一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-26 10:18:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

1941: 匿名さん  
[2017-05-07 14:46:44]
>>1934 匿名さん
この人の言う通り。予算があってもRC、鉄骨に住みたくない人も沢山います。木造でも強い家は作れますしね。ミサイルが飛んでくるとか歴史上かつてない想定外の大地震とか考える人はシェルターでも何でも作れば良いだけ。私も1934さん同等かそれ以上の強度の木造住宅建築予定だけど十分だと思っています。予算はありますがRCや鉄骨に魅力を一切感じない施主の1人です。
1942: 匿名さん 
[2017-05-07 15:04:36]
RCや鉄骨は断熱性能が悪すぎるからなぁ・・・
ビルやマンションならまだしも、今時は木造でも強い家は作れるから無理して断熱性能の悪いRCや鉄骨で作る意味が分からない。
1943: 匿名さん 
[2017-05-07 15:49:32]
>1941 匿名さん 予算はありますがRCや鉄骨に魅力を一切感じない施主の1人です。

1934ですが同じ考えです。見積もりの段階で坪100万を超えてますが、予算内です。
わざわざ住み心地の劣るRCや鉄骨の家を、注文してまで建てる価値観は理解できません。
木造は安上がりにも作れますが、きちんと建てれば生涯安心して住める家になります。

マンションなどのRCは60年位が目安、大抵の鉄骨造は50年持たないと思いますが、
各地に木造の古民家が残っている事実は、優れた木造建築の長寿命を証明していますね。
1944: 匿名さん 
[2017-05-07 16:16:25]
うちも2×4で建てたけれど、坪100万だけど熊本の地震の映像とか東日本の津波で持っていかれている映像を見ると、確かにつぶれれば薪というかゴミのようになってしまうのかと悲しくなります。

地震のことを考えると、マンションのRCのほうが安全なのかな?
1945: 匿名さん 
[2017-05-07 16:41:15]
>1944 匿名さん 

津波の到達する可能性の土地には建てない、沖縄など台風対策が必要な場所ならRCでしょう。
マンションは集合住宅なので、戸建てとは別の大変さがあると思います。共有資産ですから。

耐震等級3が取れてて、きちんと建てられた木造なら心配ないでしょう。
逆にこのレベルの建物が大破する状況で、安心して住み続けられる家はほぼ無いと思います。
1946: 匿名さん 
[2017-05-07 17:32:54]
東日本の津波でも一軒だけ流されずに残った木造戸建もあるぞ。
1947: 匿名さん 
[2017-05-07 19:33:15]
1948: 匿名さん 
[2017-05-07 19:48:28]
>RC住宅で耐震等級3は、結構ハードルが高い

