地震に強い家
18831:
匿名さん
[2020-10-27 11:45:28]
|
18832:
匿名さん
[2020-10-27 12:02:47]
新耐震基準でほとんど倒壊してない。
耐震等級3なら何処に有っても倒壊しない。 |
18833:
匿名さん
[2020-10-27 12:29:48]
|
18834:
匿名さん
[2020-10-27 12:42:25]
木造が弱いことなんて猿でもわかる。
|
18835:
匿名さん
[2020-10-27 12:48:36]
新耐震基準以降の被害
倒壊83棟 上は何処の調査ですか? 下は熊本地震建築物被害調査報告 国土交通省 国土技術政策総合研究所 熊本の益城町の話。 新耐震(1981年~)877棟調査 179棟(20%以上)無被害)、(1981年~)319棟調査 196棟(61%以上)無被害 新耐震はほとんど倒壊してない、倒壊した住宅を調べた結果筋交いの欠陥や地盤が原因。 国は耐震等級1でも倒壊はしないとしてるのですから倒壊はしないはず。 ただし、国も矛盾してる、地域係数が有り、地震が少ないと弱く建てて良い事にしてる。 |
18836:
匿名さん
[2020-10-27 12:57:04]
(1)新耐震以降の建築確認で倒壊した木造建築物の構造的特徴と被害要因の集計
国総研・建研では、益城町中心部における現地調査(表 5.3-1 の第六次、第十次調査)を実施し、新耐震の木造住宅で倒壊・崩壊したものを中心に被害状況の把握、構造仕様の確認を行った。 その結果、分析対象として102棟の木造住宅を選定し、構造的特徴の把握と被害要因の分析を行った。 図5.3-4に調査対象の木造住宅の大凡の位置を示したが、分析対象には悉皆調査の調査エリアの木造住宅の他悉皆調査エリア外の木造住宅 19 棟を含んでいる。 被害の概要・構造的特徴等を表 5.3-2 に示した。図中の被害要因には柱脚・柱頭接合部の金物の有無のほか、平面不整形、隣の建物の衝突など、被害が大きくなった要因について集計を行った。 集計の結果、下記のことが明らかとなった。 ・分析対象の 102 棟のうち、筋かい端部の接合部仕様を確認したものが 68 棟(2000 年以降 7 棟)で、その中で接合部仕様が不十分であったものが 50 棟(73.5%、2000 年以降 2 棟)であった。 ・分析対象の 102 棟のうち、柱脚柱頭の接合部仕様を確認したものが 96 棟(2000 年以降 7 棟)でその中で接合金物が施工されていることを確認したものが 29 棟(30.2%)、現行基準通りの接合部仕様と推定されるものが 4 棟4.2%、2000 年以降 4 棟)であった。 残りの 92 棟(95.8%)は現行基準の接合部仕様を満たしていない可能性が考えられる。 図 5.3-5 に接合部仕様の施工状況についてグラフで示した。 ・分析対象の 102 棟のうち、接合部仕様以外の被害を大きくした要因(隣棟の衝突、立面・平面不整形等)に該当するものは 31 棟であった。 |
18837:
匿名さん
[2020-10-27 13:00:35]
おまえがあげてる
国土技術政策総合研究所の資料をちゃんと見ろよ 木造 新耐震以降大破97棟 倒壊83棟 合わせて180棟 確認しろ |
18838:
匿名さん
[2020-10-27 13:18:38]
木造板でやって
|
18839:
匿名さん
[2020-10-27 13:30:16]
|
18840:
匿名さん
[2020-10-27 13:46:48]
|
|
18841:
匿名さん
[2020-10-27 14:13:06]
|
18842:
匿名さん
[2020-10-27 16:42:25]
|
18843:
匿名さん
[2020-10-27 16:59:17]
なんだよ妄想って
それが妄想だろ(笑) |
18844:
匿名さん
[2020-10-27 18:06:47]
木造信者は木造スレに行きなさい。
そこで軸組とツーバイの底辺争いをやっときなさい。 |
18845:
匿名さん
[2020-10-27 18:26:37]
熊本地震で証明された。
鉄骨は数多く、倒壊、大破、崩壊してる、鉄骨は強いは妄想。 木造は新耐震なら欠陥住宅以外はほぼ倒壊してない、木造は弱いは妄想。 |
18846:
匿名さん
[2020-10-27 18:49:57]
↑
日本語読める? 木造スレに行けって言ってるのに理解できないの? |
18847:
匿名さん
[2020-10-27 18:53:49]
悔しくてたまらんのか、おまえに指図されるいわれはない。
鉄骨は強いは妄想。 |
18848:
匿名さん
[2020-10-27 18:59:38]
いや、本当に君の妄想迷惑だよ
18846匿名さん じゃないよ |
18849:
匿名さん
[2020-10-27 19:09:57]
180棟も大破倒壊して
欠陥以外は大丈夫ですって 何だそれ それじゃ木造自体が欠陥だって言ってるようなもんじゃないか バカにするな |
18850:
匿名さん
[2020-10-27 19:15:46]
木造板でもお断り
|
18851:
匿名さん
[2020-10-27 19:26:28]
>>18836参照。
欠陥が無くて倒壊したら問題になる、建築法を改正しなくてはならない。 国民の命を守るのは国の義務、建前で倒壊しない前提になってる。 熊本地震後は建築法改正とささやかれたが建築法の改正は見送られた。 つまり建築法に問題はないと判断された。 |
18852:
匿名さん
[2020-10-27 19:39:45]
なんだ、
木造版でも相手にされずここに粘着してるのか。 木造しか建てられなくてかわいそうに。 バイトしてお金がたまって、もしも次回があるなら木造信者達の憧れの鉄骨が建てられたらいいね。 |
18853:
匿名さん
[2020-10-27 19:42:50]
|
18854:
匿名さん
[2020-10-27 19:47:09]
|
18855:
匿名さん
[2020-10-27 19:49:01]
出ました、耐震等級不要論!
|
18856:
匿名さん
[2020-10-27 19:58:19]
ほっとくと何言い出すかわからんぞ、こりゃ
|
18857:
匿名さん
[2020-10-27 20:20:52]
鉄骨貶しで止めときゃいいものを
はぁ~ 下克上は無理だよ |
18858:
e戸建てファンさん
[2020-10-27 20:23:20]
鉄骨信者ども。一条のスレ行ってこい。一条信者はもっと怖いぞ
|
18859:
匿名さん
[2020-10-27 21:45:10]
|
18860:
匿名さん
[2020-10-27 23:43:02]
木造はどこのスレでも馬鹿にされてかわいそう
|
18861:
匿名さん
[2020-10-28 06:09:24]
低気密と熱橋で住み心地の悪い鉄骨。
自慢の耐震性も幻想で良いとこ無し。 |
18862:
匿名さん
[2020-10-28 07:37:27]
|
18863:
匿名さん
[2020-10-28 09:57:50]
鉄骨が強いは幻想で悔しくて喚いてるのは>>18862、気が付けよ。
|
18864:
匿名さん
[2020-10-28 12:50:44]
鉄骨どーのこーのより、
まず木造がダントツにショボくて弱い 猿でもわかることなのに、 木造信者は頭大丈夫か? |
18865:
通りがかりさん
[2020-10-28 12:56:45]
最強な構造は(もくもセメント打ち込み造)だよ
壁の厚みが30センチ近くになるから、敷地に余裕がないと無理だけど 洗える面で最強だよ |
18866:
通りがかりさん
[2020-10-28 12:57:55]
凡ゆる面で最高
|
18867:
匿名さん
[2020-10-28 13:09:04]
|
18868:
通りがかりさん
[2020-10-28 13:22:10]
こんな冗談みたいな家はスタンダードにならない。
|
18869:
匿名さん
[2020-10-28 13:41:04]
同じく冗談みたいな壁式RC外断熱もスタンダードにならない。
|
18870:
通りがかりさん
[2020-10-28 13:53:03]
30センチのもくも造なら外断熱不要
|
18871:
通りがかりさん
[2020-10-28 15:20:38]
もくも造はRCより重量耐力比が高いのでRCより強い建物になり
引っ張り応力もある上に弾力性もあって地震力を吸収できる。 |
18872:
匿名さん
[2020-10-28 15:31:19]
どの構造でも耐震等級3が前提。
|
18873:
通りがかりさん
[2020-10-28 15:49:20]
基本的に全く強度が高い建物に耐震等級は不要(コンテナハウスなど)
|
18874:
匿名さん
[2020-10-28 15:51:51]
|
18875:
匿名さん
[2020-10-28 15:58:08]
何度でも鉄骨が強いは妄想です。
|
18876:
通りがかりさん
[2020-10-28 16:07:17]
鉄骨は接合がしっかりできるだけで重量耐力比は低い
剛構造では最も伸び代が少ない。 |
18877:
匿名さん
[2020-10-28 16:20:21]
|
18878:
匿名さん
[2020-10-28 16:25:58]
構造塾は建築基準法と品確法の話をしてますよ
そうじゃないみたいな表現は差し控えるように |
18879:
匿名さん
[2020-10-28 16:33:52]
>建築基準法と品確法の話をしてますよ
話などどうでも良い、一建築士の当てにならない話等の表現は差し控えるように。 |
18880:
通りがかりさん
[2020-10-28 16:40:13]
木造鉄骨鉄筋どれも低次元目くそ鼻くそ
|
18881:
匿名さん
[2020-10-28 16:42:56]
|
18882:
匿名さん
[2020-10-28 16:49:57]
|
18883:
匿名さん
[2020-10-28 16:51:34]
無視してないだろ
わけわからん |
18884:
匿名さん
[2020-10-28 16:57:11]
>>18883
法律が基本、一設計士の戯言は無視して良いよ。 |
18885:
匿名さん
[2020-10-28 17:06:31]
構造一級建築士な
その基本の法律に基づいて解説してる |
18886:
匿名さん
[2020-10-28 17:20:04]
>>18885
理解出来ない? 法律が基本、一設計士の戯言は無視して良いよ。 |
18887:
匿名さん
[2020-10-28 17:34:48]
|
18888:
匿名さん
[2020-10-28 17:39:34]
>>18887
理解力が欠けてるから一設計士の戯言を信じてしまうのかな。 |
18889:
通りがかりさん
[2020-10-28 17:40:31]
5階建てのRC建物が倒壊したら被害が大きすぎるから耐震等級がない時から
避難できるまで倒壊しないことが前提 木造は地震の一撃をかわせば、あとは避難できるという考えだから 耐震等級が構造を超えて耐震性を担保するものではないのは明らか |
18890:
匿名さん
[2020-10-28 17:52:16]
|
18891:
匿名さん
[2020-10-28 17:55:20]
木造信者の書き込みはスルーしましょう。
|
18892:
匿名さん
[2020-10-28 17:58:49]
鉄骨信者の鉄骨は強いは妄想です。
|
18893:
匿名さん
[2020-10-28 18:01:49]
熱橋だらけで低気密の鉄骨住宅は住環境が悪いです。
唯一の鉄骨は強いは妄想ですからメリットは無い。 |
18894:
匿名さん
[2020-10-28 18:11:20]
自分で参考になるを付け始めてるっぽい
木造くん悲しい(笑) |
18895:
匿名さん
[2020-10-28 18:14:33]
いや、悲しき木造おじさんだろ
|
18896:
匿名さん
[2020-10-28 18:17:05]
反論も出来ない情けない奴、鉄骨くん惨め(笑)
|
18897:
通りがかりさん
[2020-10-28 18:19:46]
怖すぎると言っても基準法ができた時はそうなんだから仕方ないね、
木造マンションは多分だけどWPCと同じ計算方法じゃないかな 木はRCより重量耐力比が高いから比較的簡単にというか 余裕で基準法をクリアできたと思うけど多分耐震等級3は取ってないと思う 君の説が正しいのならその建物が耐震等級3を取ってることを 証明しなければ何の説得力もないよ。 |
18898:
匿名さん
[2020-10-28 18:28:40]
>耐震等級がない時から避難できるまで倒壊しないことが前提
何を寝言を言ってるのRCの耐震等級3など皆無に近いでしょ、木造ビルにだけ3を求めるのか。 |
18899:
通りがかりさん
[2020-10-28 18:33:35]
え! 耐震等級3がデフォと言ってた人じゃないの?
|
18900:
通りがかりさん
[2020-10-28 18:38:35]
鉄骨も鉄筋も木造も、もくも打ち込み構造には凡ゆる面で叶わないから
メーカーの人なら手をつけた方がいいよ。 初めて見たけど以外と簡単そうだ。 |
18901:
匿名さん
[2020-10-28 19:24:37]
>>18898 匿名さん
>木造ビルにだけ3を求めるのか。 それがわからないなら、 構造塾15をご覧になって下さい 理由がわかりますよ! 10分過ぎ~から要確認 https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
18902:
匿名さん
[2020-10-28 19:35:41]
木造擁護してる1人に対して、
木造を見下してるその他大勢のイジメですね |
18903:
通りがかりさん
[2020-10-28 19:41:57]
軸組じゃないから違うんじゃないの?
|
18904:
通りがかりさん
[2020-10-28 19:43:17]
みんな目くそ鼻くそ
|
18905:
通りがかりさん
[2020-10-28 20:22:08]
もくも打ち込み構造はRC150ミリと比べて
強度では同等にも関わらず重量は5分の1 熱伝導はGW150ミリ相当 圧倒的な防音性能 しかも大きな蓄熱性能 透湿性能保水性能 加工性の良さ 木材釘どめ可能 |
18906:
通りがかりさん
[2020-10-28 20:26:12]
まだあるぞシロアリが食べない不朽菌にも食害されない
シックハウス成分吸収 |
18907:
通りがかりさん
[2020-10-28 20:41:17]
これと比べれば木造だろうが鉄筋だろうが
全く叶わない。 |
18908:
評判気になるさん
[2020-10-28 20:53:51]
わいは木造軸組で建てますわ。
何言われても別に構わん。木造が好きってだけ。 |
18909:
通りがかりさん
[2020-10-28 21:01:02]
建築は自己の表現でもあるのだからそれでいいと思う
変な批評を挟む人はクリエイティブじゃないだけ。 |
18910:
匿名さん
[2020-10-28 21:31:15]
もくも造てなんだ
聞いたこともない。 検索しても 蜘蛛が出てくる。 |
18911:
通りがかりさん
[2020-10-28 21:45:13]
俺も昨日初めて見たから見つからないよ
|
18912:
評判気になるさん
[2020-10-28 21:52:10]
|
18913:
通りがかりさん
[2020-10-28 22:54:47]
もくもセメントの単価はコンクリートの3分の1で
厚みが300ミリだから3分の2になる。 まあ、材料の木が量的に限られてるから全てのRC造に 取って代わることはできないと思う。 |
18914:
通りがかりさん
[2020-10-28 23:02:43]
鬱陶しいRC信者が逃げて平和になった。
これだけの性能差があれば調子に乗れないよな。 |
18915:
通りがかりさん
[2020-10-28 23:06:07]
まだあった、もしも漏水があった場合でも躯体が損傷しない
水はそのまま落下して基礎上面から排出される。 |
18916:
匿名さん
[2020-10-28 23:09:09]
またそーゆーこと書くな 木造で建てるってことで納得したんだろ |
18917:
通りがかりさん
[2020-10-28 23:25:34]
別に木造信者じゃないし
木造でも耐震性があって耐久性もある家を建てることはできるけど コスト的にRCと変わらなくなってしまう 俺が興味あるのは国産材を使って日本の気候風土によく会う 日本のスタンダードになりうる建築だから。 |
18918:
匿名さん
[2020-10-28 23:43:35]
最強は、壁式RCだね。
新潟地震でも同じ場所に建ってた8棟のうち、無傷が5棟、無傷だが地盤不良で傾いたもの3棟。 建物自体は、全く健全だね。 壁式RC自体は、強度抵抗型だから、 震度7程度の地震までは、無傷。 それを超えれば、一気につぶれる可能性があるが、 いままで、そんな地震はない。 |
18919:
通りがかりさん
[2020-10-29 05:18:37]
無傷と言ったって、クラックは入ってるはずだし
補修にはとんでもないお金が掛かるから 結局壊してると思うよ。 これも見方を変えれば重いが故の欠点とも言える。 もくもセメントは強度同じで5分の1の軽さ次元が違う。 |
18920:
匿名さん
[2020-10-29 05:38:28]
>>18918 匿名さん
大正時代の関東大震災ではどうだった? 新潟地震なんて半世紀以上昔の震災を持ちだすのは時代錯誤。 その後にそれ以上の規模の大規模震災が起きているし、今後は過去に例が無い大規模震災が発生するリスクが高い。 昔の事例で耐震性を語る意味はない。 |
18921:
匿名さん
[2020-10-29 06:06:59]
壁式RCのほとんどは旧公団、制約が多いから需要がない。
公団も今は建てない、需要の無い壁式RCを論ずるのは愚か。 |
18922:
匿名さん
[2020-10-29 07:07:47]
木造君の書き込みは見ている皆が不快な気分になります。
あなたのために木造専用版があるでしょ。 |
18923:
匿名さん
[2020-10-29 07:26:19]
>>18920
当時は、レンガ作りが多く、有名な浅草凌雲閣もレンガ作り http://www.hues.kyushu-u.ac.jp/education/student/pdf/2014/2HE13062K.pd... では、 関東大震災についての情報は、『震災豫防調査会報告第百号(1)』(以下百号報告)に尽きるといってもよい。 同報告では煉瓦造被害の大きさとRC造被害の少なさが対照的に示されており、RC造の耐震性の高さを公知させた。 と書いてある。 ただ、近年は、 特殊なコンクリートブロックを積み重ねて、 その中に鉄筋を入れ、 そしてコンクリートを流し込んで、 壁を造って行くRM組積造が開発され、壁式RCと同等の耐震性があることが実証された。 |
18924:
匿名さん
[2020-10-29 07:29:44]
|
18925:
匿名さん
[2020-10-29 07:42:33]
|
18926:
通りがかりさん
[2020-10-29 08:02:49]
もくもセメントはこれだよ。
素材としてはかなり魅力的だけど、今まではこれで作ったブロックで 作られた家はあったけど、型枠の中に流し込むのは無理だと自身思っていたけど 実際にやってるビデオを見た。 もう目から鱗だよ、耐力がRCと同等で重量が5分の1だから圧倒的に 耐震性が有るのは当たり前なんだけど、じゃあ壁の厚み300ミリも いらないんじゃないかと思うだろうけど、打ち込みやすさと断熱性能 考えたら妥当だと思う。 |
18927:
通りがかりさん
[2020-10-29 08:37:36]
もくも打ち込み構造にした場合30坪の家で
躯体重量が42トンくらいになるこれに小屋と二階床を木造にすれば 総重量70から80トンくらいで治る。 普通の木造でも断熱材にセルロースファイバーを使えば60トンを超える で何でそんなに軽くなるかといえば、外回りは防水モルタル仕上げで十分だし 内壁はいきなりモルタルでもいいし塗装でもいい。 ビスが効くの木材サイディングを貼るのもよし非常に加工性が良い |
18928:
匿名さん
[2020-10-29 09:41:23]
なにを言っても木造は最弱。
とくに在来工法は恥ずかしい。 |
18929:
戸建て検討中さん
[2020-10-29 10:04:23]
弱くても恥ずかしくても全然気にならん。
気にせず木造軸組で建てますわ。 絶対的な自信があるんで。 |
18930:
匿名さん
[2020-10-29 10:10:42]
>>18926
廃棄が大変そうだね、廃棄処理が建てるより高額になりそう不法投棄になりそう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
良くないがな