にしないで。
自分が買えない物を買った人を恨んでいる様に見えるから。
価値を知っている人は高くても買う。
20048: 検討者さん 
[2020-11-28 14:59:39]
>>20046 匿名さん

>何故、RC全部が(安く出来て強い素晴らしい?)壁式に変わらないのか質問してる。

同じクラウンでもハイブリッドは嫌と言う人がいる。燃費も素晴らしいのになぜ?

これと同じ。
同じRC戸建てでも好みがあっても良いのでは?
2階までのRC戸建てなら壁式も非壁式もあまり変わらん。
マンションは別。
答えになったよね?
20049: 匿名さん 
[2020-11-28 15:07:53]
>>20048
言い訳にしかなってない。
嫌う人いてもハイブリッドは需要が有る。
良い物がほとんど需要が無いのは異常。
20050: 匿名さん 
[2020-11-28 15:11:17]
>>20047
壁式RCは価値が無いから需要がない、売れないのだから馬鹿にされる。
20051: 匿名さん 
[2020-11-28 15:14:01]
RCの業界では「倒壊」さえしなければ耐震性に問題がないらしい。
2000年以降の基準のように大規模地震被災後も安全に住み続けられるという視点が欠落してる。
20052: e戸建てファンさん 
[2020-11-28 15:14:31]
ここのスレに書き込みしてる人みんな狂ってるわ!
どいつもこいつもバカばっか
20053: 匿名さん 
[2020-11-28 15:31:31]
>>20049
車も家も燃費が一番じゃないよね
それぞれモノを知ってる人ほど燃費の重要性は下がる

20054: 匿名さん 
[2020-11-28 15:38:00]
>>20052 e戸建てファンさん
揶揄や中傷は事実や理屈で議論できない証。
20055: 匿名さん 
[2020-11-28 15:39:39]
>>20051
建築喜寿法を満たせば良いとする業界人が多い。
2000年以降の基準でも倒壊しなければよしとしてるのは変わってない。
長期優良等を利用する等して耐震等級3以上ににするしかない。

耐震基準の前提
建築基準法の耐震性の前提は震度5強程度の地震では建物は傷つかない。
震度6強から7の地震では、建物は倒れない。
 というのが耐震の基準です。
倒壊の程度 震度6~7 400ガル
損傷の程度 震度5強 80ガル

震度5 80~250ガル 震度6 250~400ガル 震度7 400ガル以上

震度(揺れ)≒加速度(ガル)は地盤によって変化する。

>震度5強程度の地震では建物は傷つかない。
>しかし、震度6強から7の地震では、建物は倒れない。 というのが耐震の基準です。
>震度6強から7の地震で建物は、『倒れない=倒れないだけで、多少傾くのはしかたないだろうという前提』
多少壊れるのもしかたがない。
20056: 検討者さん 
[2020-11-28 15:40:24]
>>20051 匿名さん

>RCの業界では「倒壊」さえしなければ耐震性に問題がないらしい。

倒壊したら間違いなくダメだね。

倒壊しないのが最低限ライン。

最低限ラインも達しせず、倒壊ばかりした木造が文句言ってもね。
20057: 検討者さん 
[2020-11-28 15:43:23]
>>20055 匿名さん

倒壊した木造がウンチクばかり言ってもね。
ならば好意にあまえて、耐震等級3に全ての木造が達した後にRC戸建ては考えるわ。
いい?
20058: 検討者さん 
[2020-11-28 15:45:15]
>>20052 e戸建てファンさん

>どいつもこいつもバカばっか

何時も喧嘩売って負けそうになると人を馬鹿呼びして逃げるやつ
20059: 通りがかりさん 
[2020-11-28 15:48:04]
このスレッドは最早、単なる貶し合いスレと化して参考にはならない。
20060: 検討者さん 
[2020-11-28 15:53:47]
>>20049 匿名さん


>嫌う人いてもハイブリッドは需要が有る。

クラウンハイブリッド100%でない事は非ハイブリッドも需要はある事では?

>良い物がほとんど需要が無いのは異常。

勘違いもほどがある。
クラウンのハイブリッドもシェアで言うとRCと変わらん。

マグロが需要がない様に聞こえるね。
木造で幸せならどうぞ。

自分が買えなかったRC住民を非難してもね。
実は羨ましがっていたりして ^_^
20061: 検討者さん 
[2020-11-28 15:54:24]
>>20051 匿名さん


>2000年以降の基準のように大規模地震被災後も安全に住み続けられるという視点が欠落してる。


木造はね。
20062: 検討者さん 
[2020-11-28 15:59:54]
>>20059 通りがかりさん

>2000年以降の基準のように大規模地震被災後も安全に住み続けられるという視点が欠落してる。


木造がRCより防災に強いって言うスレッドで参考になると思う時点でアウトだね。

俺は「木造の最強論に言いまくる人」にいつまでも議論する。
20063: 匿名さん 
[2020-11-28 16:00:42]
木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。(軽微な被害が2棟)
新耐震RCは1.5倍で計算しても(倒壊はないが)大破が多数(9棟)。(その他の被害も多数)
木造と同じ調査地域の1.5倍で計算する新耐震RCは軽微、小破、中破が約11%。
20064: 検討者さん 
[2020-11-28 16:05:58]
>>20063 匿名さん

>木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。(軽微な被害が2棟)

木造は何時もバタバタ倒れても机上計算ばかり。
RC戸建ては実績も1981以降倒壊0。

わざとRCにはマンションも入れるのはなぜ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる