一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 06:17:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

19585: 匿名さん 
[2020-11-22 07:10:31]
>>19579
>鉄骨では耐震等級1で既にCoの値が0.3です。
>つまりどちらも同じ『地震力』に耐えられる設計になります。
>なぜ鉄骨は0.3なのか?
>建築基準法で決まっているからです。

何故建築法で決められたのか考えないのか?
弱いから決められたのです。
19586: 通りがかりさん 
[2020-11-22 07:14:42]
厳密に言うとせん断破壊を避けるためCo値を1.5倍してるわけではありませんが、木造よりRCが強い揺れを想定しているというのも誤りです。
国の建築基準法は建築学会の動向と密接な関連があります。安全率1.5倍は十勝沖地震の検証結果から生じてきた議論です。ここら辺は「十勝沖」「建築学会」で検索すると結構でてきます。
その時点で耐震について1.構造物が損傷するまでの強度 2.構造物が損傷した結果の建物の最終状態(終局状態) の2つの考え方があり、簡易計算では1の考えが優先されます。
一方でRCがせん断破壊した場合には、安全性に危害を及ぼす致命的な終局状態となるために安全率を1.5倍したということです。
よって建物の終局強度型耐震法で計算する=建物の終局状態まで計算する構造計算では安全率が不要となるわけです。
常に耐震計算は簡易法含めて実態と卓上の乖離を埋めるために改訂しています。
最近の熊本地震でも、1.地盤が揺れに及ぼす影響の再評価 2.木造の接合部不良が強度に与える影響=接合部不良住宅の倒壊 3.繰り返しの揺れによる金属疲労影響=鉄骨耐震2相当住宅の全壊事例 
等々、耐震計算の最適化までの課題は多いわけですが、その中で、係数が異なるから何が何よりも強い等々の議論はナンセンス極まりないかと思います。
19587: 匿名さん 
[2020-11-22 07:46:05]
構造塾のサトウは恥さらしだね。
間違えた屁理屈で施主の判断を誤らせて危険に晒させるね。
構造軸は災いの元ですから貼るのは禁止、貼る奴は施主を危険に晒すから共犯です。
19588: 匿名さん 
[2020-11-22 08:20:33]
https://youtu.be/SV7RT4xGQKI
ちゃんと見れば分かる。
ここには、覆すだけのデータや実績を持った人間のレスなんて無いだから信頼できるよな(笑)
19589: 匿名さん 
[2020-11-22 08:30:26]
>>19588
鉄骨等は何故1.5倍で計算しなくてならないかは子供でも分かる、弱くて危険だからです。
>>19588は他人を危険に晒す、悪質な共犯者。

鉄骨は弱いから危険。
19590: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 08:31:41]
ちょっと色々熱くなってるとこ水をさしてすみます。

弱い弱いと言われながらも木造の住環境が好きというか、予算も鉄骨やRCを建てるお金がないので木造で考えてるのですが在来工法の合板なしの筋交のみで建てようと思っております。
めちゃくちゃ叩かれそうなのは承知で聞きたいのですが、ルート1の構造計算、長期優良住宅、設計建設の住宅性能評価をきちんと最高評価で受ければとりあえずは【木造】の中では大丈夫でしょうか?
19591: 匿名さん 
[2020-11-22 08:51:50]
>19585
何故建築法で決められたのか考えないのか?
弱いから決められたのです。

木造もCoを0.3にすることで耐震等級3になり、ようやく鉄骨の耐震等級1と同様の強度が与えられることとなった

>19586
係数が異なるから何が何よりも強い等々の議論はナンセンス極まりないかと思います。

同じCo0.3で計算されてるのにも関わらず木造の方が1.5倍の耐震性能があると主張する方が無理がある
同じCo0.3で計算されてる以上、
木造と鉄骨でも同様の耐震性能と考えるのが普通では
ナンセンスと思うのは単なるあなたの主観にすぎない

>19587
間違えた屁理屈

自分に都合の悪い理屈は間違いにしたいだけ
完全に素人の戯言


>19857
構造軸は災いの元ですから貼るのは禁止、貼る奴は施主を危険に晒すから共犯です

否定する方が危険
今や鉄骨でも大手ハウスメーカーなら耐震等級3が標準
木造が耐震等級1や2でも安心と思う方が危険


構造による耐震等級の強度の違いについて
10分~
https://youtu.be/VXiURRwAxhA
19592: 住宅のプロ 
[2020-11-22 08:54:04]
>>19590 戸建て検討中さん

構造より、地盤や立地に予算をかけた方が余程強い家が建つよ。
ここはコスパや信頼性、アフターメンテナンスなど予算度外視してるから(笑)
19593: 匿名さん 
[2020-11-22 08:59:30]
>>19590 戸建て検討中さん