地震には強いけど、耐震等級の計算の仕方が違うから等級がとれないとWPCのメーカーの方に説明されました。実際、パルコンは地震に強そうと思いますけど。
1949: 匿名さん 
[2017-05-07 20:13:52]
パルコンは地震だけでなく災害全てに対して、木質系と比べると桁違いに強いよ。
1950: 匿名さん 
[2017-05-07 22:19:39]
そうなのですよね、東京23区不燃化特区でパルコンで建てると、最大5年間固定資産税と都市計画税が全額減免されるらしいです。それだけ信頼もあるってことですよね。でも値段も高いです。以前検討したことがあるのですが、今は規格商品もなくなったとかでもう手が届かないです。http://www.palcon.jp/special/funenka/
1951: 匿名さん 
[2017-05-08 08:51:52]
パルコンは強固で魅力的なんだけど高価すぎる。
1952: 匿名さん 
[2017-05-08 09:22:29]
パルコンのサイトに規格物が載っているのですが、もう1年以上前になくなったらしいです。
連絡すると注文住宅になります、当然坪単価も上がります、ってまるで客寄せパンダですかね?
1953: 匿名さん 
[2017-05-08 13:27:10]
予算がある人はパルコンで建てたほうがいいですよ。うらやましい限りです。パルコンで建てたくても建てれない人ばかりなんですから。
1954: 匿名さん 
[2017-05-08 14:15:45]
>1950
RCの固定資産税は償却期間が47年と長いため、5年程度減免しても収益になるからでもある。
パルコンで建てて、税金をたくさん納めてくださいな。
1955: 匿名さん 
[2017-05-08 15:07:32]
税の償却期間からも建物の強度は明らかですね。
1956: 匿名さん 
[2017-05-08 15:18:02]
そりゃコンクリートが耐久性最強です。考える余地などない。木造住宅なんてすぐ資産価値さがるからね。
1957: 匿名さん 
[2017-05-08 15:30:22]
コンクリートもメンテを怠ればすぐに廃墟。
爆裂に注意。
1958: 匿名さん 
[2017-05-08 15:35:56]
手抜き有無、定期メンテするしないは、木、鉄、コンクリ造共通。
1959: 匿名さん 
[2017-05-08 17:40:50]
木は濡らさないようにするだけで構造材のメンテは不要。
鉄は錆びるから塗装するメンテナンスが必要。
特に接合部は動くから傷が付いたりして錆びやすい。
コンクリは収縮割れが生じるから目地の補修と塗装のメンテが必要。
1960: 匿名さん 
[2017-05-08 17:42:38]
木はすぐ燃えるじゃん。そして一番のデメリットは白蟻のエサでしょ。
1961: 匿名さん 
[2017-05-08 17:47:13]
〉1959
木造住宅が一番腐敗のリスクが高いんだからメンテは大変。木造住宅は安いんだからわりきって20年周期で建て替えるものって思わなければならない。
1962: 匿名さん 
[2017-05-08 18:02:09]
>1960
シロアリ被害だけで倒壊した家はない。
シロアリの食害は僅か。
土台等は桧が多いから食べられない、どうでもよい木が食べられて慌てる。
倒壊は雨漏り等による腐朽が主、腐朽するとシロアリが誘引されるそうです。
1963: 匿名さん 
[2017-05-08 18:06:42]
>1960
糸魚川の火事で残った家は木造。
NHKニュースの動画で有ったRCの家は全焼してたようです。
建屋は残ってるが窓から火が入ってる?、修理して住めるのかは?
1964: 匿名さん 
[2017-05-08 18:14:26]
糸魚川は特例ですね。特例はのぞき世間一般常識の範疇で考えると火災がおきて全焼してるのは木造ばかり。今の季節でも毎日木造住宅や木造アパートの全焼火災が起きている。
1965: 匿名さん 
[2017-05-08 18:26:51]
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%89%84%E9%AA%A8%E4%BD%8F%E5%AE%85...
木造と比べ鉄骨の割合は相当に少ないが火事は多い。
1966: 匿名さん 
[2017-05-08 19:41:15]
木造の火事の多さは圧倒的。鉄骨やコンクリートならボヤですむが、木造ならいつも全焼。木造での火事は命にかかわる。
1967: 匿名さん 
[2017-05-08 21:04:01]
鉄骨造はボヤでも強度が失われ、危険な建物になる。火事の際に鉄は木より先に曲がり始め即強度が低下する。ボヤが一度出れば強度低下で住み続けられない。消防士は木造より鉄骨造の方が危険というのが常識。

鉄骨は所詮RCの劣化版。RCに予算の足りない人が仕方なく選ぶもの。RCの威を借りて木造にケチを付けるが、鉄骨にRCを超える性能は無い。当面の強さが欲しければRC、住み心地を選ぶなら木造。鉄骨にローコスト以外の存在意義は無いと知るべし。
1968: 匿名さん 
[2017-05-08 21:28:05]
誰かの書いた受売り、そのまんま。
1969: 匿名さん 
[2017-05-08 21:47:19]
必死に鉄骨否定してるのって1人しかいなさそうやね。お疲れ様。
1970: 匿名さん 
[2017-05-08 21:53:37]
室内の石膏ボードは木造と鉄骨で使うものが違ったり、防火地域か否かでも法令で厚さが決められていたはず。ボヤ程度じゃ柱、梁まで熱は伝わらないし燃えません。
1971: 匿名さん 
[2017-05-08 22:02:20]
木造住宅は全焼していつも崩れ落ちてる。地震でもいつも真っ先に倒壊してる。解体費用がかからなくて楽チン。
1972: 匿名さん 
[2017-05-08 23:49:10]
ダイワハウスも積水ハウスも坪単価が150万円を超えるような高級住宅は木造。
1973: 匿名さん 
[2017-05-09 12:20:19]
建築坪単価150なら耐震、耐風、耐火考慮してRCで建てるわ。
1974: 匿名さん 
[2017-05-09 12:47:11]
坪単価150なら坪単価50で三回新築させていただきます。
1975: 匿名さん 
[2017-05-09 13:31:28]
歳取ってからの引越し及び整理、仮住まいそして新居引越しも意外と大変なのよ。
1976: 匿名さん 
[2017-05-09 16:42:06]
1977: 匿名さん 
[2017-05-09 16:45:50]
1978: 匿名さん 
[2017-05-09 16:58:45]
豪雪想定外の体育館、倉庫じゃないの。
1979: 匿名さん 
[2017-05-09 17:05:29]
1976
「庁舎はRC造3階建てで、1970年ごろに完成」だから旧耐震基準。
そして4号に住んでいる住人はしょうがないだろうが、4号建物を建てたいとは思わんよ。
1980: 匿名さん 
[2017-05-09 17:50:20]
木造信者はいつも特殊な例を持ち出してくるね。ご苦労様です。今朝も福岡で木造アパートが全焼して死者まで出ている。毎日どこかで木造住宅の悲惨な姿が晒されている。
1981: 匿名さん 
[2017-05-09 18:07:24]
http://www.ryoutan.co.jp/news/2017/05/05/011521.html
>軽量鉄骨2階建て延べ72.7平方メートルを全焼。隣接する鉄骨3階建ての企業事務所兼倉庫2階、3階部分計約160平方メートルを焼損した。1階部分の被害状況は調査中
子供の日に火事、木造と鉄骨割合からすると鉄骨の方が多くないか?
1982: 匿名さん 
[2017-05-09 20:18:05]
軽量鉄骨は倉庫には最適な構造ですよ。
1983: 匿名さん 
[2017-05-09 20:25:17]
倉庫と住居で外壁と内壁全然違うでしょ。ガルバの外壁だけで中から観るとてっこつ剥き出しという倉庫もあるでしょ。
1984: 匿名さん 
[2017-05-09 20:26:40]
木造お気にな人は木造で建てればいいじゃない。
1986: 匿名さん 
[2017-05-10 03:36:43]
鉄骨だと犬もいやでしょう。
1988: 匿名さん 
[2017-05-10 07:27:41]
木造のほうが高級なんだけど・・・

積水もダイワも重量鉄骨がメイン商材だけど、高級住宅は木造だからな
1989: 匿名さん 
[2017-05-10 07:31:12]
鉄骨住宅は内装も鉄にすれば良いのに何故しないの?
家具も鉄、ついでにカーテンも鉄、鉄のカーテンは無理ならアルミブラインド、鉄のドア。
火事の心配がないのに。

1990: 匿名さん 
[2017-05-10 09:37:23]
[No.1985~本レスまでは、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1991: 匿名さん 
[2017-05-10 19:58:05]
ホワイトウッドや杉みたいな材木使っててよく言うよ。スミリンのビッグフレームならまだ強いかも。柱はせめて30センチないと心もとない。
1992: 匿名さん  
[2017-05-10 20:08:51]
>>1991 匿名さん
住林の柱って尺あるの?
1993: 匿名さん 
[2017-05-11 07:59:34]
住友林業のBFは50㎝×10㎝みたい。50㎝×50㎝なら良かったのにな。
1994: 匿名さん  
[2017-05-11 09:16:01]
何枚も貼り合わせてる集成材じゃ意味ない。
集成材を構造材として使うのは抵抗あるからな。
1995: 匿名さん 
[2017-05-11 09:41:00]
こんな木造なら強いかも。構造材は無垢丸太で直径30センチ以上、建物坪70万程。

http://www.woody-co.jp/gallery/wealthy.html
1996: 匿名さん 
[2017-05-11 10:24:46]
リビングの柱が邪魔ですね。また、本人家族が車椅子になった時(ユニバーサルデザイン)のことは考慮されていないね。
1997: 匿名さん  
[2017-05-11 10:34:58]
>>1995 匿名さん
なかなか格好いいけど構造材の樹種が危ないよね。構造材の樹種は大切だからね。

1998: 匿名さん 
[2017-05-11 11:45:00]
>1996 匿名さん リビングの柱が邪魔ですね。

施工実績らしいので設計段階でどうにでもなると思いますが、そこは相談でしょうね。

>1997 匿名さん 構造材の樹種が危ないよね。

樹種のウエスタンレッドシダーは米杉。ホワイトウッドでないD1樹種でも危ないですか。
杉やヒノキでは尺柱の手配が困難と思います。可能でも軽く坪150万とかいきそうです。

1999: 匿名さん 
[2017-05-11 12:34:57]
>1995
1千万〜2千万ぐらいでお安いのはいいけど、セカンドハウスぽいよね。
都心とかじゃどうよってな感じだし、カナダ産とかフィンランド産の材料とかもどうなのって感じ。
デザイン会社のようだからしょうがないけどHPで耐震、耐風とかの強度面やアフターケアがわからない。
2000: 匿名さん  
[2017-05-11 13:06:03]
>>1998 匿名さん
坪150万より全然安く出来ると思いますよ?

2001: 匿名さん 
[2017-05-11 13:31:46]
>1999 匿名さん 耐震、耐風とかの強度面やアフターケアがわからない。

実際に工務店に聞かないと詳しくは判らないでしょうね。完璧な所は探すのが大変そうです。
輸入材に抵抗感はありませんが、強度不足とか腐り易い樹種なら避けたいところです。

>2000 匿名さん 坪150万より全然安く出来ると思いますよ?

国産材桧で8寸角以上とかでも、節有りなら価格的に何とかなりますかね。
どこかで聞いた数字は尺柱だと1本50万以上で、数十本使うと柱だけで1000万以上だとか。
施工例や価格を出している工務店がありましたら、教えて下さい。

2002: 匿名さん 
[2017-05-11 13:31:59]
150だったらRCで建てられるのでは?
もちろんピンキリで贅沢な仕様ではないけど。
2003: 匿名さん 
[2017-05-11 13:52:54]
木材は自然産品ですので、同じ樹種でも育った環境や成熟度、製材された部位、乾燥の度合いなどによって強度や耐久性が異なってきます。
特に木造が好きな方には釈迦に説法でしょうが
JAS規格で強度等級が示されているか否かは現場に足を運んで確認した方がいいですよ。
2004: 匿名さん 
[2017-05-12 07:12:05]
熊本はいつまで余震が続くのか…
本震と余震で家は耐久力がなくなってる
2005: 匿名さん 
[2017-05-12 10:10:56]
JAS等級されていない材木も可也使われているから、柱、梁の強度が一本一本異なれば構造計算を仮にしても意味ないよね。
2006: 匿名さん 
[2017-05-12 12:07:01]
工場で作る重量鉄骨やパルコンなどが確実に計算されて品質が安定している。そしてなにより抜群の強度。
2007: 匿名さん 
[2017-05-12 14:19:10]
>2005>2006は安全率を知らないの?
2008: 匿名さん 
[2017-05-12 15:59:36]
>2007
この事か?
「一般に安全性の検討を簡略に済ませる場合、万が一にも強度不足にならないように詳 細な計算をしたときに比べて高い安全率が設けられていますが、木造2階建て住宅 等の四号建築の仕様は構造計算をしたときよりも安全率が全般的に低くなっ ています。一時予定されていた四号特例の廃止もこの事実を懸念してというのが一 因にあると思われますが、平成 19 年 6 月の建築基準法改正に伴う混乱の影響か廃止 そのものが棚上げされたまま。」

また、JAS強度等級もされていない材をもし使われたら安心の基準ないものな。
2009: 匿名さん 
[2017-05-12 16:41:55]
集成材はまだマシとして、精度がバラバラの無垢材は危険極まりない
2010: 匿名さん 
[2017-05-12 16:54:05]
精度がバラバラの材料ほど安全率を高く取る。
ハウスメーカーは嫌い、集成材を使う。
今時、3.5寸の柱は使わない、耐り壁計算だから耐力壁用合板か筋交いの強度を注意すれば良い。
2011: 匿名さん 
[2017-05-12 18:16:53]
>>2010 匿名さん
そう思えるなら強度等級無視でいいんじゃない?
2012: 匿名さん 
[2017-05-12 22:35:48]
木造で建てるなら柱は最低5寸は必要。5寸の安い無垢はあまりないから集成材でOK。
2013: 匿名さん 
[2017-05-13 08:12:21]
建物の土台部分が蟻害にあっていたり、雨水の浸入や換気不足で腐食していた場合、地震時に土台部分と柱や筋交い部分がはずれ、倒壊するケースが多く見られます。また、新しい建物でも施工不良で土台と柱、筋交いがしっかり緊結されていない場合も同じく危険です。
土台と柱、土台と基礎などの大切な構造体が金物を使いしっかり緊結されていることは倒壊を防ぐ上でとても重要なことです
2014: 匿名さん 
[2017-05-13 09:17:39]
4寸でも8寸でも等級が無い木材はいらんわ。良質な材木で製材されたなら強度等級、自然乾燥させたとか認定表記を逆に取りますからね。
2015: 匿名さん 
[2017-05-13 19:03:44]
そもそも普通の一般客が構造材の材質にこだわって発注かけてるとは思えないな。そんなことしてるのは特殊な客だけでしょ。
2016: 匿名さん 
[2017-05-13 19:06:04]
いや、これだけ各地で巨大地震が頻発しているから客も以前よりは敏感になっているはず。構造体だけでもヒノキとか⚪︎寸の柱とかにして欲しいと、指定する客も増えていると思うけど。
2017: 匿名さん 
[2017-05-13 22:12:30]
いやいやー地震を恐れている人はそもそも木造にしませんよ。予算があるならRCでしょ
、予算が無いなら鉄骨で。さらに予算がない人は木造になります。
2018: 足長坊主 
[2017-05-14 05:53:26]
ある木造住宅の工事費の構成内訳を紹介しよう。本体工事が62.2%、設備工事が19.0%、付帯工事が5.8%、諸経費が13.0%となっておる。
一般的に本体工事の35~50%を占める木工事のうち1/4~1/2が木材費であるため、木材費は本体工事の10~20%程度と考えれば良い。
大手HMでもローコストでも木材の質は思っているほどには変わらない。
2019: 匿名さん  
[2017-05-14 08:07:24]
大手HMボッタクリ半端ない。
2020: 匿名さん 
[2017-05-14 09:49:19]
2017さん、予算があってもRCは嫌という方は多いのではないかな。
現場打ちのRCは健康被害もあるらしいし、住み心地もイマイチ。
むしろパルコンとかのWPCを選ぶのではと思うけど。
2021: 匿名さん 
[2017-05-14 10:08:05]
>>2016 匿名さん
寸や種類指定するならJASの強度等級も指定しないと片手落ち。

2022: 匿名さん 
[2017-05-14 14:24:09]
中途半端がダメ。
割り切ってローコストか、がんばってハイコストのコンクリート
2023: 匿名さん 
[2017-05-14 15:14:11]
分かってないね、地震に強いのは軽い建物。
http://www.dome-house.jp/characters05.html
>世界一の耐震強度
2024: 匿名さん  
[2017-05-14 15:23:31]
私はハイコストの木造でいいかな。
木の香りに囲まれて余生を過ごしたい。
2025: 匿名さん 
[2017-05-14 17:18:54]
自分も坪100万以上だけど、快適さと耐久性のバランスの取れた木造を選ぶつもり。こういう選択は今後増えると思う。
2026: 匿名さん 
[2017-05-14 18:22:59]
木造に坪単価100万とはお金の無駄
2027: 匿名さん  
[2017-05-14 18:48:49]
>>2026 匿名さん
2025とは別人だけど価値観が違うだけ。
木が好きな人は本当に好きなんだよ。

2028: 匿名さん 
[2017-05-14 21:59:53]
鉄骨造の家に坪100万出そうとは思わない。価値観の違いと言うしかないね。富裕層向けでとても建てられないけど、木造以外で例えばこんな家は建たないでしょう。

http://designerslog.com/canada/

和風好きなら日本の伝統工法も石場建てとか高価だけど凄く良い家があります。平成の古民家とはよく言ったものです。

http://miyauchi-kenchiku.jp/visit

どちらもハウスメーカーとは次元の違う木造。宮内建築なら予算内で現実に建てられそうです。


2029: 匿名さん 
[2017-05-15 07:16:32]
>2028
こんな家売れると思えないです。
2030: 匿名さん  
[2017-05-15 08:09:07]
ログハウスは白蟻のボロボロにされそうだからいいや。
2031: 名無しさん 
[2017-05-15 08:21:53]
>>2028 匿名さん
都市じゃ無理、ユニバーサルデザインに成ってないし住みにくそう。
2032: 匿名さん 
[2017-05-15 08:22:00]
木造なら、構造材に勝手に穴開けないでほしいね。
2033: 匿名さん 
[2017-05-15 12:40:42]
白蟻のエサじゃん!
2034: 匿名さん 
[2017-05-15 13:05:37]
シロアリを恐れ過ぎ。
ヤマトシロアリの集団2~3万匹にログハウスが襲われても1万年でも食べつくせない。
恐れなければいけないのは腐朽菌。
2035: 匿名さん 
[2017-05-15 14:37:31]
このクラスの木造はホワイトウッドなど使わず、当然構造材はD1特定樹種です。ヒノキ科は腐朽や白蟻に比較的強い樹種であることや、ログハウス系や伝統工法は真壁なので、もしも異常があれば見つけ易い構造です。

ユニバーサルデザインや間取りは設計士が融通の利かない人でない限り、設計次第で何とでもなるはずです。ハイエンドに近い木造住宅は、下請けに丸投げするハウスメーカーや低レベルの工務店では無理で、実績を伴う本物の施工力が必要になります。

都市部でも木肌が表しになるログハウスでも準防火地域までなら建てることができます。周りの景観に合うかどうかは別問題ですが。
http://blog.goo.ne.jp/kihata_blog/c/93dc3a19affd939097aa77f5fa3b5586

自分のお金ですから、木造でも鉄骨・鉄筋でも好きに建てたらいいと思いますね。
2036: 匿名さん 
[2017-05-15 15:10:51]
2×4に坪100万は、どぶに捨てるようなものかな?
2037: 匿名さん  
[2017-05-15 16:42:18]
>>2036 匿名さん
ツーバイに100万はさすがに…
2038: 匿名さん 
[2017-05-15 17:38:10]
100万なら鉄骨にします。
2039: 匿名さん 
[2017-05-15 17:41:37]
隙間っ風で寒い鉄骨を選択する奴の気が知れない。
鉄骨は工場や倉庫だけで良い。
2040: 匿名さん 
[2017-05-15 19:29:42]
2039さん、鉄骨に住んだことないですよね?
隙間風なんてないですよ(笑)むしろ暖かくて涼しい家です。
シロアリ被害の心配もないから、安心です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる