一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-26 10:18:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

1981: 匿名さん 
[2017-05-09 18:07:24]
http://www.ryoutan.co.jp/news/2017/05/05/011521.html
>軽量鉄骨2階建て延べ72.7平方メートルを全焼。隣接する鉄骨3階建ての企業事務所兼倉庫2階、3階部分計約160平方メートルを焼損した。1階部分の被害状況は調査中
子供の日に火事、木造と鉄骨割合からすると鉄骨の方が多くないか?
1982: 匿名さん 
[2017-05-09 20:18:05]
軽量鉄骨は倉庫には最適な構造ですよ。
1983: 匿名さん 
[2017-05-09 20:25:17]
倉庫と住居で外壁と内壁全然違うでしょ。ガルバの外壁だけで中から観るとてっこつ剥き出しという倉庫もあるでしょ。
1984: 匿名さん 
[2017-05-09 20:26:40]
木造お気にな人は木造で建てればいいじゃない。
1986: 匿名さん 
[2017-05-10 03:36:43]
鉄骨だと犬もいやでしょう。
1988: 匿名さん 
[2017-05-10 07:27:41]
木造のほうが高級なんだけど・・・

積水もダイワも重量鉄骨がメイン商材だけど、高級住宅は木造だからな
1989: 匿名さん 
[2017-05-10 07:31:12]
鉄骨住宅は内装も鉄にすれば良いのに何故しないの?
家具も鉄、ついでにカーテンも鉄、鉄のカーテンは無理ならアルミブラインド、鉄のドア。
火事の心配がないのに。

1990: 匿名さん 
[2017-05-10 09:37:23]
[No.1985~本レスまでは、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1991: 匿名さん 
[2017-05-10 19:58:05]
ホワイトウッドや杉みたいな材木使っててよく言うよ。スミリンのビッグフレームならまだ強いかも。柱はせめて30センチないと心もとない。
1992: 匿名さん  
[2017-05-10 20:08:51]
>>1991 匿名さん
住林の柱って尺あるの?
1993: 匿名さん 
[2017-05-11 07:59:34]
住友林業のBFは50㎝×10㎝みたい。50㎝×50㎝なら良かったのにな。
1994: 匿名さん  
[2017-05-11 09:16:01]
何枚も貼り合わせてる集成材じゃ意味ない。
集成材を構造材として使うのは抵抗あるからな。
1995: 匿名さん 
[2017-05-11 09:41:00]
こんな木造なら強いかも。構造材は無垢丸太で直径30センチ以上、建物坪70万程。

http://www.woody-co.jp/gallery/wealthy.html
1996: 匿名さん 
[2017-05-11 10:24:46]
リビングの柱が邪魔ですね。また、本人家族が車椅子になった時(ユニバーサルデザイン)のことは考慮されていないね。
1997: 匿名さん  
[2017-05-11 10:34:58]
>>1995 匿名さん
なかなか格好いいけど構造材の樹種が危ないよね。構造材の樹種は大切だからね。

1998: 匿名さん 
[2017-05-11 11:45:00]
>1996 匿名さん リビングの柱が邪魔ですね。

施工実績らしいので設計段階でどうにでもなると思いますが、そこは相談でしょうね。

>1997 匿名さん 構造材の樹種が危ないよね。

樹種のウエスタンレッドシダーは米杉。ホワイトウッドでないD1樹種でも危ないですか。
杉やヒノキでは尺柱の手配が困難と思います。可能でも軽く坪150万とかいきそうです。

1999: 匿名さん 
[2017-05-11 12:34:57]
>1995
1千万〜2千万ぐらいでお安いのはいいけど、セカンドハウスぽいよね。
都心とかじゃどうよってな感じだし、カナダ産とかフィンランド産の材料とかもどうなのって感じ。
デザイン会社のようだからしょうがないけどHPで耐震、耐風とかの強度面やアフターケアがわからない。
2000: 匿名さん  
[2017-05-11 13:06:03]
>>1998 匿名さん
坪150万より全然安く出来ると思いますよ?

2001: 匿名さん 
[2017-05-11 13:31:46]
>1999 匿名さん 耐震、耐風とかの強度面やアフターケアがわからない。

実際に工務店に聞かないと詳しくは判らないでしょうね。完璧な所は探すのが大変そうです。
輸入材に抵抗感はありませんが、強度不足とか腐り易い樹種なら避けたいところです。

>2000 匿名さん 坪150万より全然安く出来ると思いますよ?