まずは構造塾をYouTubeで観てください。
何か参考になるかもしれません。
構造塾15では木造は耐震等級3が必須と解説されてますよ

19594: 匿名さん 
[2020-11-22 09:01:42]
>>19590 戸建て検討中さん

構造塾の5もオススメですよ
木造は計算方法で同じ耐震等級でも強さに違いが出ると言う内容です
19595: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 09:02:20]
>>19592 住宅のプロさん

ありがとうございます。
地盤は柱状改良を提案されました。
19596: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 09:03:50]
>>19593 匿名さん
これみたんですが、逆に耐震3取れたらまぁいいかというのが率直な感想です。
いかがでしょうか?鉄骨やRCと張り合うつもりは全然ありません
19597: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 09:05:22]
>>19594 匿名さん

これが難しいです。とりあえずは壁倍率ではなく、ルート1の構造計算をしてくれるようなので安心してるのですがこれで【とりあえずは】大丈夫でしょうか?
19598: 匿名さん 
[2020-11-22 09:05:41]
>>19596 戸建て検討中さん

>逆に耐震3取れたらまぁいいかというのが率直な感想です

制震装置は検討されてますか?


19599: 匿名さん 
[2020-11-22 09:07:02]
>>19597 戸建て検討中さん

許容応力度計算と言うことですね
19600: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 09:11:46]
>>19598 匿名さん

検討してる工務店さんは制振装置のようなものはなかったです。ほにゃららダンパーとかミライエとかの類ですよね?なかったです。あったほうがいいでしょうか?耐震3ならいっかと思ったのですが、聞いてみます
19601: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 09:12:31]
>>19599 匿名さん

それです!
どこかのスレにこれは必須と書いてありました
19602: 匿名さん 
[2020-11-22 09:14:35]
>>19582

>片方は信用出来ないと言ってる同じ雑誌、2枚舌。
同じ雑誌って何。
信用できないて言ってるのは、免振という雑誌の巻頭書きだよ。
ほかにどんな雑誌を上げた?
報告書はいくつも上げたけど、雑誌を2つも上げたことないよ。
壁式RCが中破以上壊れた、ってのは、どの報告書にもなく、免振という雑誌の巻頭書きしかない。
2以上の報告書の内容と、
たった一つの雑誌の内容で、
どっちを信用するかだね。

信用してほしかったら、2つ以上の報告を出してよ。





19603: 匿名さん 
[2020-11-22 09:20:03]
>>19597
耐震3は熊本地震でも実績が有るから良い。
鉄骨なら安心は大間違い、鉄骨でも耐震3はせん応力に弱いから木造より必須。
19604: 匿名さん 
[2020-11-22 09:23:19]
>>19601 戸建て検討中さん

許容応力度計算で耐震等級3で、
さらにプラスアルファで制震装置(地震の揺れを軽減)が付いたらなお良いと個人的には思います

ただ何事も絶対大丈夫はないと思います
19605: 匿名さん 
[2020-11-22 09:26:05]
>>19600
壁紙の破れ等、完全無被害を狙うならUFOーEが良い、熊本地震での実績も有る、20~50万/棟と安価。
 https://www.smrci.jp/
19606: 匿名さん 
[2020-11-22 09:30:44]
>>19603 匿名さん

>鉄骨でも耐震3はせん応力に弱いから

それ鉄筋コンクリートのことだろ
素人はだまってろよ
19607: 匿名さん 
[2020-11-22 09:35:30]
>>19602
中間報告ではない、最終報告はどうしたの?
1例ではなくて統計で複数を出して証明してよ。
証明出来ない程、壁式は数が無いのでしょ、需要が無くて数が少な過ぎる工法は無意味です。
19608: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 09:35:36]
>>19605 匿名さん

見ました。すごいですねこれ。。
これはできなさそうです。検討中の工務店はゴム?の基礎パッキンでした。
19609: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 09:37:13]
>>19604 匿名さん

ありがとうございます。
工務店に聞いてみます。
絶対はない。おっしゃる通りだと思います。
背中押してもらえてよかったです。
がんばります!
19610: 匿名さん 
[2020-11-22 09:41:01]
>>19603
>耐震3は熊本地震でも実績

たった1つの地震の築浅の十数件しかない。

>鉄骨でも耐震3はせん応力に弱いから

壁式RCは、地震での層間変形角が1/5000の実力がある。
層間変形角が1/200の実力しかない、木造、鉄骨、ラーメン式RCとは違う。

19611: 匿名さん 
[2020-11-22 09:42:40]
>>19602の素人はだまってろよ。
鉄骨も同じ、鉄が剪断応力に弱い。

鉄骨は弱い、倒壊ではない頂部が折れ(せん断だね)層崩壊するほど弱い。
 https://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20160622/HB0205H_33847...
日経ホームビルダー 2016/07号
【Part5 鉄骨住宅にも被害】 軽量鉄骨住宅、倒壊の原因は?
Part5鉄骨住宅にも被害 大和ハウス工業は、5月17日に開催した2016年3月期連結決算の説明会で、熊本地震によって1階部分が倒壊した住宅が2棟あったことを明らかにした。本誌は地震直後の現地取材で問題の2棟を調査。いずれも、1階の軽量鉄骨柱の頂部が折れ、層崩壊…(47?48ページ掲載記事から抜粋)

層崩壊して1階が潰れた。

鉄骨は過去の地震で弱いことが判明して地震力を1.5倍で新耐震は設計されてる。

しかし熊本地震で新耐震の約10%が倒壊、崩壊、大破している。
大手H.Mは反省して耐震等級を3にしてるが新耐震のままの既設鉄骨は危険極まりない。

19612: 匿名さん 
[2020-11-22 09:48:08]
>>19608
>検討中の工務店はゴム?の基礎パッキンでした。
基礎パッキンをUFO-Eに置き換えるだけです。
加工として土台の基礎ボルト穴径を大きくするだけです、後は変わらない。
19613: 匿名さん 
[2020-11-22 09:52:48]
>>19611 匿名さん

>鉄骨も同じ、鉄が剪断応力に弱い。


木造おじさんよー
お前、本当に嘘ばっっかりつくなよな
19614: 戸建て検討中さん 
[2020-11-22 09:53:43]
>>19612 匿名さん
このUFOとミライエなどの制振ダンパーの併用は可能ですか?可能ならできる限りの範囲ではありますがなかなかいい気がしますが。
19615: 通りがかりさん 
[2020-11-22 09:54:17]
>>19591 匿名さん
誰も木造が強いなんて言ってないですよ。
木造も鉄骨も耐震等級3が目指すべき基本。
鉄骨の耐震1は木造の耐震等級3だから、鉄骨は耐震等級1でよいという誤解を招く表現をしてるから訂正してるだけです。
19616: 匿名さん 
[2020-11-22 09:55:56]
>>19610
悔しいかったら10棟くらい例を上げなよ。
熊本の震源近くのRCの2000年以降の建築数はゼロですよ、無ければ壊れません。
屁理屈は要らない最終報告は?
19617: 匿名さん 
[2020-11-22 09:57:46]
>>19615 通りがかりさん

なるほど、
確かに鉄骨も耐震等級3が良いね
制震付きで
19618: 通りがかりさん 
[2020-11-22 10:04:19]
あと壁式RCの小型住宅が地震に強いのは事実だと思いますよ。壁式RCは終局強度型の考え方が多いのでそもそも安全率も不要ですし。
とにかく地震だけ重視だったらそれでいいと思います。断熱とか住み心地対策は大変ですけど。

ただ壁式RCでもマンション等の大型建築は耐震3厳しいから免震が欲しいよね。
19619: 匿名さん 
[2020-11-22 10:07:12]
>>19613
 https://kurashi.cleverlyhome.com/media-033/wp-content/uploads/2017/11/...
せん断も同じ。
薄ぺらな鉄は弱い。
剪断応力に弱いから建築法で1.5倍にしろと決められている。
19620: 通りがかりさん 
[2020-11-22 10:08:26]
でも最近の傾向から言えるのは構造よりもとにかく地盤が大事ってこと。
普通の地盤だったら木造でも鉄骨でも品質表示法耐震3で十分だと個人的に考える。
でもこの普通の地盤かどうかが判断がつきにくい。とりあえず活断層が近くになければいいんだと思うんだけど。
19621: 匿名さん 
[2020-11-22 10:09:55]
>>19619 匿名さん

引っ張りやん、
せん断だせよ
木造おじさん
19622: 匿名さん 
[2020-11-22 10:14:51]
>>19614
免振(減震)と制震の併用は無意味。
UFO-Eは大地震の揺れを半減させる。
1階の揺れも半減させる、制震は2階の揺れを減らせても1階の床の揺れは減らせない。
19623: 匿名さん 
[2020-11-22 10:18:05]
>19618

>断熱とか住み心地対策は大変ですけど。
断熱は、外断熱にすれば、問題ないよ。
壁が室温を蓄熱し、熱くも、冷たくもならないないから、快適。

欠点は、コンセントの位置を動かせない。
ここにコンセントをつければよかったのに、
ってあとで思うこともある。


19624: 匿名さん 
[2020-11-22 10:23:05]
>>19616
ここに最終報告がある。
https://www.kenken.go.jp/japanese/research/iisee/list/topics/hyogo/pdf...
ピロティについては触れられているが、壁式については、言及されていないね。
表紙には、
中間報告書以降の調査分析結果、
って書いてあるから、中間報告書含のデータを含めての最終報告だね
19625: 匿名さん 
[2020-11-22 10:32:38]
>>19616
>最終報告は?
神戸大のは、Webでは、見つからないね。

>悔しいかったら10棟くらい例を上げなよ。
壊れていなければ、報告はない。
壊れた例を挙げるのは、壊れたって主張する方だよ。

ラーメン式RCと間違えるなよ。
調査報告書、または、写真付きでね。

証拠が出せない場合は、壊れていないってことだね。



19626: 匿名さん 
[2020-11-22 10:46:36]
>壊れていなければ、報告はない。
報告が無ければ強い証明にならない。
建築数がゼロなら壊れないから一番強いと言ってるのと同じ(笑)
19627: 匿名さん 
[2020-11-22 10:59:31]
>>19626
神戸の報告書には、壊れていない、書いてあるんだけど。
これが証拠だよ、
神戸では、戸建てよりも高さが高く重い公団壁式RCでも壊れていない。

弱いっていうなら、壊れた証拠を出せ。
出せない以上、弱いって言えない。
この程度のこともわからないの?
19628: 匿名さん 
[2020-11-22 11:07:03]
数が少な過ぎて証明されてないと言ってる。
つまり統計にならない程、少な過ぎて無意味だと言ってます。
素晴らしい物なら黙っていても数が増えて行くの当たり前。
そうならないのは欠点が有るからでしょうね。
公団にも今は採用されない壁式RCを議論するのは無意味です、さようなら。
19629: 匿名さん 
[2020-11-22 12:16:38]
>>19628
図書館に、報告書がありました。
阪神淡路大震災調査報告書 共通編-1 総集編
P406より、

壁式RCで軽微以上の損傷47棟(4.5%、内中破以上12棟、1.2%、中破を超える大破1棟)
損傷47棟中
 筺体に損傷なく傾斜のみ16棟
 沈下または沈下と傾斜のみ9頭
 ひび割れと宇の損傷16棟
なお、大破の1棟は、わずかの沈下と、0.035ラジアンの傾斜を生じたものである。
中破以上の被害12のうち、筺体に被害が生じたものは4棟で、他は傾斜(または沈降と傾斜)による。

このことから、壁式RCは、1044棟あった推定される。
建物自体の損傷は低い。
地盤さえよければ、傾斜、沈降が生じず、壁式RCは、地震に強い。


19630: 匿名さん 
[2020-11-22 12:23:19]
>>19628
図書館に、報告書がありました。
阪神淡路大震災調査報告書 共通編-1 総集編
P406より、

壁式RCで軽微以上の損傷47棟(4.5%、内中破以上12棟、1.2%、中破を超える大破1棟)
損傷47棟中
 筺体に損傷なく傾斜のみ16棟
 沈下または沈下と傾斜のみ9頭
 ひび割れ等の損傷16棟
なお、大破の1棟は、わずかの沈下と、0.035ラジアンの傾斜を生じたものである。
中破以上の被害12のうち、筺体に被害が生じたものは4棟で、他は傾斜(または沈降と傾斜)による。

このことから、壁式RCは、1044棟(=47/0.045)あった推定される。
建物自体の損傷は低い(損傷率1.5%)。
地盤さえよければ、傾斜、沈降が生じず、壁式RCは、地震に強い。

熊本の耐震等級3は、データが少なすぎる。
1棟でも損傷があれば、
1/16で、6.3%の損傷率になる。

19631: 匿名さん 
[2020-11-22 12:45:21]
>地盤さえよければ、傾斜、沈降が生じず、壁式RCは、地震に強い。
屁理屈だね。
RCは重いから傾斜、沈降し易い、軽い木造ならならない可能性が大。
19632: 匿名さん 
[2020-11-22 12:57:55]
>>19631
論点をずらすなタワケ!
ここは、地震に強い家のスレで、地盤の強さのスレではない。

19633: 匿名さん 
[2020-11-22 13:00:40]
>>19630
住宅は何軒かね?
まさか関西の公団ばかりでないよね。
19634: 匿名さん 
[2020-11-22 13:05:40]
>>19632
地盤も関係するのは常識。
固い岩盤の上の住宅なら華奢な建物でも倒壊し難い。
何のために地盤改良するのかな?
RCは重いから地盤はより強くするのが常識、傾いた事は欠陥。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる