地震に強い家
19857:
匿名さん
[2020-11-25 18:37:35]
|
19858:
匿名さん
[2020-11-25 18:40:56]
可能性があると書いてる以上、ないとは言えない。
|
19859:
匿名さん
[2020-11-25 18:57:57]
|
19860:
匿名さん
[2020-11-25 19:05:44]
悉皆調査で大破の12棟の分析が
全くされていない以上この2棟の共同住宅の大破(倒壊ではない)について推測してもあまり意味がないのでは? |
19861:
匿名さん
[2020-11-25 19:07:20]
|
19862:
匿名さん
[2020-11-25 19:09:23]
それよりまず木造の97棟の大破を論ずべき
|
19863:
匿名さん
[2020-11-25 19:16:18]
鉄骨の耐震等級1が木造の耐震等級3と同等と言われる以上(構造塾No.15)
木造の耐震等級1の大破、倒壊を論じるのもまたナンセンスだがな |
19864:
匿名さん
[2020-11-25 19:20:06]
|
19865:
匿名さん
[2020-11-25 19:20:57]
木造の新耐震の102棟については倒壊原因を調べている。
>>19797参照。 仕様不適格等が無ければ木造でも倒壊しない。 鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。 鉄骨も耐震等級3にしないと危険。 既設の弱い鉄骨はどうするのかな? |
19866:
匿名さん
[2020-11-25 19:27:20]
>>19865 匿名さん 内的要因が倒壊の原因になるのは当然。木造の102棟?83棟?の倒壊に地盤の崩壊等と隣家の衝突などの外的要因はどれだけ含まれる?
|
|
19867:
匿名さん
[2020-11-25 19:27:56]
>>19863
木造は強いよ耐震等級1なら倒壊しないよ。 仕様不適格等で耐震等級1に達してないから倒壊したに過ぎない。 鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。 鉄骨は弱いから耐震等級3にしないと危険。 |
19868:
匿名さん
[2020-11-25 19:30:40]
|
19869:
匿名さん
[2020-11-25 19:34:13]
確かにそれ大事やな
どこかに原因があるから倒壊するわけだから |
19870:
匿名さん
[2020-11-25 19:37:12]
|
19871:
匿名さん
[2020-11-25 19:40:32]
木造は欠陥だってことをアピールしたいだけでは?
|
19872:
匿名さん
[2020-11-25 19:48:30]
|
19873:
匿名さん
[2020-11-25 22:02:22]
新耐震以降の
鉄骨の倒壊について 『国総研・建研の調査』 鉄骨の倒壊について この報告書では 写真付きで解説がされている 旧耐震、新耐震含めて 戸建ての倒壊は無い ※4階建ての店舗併用住宅の倒壊があるのみ 『建築学会の悉皆調査』 鉄骨の大破倒壊について 倒壊のみの分析しか無く 大破の分析はされて無い 新耐震 5棟 2000年以降 1棟 以上6棟の倒壊がある 新耐震の倒壊は5棟の内 3棟が隣接建築物等の衝突が要因 2000年以降の倒壊については 1棟あるが地盤の崩落が要因 以上2つの報告書をふまえると、 鉄骨の 新耐震以降の戸建て住宅の倒壊数は 『2棟』(ただし用途や階数は不明) ※地盤に原因や隣地の衝突が要因は除く ※なおこの倒壊の2棟の原因はそれぞれ1996年と1997年以降にマニュアルが作成されそれ以降の建物では解決済 次に 新耐震以降の 木造の大破倒壊について 倒壊『83棟』 地盤が原因や隣地巻き込まれも含まれるが限定的 戸建てにおいての倒壊は 鉄骨の2棟(用途や階数は不明) ※地盤に原因や隣地巻き込まれが要因は除く とは比較にならないほど倒壊している 鉄骨と木造の耐震性能は明らかに違うことが分かる 『国総研・建研の調査』 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... 『建築学会の悉皆調査』 http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf |
19874:
匿名さん
[2020-11-25 22:11:18]
「阪神・淡路大震災後の調査で、腐朽・蟻害があった家の約9割は全壊」
木が腐るorシロアリが入ったら終わりの模様 要注意 https://www.syngentappm.jp/articles/jitaku/shiroari-higai |
19875:
匿名さん
[2020-11-25 22:22:14]
|
19876:
匿名さん
[2020-11-25 22:56:00]
|
19877:
匿名さん
[2020-11-25 23:32:43]
木造が強いとか言い出す始末のヤツにまともにレス返すだけ間抜けだよ。
RCのくだりもなんかしつこいし鉄骨のくだりも同一の人でしょ、半分?アラシなのはわかるでしょ。 |
19878:
匿名さん
[2020-11-25 23:37:36]
嘘とデマで他の構造を貶す木造おじさんなんです
|
19879:
匿名さん
[2020-11-26 00:07:02]
>>19878 匿名さん それを世間一般ではアラシといふ,,
|
19880:
匿名さん
[2020-11-26 03:34:21]
|
19881:
通りすがり
[2020-11-26 03:53:39]
鉄骨は、戸建においては不利。
住宅のプロが口を揃えて申しております。 鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。 https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html |
19882:
戸建て検討中さん
[2020-11-26 05:37:41]
|
19883:
匿名さん
[2020-11-26 06:38:17]
鉄骨より木造が強いことが認識され始めましたね、良いことです。
しかし木造はメーカーが多いせいか玉石混合で欠陥が多い。 木造の新耐震の102棟については倒壊原因を調べている。 >>19797参照。 仕様不適格等が無ければ木造でも倒壊しない。 不適格は耐震等級1以下の欠陥になる。 仕様不適格の木造が多く存在するのは遺憾で有るが木造は強い。 1.0倍で計算してる新耐震の木造は欠陥を除いて倒壊はほぼ無い。 鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。 鉄骨も耐震等級3にしないと危険。 既設の弱い鉄骨はどうするのかな? 木造も耐震等級1では損傷は防げないから耐震等級3が良い。 |
19884:
匿名さん
[2020-11-26 07:50:05]
>>19881 通りすがりさん
この二人木造の工務店の人 典型的なポジショントーク、さらに嘘情報 構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど間違ってるからね 構造塾の動画で解説されてるのは 「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」 この対談の二人も構造のことでは相談する構造のプロが言ってることである 今だにこのような耐震等級の嘘を公開のしてるのはどうかと。>19881の対談のこと さらにそれが間違いだと自分でも分かってるくせにレスする奴。 そんなことばかりやってるから、あんたはアラシと言われるんだよ なお、 木造を許容応力度計算で耐震等級3にする場合の計算方と鉄骨の建築基準法を知っていれば、なぜ「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」かは分かること |
19885:
匿名さん
[2020-11-26 07:55:09]
|
19886:
匿名さん
[2020-11-26 08:00:38]
|
19887:
匿名さん‐評判気になる
[2020-11-26 08:03:17]
|
19888:
匿名さん
[2020-11-26 08:07:48]
>>19883 匿名さん
>木造も耐震等級1では損傷は防げないから耐震等級3が良い。 木造は耐震等級1では倒壊してるんだよ、 耐震等級3が必須なんだよ 新耐震基準でも倒壊…熊本地震・益城町「想定外」の被害状況 https://www.yahagibl.co.jp/woodpita/blog/column/3027.html |
19889:
匿名さん
[2020-11-26 08:13:23]
木造はシロアリに食われることを考えれば耐震等級3でも足りない
シロアリ被害は筑年数が経てば経つほど深刻になってるので要注意 |
19890:
匿名さん
[2020-11-26 08:15:23]
>>19886
>要因はどうあれ倒壊は倒壊 良い事言うね、必死で抵抗してるのは鉄骨は強いと間違えた認識してる奴です。 鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無。 |
19891:
匿名さん
[2020-11-26 08:17:30]
>>19890 匿名さん
>要因はどうあれ倒壊は倒壊 木造の83棟の倒壊のことを言ってるんだよ 内的要因はどうあれ倒壊は倒壊 鉄骨と比較したいなら外的要因の数を示せ 早く木造の外的要因の数を示せよ 鉄骨と比較したいんだろ |
19892:
匿名さん
[2020-11-26 08:23:34]
>>19890 匿名さん
>鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無 鉄骨の 新耐震以降の戸建て住宅の倒壊数は 2棟(ただし用途や階数は不明) ※地盤に原因や隣地の衝突が要因は除く 木造の耐震等級3は16棟のサンプルな 少なくて話にならない しかも小破は出てるからな |
19893:
匿名さん
[2020-11-26 08:25:47]
>>19888
>木造は耐震等級1では倒壊してるんだよ 気持ちは分かりますが残念でした。 倒壊した新耐震は全て調査してます。 仕様不適合等で倒壊してるのが明らかになってます。 つまり仕様不適合等の欠陥で新耐震の強度が無いから倒壊した。 新耐震が多数倒壊すれば建築法を改正しなければならない。 当初は建築法改正が囁かれたましたが調査の結果、倒壊したほぼ全部が欠陥だったので建築法改正は見送られた。 |
19894:
匿名さん
[2020-11-26 08:31:55]
耐震基準の前提
建築基準法の耐震性の前提は震度5強程度の地震では建物は傷つかない。 震度6強から7の地震では、建物は倒れない。 というのが耐震の基準です。 倒壊の程度 震度6~7 400ガル 損傷の程度 震度5強 80ガル 震度5 80~250ガル 震度6 250~400ガル 震度7 400ガル以上 震度(揺れ)≒加速度(ガル)は地盤によって変化する。 >震度5強程度の地震では建物は傷つかない。 >しかし、震度6強から7の地震では、建物は倒れない。 というのが耐震の基準です。 >震度6強から7の地震で建物は、『倒れない=倒れないだけで、多少傾くのはしかたないだろうという前提』 多少壊れるのもしかたがない。 耐震等級3にするのは損傷を減らすためです。 鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無 鉄骨は1.5倍より更に強い計算して耐震等級3にしないと危険。 |
19895:
匿名さん
[2020-11-26 08:43:14]
鉄骨の
新耐震以降の戸建て住宅の倒壊数は 2棟(ただし用途や階数は不明) ※地盤に原因や隣地の衝突が要因は除く 木造の耐震等級3は16棟(築浅)のサンプルな 少なくて話にならない しかも小破は出てるからな 木造はシロアリに食われることを考えれば耐震等級3でも足りない シロアリ被害は筑年数が経てば経つほど深刻になってるので要注意 |
19896:
匿名さん
[2020-11-26 09:00:03]
地盤が弱いのは理由にならない、地盤改造なり、別の場所に建てるなりしなければならない。
木造と異なり、重い鉄骨やRCは建てられる土地に制限が有る。 倒壊した理由は言い訳に過ぎない、倒壊は倒壊で変わらない。 施主は基本的に倒壊理由などどうでも良い、低コストで安全第一。 |
19897:
匿名さん
[2020-11-26 09:14:40]
>>19896
論点が違う 構造体の話をしている 地盤に起因するものは木造でも鉄骨でも 倒壊する 木造2階建て30トン 鉄骨2階建て37トン(軽量鉄骨) 木造3階建て45トン RC2階建て160トン http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/kozo-kagaku-01.htm |
19898:
匿名さん
[2020-11-26 09:29:57]
どんな構造でも耐震等級3は必須条件。
|
19899:
匿名さん
[2020-11-26 10:51:55]
>>19897
>施主は基本的に倒壊理由などどうでも良い、低コストで安全第一。 構造体単独では成立しない、海には建たない。 鉄骨は柱などが少ない、集中荷重がかかる、単純に重量だけではない。 鉄骨は木造より基礎、地盤は強くならなければならない。 軽い木造は地震の揺れも弱いから有利。 鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無 鉄骨は1.5倍より更に強い計算して耐震等級3にしないと危険。 |
19900:
匿名さん
[2020-11-26 11:04:57]
鉄骨の
新耐震以降の戸建て住宅の倒壊数は 2棟(ただし用途や階数は不明、1997年以前の建物) ※地盤に原因や隣地の衝突が要因は除く なお、地盤要因の倒壊は1棟 木造の耐震等級3は16棟(築浅)の少ないサンプルしかない、さらに小破の被害は出てる なお、 木造の新耐震住宅は83棟倒壊 |
19901:
匿名さん
[2020-11-26 11:21:07]
倒壊は倒壊。
地盤だ、滑った転んだは施主には無意味。 新耐震鉄骨は6棟倒壊してる、大破12棟、2000年以降は1棟倒壊、2棟大破。 鉄骨は弱い新耐震鉄骨は1.5倍で計算しても倒壊、崩壊、大破が多数。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無 鉄骨は1.5倍より数値を増やして計算して耐震等級3にしないと危険。 |
19902:
匿名さん
[2020-11-26 11:22:46]
>軽い木造は地震の揺れも弱いから有利。
使う部材によっては軽量鉄骨の方が軽くなる場合もある位の差しかない 木造2階建て30トン 鉄骨2階建て37トン(軽量鉄骨) 木造3階建て45トン RC2階建て160トン |
19903:
匿名さん
[2020-11-26 11:23:57]
>>19901 匿名さん
鉄骨の 新耐震以降の戸建て住宅の倒壊数は 2棟(ただし用途や階数は不明、1997年以前の建物) ※地盤に原因や隣地の衝突が要因は除く なお、地盤要因の倒壊は1棟 木造の耐震等級3は16棟(築浅)の少ないサンプルしかない、さらに小破の被害は出てる なお、 木造の新耐震住宅は83棟倒壊 |
19904:
匿名さん
[2020-11-26 11:24:11]
木造はシロアリに食われることを考えれば耐震等級3でも足りない
シロアリ被害は筑年数が経てば経つほど深刻になってるので要注意 |
19905:
匿名さん
[2020-11-26 11:32:14]
|
19906:
匿名さん
[2020-11-26 11:33:47]
>>19903
弱い鉄骨は少ないサンプル(2000年以降)でも倒壊、崩壊、1棟、大破2棟してる。 木造は1.5倍で計算すれば(耐震等級3)倒壊、崩壊、大破は皆無 鉄骨は1.5倍より数値を増やして計算して耐震等級3にしないと危険。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
正しくは。
建築物の損傷に何らかの影響を及ぼした可能性がある。