地震に強い家
1921:
匿名さん
[2017-04-28 19:34:57]
話が飛躍しすぎ(笑)
|
1922:
匿名さん
[2017-04-28 20:14:07]
地震で地下が安心?
そうは思わないがね。。 |
1923:
匿名さん
[2017-04-29 07:25:18]
地下シェルターは北朝鮮対策ですよ。
|
1924:
e戸建てファンさん
[2017-04-29 08:07:11]
地下が安全でも地上が火事や破損したら安全に地上に出られるの?
|
1925:
匿名さん
[2017-04-29 10:05:39]
だから話が飛躍し過ぎだっつーの!
一般的な施主は地下シェルター作る金あるなら他の部分に回すだろ普通(笑) |
1926:
匿名さん
[2017-04-29 10:15:19]
いっそ、大陸に移住したら。
|
1927:
匿名さん
[2017-04-29 17:59:27]
茨城は強風、竜巻注意報が出ているそうですから、発生したら頑丈な建物に避難してね。
|
1928:
匿名さん
[2017-05-01 12:49:13]
テキサスでも竜巻被害か…
竜巻がきたら終わり ミサイルも怖いし |
1929:
匿名さん
[2017-05-04 14:42:25]
熊本でまた震度4、
|
1930:
匿名さん
[2017-05-05 05:43:01]
1924
地上にいたら瞬殺だよ。地下シェルターはないよりあったほうがいいよ。 |
|
1931:
検討者さん
[2017-05-06 18:38:32]
プレハブ工法のハウスメーカー
ダイワハウス ヘーベルハウス ミサワホーム セキスイハイム 積水ハウス パナホーム トヨタホーム は熊本地震で強かった。 住宅に過去最悪の被害を与えた今回の熊本地震。熊本市内の比較的新しいコンクリートマンションでさえ、ひび割れ等の破損が起こり、今尚、避難生活が続いている。 しかし今回の想定を超える【繰り返す強い揺れ】を受けても、プレハブ工法の住宅はその持ち前の高い耐震性を示した。阪神淡路大震災の時も、断層に沿ってほとんどの家が倒壊している地区で、ぽつんぽつんと無傷のように見える家が残っていたのが、某家電系ハウスメーカーと某科学メーカー系ハウスメーカーのプレハブ工法の家じゃった。 今回の「繰り返す強い揺れ」では、熊本県内で中堅ハウスメーカーが建てた木造在来工法(築10年以下)の住宅が倒壊しておる。これは住宅業界にとって衝撃的な事態。新耐震基準のもと、震度6~7程度では倒壊しないはずが、今回の【繰り返す強い揺れ】には耐え切れなかった。 今回の熊本地震では、阪神淡路大震災、東日本大震災に続き、いわゆる特殊工法の住宅の被害が少なかった。プレハブ工法はもちろん、ツーバイフォー工法、ツーバイシックス工法、パネル工法など一般的に木造在来工法より耐震性が高いと言われているこれらの特殊工法の住宅は、倒壊、半壊の被害が明らかに少ない。 また、業界内で漏れ聴こえてくるのは【耐震デバイス】を取り付けた住宅は無傷だったという声。各ハウスメーカーが独自開発している耐震性を高める装置【耐震デバイス】は東日本大震災以降、急激に開発が進み、プレハブ工法やツーバイシックス工法、パネル工法等に【耐震デバイス】を組み込むことで、本来特殊工法が持つ高い耐震性をさらに引き上げる。 地震に強い家、耐震性の優れた安心の家は【プレハブ工法 + 耐震デバイス】なのじゃ。 ちなみに、木造住宅などは論外じゃ。 |
1932:
匿名さん
[2017-05-06 18:58:22]
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/text.pdf
91、92ページ 木造住宅 > 大きな被害のあった益城町中心部においても、住宅性能表示制度に基づく耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)が3のものには大きな損傷が見られず、大部分が無被害であった。 心配なら耐震等級3にすれば良い。 |
1933:
匿名さん
[2017-05-07 10:11:11]
耐震等級3じゃまだまだ心配
|
1934:
匿名さん
[2017-05-07 12:41:58]
>耐震等級3じゃまだまだ心配
それならRCにしたらどう? シェルターやドームハウスも検討したら? 軽量鉄骨程度では木造軸組の5寸相当の強度と、ダイワのホームページにあるが大して強くもない。 自宅は木造軸組で構造8寸柱の平屋建て、基礎立ち幅200ミリと軽量鉄骨同等以上で設計中です。 耐震性能も家造りの一部でしかない。コストや住み易さとのバランスも大切。 木造の耐震等級3は最強ではないですが、コスパは優れていると思います。 |
1935:
匿名さん
[2017-05-07 12:48:10]
耐震以外取り柄のない鉄骨信者が必死だな。
もう遅い、地震など運が良くないと来ない。 寒い冬は毎年来る、せいぜい隙間風を味わってくれ。 |
1936:
匿名さん
[2017-05-07 13:10:38]
木のクレープ現象を追々味わってくれ。
|
1937:
匿名さん
[2017-05-07 13:16:25]
クリープ現象*ですね。
ローコストメーカーでも含水率15%以下の材木だから大丈夫と言われました。 TV CM で三井ホームが震度7で60回耐えたと宣伝していますが、 では他社では何回位耐えられるのですか?三井ホームって一番強い構造なのですか? |
1938:
匿名さん
[2017-05-07 13:26:31]
RC住宅で耐震等級3は、結構ハードルが高い事を皆さん知っておくといいですよ
これは実際に相談してみると、最初は驚きですが業界内の常識です。 |
1939:
匿名さん
[2017-05-07 13:52:05]
RCも鉄骨も建てられずにローコストの木造しか建てられない人が必死になってる。木造なんてただの薪なのに。
|
1940:
匿名さん
[2017-05-07 14:06:02]
燃料として見るのですか薪は高いです。
暖房熱なら石油、ガス、電気の方が安いです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報