国産材桧で8寸角以上とかでも、節有りなら価格的に何とかなりますかね。
どこかで聞いた数字は尺柱だと1本50万以上で、数十本使うと柱だけで1000万以上だとか。
施工例や価格を出している工務店がありましたら、教えて下さい。

2002: 匿名さん 
[2017-05-11 13:31:59]
150だったらRCで建てられるのでは?
もちろんピンキリで贅沢な仕様ではないけど。
2003: 匿名さん 
[2017-05-11 13:52:54]
木材は自然産品ですので、同じ樹種でも育った環境や成熟度、製材された部位、乾燥の度合いなどによって強度や耐久性が異なってきます。
特に木造が好きな方には釈迦に説法でしょうが
JAS規格で強度等級が示されているか否かは現場に足を運んで確認した方がいいですよ。
2004: 匿名さん 
[2017-05-12 07:12:05]
熊本はいつまで余震が続くのか…
本震と余震で家は耐久力がなくなってる
2005: 匿名さん 
[2017-05-12 10:10:56]
JAS等級されていない材木も可也使われているから、柱、梁の強度が一本一本異なれば構造計算を仮にしても意味ないよね。
2006: 匿名さん 
[2017-05-12 12:07:01]
工場で作る重量鉄骨やパルコンなどが確実に計算されて品質が安定している。そしてなにより抜群の強度。
2007: 匿名さん 
[2017-05-12 14:19:10]
>2005>2006は安全率を知らないの?
2008: 匿名さん 
[2017-05-12 15:59:36]
>2007
この事か?
「一般に安全性の検討を簡略に済ませる場合、万が一にも強度不足にならないように詳 細な計算をしたときに比べて高い安全率が設けられていますが、木造2階建て住宅 等の四号建築の仕様は構造計算をしたときよりも安全率が全般的に低くなっ ています。一時予定されていた四号特例の廃止もこの事実を懸念してというのが一 因にあると思われますが、平成 19 年 6 月の建築基準法改正に伴う混乱の影響か廃止 そのものが棚上げされたまま。」

また、JAS強度等級もされていない材をもし使われたら安心の基準ないものな。
2009: 匿名さん 
[2017-05-12 16:41:55]
集成材はまだマシとして、精度がバラバラの無垢材は危険極まりない
2010: 匿名さん 
[2017-05-12 16:54:05]
精度がバラバラの材料ほど安全率を高く取る。
ハウスメーカーは嫌い、集成材を使う。
今時、3.5寸の柱は使わない、耐り壁計算だから耐力壁用合板か筋交いの強度を注意すれば良い。
2011: 匿名さん 
[2017-05-12 18:16:53]
>>2010 匿名さん
そう思えるなら強度等級無視でいいんじゃない?
2012: 匿名さん 
[2017-05-12 22:35:48]
木造で建てるなら柱は最低5寸は必要。5寸の安い無垢はあまりないから集成材でOK。
2013: 匿名さん 
[2017-05-13 08:12:21]
建物の土台部分が蟻害にあっていたり、雨水の浸入や換気不足で腐食していた場合、地震時に土台部分と柱や筋交い部分がはずれ、倒壊するケースが多く見られます。また、新しい建物でも施工不良で土台と柱、筋交いがしっかり緊結されていない場合も同じく危険です。
土台と柱、土台と基礎などの大切な構造体が金物を使いしっかり緊結されていることは倒壊を防ぐ上でとても重要なことです
2014: 匿名さん 
[2017-05-13 09:17:39]
4寸でも8寸でも等級が無い木材はいらんわ。良質な材木で製材されたなら強度等級、自然乾燥させたとか認定表記を逆に取りますからね。
2015: 匿名さん 
[2017-05-13 19:03:44]
そもそも普通の一般客が構造材の材質にこだわって発注かけてるとは思えないな。そんなことしてるのは特殊な客だけでしょ。
2016: 匿名さん 
[2017-05-13 19:06:04]
いや、これだけ各地で巨大地震が頻発しているから客も以前よりは敏感になっているはず。構造体だけでもヒノキとか⚪︎寸の柱とかにして欲しいと、指定する客も増えていると思うけど。
2017: 匿名さん 
[2017-05-13 22:12:30]
いやいやー地震を恐れている人はそもそも木造にしませんよ。予算があるならRCでしょ
、予算が無いなら鉄骨で。さらに予算がない人は木造になります。
2018: 足長坊主 
[2017-05-14 05:53:26]
ある木造住宅の工事費の構成内訳を紹介しよう。本体工事が62.2%、設備工事が19.0%、付帯工事が5.8%、諸経費が13.0%となっておる。
一般的に本体工事の35~50%を占める木工事のうち1/4~1/2が木材費であるため、木材費は本体工事の10~20%程度と考えれば良い。
大手HMでもローコストでも木材の質は思っているほどには変わらない。
2019: 匿名さん  
[2017-05-14 08:07:24]
大手HMボッタクリ半端ない。
2020: 匿名さん 
[2017-05-14 09:49:19]
2017さん、予算があってもRCは嫌という方は多いのではないかな。
現場打ちのRCは健康被害もあるらしいし、住み心地もイマイチ。
むしろパルコンとかのWPCを選ぶのではと思うけど。
2021: 匿名さん 
[2017-05-14 10:08:05]
>>2016 匿名さん
寸や種類指定するならJASの強度等級も指定しないと片手落ち。

2022: 匿名さん 
[2017-05-14 14:24:09]
中途半端がダメ。
割り切ってローコストか、がんばってハイコストのコンクリート
2023: 匿名さん 
[2017-05-14 15:14:11]
分かってないね、地震に強いのは軽い建物。
http://www.dome-house.jp/characters05.html
>世界一の耐震強度
2024: 匿名さん  
[2017-05-14 15:23:31]
私はハイコストの木造でいいかな。
木の香りに囲まれて余生を過ごしたい。
2025: 匿名さん 
[2017-05-14 17:18:54]
自分も坪100万以上だけど、快適さと耐久性のバランスの取れた木造を選ぶつもり。こういう選択は今後増えると思う。
2026: 匿名さん 
[2017-05-14 18:22:59]
木造に坪単価100万とはお金の無駄
2027: 匿名さん  
[2017-05-14 18:48:49]
>>2026 匿名さん
2025とは別人だけど価値観が違うだけ。
木が好きな人は本当に好きなんだよ。

2028: 匿名さん 
[2017-05-14 21:59:53]
鉄骨造の家に坪100万出そうとは思わない。価値観の違いと言うしかないね。富裕層向けでとても建てられないけど、木造以外で例えばこんな家は建たないでしょう。

http://designerslog.com/canada/

和風好きなら日本の伝統工法も石場建てとか高価だけど凄く良い家があります。平成の古民家とはよく言ったものです。

http://miyauchi-kenchiku.jp/visit

どちらもハウスメーカーとは次元の違う木造。宮内建築なら予算内で現実に建てられそうです。


2029: 匿名さん 
[2017-05-15 07:16:32]
>2028
こんな家売れると思えないです。
2030: 匿名さん  
[2017-05-15 08:09:07]
ログハウスは白蟻のボロボロにされそうだからいいや。
2031: 名無しさん 
[2017-05-15 08:21:53]
>>2028 匿名さん
都市じゃ無理、ユニバーサルデザインに成ってないし住みにくそう。
2032: 匿名さん 
[2017-05-15 08:22:00]
木造なら、構造材に勝手に穴開けないでほしいね。
2033: 匿名さん 
[2017-05-15 12:40:42]
白蟻のエサじゃん!
2034: 匿名さん 
[2017-05-15 13:05:37]
シロアリを恐れ過ぎ。
ヤマトシロアリの集団2~3万匹にログハウスが襲われても1万年でも食べつくせない。
恐れなければいけないのは腐朽菌。
2035: 匿名さん 
[2017-05-15 14:37:31]
このクラスの木造はホワイトウッドなど使わず、当然構造材はD1特定樹種です。ヒノキ科は腐朽や白蟻に比較的強い樹種であることや、ログハウス系や伝統工法は真壁なので、もしも異常があれば見つけ易い構造です。

ユニバーサルデザインや間取りは設計士が融通の利かない人でない限り、設計次第で何とでもなるはずです。ハイエンドに近い木造住宅は、下請けに丸投げするハウスメーカーや低レベルの工務店では無理で、実績を伴う本物の施工力が必要になります。

都市部でも木肌が表しになるログハウスでも準防火地域までなら建てることができます。周りの景観に合うかどうかは別問題ですが。
http://blog.goo.ne.jp/kihata_blog/c/93dc3a19affd939097aa77f5fa3b5586

自分のお金ですから、木造でも鉄骨・鉄筋でも好きに建てたらいいと思いますね。
2036: 匿名さん 
[2017-05-15 15:10:51]
2×4に坪100万は、どぶに捨てるようなものかな?
2037: 匿名さん  
[2017-05-15 16:42:18]
>>2036 匿名さん
ツーバイに100万はさすがに…
2038: 匿名さん 
[2017-05-15 17:38:10]
100万なら鉄骨にします。
2039: 匿名さん 
[2017-05-15 17:41:37]
隙間っ風で寒い鉄骨を選択する奴の気が知れない。
鉄骨は工場や倉庫だけで良い。
2040: 匿名さん 
[2017-05-15 19:29:42]
2039さん、鉄骨に住んだことないですよね?
隙間風なんてないですよ(笑)むしろ暖かくて涼しい家です。
シロアリ被害の心配もないから、安心です。
2041: 匿名さん 
[2017-05-15 19:36:26]
木造建てる人は予算がなく選択肢がないから木造にすんでます。そんな人達は木造しか住んでないから鉄骨やコンクリートのよさをしりません。
ここは地震に強い家のスレです。地震に軟弱な木造信者がくる場所ではないです。
2042: 匿名さん  
[2017-05-15 19:41:17]
>>2041 匿名さん
無知を晒して楽しそうですね。
2043: 匿名さん 
[2017-05-15 21:37:12]
坪100~120万程で設計中ですが、今回の建替えは古くなったRCの自宅を木造に建替える予定です。鉄筋の良さは災害時の安心感ですが、やはり夏暑く冬寒い家です。RCですので構造体には関係ありませんが、木部を白蟻にやられましたので全く安心とはなりません。

いろいろ訳あってRCの自宅の他に近所で、軽量鉄骨(HM)、重量鉄骨(工務店)、2×4(HM)、ログハウス(工務店)を所有しています。全て1年以上は住んだことがあり、現在は貸していますが特徴は分かっています。手間は他より掛かるものの、安心感と住み心地で全般に優れているのは3年住んだログハウス。最も駄目なのは11年住んだ軽量鉄骨で、揺れが大きく夏暑く冬寒い家でした。1年住んだ重量鉄骨は軽量鉄骨よりは安心感がありますが、やはり夏暑く冬寒い家。6年住んだ2×4は温度差が少なく快適ですが他に比べて軽いためか、家の中や車の音など室内外の遮音性に不満がありました。

自分の体験で住み比べた結果、住み心地は他の工法では得られ難いことが分かったので、終りの家は木造を選ぶ予定。自分の信じる工法で建てれば良いと思いますが、正解は一つでないので価値観の押し付け合いは止めましょう。
2044: 匿名さん 
[2017-05-15 22:15:32]
2040、2041
正解

2039
かわいそう
2045: 匿名さん 
[2017-05-15 22:21:10]
木造に120万
本気かい?
いくら120万かけても構造材の強さは50万のローコストと変わらない
2046: 匿名さん  
[2017-05-15 22:43:38]
>>2045 匿名さん
施主が好きなように作ればいいんだよ!でも君、無知にも程がある。可哀想なくらいに。とりあえず勉強しましょう。
2047: 匿名さん 
[2017-05-16 06:53:04]
>2040
>むしろ暖かくて涼しい家です。
分かります。
冬涼しく、夏暖かい家ですね。
>シロアリ被害の心配もないから、安心です。
点検を怠り酷い被害になる事が多いそうです。

2048: 匿名さん 
[2017-05-16 07:18:01]
RCや鉄骨に白蟻被害でるくらいなら木造の場合なら倒壊している。木造は断トツに災害に弱い。
木造でもその他の工法でも夏は暑く冬場は寒い。全館空調や床暖房なければ快適にはならない。暮らしやすさは同じ。
木造だけがローコスト。木造のただひとつのメリットが価格の安さ。
2049: 匿名さん 
[2017-05-16 08:03:58]
確かにローコストで鉄骨はないですね。
都内では、ログハウスは無理でしょう。
地域や土地の形状によっても、どんな工法が良いか限られますね。
2050: 匿名さん  
[2017-05-16 10:46:06]
>>2048 匿名さん
知識が無さすぎる。残念な人だ。
2051: 匿名さん 
[2017-05-16 11:30:10]
シロアリ被害だけで倒壊した家の例はない。
2052: 匿名さん 
[2017-05-16 14:02:17]
渡辺直美の実家が全焼。なぜ木造住宅はこんなに弱いのか??
2053: 匿名さん 
[2017-05-16 16:31:29]
http://www.news24.jp/nnn/news88211474.html
>火は鉄骨2階建ての建物1棟を全焼
鉄骨も同じ。
2054: 匿名さん 
[2017-05-17 13:17:33]
1500万のローコスト木造住宅を生涯において2回か3回建てれたら楽しいね。
2055: 匿名さん 
[2017-05-17 15:50:21]
伊勢の式年遷宮のように左右の空いている敷地に建て替えができれば完成までの仮住まいも不要、引越しも楽なのだが、、夢だね。
2056: 匿名さん 
[2017-05-18 07:15:38]
重量鉄骨の三階なら地震で揺れますが、コンクリートの三階なら揺れません。軽量鉄骨と木造は三階建て不可
2057: 匿名さん 
[2017-05-18 07:31:09]
>木造は三階建て不可
嘘はいけません、構造基準を満たせば建築可能。
2058: 匿名さん 
[2017-05-18 07:35:07]
2059: 匿名さん 
[2017-05-18 09:48:04]
>2056
木造建物が3階が不可ってのは誤り。
木造建物が3階には適してないが正解。
2060: 匿名さん 
[2017-05-18 16:35:00]
木は重量当たりの強度が優れてるから超高層ビルに適してる。
2061: 匿名さん 
[2017-05-18 18:46:11]
木は強度が強いからスカイツリーや観覧車などに適している。
2062: 匿名さん 
[2017-05-18 23:53:22]
耐震性最強なのは、低層の壁式RC、
RCでもラーメン式RCはそんなに強くない。
http://okguide.okwave.jp/guides/41137
写真の船を載せている家は、壁式RC
他の構造では、船など載せたらつぶれる。
2063: 匿名さん  
[2017-05-19 06:55:20]
想定の範囲内の津波がありそうな地域ならRCが安全だと思うけど津波の影響ない地盤の強い地域なら木造でも十分だよね。
2064: 匿名さん 
[2017-05-19 07:25:40]
木造でも、ちゃんと作れば津波に耐えられるけど。
実際に東日本大震災の時でも周りが全て流されているなか、一軒だけ流されずに残った木造住宅がある。
https://www.youtube.com/watch?v=VYuoCvTzalo
2065: 匿名さん 
[2017-05-19 08:29:56]
津波で倒壊しなくても建替え必至だよ。
2066: 匿名さん 
[2017-05-19 09:41:53]
木造で災害にあえば死者が出てしまう。
木造以外だと死者までは出ない。
2067: 匿名さん  
[2017-05-19 10:29:50]
木造だと死者が出るというのは大袈裟すぎだよ。木造だろうが何だろうが死者が出る時は出るしケースバイケースだよ。
2068: 匿名さん 
[2017-05-19 11:58:03]
何で立てようが災害でダメージを受けたら初期の強度はないはずだから診断してもらい補強してくださいね。
ほったらかしが一番ダメ。
2069: 匿名さん 
[2017-05-19 12:35:52]
2070: 匿名さん  
[2017-05-19 12:55:10]
>>2069 匿名さん
そういうのいらないよ。説得力ないから。
2071: 匿名さん 
[2017-05-19 13:17:09]
>2070
説得力は有る。
屑鉄で売れる。
2072: 名無しさん 
[2017-05-19 13:43:56]
だからって4号で建てたくはないわ。(稼ぎと金融資産あるから。)
2073: 匿名さん 
[2017-05-19 13:57:39]
>2027
4号が嫌なら木造でも構造計算をして貰って建てればいいよ。
2074: 名無しさん 
[2017-05-19 14:44:22]
>2073
ドリルを自らといて自らチェックするようなもの。そこまで施工業社を信じるなら別だけどチェック機関がないんだわ〜。
2075: 匿名さん 
[2017-05-19 14:53:44]
木造住宅は施工管理の緻密さや職人の腕によって品質にばらつきが生じやすいという弱点があります。
木造住宅の施工管理は担当する現場代理人(現場監督)が行いますので、信頼できるのか確認が大切です。
2076: 匿名さん 
[2017-05-19 14:58:42]
TJⅠトラストみたいな集成材に穴を開けるって強度が弱くなるよね。
そういう危険を冒しても構わないみたいな業界ってなんだろね。
2077: 匿名さん 
[2017-05-19 15:59:19]
木造は安いんだからある程度のリスクは仕方ないね。
2078: 匿名さん 
[2017-05-19 17:35:48]
某工務店みたいに、工場で壁パネルを作って、釘を打つ位置まで印をして、施工方法を書いたシールを貼るくらいすれば木造でも安定した品質で家が建つ。

とにかく現場は信用せずに出来る限り工場生産、現場施工が必要な行程も徹底的にマニュアル化。
2079: 匿名さん 
[2017-05-19 18:53:37]
使う釘の寸法間違ったり、斜めに打ち効いてなかったり、そこまではチェック出来ないもんな。コワイコワイ。
2080: 匿名さん 
[2017-05-19 20:01:56]
甘い、甘すぎる。

躯体部分は工場で釘が途中まで打ってある状態に加工するんだぜ。
現場ではそれを最後まで打ち込むだけだから、その手のミスも発生しないようになっている。
だから、現場作業員はど素人でも問題ないレベルになっている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる